投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

ソーシャルVRのパイオニア「AltspaceVR」に、見過ごされていた「仮想現実の真価」を見た

2013年に立ち上げられたソーシャルVRの先駆者存在「AltspaceVR」が閉鎖を発表し、それから2週間もしないうちに「復活」を宣言した。このジェットコースターのような復活劇からは、サーヴィスが無名であるがゆえに真価が伝わらなかったという事実と、VRといえば資金が提供された“ゴールドラッシュ”の問題点が浮き彫りになる。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2017/08/31/altspace-vr-closes/ via IFTTT

國分功一郎×熊谷晋一郎:「中動態」と「当事者研究」がアイデンティティを更新する理由 #wiredcon

10月10日(火)に開催する今年のWIRED CONFERENCEは、題して「WRD. IDNTTY.」。第1弾として発表されたプログラムには哲学者・國分功一郎と医師・熊谷晋一郎の名前が挙げられている。かねてより親交の深いふたりが論ずる「中動態」と「当事者研究」には、〈わたし〉の在り方を見直すヒントが数多く隠されていた。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2017/08/31/wrd-idntty-kokubun-kumagaya/ via IFTTT

米南部を襲った大型ハリケーンで、緊急通報や携帯電話まで止まった

8月24日に米南部を襲った強力なハリケーン「ハーヴィー」は、テキサス州やルイジアナ州に甚大な被害をもたらした。「911」の緊急通報や携帯電話のサーヴィスまでも止まった被害の実情とは。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2017/08/31/harvey-takes-out-911-centers-cell-towers-and-cable-networks/ via IFTTT

がんの代替治療は、5年以内の死亡率が標準治療の「最大5.7倍」だった:研究結果

がん患者の一部は標準治療ではなく、代替治療を選択する。米国の患者を対象に調査したところ、代替治療を選んだ人々が5年以内に死亡する危険性は、最大5.7倍も高くなることがわかった。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2017/08/31/alternative-medicines-toll-on-cancer-patients-death-rate-up-to-5x-higher/ via IFTTT

地場産業が“消滅”すると、コミュニティは崩壊する──工場群が中国に一斉移転した米都市の現在

米国ニューヨーク州北部の街は、かつてナイフ製造業によってコミュニティが成り立っていた。しかし、工場が中国に移転してしまったことで、そのコミュニティが崩壊しつつあるのだという。写真家ジェイソン・コックスヴォルドが、その様子を捉えた。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2017/08/31/knives-jason-koxvold/ via IFTTT

ゲーム「Destiny 2」のキャラデザインには、開発者のコスプレイヤーへの想いが詰まっていた

ゲームファンが自身のゲーム愛を表現するかたちのひとつ、コスプレ。日本で9月6日にPS4版とXbox版が発売される「Destiny 2」のキャラたちは、実は「コスプレのしやすさ」を考えてデザインされているという。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2017/08/31/bungie-destiny-cosplay/ via IFTTT

スペースX、ロケットの打ち上げ数でロシアを抜く

スペースXは8月24日(米国時間)、ロケットの打ち上げとブースターの地球帰還に成功。2017年の打ち上げ成功は12回目で、11回のロシアを上回った。この勢いは止まることがないのか。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2017/08/31/spacex-seeks-to-pass-russia/ via IFTTT

ふるさと納税の「牛肉」還元率は、大阪府泉佐野市の 「国産黒毛和牛が1万円の寄付で2kg」が一番お得! ふるさと納税で得する「牛肉」還元率トップ5を紹介! - ダイヤモンドZAi最新記事

ふるさと納税で、1万円の寄付でもらえる「牛肉」の量が多い還元率トップ5を発表!発売中のダイヤモンド・ザイ10月号には、別冊付録「2017年下半期ふるさと納税秋冬大カタログ」が付いてくる! 今回はその中から、「牛肉」のランキングをピックアップ! 牛肉というと寄付も高額のイメージだが、ここでは1万円の寄付で牛肉がもらえる返礼品に限定。ダイヤモンド・ザイ10月号では、重量順に10の自治体の返礼品を掲載しているが、今回は、大阪府泉佐野市など上位5つを抜粋してみよう。 from ダイヤモンドZAi最新記事 http://diamond.jp/articles/-/140231 via IFTTT

