投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

休んでいる人にメールしようとしたらGmailは送信の前にそれを教えてくれる

イメージ
休んでいることを知らずに同僚にメールしてダルい思いをすることは誰にもある。「不在」の自動応答が来たときに、同僚がハワイに行くと言ってたことを思い出し、自分の馬鹿さ加減にあきれる。それから「これちょっと手伝ってくれない?」「いいよ、旅を楽しんでね」のスレッドが大量に発生するのだ。 Google(グーグル)は今度の新しい機能で、G Suiteのユーザーにはこれが頻繁に起きないようにしようとしている。G Suiteとは、有料の企業ユーザーとしてGmail、Docs、Hangouts、Calendarなどなどを使うことだ。その中のCalendar(カレンダー)に、しばらくいないことをマークしておくと、同僚たちのところには、彼らがメールをする前に通知が行く。 その注意書きは、黄色のバナーで「送信」ボタンの右上に出る。そこには、その人が今いないことと、いつ帰るかが書かれている。 Hangouts(ハングアウト)でも、メッセージを送ろうとすると注意書きが出る。 この機能は、Googleがカレンダーに昨年 導入した 不在通知を利用している。これまでは、カレンダーに不在通知をマークしておくと、自動的に会議への出席を断ることができた。 ほとんどの人が、赤の他人に自分の休暇プランを教えたくないだろうから、メールとハングアウトのこの注意書き機能は、あなたのカレンダーへのアクセスを認められているG Suiteのユーザーに限定される。つまりそれは、各人がすでに持ってる情報だけど、何もしなければ知らないままというタイプの情報だ。 黄色いバナーが仕事の邪魔だ、という人は、カレンダーの「アクセス許可」のところで「他人のカレンダー情報を見る」を無効にすればいい。 この機能がG Suiteの全ユーザーに行き渡るのは9月16日だそうだ。 [ 原文へ ] (翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa ) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2019/08/31/2019-08-30-gmail-can-now-tell-your-coworkers-youre-on-vacation-before-they-email-you/ via IFTTT

4000円の木製Apple Cardケースが登場、あなたは買う?

イメージ
Apple Cardの取り扱いの注意事項がオンラインで公開されると、みんながからかったり面白がったりした。 革とデニム と注意、という部分だ。どちらの素材も財布や衣服に普通に使われている。 あれこれ言われているうちに、起業家たちはこの特殊な状況を狙おうと考え始めたようだ。ピッツバーグを拠点とする KerfCase は、カードがポップアップする 木製のカードケース を発表した。価格は39ドル(約4100円)。私が見たApple Card用ケースの中ではこれが一番いい(この記事を投稿すると、さらに50製品以上のお知らせが届くだろうが)。 創業者のBenjamin Saks(ベンジャミン・サックス)氏は、このプロジェクトはちょっとしたおしゃべりがきっかけだったが最終的にはリアルなプロジェクトになり、うまくいっていると語る。ペニシリンの発見だって、偶然の産物だ。 [ 原文へ ] (翻訳:Kaori Koyama) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2019/08/31/2019-08-30-or-you-can-always-buy-a-40-wood-case-for-your-apple-card/ via IFTTT

アルミニウム製のApple Watchに不思議なひび割れ、アップルはスクリーンを無料交換

イメージ
アルミニウム製のApple Watch Series 2やSeries 周辺がひび割れる。どこかにぶつけた記憶はないし、乱暴に扱ってもいない。 意外や意外!それはあなたのせいではないようだ。 Apple(アップル)が 確認したところによると 、「きわまてまれな状況において」、アルミニウム製のSeries 2と3のウォッチの丸みのある縁一帯に亀裂が生じる。 でも、あなたのApple Watchのディスプレイに亀裂が生じて、その原因が正に上述の問題なら、スクリーンを無料で交換してもらえる。厄介なのは、Genius Barでは直してもらえないから、AppleにApple Watchを送って返ってくるまで5日あまり待たなければならない。 Appleが認めているその亀裂は、写真のように極めて特殊だ。丸みのあるエッジに沿って、ぐるりと割れている。だからウォッチの上に何かを落としてディスプレイが壊れても、無料交換の対象にはならない。 MacRumors によれば、この無料交換の対象になるウォッチのApple発表の完全なリストが 公開されている 。同社によると、アルミニウム製のSeries 2と3はすべて対象になり、期間は買った日から3年以内または本日から1年以内の長いほうだ。 [ 原文へ ] (翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa ) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2019/08/31/2019-08-30-did-your-aluminum-apple-watch-mysteriously-crack-itself-apple-might-replace-the-screen-for-free/ via IFTTT

【スタートアップバトルへの道】「LGBTが自分らしく生きる社会目指す」2018 Finalist / JobRainbow #2

イメージ
例年11月に実施される、スタートアップとテクノロジーの祭典「TechCrunch Tokyo」。通算9回目となる 今年も11月14日(木)、15日(金)に東京・渋谷ヒカリエでの開催が決定 している。毎年最大の目玉は、何と言っても設立3年未満のスタートアップ企業が競うピッチイベント「スタートアップバトル」だ。 関連記事: TC Tokyo 2019スタートアップバトルの受付開始!仮登録は9月16日、本登録は9月末まで スタートアップバトルの応募はこちらから 連載「スタートアップバトルへの道」では、2016年、2017年のスタートアップバトル最優秀賞受賞者と昨年決勝に勝ち残ったスタートアップ、計8社に取材。バトル出場までの経緯や出場してからの変化について、登壇者に話を聞いている。 今回登場するのは、TC Tokyo 2018 スタートアップバトルファイナリスト、JobRainbow代表取締役CEOの星賢人氏と取締役COOの星真梨子氏。2回に分けてお送りするインタビューの後半では、出場後の社内外の変化、その後の事業のアップデートや今後の展望などについて話を聞く。 (バトル出場までの経緯や登壇時の印象などについて、2人に聞くインタビュー前半は こちら から) LGBT就活イベントをヒカリエで開催 TC Tokyo 2018 スタートアップバトル で100社以上の応募の中から選ばれた出場20社のうち、ファイナルラウンド6社に勝ち残った JobRainbow 。最優秀賞は惜しくも逃したが、東急賞を受賞した。 前編 で紹介したとおり、出場をきっかけに審査員を務めた松本大氏が会長を務めるマネックスグループが顧客となり、投資家や顧客とのつながりもできたというJobRainbow。 今年3月に同社が開催したLGBTフレンドリー企業の合同採用イベント では、受賞が縁で東急電鉄と相談ができ、TC Tokyoが開催された渋谷ヒカリエのホールBで、これまでより規模を拡大して実施することができたそうだ。 ファイナルラウンドで登壇したCOOの星真梨子氏(以下、真梨子氏)は「渋谷区は日本初の同性パートナーシップが条例で認められ、ダイバーシティに力を入れる自治体。そこでLGBTのための就活イベントが開催できた。これまでより参加企業数を増やして規模を拡大したいと会場を探していたところ

ドイツの遊園地、ナチスの鉤十字っぽい形のアトラクションがSNSで炎上し運行停止に

Image:euronews(inEnglish)/YouTube確かによく見ると巨大なスワスティカ!ドイツの遊園地に登場したアトラクションにSNSが大反応を起こすという出来事が起こりました。そのアトラクション「イーグルズ・フライト」という、まぁ名前は普通のよくある乗り物っぽい感じなのですが、炎上騒ぎで運転休止することになってしまいました。なぜなら、その形がナチスの象徴「鉤十字(スワスティカ)」み from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/08/swastika-ride-shut-down-at-german-amusement-park-after-1837467136.html via IFTTT

中国マフィアや麻薬組織がこぞって狙う「海のコカイン」の密輸を防ぐ取り組みとは?

