ESTメールマガジン 第36号(2009.7.27)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ESTメールマガジン 第36号(2009.7.27)
発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

□主な内容

【第1回EST交通環境大賞の募集について】
 EST普及推進委員会および交通エコロジー・モビリティ財団は、自治体、企業、市
民団体等による交通環境対策の取組みを表彰する「EST交通環境大賞」を創設しまし
た。(第1回EST交通環境大賞応募期間:8月3日〜10月16日の予定)

【平成21年度EST創発セミナーの開催について】
 過去2年間開催してきたEST創発セミナーを、今年度も北海道(札幌)、東北(仙
台)、中部(名古屋)で開催します。

□目次

1.寄稿�「環境的に持続可能な交通を目指して」(第36回)
●札幌における「なまら便利なバスマップ」の取組み
                【NPO法人 交通まちづくりコンソーシアムゆ
うらん 松本公洋】
2.寄稿�「地方から全国に向けた情報発信!」(第36回)
●「歩くことを楽しむことができる魅力的な都心づくり」KOBESTの取組みについて
                    【神戸市企画調整局企画調整部調整課 
岸 雅之】
3.ニュース/トピック
●第1回EST交通環境大賞の募集について【EST普及推進委員会、交通エコロジー・モ
ビリティ財団】
●「エコ通勤優良事業所」の第1回認証・登録について【国土交通省、交通エコロ
ジー・モビリティ財団】
●交通・観光分野におけるカーボンオフセットの推進について【国土交通省、交通エ
コロジー・モビリティ財団】
●平成21年地域公共交通活性化・再生優良団体大臣表彰について【国土交通省】
●「環境GIS自動車CO2排出量マップ」サイトの公開【国立環境研究所】
●"まちなかシャトル"平日運行実験を実施します【北陸鉄道株式会社、金沢市】
●小田急線沿線(向ヶ丘遊園・東林間・小田急永山駅)の「タイムズ」でPASMO
を使った「パーク&ライド」サービスを開始【パーク24株式会社、小田急電鉄株式会
社】
●「市バスeco(エコ)サマー」を活用して思い出づくりに出かけましょう!【京都
市交通局】
●南海難波駅が入る南海ビルに「ドライミスト」を設置します【南海電気鉄道株式会
社、南海都市創造株式会社】
●バス&レール「エコライド」キャンペーンを実施します【西日本鉄道株式会社】
●自動車向け高性能リチウムイオン電池を試作開始【オートモーティブエナジーサプ
ライ株式会社、日産自動車株式会社、日本電気株式会社、NECトーキン株式会社】
4.イベント情報
●北海道EST創発セミナー 〜市民と協働した交通環境まちづくりについて〜
【2009/9/17】
●東北EST創発セミナー =エコ通勤のすすめ= 〜環境にやさしく、地域経済・社
会を支える交通とは〜【2009/10/27】
●道路政策研究の総まとめ報告会【2009/8/6】
●公開制研究会 循環型社会構築を考える−循環型社会構築に向けて物流・ロジス
ティクスの役割は?−【2009/8/7】
●第1回土木と学校教育フォーラム【2009/8/7】
5.その他
●記事募集中!

==================================================================
1.寄稿�「環境的に持続可能な交通を目指して」(第36回)
●札幌における「なまら便利なバスマップ」の取組み
                【NPO法人 交通まちづくりコンソーシアムゆ
うらん 松本公洋】

 公共交通の利用促進をミッションに掲げるNPO法人『交通まちづくりコンソーシ
アムゆうらん』は、札幌に拠点を置き、2004年に任意団体として発足した会員数30余
名の小さな団体です。
 2006年に、札幌市総合交通対策調査審議委員会での意見や全国各地の市民団体が作
るバスマップに触発され、札幌市内の公共交通機関(バス、地下鉄、市電、JR)を一
元化した「なまら便利なバスマップ」を1万部発行しました。その後、市民の継続発
行の期待に応えるべく委託や助成金等を得ながら、交通バリアフリー情報の拡充やカ
ラーユニバーサルデザインの認証取得などの改良を重ね、毎年"綱渡り"の発行を続
けています。
 発行に際しては、各交通事業者、行政のご協力をいただくとともに、(社)北海道
開発技術センター様などの企業にもご支援をいただくなど、今では多対多の協働に発
展しています。また、第4版は(財)北海道環境財団様が温暖化防止の観点から、
カーボンオフセット年賀寄附金の助成を受けて、モビリティ・マネジメントに関する
情報を大幅に増やし新規性のあるものとして、まもなく2万部を発行します。
 路線維持や利用促進など公共交通機関にまつわる課題は、事業者・行政・住民等の
多様な主体が関係しています。このような課題を解決することは、一つの主体では難
しいのではないかと思われます。しかし、多様な主体が連携することによって、良い
方向に向かっていけると思っています。

--------------------------------------------------------------------

2.寄稿�「地方から全国に向けた情報発信!」(第36回)
●「歩くことを楽しむことができる魅力的な都心づくり」KOBESTの取組みについて
                    【神戸市企画調整局企画調整部調整課 
岸 雅之】