5年以内に4人に1人が「仕事と介護の両立」の時代に

イメージ
 高齢者人口の増加によって、介護保険制度上の要支援・要介護認定者数は増加していて、今後、団塊世代が70歳代に突入することに伴ってその傾向は続くことが見込まれるだろう。介護者は、とりわけ働き盛り世代で、企業の中核を担う労働者であることが多く、企業において管理職として活躍する方や職責の重い仕事に従事する方も少なくない。介護は育児と異なり突発的に問題が発生することや、介護を行う期間・方策も多種多様であることから、仕事と介護の両立が困難となることも考えられている。  そんな中、労働政策研究・研修機構は、介護離職をはじめとする仕事と介護の両立困難の実態と両立支援の課題を明らかにするため、介護期の働き方や両立支援制度の利用状況、離転職の経験、要介護者の状態や家族との介護分担、介護サービスの利用状況、介護者の健康状態等を調査した。  それによると、介護のために仕事を休む労働者は少なくないが、介護休業を長い期間取得するより、短い期間の休暇・休業で両立を図る割合が高いことがわかった。  家族介護者の離転職状況については介護開始時に身体介助の必要性が高い場合や、認知症による見守りがいつもある場合には、介護開始時の勤務先を離職し、非就業になる割合がやや高い。また、介護の準備・手続きを担っている場合や、自分以外に介護を担う家族がいない場合にも、介護開始時の勤務先の離職割合は高いという結果だった。  勤務先の両立支援制度と離転職状況は、介護開始時の勤務先に介護休業制度がある場合、離転職割合が低くなる。法定を超える介護休業制度としては、分割取得ができる場合に離転職割合が低くなる。また、介護休業制度に加えて、残業や休日労働を免除する所定外労働免除の制度がある場合は離転職割合が低くなる。 介護のために仕事を休む日数は、介護開始時の勤務先で 1 週間を超える期間連続して仕事を休んだ経験がある正規労働者の割合は 15.1%。その日数は「2 週間以内」の割合が最も高い。また、現在正規雇用で就業している調査対象者の約半数が、過去 1 年間に介護のために仕事を休んでいるが、その日数が 7 日を超える割合はやはり低い。(編集担当:久保田雄城) from エコノミックニュース » 経済 http://economic.jp/?p=76282 via IFTTT

駐車中の電気自動車が“稼いで”くれる──EVのバッテリーを電力網の安定化に使う、デンマークの実証実験

駐車中の電気自動車(EV)のバッテリーから、電力網に送電する実証実験がデンマークで行われている。バッテリーから電力を送ることでEVの所有者に報酬が支払われる仕組みだが、実証実験で使われた10台の日産製EVは、年間いくらの報酬をもたらしたのか。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2017/08/31/parked-evs-are-earning-money/ via IFTTT