金よりも高価といわれ、中国マフィアやメキシコの麻薬密売人たちがこぞって狙うことから「海のコカイン」と呼ばれているのが、世界で最も小さなクジラ「コガシラネズミイルカ」や「トトアバ」という魚の持つ鰾(うきぶくろ)。一晩で数匹釣り上げれば漁師の年収をしのいでしまうという「海のコカイン」の密輸の実態を暴き、そのサプライチェーンを破壊するための取り組みが行われています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190831-war-over-cocaine-of-the-sea/ via IFTTT

進化し続けるAIのこと、あなたはどこまで知っている?:WIRED GUIDE 人工知能編

これまでにないスピードで進化し続けている人工知能(AI)。いつ、どうやって誕生し、どのような進化を遂げてきたのか。これからのAIは、どう進化するのか──。現代において最も重要なテクノロジーのひとつであるAIについて、いま改めて徹底解説する。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2019/08/31/wired-guide-to-artificial-intelligence/ via IFTTT

スリムなのに冷たいドリンクが6本も入ってるの? 飲みながら運べるホルダー付きで暑い日も快適〜

SPICE OF LIFEの 「クーラーショルダー ドリンクバッグ パニエ」は、ありそうでなかった細長い形のクーラーバッグ。350ml缶がバッグ内とストラップ部分合わせて、6本入り、500mlの缶やペットボトルも4本収納可能。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/08/amazon-spice-of-life-slim-cold-bag.html via IFTTT

「Nintendo Switch Lite」実機インプレッション──ゲーム機史上最高にキュートな一台

イメージ
8月30日に予約が開始された「Nintendo Switch Lite」。ファミコン世代からゲーム機を見続けてきた米Engadget シニアエディターのDevindra Hardawarによるレビューをお届けします。 Switch Liteは、Nintendo Switchの小型ポータブル版。洗練されたポータブルゲーミング体験と引き換えに、ドッキングモードとポータブルモードをうまく「スイッチする」、Switchのキモだった機構をあっさりと捨ててしまっています。 このレビューでお伝えしたいことを要約するなら、Switch Liteはポケットに収まるSwitchそのもので、それだけで多くのゲーマーにとっては信じられないほど魅力的です。そして、嬉しいことに、とても愛らしい仕上がりになっています。 【ギャラリー】Nintendo Switch Lite hands-on (14枚) 愛すべきNintendo Switchですが、据え置きゲーム機と考えると、その処理性能は妥協がみられます。CPUにNVIDIAのモバイル向けプラットフォームを搭載したため、PS4やXbox Oneと比べるとどうしても性能で劣る部分があります。そして、Switchの大画面と取り外し可能なコントローラーは、携帯モードでは少し扱いにくかったのも事実です。その点、Switch Liteは最初から携帯ゲーム機として設計されているため、外出先で多くのゲームをプレイしたい人にとっては、より理想的なかたちであると言えます。 Switchの携帯モードで遊びつくしてきた人にとって、Switch Liteの持ち心地は、満足しない方が難しいでしょう。Switchよりも大幅に軽く、コントローラーが外れないため、より頑丈さが増しているように感じられます。例えるなら、Switchと強化版ニンテンドー2DSの合いの子のような感じです。そして、ルック&フィールもかわいらしいという珍しいゲームコンソールです(ピカチュウの黄色は特にかわいい!)。 Switch Liteの画面は5.5インチと、Switchの6.2インチよりも小さくなっています。それでも、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のような壮大なゲームでは、没入感が味わえます。日一者が気になったのは、この小さくなった画面でRPGの細々したテキストがきちんと読めるの

iPhone 11(仮)は9月13日予約開始、20日発売?3モデルとも同時との噂

イメージ
SIPA USA/PA Images 新型iPhone(通称iPhone 11)発表イベントが9月10日(米現地時間/日本時間では11日午前2時)に開催されると明かされたばかりですが、予約開始日は9月13日、発売日は20日との噂が報じられています。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2019/08/30/iphone-11-9-13-20-3/ via IFTTT

超高級モデルだらけのベントレーの工場では、こうしてクルマが「手づくり」されている

超高級車ばかりがつくられているベントレーの工場では、生産台数が1日たったの60台ほど。ロボットは1台しかないが、内装の革や木工品には24時間体制で膨大な手間と時間がかけられている──。英中部にあるベントレーの工場に潜入取材した。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2019/08/31/bentley-crew-factory-photo-tour/ via IFTTT

2019年のテクノロジーIPO、上場会社というジェットコースターから考えたこと

イメージ
2019年は米国のテクノロジー系IPOにとってすでに活発な年となっている。 Uber や Lyft など、非常に期待されていた一部のユニコーンは、IPOデビューと上場企業としての初期の株価で投資家を失望させた。 Fiverr 、 Zoom 、 CrowdStrike など株価が急上昇している会社もある。食品テクノロジーブランドの Beyond Meat (通常一緒に見ることのない2つの単語だ)は、25ドルのIPO価格から239ドルの高値を付けた。 2019年のIPO企業のうち年初に上場した企業は、上場前の投資家と従業員のロックアップがまもなく期限切れ、多くの場合でIPOの180日後、新たな課題に直面する。上場前から投資家と従業員が保有している株式を売却することが可能となり、市場に流通する株式数が増えることになる。Lyftは、ロックアップの期限が切れる、株式市場へ多くの同社株式が流入するタイミングで、まだ2019年パッケージ(従業員向け株式購入プラン)の募集期間の初期段階にいる。次に何が起こるかに関係なく、非常に短期間でこのような印象に残るビジネスを構築した企業の軌跡を引き続き追うことができ、わくわくしている。 私は最近、ニューヨーク証券取引所(NYSE)でオープニングベルを鳴らし、当社のプラットフォームに300万人目の借り手を迎えた。2014年に当社LendingClubが公開企業の仲間入りを果たしたときの素晴らしい気持ちを思い出した。LendingClubはその年最大の米国のテクノロジーIPOであり、現在でも史上最大の米国のテクノロジーIPOの1つだ。バリュエーションは54億ドルで、取引初日には株価が 67% も上昇した。我々はハードワークが報われたことを喜び、成長の次の段階に期待した。しかし、ロックアップの期限が切れる頃には、1株あたり15ドルのIPO価格に戻ってしまった。 それ以来、国内で最も成長率の高い消費者金融セクターの市場リーダーであり、年間2桁の成長を遂げているが、今日の会社の価値は2014年の5分の1未満だ。詳細は後述するが、非常に困難な時期をくぐり抜けてきた、と言うだけでも十分だと思う。目標に向かって行動し、成長と利益率の拡大を実現しながら、我々はようやく順調な流れに戻った。 我々の体験から得られた、IPO後の展開について考えたい方にとっ

メキシコのプライベートシャトルサービスUrbvanが10億円調達

イメージ
新興市場の都市が、交通渋滞のためにますます危険となっている道路と格闘する中、メキシコで民間の高級輸送シャトルを提供するスタートアップ Urbvan (アーバン)が、新ラウンドで900万ドル(約10億円)を調達した。 Joan Matos Albino(ジョアン・マトス・アルビノ)氏とRenato Picard(レナート・ピカード)氏が共同で創業した Urbvan は、 今はなきChariot のようなスタートアップの後を受け継いで、新興市場のエコシステムのニーズに合わせてビジネスを作り上げている。 ポルトガル出身のアルビノ氏は、Rocket InternetのスタートアップであるLinioの従業員としてメキシコシティにやって来た。Linioは長続きしなかったが、アルビノ氏はメキシコに留まり、最終的にはスタートアップのMelcadoniで働き始め、そこでピカード氏と出会った。 2人は、ChariotがY Combinatorからローンチされた当初の成功を見ていたが、インドのスタートアップである Shuttl のような会社も追いかけていた。 「我々は共有モビリティを、よりアクセスしやすく、少しだけ効率的にしたかった」とアルビノ氏は言う。「我々は経済学を研究し、市場も研究した。そして渋滞のひどいラテンアメリカの都市には緊急に対応する必要があることも知った」。 公共交通機関が比較的安全で効率的であると考えられている米国、特にサンフランシスコやニューヨークなどの主要都市とは異なり、メキシコシティの都市環境は、Urbvanの主要顧客であるホワイトカラー労働者からは安全でないと見られている。 同社は2016年に営業を開始した。当時はリースで調達した5台のバンを改造して、Wi-Fiなどのアメニティを用意し、限られた数の乗客に十分なスペースを提供していた。その頃に比べると、同社の規模は大幅に拡大した。現在、月間ユーザーは1万5000人、バンの台数は180台とのことだ。 アルビノ氏によると、Urbvanは安全性と快適性を最優先している。同社はメキシコシティのWeWork、Walmartその他の小売業者と提携し、ルート上のすべての停留所の安全を確保している。 また、バンの台数が増えるに伴い、ドライバーをしっかりと調査するとともに、ドライバーに追加のトレーニングを提供してい