 神戸市では、平成16年度より神戸市都心地域がESTモデル事業の実施地域に選定さ
れ、「地球環境保全」「都心の活性化」など様々な観点から、神戸都心地域における
EST(KOBEST)を確立することを目的とした事業に取り組んでいます。この取り組み
の中で、神戸市では、KOBESTを実現するために、クルマの利用を控えて公共交通・徒
歩へ転換するのに有効な施策の基本方向を次のように定めています。

  �歩いても楽しい魅力的な都心
  �誰にでも優しい公共交通
  �クルマに依存しなくてもする仕掛け
  �次世代の担い手の育成

 この基本方向に基づき、平成19年度の交通社会実験「KOBEST2007」では、市民や来
街者が気軽に利用できる循環バス(KOBESTちょいのりバス)の運行や、交通系ICカー
ドを活用したクイズラリー、商業施設や既存公共交通等との連携など、KOBEST実現に
向けた施策をパッケージとして組み合わせて実施しました。
これらの取り組みでは、「歩くことを楽しむことができる魅力的な都心づくり」を進
めることがKOBEST実現のために最も重要であることが再認識され、今後も市民、商業
者、NPO、交通事業者、行政等が協働で、KOBESTの活動を推進していくこととしてい
ます。
 平成21年度は、各交通事業者と協力して、神戸都心地域およびその周辺について、
市営地下鉄、市バス、神戸新交通ポートライナー、シティー・ループバス等が連続し
た2日間乗り降り自由となる「こうべ都心(まち)めぐり2dayパス」を発行し、これを
ESTの普及啓発に活用するとともに、公共交通機関を利用しながら歩いてまちをめぐ
ることを支援する交通社会実験を実施しています。(平成22年3月22日まで)

--------------------------------------------------------------------
3.ニュース/トピック
●第1回EST交通環境大賞の募集について【EST普及推進委員会、交通エコロジー・モ
ビリティ財団】
 EST普及推進委員会および交通エコロジー・モビリティ財団は、地域の交通環境対
策に関する取組み事例を発掘し、優れた取組みの功績や努力を表彰するとともに、そ
の取組みを広く紹介し、普及を図るために、「EST交通環境大賞」を創設しました。
応募期間は8月3日〜10月16日を予定しています。全国各地で交通環境対策に取り組ま
れている自治体、企業、市民団体等の皆様が応募されることを期待しています。
http://www.estfukyu.jp/kotsukankyotaisho.html

●「エコ通勤優良事業所」の第1回認証・登録について【国土交通省、交通エコロ
ジー・モビリティ財団】
 公共交通利用推進等マネジメント協議会により、6月12日に「エコ通勤優良事業所
認証制度」が創設されました(認証制度事務局:国土交通省、交通エコロジー・モビ
リティ財団)。7月3日に「エコ通勤優良事業所」の第1回認証・登録が行われ、30事
業所が認証・登録されました。
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000009.html
http://www.ecomo.or.jp/environment/ecommuters/ecommuters_top.html

●交通・観光分野におけるカーボンオフセットの推進について【国土交通省、交通エ
コロジー・モビリティ財団】
 交通エコロジー・モビリティ財団は、交通・観光分野におけるカーボンオフセット
時の統一的なガイドラインを初めて策定しました。本ガイドラインは国土交通省が推
奨するものです。また、同財団では、国土交通省の協力の下、交通・観光事業者の
カーボンオフセット実施をしやすくする支援システムを今秋をめどに構築します。
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000028.html

●平成21年地域公共交通活性化・再生優良団体大臣表彰について【国土交通省】
 地域公共交通の活性化・再生に積極的に取り組み、顕著な功績のあった者が、国土
交通大臣から表彰されることとなりました。また、表彰式は7月8日に行われました。
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000024.html

●「環境GIS自動車CO2排出量マップ」サイトの公開【国立環境研究所】
 国立環境研究所では、市区町村別の自動車からのCO2排出量推計値を国民の皆様に
分かりやすい情報として提供するとともに、市区町村等の地方公共団体における運輸
部門の地球温暖化対策を推進するための基礎データとして活用いただけるよう、国立
環境研究所「環境GIS」ホームページに「自動車CO2 排出量マップ」サイトを開設し
ました。
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2009/20090706-1/20090706-1.html

●"まちなかシャトル"平日運行実験を実施します【北陸鉄道株式会社、金沢市】
 金沢市は、北陸新幹線開業に向けた、市民や来街者にわかりやすく便利なバスシス
テム"まちなかシャトル"導入(平成22年度目標)のための平日運行実験を、北陸鉄
道の協力のもと実施します。
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/11031/topics/matinakasiyatoru.jsp

●小田急線沿線(向ヶ丘遊園・東林間・小田急永山駅)の「タイムズ」でPASMOを
使った「パーク&ライド」サービスを開始【パーク24株式会社、小田急電鉄株式会
社】
 時間貸駐車場「タイムズ」を運営・管理するパーク24と小田急電鉄は、7月10日か
ら、ICカード乗車券「PASMO」で小田急線をご乗車いただいた方にタイムズの駐車料
金を優待する「パーク&ライド」サービスを、小田急線沿線(向ヶ丘遊園・東林間・
小田急永山駅)の3カ所のタイムズで開始しました。
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/4693_2402571_.pdf