ニュージーランド、オーストラリア、鎌倉、そして……。世界で活躍する個人貿易家が惚れたのは、人口4600人の小さなまち厚真町

イメージ
広い大地、高い空、澄み切った空気、ゆっくりと流れる時間……憧れの暮らしを求め、「いつか北海道に住みたい」と夢を抱いたことはありませんか? 北海道・厚真町で募集を始めた「ローカルライフラボ」は、そんな”いつか”を実現できるプログラム。2018年4月から最長3年間を地域で過ごし、自分自身と地域と向き合いながら、次の一歩を踏み出す準備ができます。キーワードは、”弱虫”。ラボを立ち上げたエーゼロ代表の牧大介さんは、こんな弱虫仮説を立てています。 牧さん  まだ仮説だけど、これからは弱虫こそが地域をつくるんじゃないかと思っているんです。弱虫というのは、やりたいことがあるけれど迷っている人、次のステージに行くことは決めたけど、次の一手がわからない人。人生を真剣に考えているから、挑戦しようとするから悩む。臆病になる。そんな人です。 そういう人が移住して地域の可能性を見つけていく。ゆったりした時間の中で自分の可能性を見出していく。その結果、起業する人は起業するし、しない人にも、大事な役割がある。そんな関係性の中から本当の豊かな地域が生まれるのではないか? 牧さん。先の言葉は、連載キックオフ記事「 これからは、弱虫が地域をつくる エーゼロが岡山県西粟倉村と北海道厚真町で「ローカルライフラボ」研究員を募集する理由 」より引用 連載「 弱虫が地域をつくる 」では、次のステージに行くことを決め、新しい場所で自分の可能性を見つけている人たちをご紹介します。今回、ご登場いただくのは鎌倉市から厚真町に移住し、夢だった北海道での暮らしを手に入れた 佐藤稔さん です。 佐藤稔(さとう・みのる) 高校卒業後、ニュージーランドへ留学。帰国後は専門学校で貿易について学び、オーストラリアと日本で貿易の仕事に携わる。2017年4月、神奈川県鎌倉市から北海道厚真町へ移住。現在は 「トレジャートレーディング」 として個人貿易業を営みながら、厚真町の資源を活かした事業を準備中。子どもは小学生と幼稚園生の2人。 日本、ニュージーランド、オーストラリア ブロロロロ…。待ち合わせ場所で佐藤さんを待っていると、水色のかわいいワーゲンバスが現れました。この車は、個人貿易業を営む佐藤さん自らの手で輸入し、改装したもの。レトロでどこか愛らしいワーゲンバスは、穏やかな厚真町の田園風景によく馴染んでいま

ゲノム創薬新時代の幕開け ノバルティスB細胞急性リンパ芽球性白血病治療薬キムリア(Kymriah/CTL019)がFDAの承認を取り付けた

イメージ
ノバルティス (ティッカーシンボル:NVS)が開発したB細胞急性リンパ芽球性白血病治療薬キムリア(Kymriah/CTL019)が 米国食品医薬品局(FDA) から正式承認されました。 これはゲノム創薬の新時代の幕開けを意味します。 キムリアの価格は5,240万円(=47.5万ドル)です。 この価格はアナリスト予想を下回りました。 この白血病治療薬は子供と25歳以下の若者だけに処方が許可されます。 この薬は、いま大注目されている キメラ抗原受容体(CAR) を用いた 遺伝子改変T細胞療法(CAR-T) を援用しています。 CAR-T療法では、癌細胞が隠れているタンパク質を探し当て、狙い撃ちできます。この手法を使えば、これまで治療不可能とおもわれてきた難治性リンパ腫を寛解(かんかい)する可能性があるのです。 具体的なCAR-T療法の進め方ですが、まず癌患者から血液を採取します。 つぎにそのT細胞に遺伝子改変を加えることでCARを実装します。 そしてそうやって作った遺伝子改変T細胞を、もう一度、患者の体内に戻すのです。 戻された遺伝子改変T細胞は、頑固な腫瘍免疫回避機構を突破します。 この方法なら、普通、抗体が届かない中枢神経領域にもアクセスすることが可能です。 米国には20歳以下のB細胞急性リンパ芽球性白血病患者は3,100人居ると言われています。そのうち、既存の治療法が全く効かなかった600人に先ずキムリアが投与されることになると思います。 ノバルティスの他にもCAR-T療法を開発しているバイオ企業はいくつかあります。 そのうちのひとつが カイト・ファーマ (ティッカーシンボル:KITE)で、同社は先日、 ギリアド・サイエンシズ (ティッカーシンボル:GILD)から買収提案を受けました。 また、 ジュノ・セラピューティクス (ティッカーシンボル:JUNO)、 ブルーバード・バイオ (ティッカーシンボル:BLUE)も同様の新薬を準備中です。 from Market Hack http://markethack.net/archives/52053932.html via IFTTT

東芝の半導体売却、日米韓連合に米アップル参加の新提案=関係筋

イメージ
[東京 30日 ロイター] - 東芝の半導体メモリー事業の売却で、優先交渉先に選ばれていた「日米韓連合」に米アップルを加えた、新たな買収計画が提案されていることがわかった。複数の関係筋が30日、明らかにした。 from ロイター: テクノロジー http://jp.reuters.com/article/toshiba-apple-idJPKCN1BA1C9?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

8月31日のズバリ銘柄予想!