祝PCエンジン mini発売決定、当時現役で遊び倒したライターが「PCエンジン」を回顧する

イメージ
レトロゲーム機の"ミニ化"ブームが続く中で、「PCエンジン mini」が来年3月に発売される。筆者は、学生時代、クラスの男子の中で話題の中心だったファミコンよりもスーパーファミコンよりも、PCエンジンばかり遊んでいた。大人になってから四捨五入で20年も中国のITの記事ばかり執筆するというマイナーな仕事をしているが、それもこれもPCエンジンにはまったのが原点としか思えない。 バングラデシュやミャンマーやインドネシアやインドといった遠い土地で同じ世代の日本人と会うと、高確率でメガドライブやPCエンジンやMSXなど、当時主流ではないが味のあるハードで遊んでいたことからも、まんざら間違いではないだろう。いいモノなのにほとんどの友人に伝わらないPCエンジンやメガドライブはその後の人生を狂わせたのだ。 そんな僕があくまで1プレーヤー、1消費者の視点から、当時のPCエンジンについて語っていく。 筆者は1976年生まれで今年43歳となる。いわゆる就職氷河期世代だ。小学2年生のとき、逆算すると1984年に、それまで四角だったAボタンBボタンが、丸くなってリニューアルされたファミコンを購入した。任天堂やハドソンやナムコやコナミのゲームを自分の家から友達の家に行って遊んだ。ハドソンのシューティングソフト『スターソルジャー』で、ハドソンの夏休みの風物詩「キャラバン」があることを知り、そこでやりくりする神様のような高橋名人に目を輝かせた。キャラバンはハドソンが当時展開していたゲーム大会で、ほとんどは縦シューティングゲームで、2分、あるいは5分で高得点を競うというものだった。これが当時のファミっ子にはアツかった。 ▲初代PCエンジン。ただしパッド(コントローラー)だけ連射できるものに変えている ▲PCエンジンの「コア構想」と呼ばれるものの中には、周辺機器で絵を書きスキャンしプリントするブツも PCエンジン(Huカードだけが遊べる)が出たのが1987年(昭和62年)だ。ローンチソフトのひとつ『THE功夫』は、当時としてはありえないほど巨大キャラが動くゲームとあって、僕もゲームが遊べる池袋の東武百貨店のおもちゃコーナーで驚いた(当時はデパートのおもちゃフロアでゲームが遊べたのだ)ものだ。僕が直接本気で欲しいと思ったのが、その直後に出た『カトちゃんケンちゃん』だ。なにせ当時子ど

ウェブ版YouTube Kidsが公開された

イメージ
子供向けの YouTube コンテンツ専用のウェブサイト、 youtubekids.com が誕生した。このウェブサイトは、既存のYouTube Kidsモバイルアプリと同様の体験を提供する。このアプリを使うと、親が年齢にふさわしい動画に子供を誘導したり、子供の視聴履歴を追跡したり、YouTubeのフィルターが見逃したコンテンツを報告したりすることができる。ローンチ時には、サイトでのサインインオプションは提供されないが、後日公開されることが発表されている。 ウェブサイトがもうすぐ公開されることは、今週YouTubeによって控え目に 発表され た。またこれは、米国の子供のプライバシー法( COPPA )に対する違反に対して、Googleが所有するビデオプラットフォームに課された数億円に達する罰金を含むと言われている FTCとの和解 の公式発表に先立って行われたものだ。 こうしたFTCの裁定には、先例がないわけではない。 規制当局は今年初め、Musical.ly(現在のTikTok)に過去最高の 570万ドル(約6億円)の罰金 を科し、アプリに年齢制限を設けさせた。 FTCのYouTube裁定も、同様の年齢制限が要求されるだろう。それは13歳未満の子供を、親の同意なしに子供の個人情報が収集されることはない、子供にとって安全なCOPPA準拠のYouTubeウェブサイトにリダイレクトするようにデザインされたものになるのだ。 今回の新しいウェブサイトは、FTCの発表に先立ち、YouTubeが最近行ったいくつかの変更の1つに過ぎない。 同社また、YouTube Kidsに、これまでの5歳から7歳向けの「小学校1〜2年生向け」、そして8歳から12歳向けの「小学校3〜6年生向け」に加えて、4歳以下の「未就学児向け」の新しい年齢グループを追加する 変更を今週行った 。 YouTube Kids(8〜12歳向けグループ) そして先週、同社は子供の安全に関するポリシーを 拡張し 、以前のようにただ制限するだけでなく、「子供たちとその家族を対象とした動画の中で、誤解を招くおそれのあるファミリーコンテンツ、例えば性的なテーマ、暴力、猥褻、または若い視聴者にふさわしくない成熟したテーマなどを含んだもの」はすべて削除する、とした。 YouTubeはキーワードとYouTube

MacBook Proも充電できるモンスター!100W/27000mAhの大容量・高出力モバイルバッテリーを使ってみた

Photo:島津健吾ライフハッカー[日本版]より転載:海外のクラウドファンディングサービスKickstarter/Indiegogoにて291万ドル(約3億2千万円)を集めたモバイルバッテリー「HyperJuice(ハイパージュース)」。iPhoneXを10回充電できる27000mAhの容量を持ち、出力も最大100W。スマホやタブレットだけではなく、ノートパソコンまで充電できてしまう、まさにモンス from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/08/197191-machi-ya.html via IFTTT

ポケモンGO、最後の「レックウザ」レイドアワーを9月1日開催。日曜18時から黒龍ラストチャンス

イメージ
ポケモンGOが今年最後の「レックウザ」レイドアワーを9月1日(日)18時から実施します。この夏に初めて出現した黒い色違い個体を手に入れる最後の大きなチャンスです。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2019/08/30/go-9-1-18/ via IFTTT

Volocopterの電動垂直離着陸機がヘルシンキ国際空港で初フライト

イメージ
Volocopter(ボロコプター)の2Xエアタクシー機は、国際空港で他の商用旅客機の空域と完全に統合されつつ、飛行を行った世界初の電動垂直離着陸機(eVTOL、electric vertical take-off and landing)となった。この重要なマイルストーンが実現したのはヘルシンキ国際空港で、同機が従来の航空管制と、パイロットが搭乗せず手動で操縦される航空機専用に設計された航空管制システムの両方と、うまく統合されていることを示すことをミッションとしていた。 このテストの目的は、従来の有人飛行と自律型航空機(エアロボタクシーを含む)の両方のために設計された航空管理システムが、たとえ都市上空を含む混雑した空域でも互いに協調して動作できることを示すことだった。 Volocopterは、有料顧客向けに商用サービスを開始した際に利用することを狙った新しいeVTOLを最近発表したばかりだが、今回ヘルシンキ空港ではAirMap、Altitude Angel、そしてUniflyという無人航空機の航空管制プロバイダーたちと一緒にテストを実施した。テストを通じてVolocopterのシステムが各プロバイダーたちとうまく機能することが確認された。これは商用フライトの認証を取得するための重要なステップである。 ドイツのスタートアップであるVolocopterは、9月14日にシュトゥットガルトで開催されるイベントで2Xを飛行させる予定だが、次の大きなマイルストーンは、今年後半にシンガポールで行われる予定の 新しいVoloCity商用機 と離発着施設VoloPortプロトタイプのお披露目である。 [ 原文へ ] (翻訳:sako) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2019/08/31/2019-08-30-volocopters-2x-evtol-records-a-first-with-flight-at-helsinki-international-airport/ via IFTTT

中国Didiはほどなく自律運転配車を運用開始、2021年までには中国外への展開も狙う

イメージ
Didi Chuxing (滴滴出行)のCTOである张博(チャン・ボー)氏によれば、同社は2、3カ月のうちに上海で、自律運転車による乗客のピックアップを始める予定だ( Reuters の報道)。計画では、自律運転車によるピックアップをまず上海の特定の地区で開始し、そこから運行範囲を広げて行く予定だ。最終的には2021年までに中国国外に対しても自律運転車を展開できるようにする。 Uber の自律テスト車両のように、Didiの車には開始後しばらくの期間には人間の運転手が同乗する。実際に人間の乗客を乗せてサービスを開始するために、あといくつかのライセンスを待っている状態だ。(パイロット運用期間中の)自律運転車のサービスは無料だ。チャン氏によれば30種類以上の自律運転車両がパイロット運行には投入されるという。 上海での最初のパイロット運行開始後、Didiは北京と深圳にもサービスを拡大し、2020年までには3都市すべてで運行を始めることを望んでいる。 Didiは中国最大の配車サービス企業であり、Uberが市場で存在を確立することを阻止した。結果的にUberは中国ビジネスをDidiに売却し2016年に撤退した(Uberは引き換えに少数のDidi株を手に入れた)。その年の後半に、私たちはDidiのCTOに対して、何故同社はUberやその他の配車サービス企業に対して、データ駆動型技術開発に関する優位性を持つと考えているのかと尋ねた(そのとき彼は「Bob」と呼んでくれと申し出ていたので、下の動画にもそのように表示されている)。 自律運転が(技術にフォーカスを当てた配車ならびにその他のモビリティサービスの必然的な最終ゴールではないとしても)、この先実現する可能性が高い、という業界の一般的な感覚は横に置いたとしても、Didiは需要を満たすドライバー、そして乗客に対して安全で安心な体験を提供できるドライバーの確保の必要性にも動機づけられているようだ。昨年安全基準を見直した同社は、この7月にその基準を満たしていなかったドライバーが30万人以上いた事を見出したことを発表した。 今月の始めに、Didiは 自律運転部門を独立した会社としてスピンアウトさせることを発表した 、新会社のCEOはチャン氏である。新会社は自社向け車両の技術を開発し、自律運転の商用化と展開を追求するために、トヨ