●「市バスeco(エコ)サマー」を活用して思い出づくりに出かけましょう!【京都
市交通局】
 京都市では、環境負荷の少ない公共交通機関である市バスでご家族での京都散策を
楽しんでいただくための「市バスeco(エコ)サマー」を実施します。
 学校の夏休み期間中に、市バスを保護者同伴でご利用の場合に、小学生2人までの
小児運賃が無料となります。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000064173.html

●南海難波駅が入る南海ビルに「ドライミスト」を設置します【南海電気鉄道株式会
社、南海都市創造株式会社】
 南海難波駅などが入る南海ビル1階「総合インフォメーションセンターなんば」前
に、省エネルギー型の外気冷却システム「ドライミスト」を導入し、7月23日から自
動制御運転を開始します。環境に優しい「ドライミスト」の噴霧で、当社施設をご利
用のお客さまに、暑い夏を涼しく快適に過ごしていただきます。
http://www.nankai.co.jp/company/news/pdf/090716_2.pdf

●バス&レール「エコライド」キャンペーンを実施します【西日本鉄道株式会社】
 西鉄グループでは、7月4日から8月30日までの土日祝日及び8月13日、14日に、IC
カードnimocaを使ってバスと電車を乗り継ぐと、ボーナスポイントを進呈する「バス
&レール『エコライド』キャンペーン」を実施します。
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2009/09_050.pdf

●自動車向け高性能リチウムイオン電池を試作開始【オートモーティブエナジーサプ
ライ株式会社、日産自動車株式会社、日本電気株式会社、NECトーキン株式会社】
 日産自動車・日本電気・NECトーキンの合弁会社であるオートモーティブエナジー
サプライは、このたび、同社の座間事業所にて自動車向け高性能リチウムイオン電池
の試作を開始しました。AESC製のリチウムイオン電池は、従来のニッケル水素電池な
どと比較し、約2倍のパワー密度を持っており、ラミネート型セルから成るコンパク
トなモジュールを組み合わせることで、乗用車の居住スペースを圧迫せず、燃費向上
にも貢献します。
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2009/_STORY/090716-01-j.html

--------------------------------------------------------------------
4.イベント情報
●北海道EST創発セミナー 〜市民と協働した交通環境まちづくりについて〜
 日時:平成21年9月17日(木) 13:30〜16:30
 場所:KKRホテル札幌「孔雀」
 主催:北海道運輸局、EST普及推進委員会、交通エコロジー・モビリティ財団 
 http://www.estfukyu.jp/sohatsu8.html

●東北EST創発セミナー =エコ通勤のすすめ=
 〜環境にやさしく、地域経済・社会を支える交通とは〜
 日時:平成21年10月27日(火) 14:00〜16:50
 場所:仙台サンプラザ1階「パール」
 主催:東北運輸局、EST普及推進委員会、交通エコロジー・モビリティ財団 
 http://www.estfukyu.jp/sohatsu9.html

●道路政策研究の総まとめ報告会
 日時:平成21年8月6日(木) 13:30〜17:40
 場所:KKRホテル東京(旧竹橋会館)11F 孔雀の間
 主催:財団法人 道路経済研究所 
 http://www.ins-hwy-eco.or.jp/023sympo/sympo090806/sympo090806.htm

●公開制研究会 循環型社会構築を考える−循環型社会構築に向けて物流・ロジス
ティクスの役割は?−
 日時:平成21年8月7日(金) 13:30〜16:40
 場所:アイビーホール 青学会館 2F ミルトス
 主催:JILSロジスティクス環境会議 グリーン物流研究会
 http://www.logistics.or.jp/green/info/info090807.html

●第1回土木と学校教育フォーラム
 日時:平成21年8月7日(金) 9:30〜17:30
 場所:土木学会
 主催:土木学会教育企画・人材育成委員会 「土木と学校教育会議」検討小委員会
 http://committees.jsce.or.jp/education04/

--------------------------------------------------------------------
5.その他
●記事募集中!
本メールマガジンへの掲載記事を募集中です。EST、または「交通と環境」に関連す
る取組みや話題、催し物の案内等を事務局までお寄せください。
→ E-mail:EST@ecomo.or.jp(担当:市丸)

==================================================================
 発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
     (交通エコロジー・モビリティ財団)
配信申込、バックナンバー閲覧はこちらから
http://www.estfukyu.jp/mailmagazine.html
配信停止はこちらから
http://www.estfukyu.jp/mailmagazine_cancel_form.html
ESTポータルサイト:http://www.estfukyu.jp/

コメント

このブログの人気の投稿

【Amazonサイバーマンデー】iPad(第8世代)用のSmart Keyboardが10%OFFとか珍しくない?

ESTメールマガジン 第71号

Googleクラウドに小売業向けに特化した新サービス