イメージ
4772 デジタルアドベンチャー 3565 アセンテック 3845 アイフリークモバイル 8079 正栄食品工業 from 今日のおすすめ注目株価情報(株予想) http://kabuhatsu.dreamlog.jp/archives/1067275120.html via IFTTT

第5回:髪の毛とアイデンティティ イラン人女性の出生証明書をめぐって〜連載・アートブック・ジャーナリズムの最前線

ムスリムの女性がまとう布、ヒジャブが隠すのは、髪の毛だけではない。写真集『Shenasnameh』にまとめられたイラン人女性の証明写真と指紋が明らかにするのは、国家や社会が要請する「規格」によって人間の生がそぎ落とされる事実である。アイデンティティを証明する写真家、アマク・マホモーディアンの試み。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/series/art-of-journalism/05_shenasnameh/ via IFTTT

ここだけの注目ブログランキング日報

【2017年08月30日】ここだけの注目ブログランキング日報です。 1位は『株式取引情報発信局』、2位は『兜町裏の株予想』、3位は『兜町 放浪記』… from 株×ブログ!銘柄NAVI http://ichioshikabunavi.net/nippo/blog/2017-08-30/ via IFTTT

VRで家庭用ロボットになりきり、80年代の米国に“タイムスリップ”──約40分のVR作品が映像の新境地を開く

仮想現実(VR)の世界で日本製の家庭用ロボットになりきり、1982年の米国家庭に迎え入れられる体験ができるVR映像作品「Miyubi」。約40分の映像体験に視聴者を引き込むために、制作者は懐かしのグッズや音楽といったノスタルジアの要素、そしてゲームの要素も取り入れるなど工夫したという。その独特の世界観と映像体験に迫った。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2017/08/30/miyubi-vr/ via IFTTT

シャープ、米国際貿易委に海信電器の特許侵害の調査申立て

イメージ
[東京 30日 ロイター] - シャープは29日(米国時間)、海信電器(ハイセンス)グループが、シャープが保有する無線LAN関連特許を侵害しているとして、米国国際貿易委員会(ITC)に調査の申し立てを行ったと発表した。 from ロイター: テクノロジー http://jp.reuters.com/article/sharp-hisense-idJPKCN1BA0NH?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

アップルとアクセンチュア、企業のアプリ構築支援で提携

イメージ
[29日 ロイター] - 米アップルと米コンサルティング大手アクセンチュアは29日、アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」とタブレット端末「iPad(アイパッド)」の基本ソフト「iOS」に対応したアプリケーションを企業が構築するのを支援するために提携すると発表した。 from ロイター: テクノロジー http://jp.reuters.com/article/apple-accenture-idJPKCN1BA0K8?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

グーグルがEUに改善策提出、買い物検索巡る独禁法違反問題で

イメージ
[ブリュッセル 29日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会は29日、米アルファベット傘下のグーグルが買い物検索で自社サービスを優遇する慣行を是正し、EU競争法(独占禁止法)に従うための具体的な改善策を提出したと発表した。 from ロイター: テクノロジー http://jp.reuters.com/article/google-eu-idJPKCN1BA0HZ?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

米グーグル、拡張現実アプリ制作ツールを発表 アップルに対抗

イメージ
[サンフランシスコ 29日 ロイター] - 米アルファベット傘下のグーグルは、基本ソフト(OS)「アンドロイド」を採用するスマートフォン(スマホ)向けに拡張現実(AR)アプリを制作できるツール「ARCore」を発表した。 from ロイター: テクノロジー http://jp.reuters.com/article/google-ar-idJPKCN1BA08T?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

スマホに殺到する「プッシュ通知」から逃れるための、たった2つの方法

もともとは、スマートフォンと四六時中にらめっこをしなくていいようにと考案されたプッシュ通知。それが、いまわたしたちの生活を荒らしている。スマホから主導権を取り戻すために、わたしたちが選べるたった2つの策とは──。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2017/08/30/turn-off-your-push-notifications/ via IFTTT