Uberのウソ:乗車時にチャージされた1ドル=Safe Ride Feeは意味なかった

Image:PabloBlazquezDominguez/ゲッティイメージズなんだろう、勝手にお通し代とられてたみたいな?Uberはかつて「SafeRideFee」として、UberX乗車時に1ドル(約106円)追加チャージしていたことがありました(現在は廃止)。セーフライドの名の通り、安全面を考えたうえでの必要コストとしてとられていたこの1ドル、実はなーんの意味もなかったようです。ニューヨーク・タ from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/08/uber-safe-ride-fee.html via IFTTT

【きょうのセール情報】Amazonタイムセール祭りで最大80%以上オフも! 1,000円台の4ポート対応充電器や2,000円台のEMSフットマシーンがお買い得に

2019年8月31日9時よりスタートした「Amazon タイムセール祭り」。人気のアイテムが日替わり・時間ごとに多数セール対象となるタイムセールでは、現在、1,000円台の4ポート対応充電器や2,000円台のEMSフットマシーンなど、今すぐ使えるアイテムがお買い得に登場しています。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/08/amazon-timesale-fes-0831-1.html via IFTTT

Mozillaのクリス・ビアードCEOが年末で退任

イメージ
米国時間8月29日、Mozilla(モジラ)のChris Beard(クリス・ビアード)氏は、同社のCEOを2019年いっぱいで退任すると ブログ で発表した。同氏は2004年にMozillaに加わった。それ以降、Greylock Partnersのエグゼクティブ・イン・レジデンスだった2013年を除いて、Mozillaに籍を置いてきた。その2013年もMozillaの相談役ではあった。 ビアード氏は2014年4月にMozillaの暫定CEOに就任し、同年7月にはフルタイムのCEOになった。同社はブラウザのシェアの多くをGoogleやAppleなどに譲ってきたが、近年は少し持ち直している。Firefoxや同社のセキュリティツールは、過去に何かしらの復活を経験してきた。 ビアード氏はブログで「現在、我々は製品、テクノロジー、ポリシーの強化に努めており、市場の反響はこれまでで最高だ。目覚ましい組織力と資金を得て加速している。プライバシーを強化した新しい製品戦略から『インターネットの現状』のような取り組みまで、我々は人々がコネクテッドな生活をコントロールし、公共財としてのインターネットの未来を形作る大きなチャンスと挑戦に向かっている」と述べている。 ビアード氏は年末まではCEOにとどまるものの、Mozillaは現在ビアード氏の後継者を探している。会長のMitchell Baker(ミッチェル・ベーカー)氏は自身の ブログ で、必要であれば自分が暫定CEOになることに同意したと発表した。 ベーカー氏は次のように述べている。「クリスが在職期間に成し遂げたことのひとつは、今日のMozillaの強さと深さだ。私たちののチームは強い。私たちの組織は強い。そして私たちの未来はチャンスに満ちている。私たちの多くがMozillaに関わっているのは、まさに今日の世界の課題と、Mozillaがオンラインライフを向上させるチャンスがあるからだ。私自身はこれからもMozillaに力を注いでいく。私はクリスが退任するまでここにいるし、彼が去った後もここにとどまる。私はMozillaに全力を傾け、オンラインライフの向上に貢献し、人々のためになる新しい技術を開発していく」。 画像:Mozilla [ 原文へ ] (翻訳:Kaori Koyama) from TechCrunch

たった一言で約2000億円を失った伝説のCEOとは?

近年ではTwitterなどのSNSが普及した結果、CEOやタレントなどの著名人の気軽な発言を直に知ることができます。しかし、世の中には気軽に発言してしまった結果、たった一言で2000億円近くも失ってしまったCEOもいます。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190831-how-to-lose-1b-dollars-in-10s/ via IFTTT

5G、アメリカで広がる

Image:SamRutherford/GizmodoUS羨ましい限り。ついに海外にてスタートした、次世代通信機規格「5G」。アメリカでは、大手キャリアのSprint(スプリント)がニューヨーク市、ロサンゼルス、ワシントンDC、フェニックスで5Gサービスを開始しています。もともと、今年前半に9都市で5Gサービスを開始すると発表していたSprint。スケジュールは若干おしていますが、その5Gネットワ from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/08/sprint-5g-launches-in-5-more-cities.html via IFTTT

「ビル・ゲイツの頭の中はどうなっているのか」に迫ったドキュメンタリー「天才の頭の中: ビル・ゲイツを解読する」予告編公開

Microsoft創業者であり、近年は慈善活動家としてエネルギー問題や病気の根絶や治療法開発に力をいれているビル・ゲイツ氏。2019年において世界で最も成功した人物の1人であり、純資産は900億ドル(約10兆円)を上るといわれるゲイツ氏の頭の中に迫ったドキュメンタリー「天才の頭の中: ビル・ゲイツを解読する」が公開されています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190830-inside-bills-brain/ via IFTTT

400カ所以上の医療機関が一斉にランサムウェア被害に遭う事件が発生

アメリカで歯科診療所を標的にしたランサムウェアが猛威をふるっており、確認されているだけでも約400カ所の歯科診療所が治療データを暗号化され、業務に重大な支障をきたしていると報道されています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190830-ransomware-sodinokibi-revil-dentist/ via IFTTT

水洗いOKな防水ワイヤレスマウスがサンワサプライから登場。

イメージ
サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、代表取締役社長 山田和範)は、水洗いが可能な防水タイプのワイヤレス静音マウス「MA-WIR151BK」を発売しました。 ■ワイヤレス静音防水マウス 品番:MA-WIR151BK 標準価格:¥6,696(税抜き ¥6,200) 商品ページ:http://sanwa.jp/pr/MA-WIR151BK 「MA-WIR151BK」は、防水・防塵仕様で水洗いが可能なワイヤレスタイプの静音マウスです。 防水・防塵規格「IP68」を取得しており、ホコリや湿気・水分が多い場所でも問題なく使用できます。汚れてしまった場合でも、水洗いでキレイにすることができるので、工場などの過酷な環境への導入に最適です。また、抗菌仕様でいつも清潔なので、病院や学校でも安心して使うことができます。 クリック音が非常に小さい「静音スイッチ」を採用しているため、音に配慮するべき図書館・会議室や、赤ちゃんがいる家庭、深夜などの静かな環境での使用に最適です。   サイズは大型タイプで、持ちやすい左右対称のシンプル形状です。2.4GHzの電波方式で、パソコンから約10m離れた場所からでも快適に操作できます。光学センサー方式(IR LED)を採用しており、低消費エネルギーで使用できる設計を施しているので、長時間使用できます。   USBレシーバーは小型なので、ノートパソコンに差したままでも持ち運びや保管の際に邪魔になりません。また、マウス本体にUSBレシーバーを収納できるので、使用しないときの紛失を防ぎます。 ---------------------------------------------------------------------- ★サンワサプライHP https://www.sanwa.co.jp/ ★youtubeチャンネル http://sanwa.jp/youtube ★facebookファンページ https://www.facebook.com/SanwaSupplyJP ★twitter @sanwainfo https://twitter.com/sanwainfo ★サンワサプライ公式アプリ「サンワガチャ」 http://www.sanwa.co.jp/apps/gacha/index.html ------------

NEDOプロジェクトマネジメントシステム利用開始に伴う説明会のお知らせ

NEDOからのお知らせ from NEDO:新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDOからのお知らせ) /itaku-gyomu/nedopms.html via IFTTT

車のトランクを有効活用できるバッグ、この細長さがアウトドアにもいいでしょう?

ナポレックスの「ラゲッジルームバッグ」は、車のトランク収納スペースを拡張してくれるアイテム。上部の空間を有効活用すれば、下にも収納スペースができるというわけなんです。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/08/amazon-napolex-luggage-room-bag.html via IFTTT

ファーウェイ「Harmony OS」採用のソーシャルスマホが誕生するのか:山根博士のスマホよもやま話

イメージ
米中貿易摩擦の影響によりネットワーク製品だけではなくスマートフォンの開発にも大きな支障を受けたファーウェイが、自社開発OSとしてHarmony OSを発表しました。 この独自OSを自社スマートフォンすべてに展開するとは考えられませんが、スマートフォンを中心としたファーウェイ製品のエコシステムを拡大していく中で、重要なポジションを握る存在になることは確かです。 関連記事: ファーウェイ、Android代替の『Harmony OS』発表。「世界に調和をもたらす」OSとアピール Harmony OS搭載の最初の製品はスマートフォンではなくスマートTVでした。ファーウェイのサブブランドHonorから登場した「Honor Smart TV」は55インチ型4Kディスプレイモデル。CPUにはスマートTV向けのハイシリコン製「Honghu 818」を搭載、そしてHarmony OS 1.0を採用しています。 スマートフォンへのHarmony OSの搭載は、対応アプリを考えると難しいと思う人が多いかもしれません。第3のOSとして登場したいくつかのOSがいずれも事実上撤退した歴史を振り返ってみても、スマートフォンはアプリがあってはじめて使えるものであり、アプリの対応が少ないOSを採用するスマートフォンに消費者は興味を示さないでしょう。 サムスンのTizenも現在はスマート家電やスマートウォッチ向けのみに展開しています。こういったジャンルの製品であれば、Android OSを搭載しなければならないほどの機能も必要なく、Android OSのスマートフォンやタブレットとの連携がシームレスに行われるのであれば、何のOSが動いているかを消費者が気にする必要はないのです。 Android OSを採用するメリットは、アプリ開発者が多く対応アプリが増えることですが、スマートウォッチに後からアプリを次々に入れて何かしよう、と考える人はいまや多くはないでしょう。 とはいえ時代は大きく変わっています。中国を見てみれば、スマートフォンユーザーの多くがWeChatを使っており、さらにそのWeChat内で動かせるミニプログラムの利用者が圧倒的に増えているのです。 ミニプログラムとはWeChatを起動して、さらにその中で起動できるアプリ。つまりWeChatさえ起動してしまえば、あとはスマートフォンのOSは無関係で

デジタルガレージと大和証券グループが「DG Lab2号ファンド」を組成、200億円規模を目指す

イメージ
デジタルガレージと大和証券グループが合弁で設立したDG Daiwa Venturesは8月30日、「DG Lab Fund II E.L.P. Cayman(DG Lab2号ファンド)」を組成したと発表。 現時点で出資参画が確定している企業は、カカクコム、KDDI、三井住友信託銀行、損害保険ジャパン日本興亜を含み、8月末時点で総額100億円超の第一次募集が完了する。2020年3月にはファイナルクローズし、ファンド総額は最終的には200億円程度を想定。DG Daiwa Ventures はDG Lab1号ならびに2号ファンドを合わせ総額約300億円のファンド運用を目指すという。 DG Lab2号ファンドの投資領域は1号ファンドと同様に「ブロックチェーン」、「AI」、「VR/AR」、「セキュリティ」、「バイオヘルス」の5つが主な分野となる。 DG Daiwa VenturesはDG Lab Fundを「従来型のVCには無かった、『投資 × 世界レベルのR&D機能』を組み合わせることで、投資先のインキュベーションを圧倒的に加速する非常にユニークなファンド」と表現している。ポートフォリオにはBlockstreamやGoodpatch、WHILLなどが含まれ、最近では8月21日に Ideinへの出資 が明らかとなった。 from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2019/08/30/dg-lab-fund-2/ via IFTTT

Androidにやっときた! Gmailでアカウント切り替えがジェスチャーで可能に

Image:InGreen/Shutterstock.comiOS版にはあったので、ずーっとコレを待ってました!Gmailでふたつ以上のアカウント持っている場合、切り替えるのがちょっと面倒だった…という経験、皆さんきっとお持ちかと思います。これまでiOSのGmailアプリなら、画面内番上の「メールを検索」窓の右端にある自分のアイコンを上下にスワイプすれば、瞬時にマルチアカウントを切り替えることが出 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/08/android-gmail-swipe-gesture.html via IFTTT

9月登場のスマートテレビ「OnePlus TV」について、今わかっていること

イメージ
中国OnePlusは、スマートTV「OnePlus TV」の9月の投入を予定しています。 OnePlus TVは米グーグルによるAndroidベースのスマートテレビ・プラットフォーム「Android TV」を採用する製品です。OnePlusは8月14日に、One Plus TVの名称とロゴを公開。さらに、9月にインドで製品をローンチすることも明かしています。このインドが最初の投入国となり、アメリカなど他の地域ではその後に製品が投入されます。 👀 pic.twitter.com/qW71OuUyHA - Akis Evangelidis✌️ (@Akis_Evan) August 22, 2019 また、OnePlusの重役はBusiness Insiderとのインタビューにて、OnePlus TVにカメラが搭載され、同社のスマートフォンとも深く統合されると語っています。また、同社のフランス部門はTwitterアカウントにて、OnePlus TVのうち1機種では55インチのQLEDディスプレイが採用されると伝えています。 Android TVにも改良が加えられており、App Storeが利用できるほかUI(ユーザーインターフェイス)も変更されるとのこと。たとえばOnePlusのスマートフォンからOnePlus TVへと文字を送ることができるそうです。 さらにOnePlusでCEOを務めるPete Lau氏は、OnePlus TVで取り入れられたシステムの高速化やスムース化の技術がAndroid TVへとフィードバックされることに言及しています。 ここからは公式発表ではありませんが、TwitterアカウントのAndroid TV RumoursはOnePlus TVにMediatek製のプロセッサ「MT5670」や3GBのRAMを搭載されるとしています。また4Kコンテンツの表示には対応するものの、テレビメニューは1080p解像度になるそうです。 事前の噂では、OnePlus TVは9月26日にローンチされ、43〜73インチまでのラインナップが用意されるようです。日本では馴染みの薄いOnePlusブランドですが、スマートフォンやTV製品による国内進出を期待したいところです。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japane

未来のヘッドホンは会話を促進する。ノイズキャンセリングの開拓者Boseが放つ「新しい可能性」

ノイズキャンセリングは「コミュニケーション」を促進させる?ここ数年のヘッドホン市場のトレンドといえば「ノイズキャンセリング」で間違いないでしょう。そして、その大定番といえばBose(ボーズ)の「QuietComfortシリーズ(QC)」です。街中はもちろん、電車、飛行機などでもよく見かける、ノイズキャンセリングを一般化した“殿堂入り”といっても過言ではないプロダクトです。そんなノイズキャンセリング from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/08/bose-hp700-interview.html via IFTTT

スマートロック×不動産サービスのライナフが東急不動産HDから資金調達

イメージ
ライナフ代表取締役 滝沢潔氏 スマートロックなどのIoT製品「NinjaLock(ニンジャロック)シリーズ」や不動産事業者向けサービスを提供する ライナフ は、8月30日、 東急不動産ホールディングス が運営するスタートアップ支援プログラム「TFHD Open Innovation Program」から資金調達を実施したことを明らかにした。調達額は非公開だが、1億円以上とみられる。 ライナフは2014年の創業。これまでに、三井住友海上キャピタルおよび三菱地所による 2016年2月の調達 、三菱地所などが参加した 2016年11月の調達 、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ、長谷工アネシス、住友商事などを株主とする 2018年1月の調達 を実施しており、今回で累積調達額は10億円以上になる。 老舗メーカーと共同開発したスマートロックがヒット ライナフでは、スマートロック「NinjaLock」などのIoTハードウェアを提供する一方で、これらを活用した無人内覧サービス「 スマート内覧 」や、AIを利用した物件確認電話システム「 スマート物確 」など、不動産事業者向けの業務効率化サービスを展開している。 2019年4月には鍵・錠前メーカーの老舗企業、美和ロックと共同で、住宅向けに完全固定式のスマートロック「 NinjaLockM 」を開発し、発売した。スマートロックとしては従来製品のNinjaLockと同様、暗証番号やカード(NFC対応ICカードやスマホなどの端末)、アプリでの解錠が可能。賃貸物件をターゲットとしたNinjaLockMでは、このスマートロックとしての基本機能に加えて、「空室モード」「入居モード」の運用モード切り替えができる点が特徴だ。 NinjaLockM_top NinjaLockM_app NinjaLockM_keypad   View Slideshow Previous Next Exit 空室モードでは、管理会社や仲介業者が解錠できるように設定され、入居者が決まれば入居モードに切り替え。入居者以外の解錠権限が一括で停止される。賃貸物件での業者間の鍵の受け渡し、管理のコスト削減や、内覧管理業務の効率化を実現でき、発売時から先行して導入を表明していた三井不動産レジデンシャルリース、三菱地

自動運転車の規制障壁「即座に」撤廃を、ウェイモが米当局に要請

イメージ
米アルファベットの自動運転車部門ウェイモは29日、米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に対し、ハンドルやブレーキペダルのない自動運転車の市場投入を阻む規制障壁を「即座に」撤廃するよう求めた。 from ロイター: テクノロジー https://jp.reuters.com/article/waymo-nhtsa-idJPKCN1VK03M?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