Mohamed Bourouissa: Urban Riders @ The Barnes Foundation

風力発電所のハッキングはあまりに簡単だった──米大学の侵入テストで判明

風力発電所のハッキングは、そのほかの発電所と比べて実に簡単であることが、米タルサ大学の調査によって判明した。大量の風力発電タービンを停止させたり、損傷させることが簡単な操作だけで可能だという。その原因はセキュリティ対策の甘さだけでなく、風力発電所特有の問題にあるという。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2017/08/30/wind-turbine-hack/ via IFTTT

「老後貧乏」になる人、ならない人の分かれ目は? 2人の人気FPが教える「老後貧乏予備軍」の特徴と 24のチェックリストで自分の老後の危険度を知ろう! - ダイヤモンドZAi最新記事

「老後貧乏予備軍」とはどんな人? 老後貧乏にならないために、今のうちからチェックリストで自分の危険度を知ろう!発売中のダイヤモンド・ザイ10月号では、特集「あなたの危険度が丸裸に! 老後貧乏予備軍を脱出せよ!」で、多くの人が不安視する「老後貧乏」をクローズアップ。現時点でどんなふうにお金を使っているか、などの点から、「老後貧乏予備軍」か否かを判定できるチェックリストや、老後貧乏になりがちなよくあるタイプの実例を挙げ、効果的な対策方法も紹介している。今回はそのなかから、「老後貧乏予備軍」チェックリストを抜粋。自分の危険度をチェックするとともに、家計と老後資金の問題に精通するFPの深田晶恵さん(生活設計塾クルー)と、家計再生コンサルタント・FPの横山光昭さん(マイエフピー)のアドバイスも参考にしてみてほしい。 from ダイヤモンドZAi最新記事 http://diamond.jp/articles/-/140071 via IFTTT

同一労働同一賃金は労働者にどう捉えられているか

イメージ
 ディップは、運営する総合求人情報サイト「はたらこねっと」において、「はたらこねっとユーザーアンケート  同一労働同一賃金について」を実施した。  「同じ仕事をしている人は、雇用形態に関わらず同じ給与・待遇であるべき」という考え方である同一労働同一賃金。これについて賛成か反対か質問したところ、非正規で働く人の79%が「賛成」と答える結果となった。賛成が最も多かったのは、契約社員83%。続いて派遣社員80%、パート・アルバイト75%と続いた。また、正社員においても「賛成」69%となり、雇用形態に関わらずこの政策に関心が寄せられていることがわかった。  同一労働同一賃金について期待していることを「雇用形態、年齢、役職」による「給料、福利厚生、責任」の差に分けて質問したところ、「雇用形態による給与の差がなくなること」「雇用形態による福利厚生の差がなくなること」など、”雇用形態”の違いによって発生する差の回答が上位を占めた。「年齢」や「役職」よりも、「雇用形態」による差の改善を期待していることが伺えます。  正社員と非正規社員の違いを大きく4つのポイントに分け、非正規で働く人に尋ねた。4つのポイントについて、正社員同様に発生することになった場合、許容することができるか聞いたところ、「大きな業務などの判断する責任を負うこと」や「直接業務と関係ない研修・勉強会・会議への参加」は、約60%が許容できると回答。一方で「転勤・部署異動の命令に従うこと」「残業命令へ従うこと、サービス残業の可能性があること」については、約40%が許容できないと回答した。(  非正規で働く人に、同一労働同一賃金の思想であれば同水準の給与を貰うべき正社員がいるか、また同じ業務内容、同じ業務量で働く正社員が自身の周囲にいるかを聞いたところ、49%が「いる」と回答した。(編集担当:久保田雄城) from エコノミックニュース » 経済 http://economic.jp/?p=76257 via IFTTT

Uberの新CEOは、「多くの能力と経験」で企業文化を刷新できるか

トップ不在が続いていた配車サーヴィス大手のUberに、ようやく新しいCEOがやってくる。ダラ・コスロシャヒは、かつてエクスペディアで断行したような抜本的な改革を、Uberでも実行できるのか。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2017/08/30/ubers-new-ceo/ via IFTTT

お酒を足して美味しいカクテルにしても、ステーキのソースにしても良し。コロラド州のピクルス製造会社が考案した、”あまりもの”だらけの野菜ミックスって?