その外科医がつくる手術の未来は、移動という「思索の時間」から生まれる

Audi初のクーペタイプのSUV「Audi Q8」が日本に上陸した。流麗なデザインと先端技術を組み合わせた新たなフラッグシップの実力は、イノヴェイターの目にどう映るのか。VR/ARで医療に革新をもたらそうと奮闘する医師で起業家の杉本真樹が試した。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/waia/2019/audi-innovation_01/ via IFTTT

「アメリカ宇宙軍」の第一歩として宇宙司令部が正式に発足、目的は「宇宙での優位性保持」

ドナルド・トランプ政権下で構想が練られ、具体的な話が進展してきた「アメリカ宇宙軍」について、司令部が正式に設置されました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190830-us-space-command/ via IFTTT

Huaweiの開発意欲は衰えず? 今度は革新的なトランスフォームスマホを発売か

Image:ギズモード・ジャパンHuawei(ファーウェイ)は止まらない!Google(グーグル)が提供するオフィシャルのAndroidOSを製品へ搭載できなくなったら、どうなってしまうのでしょう?そんな懸念も伝えられる、いまや米中貿易戦争の渦中で苦しんでいるとされるHuaweiですけど、驚くべきことに、まだ今後も続々と革新的な新製品の発表を準備しているそうです。そのさいたるものが、なんと、あのM from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/08/huawei-transform-phone.html via IFTTT

Appleの新型iPhone発表イベントは9月10日に開催決定

Appleが毎年恒例の新型iPhone発表イベントを現地時間の2019年9月10日、日本時間の9月11日2時から開催することが明らかになりました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190830-apple-iphone-event-september-10/ via IFTTT

日本の歴史文化と、自己のアイデンティティ。 その「交差点」で、ぼくはつくり続ける。──舘鼻則孝

早くも20代半ばにして世界から脚光を浴びたアーティストの舘鼻則孝は、10年ほどの月日を経て大きく“変化”しつつある。海外のセレブやファッション界から愛され、自身の代名詞となったヒールレスシューズの制作は続けながら、伝統工芸士との共創を中心にしたアーティスト活動へと基軸を移したのだ。インタヴューで焦点となったのは、最新技術と伝統技術の双方を用いて制作した自身の骸骨の彫刻。そこから浮かび上がるのは、過去と未来の時間軸の上で、ぼくらはいかに生きることができるのか、という問いだ。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/waia/2019/01_noritaka-tatehana/ via IFTTT

モトローラ4眼スマホ、One Zoomの公式?画像が出回る。予測価格とレンズ構成も

イメージ
米モトローラの未発表スマートフォン「Moto One Zoom(仮称)」とされる公式らしき画像が、海外にて発見されています。 ドイツ語テックサイトのWinFutureでエディターを務めるRoland Quandt氏が投稿した今回の画像では、背面にクアッドカメラを搭載した特徴的なデザインの端末が確認できます。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2019/08/29/4-one-zoom/ via IFTTT

コインがスイッチに!? お金やエネルギーの価値を考えるデザイン照明「DINA Lamp」が登場

「DINA Lamp」は、スイッチをONにするアクションをコイン投入にしたことで、エネルギーやお金の価値を意識するきっかけを提供してくれるデザインランプ。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/08/dina-lamp-machi-ya.html via IFTTT

ヨドバシもSIMフリー版iPad販売開始。GPプラス会員対象ポイント10%セールも

イメージ
ヨドバシカメラが2019年8月30日より、SIMフリー版のiPad(Wi-Fi+Cellularモデル)3シリーズの販売を開始します。対象店は東京・秋葉原の『マルチメディアAkiba』と大阪の『マルチメディア梅田』の2店舗。 SIMフリー版iPadは、もともとはAppleストアのみでの販売となっていましたが、8月23日からビックカメラやC smart、NEWCOMといったチェーン店で販売を開始しています。今回のヨドバシはこれら店舗に続くもの。 合わせて2019年9月16日まで、ゴールドポイントカード・プラス会員対象のセールを開催。同カードでSIMフリー版iPadを購入すると、ポイント還元率が10%に上昇します。通常は1%還元のため、ポイント分を換算すると消費税分以上の違いに。とくに元が高価なiPad Proを狙っている方などは、かなりの違いとなるはずです。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2019/08/29/sim-ipad-gp-10/ via IFTTT

ひと口サイズで読ませるクラウドソーシング小説の出版社Inkittが17億円を調達

イメージ
伝統的な出版の世界は、デジタル革命の猛襲に見舞われてきた。タブレットやスマートフォンが急増し、そこで視たり遊んだりできるコンテンツが充実したこともあり、 娯楽としての読書は大幅に数を減らしてしまった 。その一方で、アマゾンは 出版の経済学を変革 しようと先陣を切った。その結果、本の売り上げによる利益も、出版社と作家への報酬も、電子書籍の宇宙では利ざや縮小に追い込まれた。 ベルリンを拠点とするスタートアップである Inkitt (インキット)は、この流れに対抗しようとクラウドソーシングによる出版プラットフォームを構築した。同社は、今の世にでも、適切なかたち(下で詳しく解説するが)で提供すれば、読書が楽しめる余地があると信じている。そして米国時間8月28日、今日までの成功を裏付けるように1600万ドル(約17億円)の資金調達を発表した。現在インキットは、160万人の読者、11万人の作家を有し、35万本以上の小説がアップロードされたコミュニティーを形成している。今年の初めにローンチした Galatea (ガラテイア)という新しいひと口サイズの没入感あふれる読書アプリによるランレートは600万ドル(約6億3600万円)とされている。彼らの野心はこれに留まらない。 その野心とはどれほどのものなのか?インキットの創設者でCEOのAli Albazaz(アリ・アルバザズ)氏は、目標は21世紀のディズニーを作ることだと話している。デジタル小説はいまだ黎明期だ。彼の視野には、オーディオ、テレビ、ゲーム、映画への進出、「それにもしかしてテーマパーク」も入っている。 しかし、「The Millennium Wolves」、このプラットフォームでのベストセラーのひとつで、リリースから最初の6カ月間に100ドル(約1億600万円)を売り上げ、24歳の作者Sapir Englard(スピア・エングラード)氏は、その印税でマサチューセッツ州ボストンのバークリー音楽大学に入学しジャズを学んでいる、が作り上げたジェットコースターが走り出すまでインキットは小さな企業だった。 ガラテイアをうまく育ててくれる作家を探し続けながら、英語の他に10カ国語を新たに追加し、さらに読者層の拡大と、読者とその人が最も共感しやすい物語を結びつけるためのデータ科学を採り入れた。同社は、インドやイスラエルなどでよ

自律航空機スタートアップのElroy Airが大型貨物用の垂直離着陸機の初飛行を実施

イメージ
サンフランシスコに拠点を置くElroy Air(エルロイ・エアー)は、250ポンド(約110kg)の貨物を300マイル(約480km)先まで運べる初の垂直離着陸機(VTOL)「Chaparral」で、航空機による貨物輸送を変えたいと考えている。UAS(無人航空システム)で働いた経歴のある経験豊富な専門家によって2016年に設立されたこのスタートアップは、Chaparralのプロトタイプ・テスト機の初飛行を完了した。 重量1215ポンド(約550kg)のこの航空機は、最終的に商業運用が計画されているChaparralの本格的なテストモデルで、高度10フィート(約3m)まで浮上することができ、制御着陸までのわずか1分強をホバリングした。このVTOLは、カリフォルニア州中部のCamp Roberts(キャンプ・ロバーツ)近くのMcMillan(マクミラン)飛行場にて、同社の機長が遠隔から操縦した。 Elroy Airは今年の2月に920万ドル(約9億8000万円)の資金を調達し、2017年に最初のデザインを発表して以来、プロトタイプの実用化に向けて開発をすすめていた。CEOのDavid Merrill(デビッド・メリル)氏によると、このスタートアップの目標は「空港から航空貨物を切り離す」ことだという。つまり、現在小型貨物機が航空貨物用で処理しているような任務を、大型のVTOLに任せるということだ。 Elroy Airが採用しているアプローチは、航空機にハイブリッド電動パワートレインを採用することで、完全電気式のVTOLに比べて長距離の飛行が可能になる一方、内燃機関のみを使用している航空機に比べて燃費が向上する。また、事前に梱包されたポッドを使用するように設計されているため、目的地に到着した貨物と帰りの便の荷物を簡単かつ迅速に入れ替えることができる。 同社は今回のホバー飛行のデモの成功により、プロトタイプ機によるさらなるテストを実施する予定であり、順調にいけば早ければ来年にも、いくつかの小規模な商用サービスの開始を目指している。 [ 原文へ ] (翻訳:塚本直樹  Twitter ) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2019/08/30/2019-08-30-autonomous-air-t

これはお手頃。1780円でUSB-C搭載、3台充電の10000mAhバッテリーがcheeroから。最高出力17W

イメージ
cheero(ティ・アール・エイ株式会社)は8月28日(水)正午より、「cheero Bloom 10000mAh」を販売開始します。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2019/08/28/1780-usb-c-3-10000mah-cheero-17w/ via IFTTT

とろとろモッツァレラと甘辛タッカルビソースが相性抜群なサブウェイ「モ~ッツァレラタッカルビ」を食べてきた

2019年8月28日(水)、柔らか鶏肉をコチュジャンや豆板醤で刺激的な辛さに仕上げたタッカルビに、とろ~りとろけるモッツァレラチーズを加えた「モ~ッツァレラタッカルビ」がサブウェイから登場しました。相性抜群なこと間違いなしなとろとろモッツァレラチーズとタッカルビを、香ばしく焼き上げたパンで挟むとどんな味わいになるのか、実際に確かめてきました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190829-subway-mozzarella-dak-galbi/ via IFTTT

お家でもラテが飲みたい? HARIOのラテシェイカーで今すぐ作るね

HARIOの「ラテ シェイカー」は、ハンドシェイクタイプのミルクフォーマー。ミルクを入れて振るだけで、ラテ特有のふわふわのクリームができちゃうアイテムです。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/08/amazon-hario-latte-shaker.html via IFTTT

アメリカで電子タバコによる初の死亡者がでる

Image:JustinSullivan/GettyImagesNews/ゲッティイメージズ電子タバコは可燃性タバコより害は少ないっていうけど…。先週の金曜日、イリノイ州公衆衛生局はある患者が電子タバコに関連すると思われる謎の肺の病気で苦しんだのちに死亡したことを発表しました。米国疾病対策センターによると、同様の可能性の症例が全国で100例以上報告されているとのこと。電子タバコやベープ使用後の数日 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/08/first-death-from-vaping-linked-lung-illness.html via IFTTT

初代Chromecastのメジャーアップデート終了か。セキュリティアップデートは継続

イメージ
2013年にGoogleより初代モデルが登場したChromecast。現在は代を重ねて第3世代となり、また4Kにも対応した上位モデル、Ultraも発売されています。そんなChromecastの第1世代ですが、どうやらメジャーアップデートのサポートは終了しているようです。 Chromecastのサポートページをみると、第2世代や第3世代、Ultraなどのファームウェアはバージョン1.40。プレビュー版のファームウェアでは1.42ですが、第1世代のみ最新版、プレビュー版共に1.36止まりとなっています。これは、第1世代向けにはもはやメジャーアップデートは開発されていないことを意味します。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2019/08/28/chromecast/ via IFTTT

ポケモンGO:No.449 ヒポポタス入手方法・色違いと弱点・対策 (大人のポケモン再入門ガイド)

イメージ
最先端のモバイルARと、世代を超えて人気のポケットモンスターが融合したポケモンGO。久々にポケモンを遊ぶ元トレーナーや、これが初めてのポケモンゲームというかたに向けて、要点だけをまとめた大人向け「ポケモン図鑑」です。 今回は雌雄で大きく違う外見が特徴のカバポケモン「ヒポポタス」。 「大人のポケモン再入門ガイド」一覧ページはこちら from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2019/08/28/go-no-449/ via IFTTT

米アップル、「シリ」との会話保存する初期設定を解除へ

イメージ
米アップルは28日、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」などで使う音声アシスタント「Siri(シリ)」について、ユーザーとの会話記録を保存する初期設定を解除する、と発表した。 from ロイター: テクノロジー https://jp.reuters.com/article/apple-siri-idJPKCN1VJ04R?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

ビットコインの考案者を自称する男性が敗訴、最高5000億円分のビットコインの支払いを命じられる

「暗号通貨の根幹を成すブロックチェーンの基礎理論とビットコインを考案したサトシ・ナカモトは自分である」と主張しているオーストラリアの投資家クレイグ・ライト氏が、かつての同僚であるデイブ・クレイマン氏の遺族から「1兆円相当のビットコインを独占している」と訴えられていた件で、連邦地方裁判所はライト氏に対し、所有するビットコインの半分をクレイマン氏の遺族に支払うよう命じました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190829-bitcoin-craig-wright-lost-case/ via IFTTT

ドコモ、ユーザーの信用度をスコア化 金融機関に提供開始 同意者のみ

イメージ
NTTドコモは、ドコモユーザーに無担保融資する金融機関向けプラットフォーム「ドコモ レンディングプラットフォーム」の提供を開始しました。第一弾として「新生銀行スマートマネーレンディング」の保証業務に対応。対応金融機関は順次拡充する方針です。 この「ドコモ レンディングプラットフォーム」は、ドコモの各種サービスを利用するユーザーの利用状況を解析し、ユーザー毎に信用スコアを算出。これを金融機関が利用できるようにするもの。金融機関はこの信用スコアを活用した審査を行うことで、個々人に合わせた適切な金利・貸し出し枠を融資の際に設定できるようになります。 具体的には、d払いやVISAプリペイドでの支払いに充当できるドコモ口座と連携し、金融機関がユーザーのドコモ口座に融資金を24時間365日いつでも入金可能。また融資金はセブン銀行ATMからスマートフォン1つで出金できます。 なお、信用情報は、融資サービスの申し込みの際にユーザーの同意のもとで算出し、手続きの中でのみ活用するとしています。 また、融資サービスを利用するユーザー向けに「レンディングマネージャー」アプリも提供します。金融機関での借入から返済までの全ての手続きをアプリ内で完結できるほか、ユーザー毎の家計と借入状況を可視化し、最適な返済計画をアドバイスするとしています。なお、返済計画のアドバイスは、マネーフォワードとの提携で実現しています。 NTTドコモの吉澤和弘社長は、同サービスを発表した2018年秋の発表会で、同プラットフォームについて、個人用の無担保な融資サービス向けであると説明していました。また、将来的にはレンタルサービスなど、融資以外のサービスにも同スコアを活用する方針です。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2019/08/28/docomo/ via IFTTT

SpheroがlittleBitsを買収。超巨大な教育玩具メーカーに

Image:GizmodoUSBB-8、欲しかったなー。去年、SpheroがR2D2やBB-8、ライトニングマックイーンといった人気キャラクターをベースにしたロボットおもちゃの製造を中止すると発表しました。教育市場に焦点を当てるという同社の決定は、ファンを悲しませたと思います。でも、先日再び嬉しいニュースが。というのも、Spheroは電子工作キットを展開するlittleBitsを買収し、STEAM from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/08/sphero-just-bought-littlebits-to-become-one-of-the-largest-makers-of-educational-toys.html via IFTTT

大道芸人が悪の権化・ジョーカーへ変貌していく映画「ジョーカー」最終予告編

バットマンの宿敵・ジョーカーにスポットライトを当てて、いかにしてジョーカーという人物が生まれたのかを描く映画「ジョーカー」の最終予告編が公開されました。ヴィランとなった後のジョーカーは「狂気」の一言に尽きますが、そこに至るまでは様々な葛藤があったことがうかがえます。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190829-joker-final-trailer/ via IFTTT

コンパクトで高性能な3軸安定スマートフォン・ジンバル「Smooth-Q2」

イメージ
中国の Zhiyun (智雲、ジウン)はこの5年間スマートフォンやデジタルカメラで安定した動画を撮影するときに必須となるジンバルを多数リリースしてきた。当初に比べてZhiyun製品の機能、信頼性は飛躍的にアップしているが、今回Kickstarter(キックスターター)で出資を募っているスマートフォン用ジンバル「 Zhiyun Smooth-Q2 はは優れものと思う。 Smooth-Q2の最大のセールスポイントはコンパクトさだろう。プロレベルの動画撮影に必要な機能がフルに装備されているにもかかわらず、同社の表現を借りれば「文字どおりポケットに入る」サイズだ。 私が使ってみたのは同社が送ってきた評価用モデルなので、今後量産されるモデルとは細かい部分で相違が出てくるだろうと思う。しかし評価モデルも完成度は高かった。 Zhiyunの主張どおり、Smooth-Q2は上着やズボンのポケットに入る。外から見えないくらいすっかり収めてしまうにはある程度の深さが必要だ。しかしそういうポケットがなくてもSmooth-Q2の携帯性は文句なしに優秀だ。ジンバルは便利だがかさばるため旅行の際に持ち出すのをついためらってしまうが、これならおおいにスペースが節約できるだろう。 写真に向かって左から、DJIのOsmo Mobile 3、ZhiyunのSmooth-Q2 最近、市場に出て我々も紹介したスマートフォンジンバルにはDJIの Osmo Mobile 3 がある。こちらも折り畳式だが、Smooth-Q2のほうがデザインが巧みで、サイズは同程度ながらジャケットやバッグのポケットに収めやすい。両方とも簡単にバランスが取れるが、Smooth-Q2のほうが操作がややシンプルかもしれない。. 作りはZhiyun Smooth-Q2のほうが堅牢に感じる。ただコントロールの機能(トリガーまわり、ズームレバー)のデザインには多少改良の余地があるかもしれない。しかしスプリングが内蔵されたクリップでスマートフォンを固定する方式は便利だ。ジンバルから脱着を繰り返すたびにバランスを取り直す必要がないのでスマートフォンを単独で使いたいとき、気軽にジンバルから外すことができる。 さらに撮影に使われるスマートフォンカメラのネイティブアプリはBluetooth接続でジンバル側からコントロールできる。この場