イメージ
料理をすると、どうしても人参の皮や魚の骨など、捨ててしまう余りものがある方は多いはず。家庭で食料廃棄をゼロにすることは難しいですよね…。 このように、フードロスをゼロにするのは一見難しそうですが、実は企業内で実現可能にさせた商品があるんです! それが今回ご紹介する、アメリカのコロラド州を拠点にピクルスの製造・販売を行う会社「 The Real Dil 」がつくる商品「 Bloody Mary Mix 」。 動物由来の成分は未使用なため、ビーガンにも対応。 「Bloody Mary Mix」は一言で表すと、ジュース状の野菜ミックスです。そのメインに使われている材料は、どれも”あまりもの”ばかり! 商品製造のために新たな食材の入手はせず、キュウリをつけていた液や、ピクルスを製造する過程で出てきたさまざまな野菜の切れ端を再利用しています。 材料があまりものだからといって味が劣っているわけではありません。おいしいのはもちろん、使用方法がとても豊富! たとえば、ウォッカに入れてカラフルなカクテルにしたり、マリネソースとして使って大きなお肉のかたまりをグリルで焼くのもオススメだそう。そんな利便性から、会社の主商品であったピクルスを抜いて、今では1番の人気商品になっています。 食材を余すことなく使うことができ、料理も楽しくなりそうですね。 「Bloody Mary Mix」とは別に、「The Real Dill」では、地元のNPO団体と提携し、貧困状態の家庭に対して農業支援も行っています。製造過程で生まれた生ゴミを提供し、野菜を育て食糧を確保することで自立支援をしているそう 「The Real Dill」の創業者は、Justin Park(以下、ジャスティンさん)とTayler Dubois(以下、テイラーさん)。2人は会社が順調に大きく成長する一方で、毎週捨てられる140kgもの生ゴミに罪悪感を覚えていました。 そんな中、普段通りキュウリをつけていた液を捨てているとき、「これはあまりものだけれども、とてもおいしい。何かいい使い道があるかもしれない」と気づきます。そこで考案されたのが「Bloody Mary Mix」。彼らの小さなアイデアは、本来捨てられるものに新しい価値を与え、今では大人気の商品となりました。 小さなアイデアでフードロスをゼロにす

子どもの貧困をなくすべく集った6つのNPOによる新団体「コレクティブ・フォー・チルドレン」共同代表・河内崇典さんインタビュー

イメージ
みなさんは“子どもの貧困”という言葉を、耳にしたことはありますか? 近頃テレビやメディアの報道などでこの言葉に出会うことが増えましたが、実際に貧困状態にある子どもは見かけたことがない、という方も多いのではないでしょうか。しかし、現実にはこんな状況があります。 「シングルマザーである母親が病気で入院していて、子どもたちは行き場もなく、食料もお金もない。そして残された彼らのことを誰も知らない、あるいは知っていても支えきれない、そんなケースに出会ってきました」と 一般社団法人「コレクティブフォーチルドレン」 (以下、コレチル)の共同代表・ 河内崇典さん は教えてくれました。 日本はいまや、約7人に1人の子どもが貧困状態にあります。ひとり親家庭の相対的貧困や非正規雇用の増加、虐待、DV、10代での予期せぬ妊娠、ひきこもりなど、日本の子どもの貧困に関する問題は、さまざまな社会課題と関係しています。そして、親も過去に同じような経験をしていて、子どもに貧困が相続されるケースが多いのです。( 厚生労働省 平成28年の人口動態統計の年間推計 ) 兵庫県尼崎市に拠点を置く「コレチル」は、そんな子どもの貧困の連鎖を解決するべく立ち上がった新しい団体です。 河内さんは、2001年から大阪で社会福祉の NPO法人「み・らいず」 を立ち上げ、障害のある大人や子どもの生活面や学習面での支援を続けてきました(過去のgreenz.jpの記事は こちら )。 また、もうひとり共同代表を務める高亜希さんは、同じく大阪で病児保育サービスを展開する NPO法人「ノーベル」 を設立し、日々働く女性と子どもたちに接してきました(過去のgreenz.jpの記事は こちら )。 おふたりが、「新しい団体を立ち上げなければ」と思った切実な現状、そしてこれからの取り組みについて、河内さんにお話しを伺いました。 河内崇典(かわうち・たかのり) (社)「コレクティブフォーチルドレン」共同代表/大阪市住之江区に拠点を置くNPO法人「み・らいず」代表。学生時代にアルバイトで重度の身体障害者の入浴介助を行ったことをきっかけに、在学中から「み・らいず」の前身となるボランティアサークルを立ち上げる。誰もが当たり前に地域で暮らせる社会を目標に、障害者へのヘルパー派遣事業、不登校の子どもたちへの学習支援、居場所づくりな