フィットネスユニコーンのPelotonがIPO申請書類を公開

イメージ
インターネットに接続するフィットネスバイクやトレッドミルのメーカーで、これまでに十分な資金調達を行ってきたニューヨーク拠点の Peloton がようやく、来たるIPOに向けた書類を 公開した。 同社は6月、米国証券取引委員会にS-1(証券登録届出書)の ドラフト を非公開で提出していた。 Nasdaq上場で5億ドルの調達を計画しているPelotonのティッカーシンボルはPTONとなる見込みだ。 Pelotonの今年6月30日までの1年間の総売上高は9億1500万ドル(約970億円)で2018年の4億3500万ドルから110%増えた。2017年の売上高は2億1860万ドルだった。一方、損失のほうはというと、2019年は2億4570万ドル(約260億円)で、昨年の4790万ドルの赤字から大きく増えた。 同社のアカウントを持つ個人メンバーの数は140万人に達した。 顧客は、2200〜4295ドルするハードウェアの購入に加え、Pelotonのフィットネスコンテンツやストリーミング、オンデマンドのデジタルライブラリーを月額39ドルで購読できる。同社によると、2019年会計年度にPelotonのユーザーは5800万回のワークアウトを行った。購読者ベースは過去最多の51万1202人だった。 2019年会計年度の購読の売上は1億8100万ドルで、前年の8000万ドルから大きく増えた。 6700万世帯が接続するフィットネス機器を所有するという現状について、Pelotonの共同創業者でCEOのJohn Foley(ジョン・フォーリー)氏はS-1に「Pelotonは幸福を販売している」と書いている。 「Pelotonはただのバイクではない。現代で最もイノベーティブなグローバルテクノロジープラットフォームのひとつを作るチャンスを手にしていると確信している」とフォーリー氏は記している。「世界で最も重要で、影響力の大きいインターラクティブなメディア企業のひとつを作るチャンスだ。人々の暮らしを変え、重要さをインスパイアし、人々を結びつける」。 2012年創業のPelotonは昨年 ベンチャーキャピタル投資で5億5000万ドル (約538億円)を調達し、企業価値は41億5000万ドル(約4400億円)になった。描くビジョンで当初ベンチャーキャピタルを説得するのに苦労した同社は「M

複数の航空会社がリコールされていない正常なMacBookの機内への持ち込みを制限

2019年6月、Appleが2015年9月から2017年2月にかけて販売したMacBook Proのバッテリーが加熱により発火する可能性があるとしてリコールプログラムを発表しました。これを受け、アメリカの連邦航空局(FAA)がリコールプログラムの対象となったMacBook Proを航空機内に持ち込むことを禁止していたのですが、一部の航空会社はすべてのMacBookの持ち込みを制限し始めています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190829-airlines-banning-apple-macbook/ via IFTTT

米企業130社以上のファーウェイへの販売申請がすべて却下

イメージ
トランプ米大統領は7月に「米国のサプライヤーの一部はブラックリストに載っていてもファーウェイに売ってもいい」と発言したが、今のところそれを許されたベンダーはいない。ロイターの 記事 では、ファーウェイとの取り引きを申請している企業は130社あまりいるが、商務省は1社も承認していない。 ファーウェイは、米国と中国の貿易戦争で重要な取り引き材料にされている。その貿易戦争は、中国が750億ドル(約8兆円)の報復関税をかけ、それに対して先週トランプ大統領が5500億ドル(約58兆円)の追加関税を宣言するなど 激しさを増している 。先週末のG7ではトランプ大統領の好悪両様のメッセージによりウォール街に 混乱が生じた 。 6月のG20でトランプ大統領は中国の習近平主席に「商務省のエンティティリストに載っている米企業の一部にファーウェイに売ることを許可する」と伝えた。そして、米商務長官のウィルバー・ロス氏は、申請の受付を 再開する とコメントした。その際企業は、ファーウェイに売ろうとする技術が国の安全を脅かさないことを証明しなければならない。 しかし本日まで1も許可されていない理由のひとつは、商務省自身が明確明快で具体的な認可基準を持っていないことにもある。要するに省は、何をどうしていいか分からないのだ。以前商務省の職員だったウィリアム・ラインシュ氏はロイターに「省の上部に、トランプ大統領が何を望むのかわかってる者がいない。そしてそれを知らないまま決定することを全員が恐れている」と語った。 Qualcomm(クアルコム)、Intel(インテル)、Micron(マイクロン)など米国のテクノロジー企業にとってファーウェイは、通信機器をはじめ製品の重要な顧客だ。ファーウェイは昨年700億ドル(約7兆4200億円)の部品を購入しているが、そのうち 110 億ドル(約 1 兆 1600 億円)は米国のサプライヤーの売上だ 。ファーウェイは国のセキュリティリスクだと米国は主張しているが、これまで同社は何度もその嫌疑を否定している。 [ 原文へ ] (翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa ) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2019/08/29/2019-08-27-more-than-130-u-s-

国内初の竹を有効利用したORC熱電併給設備が完成、実証開始へ

プレスリリース from NEDO:新エネルギー・産業技術総合開発機構(プレスリリース) http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101181.html via IFTTT

KFCまでBeyond Meatを扱うんですって。フェイクミート、日本にもきてよ〜

Image:KFCフェイクミートの勢いが止まらない。私、今までKFCに全然興味なかったんです。でも、なぜか無性に食べたくなって食べてみたら超絶うまい!それ以来、定期的に食べてます。関東を中心とする106店舗のKFCでは、プレモルも飲めちゃうんですよ、知ってました? そんなKFCが、フェイクミートを扱うようになるんですって。あ、日本じゃありませんよ。TheVergeによると、まずはアトランタのとある from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/08/kfc-beyond-meat.html via IFTTT

「Ready, Set, Raise」は女性起業家のためのY Combinator

イメージ
今年Y Combinator(ワイ・コンビネーター)この夏バッチに参加したスタートアップの4分の1に女性の起業家がいた。 PitchBook によると、2019年に米国で、女性起業家が1人以上いる会社が獲得したベンチャー資金が全体の約11%に過ぎないことを考えると、悪くない数字だ。起業家が女性のみの会社が獲得した資金はわずか3%だった。 しかし、まだまだ改善の余地はある。 こうした資金格差を埋めるべく、いくつかの女性起業家向けに考えられたプログラムは、事前に助言を与え育てることで、ベンチャーキャピタリストを印象づけようとしている。「 Ready, Set, Raise 」は、女性のための女性によるアクセラレーターで、女性やノンバイナリー(女性でも男性でもない第三の性別)の起業家がさらに多くの資金を調達したり、少なくとも投資家との関係を構築したりするのを手助けするプログラムだ。 シアトル拠点の起業家と投資家のネットワーク「 Female Founders Alliance 」(FFA)が作ったアクセラレータープログラムは、第2回目のバッチに参加したスタートアップを発表した。 セックステック 、 ポッドキャスター向けのAIベースツール 、工事現場や工場で働く女性向けに作られた 作業服 などさまざまなビジネスがある。 Ready, Set, Raiseは、Microsoft for Startupと提携して、起業家に12万ドル(約1300万円)のAzureクレジットを提供するとともに、米国レドモンド拠点のソフトウェアの巨人の幹部が技術、ビジネスに関してアドバイスをする。他のパートナーには、Brex、Cartaという、いずれも豊富な資金を調達した会社がいて、スタートアップの財務、企業評価、資金調達条件など関して幹部が起業家に助言する計画だ。 「FFAとMicrosoftは、女性やノンバイナリーの起業家に与えられた機会はまだまだ少ないことを認識している」とMicrosoft for StartupsのマネージングディレクターであるIan Bergman(イワン・ベルイマン)氏が声明に書いた。「VC世界が必要としているこうした変化を協力して推進することを楽しみにしている」。 FFAの創業者/CEOで2017年に組織を立ち上げたLeslie Feinzaig(レスリ