FOCUS LIST

イメージ
フォーカス・リスト を試しにデビューします。 ルールは「常に5銘柄まで」です。 更新は「2週間毎」を大体の目安にします。 話題になっている銘柄、材料含みの銘柄で読者が特に注意を払うべきタイムリーな銘柄に対し注意喚起を呼びかけるのが目的で、推奨ではありません。 簡単に「なぜフォーカス・リストに入れたのか?」の背景も必ず付記します。 なお、その性格上、フォーカス・リストはどんどん銘柄を入れ替えて行きます。 レイセオン(ティッカーシンボル:RTN) レイセオンは言うまでも無く北朝鮮のミサイル迎撃関連銘柄です。詳細は こちら を参照してください。 ジュノ・セラピューティックス(ティッカーシンボル:JUNO) キメラ抗原受容体(CAR-T) 関連銘柄です。一昨日、同じようなことをやっているカイト・ファーマ(ティッカーシンボル:KITE)がギリアド・サイエンシズ(ティッカーシンボル:GILD)に買収されました。したがってCAR-T関連銘柄は全て動意付いています。 ギリアド・サイエンシズ(ティッカーシンボル:GILD) ギリアドは、ブロックバスター薬、ハーボニ以降、材料難に苦しんできました。「早く次の会社を買収しろ!」という株主からのプレッシャーを感じてきました。同社は昔から「買収上手」な企業として知られています。一昨日買収したカイト・ファーマは「イケてる」買収だと思います。但し、11月にカイトの新薬KTE-C19がFDAのヒアリングを迎えるので、この新薬がもし承認されなければ落胆が出ると思います。 ヴァーレ(ティッカーシンボル:VALE) ヴァーレはBRICsブームの頃、一世を風靡したブラジルの鉄鉱石会社です。最近、鉄鋼的価格が出直っているので注目されています。ブラジルのテメル大統領は1990年代初頭を彷彿とさせる、アグレッシブな民営化プログラムをぶち上げています。ヴァーレも、間接的にその恩恵をこうむると思います。 ペイパル(ティッカーシンボル:PYPL) ペイパルはアメリカの大学生の間で大人気のVenmoというロー・コストな送金アプリを展開しています。仮想通貨がブームですが、実は日常のこまごました支払や決済には仮想通貨は向いてないことが最近、アメリカの投資コミュニティに認識されはじめています。仮想通貨にシェアを奪われる懸念が遠の

東芝のメモリー売却、米WDとの月内合意は困難=関係筋

イメージ
[東京 30日 ロイター] - 東芝のメモリー子会社の売却をめぐる同社と米ウエスタンデジタル(WD)との協議が難航しており、月内の大筋合意は困難な情勢になっている。メモリー子会社に対するWDの将来の出資比率などに関して、両社の溝が埋まらないためだ。複数の関係筋が明らかにした。 from ロイター: テクノロジー http://jp.reuters.com/article/toshiba-wd-idJPKCN1B91VZ?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT