投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

ヒート機能で冬もあたたか。寒さ知らずのアウターが登場!

「グラフェンヒーティングジャケット」は、新素材グラフェンを採用した、ヒート機能付きリバーシブルジャケット。使い方は、モバイルバッテリーを内側のコードにつなぎ、ボタンを押すだけでOK。温度は、60℃/50℃/40℃の3段階に調整可能です。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/10/223130-machi-ya-grapheneheatingjacket-start.html via IFTTT

またか。米ネトフリが値上げですって

ベーシックは据え置きだそう。 Netflixがまた値上げするんですって。といっても、これは日本の話ではありません。アメリカでの話。 Netflixにはプランが3種類用意されていて、値上げされるのはスタンダードとプレミアムのふたつ。具体的にはこんなふうになります。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/10/netflix-new-pricing.html via IFTTT

iPhoneが目が見えない人に他人の接近とその距離を知らせる機能を搭載する

イメージ
Apple(アップル)がiOSの最新のベータに、興味深いアクセシビリティ機能を組み込んだ。それは、iPhoneのカメラの視野内に人がいると、その距離を検出するシステムだ。この機能により、現在、何より重要な目が不自由なユーザーが効果のあるソーシャルディスタンスを保つことができるようになる。 この機能はアップルよ拡張現実(AR)システムARKitにあるもので、画像処理の技術用語で「people occlusion」と呼ばれ、人間の形状を検出してバーチャルアイテムがその前や後ろを通るというものだ。この技術に、 iPhone 12 ProとPro Max のLiDAR装置を組み合わせると、目の不自由な人にとって便利なツールができる、とアクセシビリティのチームは気がついた。 一般的に、人が店や横断歩道を歩くときは他の人がどれだけ近く、あるいは遠くにいるかを、目が絶えず判断し注意している。しかしパンデミックの間にまず思いつくのは、他の人と約2mの距離を保つことだ。 この新しい機能は、拡大鏡(Magnifier)アプリ内のもので、iPhone 12 ProおよびPro MaxのLiDAR機能と広角カメラを使って、さまざまな方法でユーザーにフィードバックを行う。 赤外線ビデオに映るiPhone 12 ProのLiDAR。1つひとつの点が、それが反射するモノの正確な距離を教える 第1のフィードバックは、ユーザーに視界に人がいるかいないかを教える。誰かいたら最も近い人までの距離をフィートかメートルでアナウンスし、近づいたり遠ざかったりすると距離を頻繁に更新する。その人がいる方向からの音もステレオで拾う。 第2のフィードバックは、距離を知らせる音をユーザーにセットさせる。例えば6フィート(約183cm)にセットしたら、その人が6フィートよりも離れていたらある音が鳴り、6フィート以内であれば別の音が鳴るようセットさせる。ユーザーが知りたいのは、正確な距離が頻繁にわかることではなく、現在、人と十分な距離が保たれているかどうかということであるためだ。 そして第3のフィードバックは、ユーザーの皮膚に届く振動(周波数)で、人が近づいていることを教えるというものだ。これは目と耳の両方が不自由な人に便利だろう。この機能は検出した人を画面上の矢印で指して教える。視覚が不自由な人にもそ

米大統領選に向けたSNSでの“情報工作”の抑止策には、「インフルエンサー」という盲点がある

米大統領選を前に大手テック企業は、印象操作を狙った称賛や相手候補に対する中傷を防ぐべく対策をとり、有料の政治的コンテンツの自主規制も進めている。ところが、こうした対策には盲点がある。人々との結びつきが密接で影響力もある「インフルエンサー」たちだ。 from 最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2020/10/31/social-media-political-ads-blindspot-influencers/ via IFTTT

有害な行動を見ると脳は「悪臭を嗅いだ時」と同じ反応を起こす

「人の有害な行動」を見た時の脳の反応と、「悪臭を嗅いだ時」の脳の反応が同じであることを研究者が突き止めました。これはつまり、人の有害な行動を見た時に味や匂いの感じ方が変化したり、逆に悪臭を放つ人に対して「有害だ」と判断しやすくなったりするということだと研究者は説明しています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20201031-unhealthy-behaviors-brain-bad-smells/ via IFTTT

「マイガシャポンハンドル」が登場。自分専用だから衛生的

Image:GASHAPONWORLD新しい生活様式をガシャポンにも。誰が触ったかわからない公共のものといえば、ガシャポンも含まれます。そこでバンダイから、携帯できるガシャポン用ハンドル「マイガシャポンハンドル」が登場することとなりました。表裏で使い分けこれはドーム型で、横から見ると頂点が凹んでいます。そこをガシャポンのハンドルに合わせて回す、というのがこれの使い方です。また裏面にもハンドルに合致 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/10/my-gashapon-handle.html via IFTTT

Amazonの第4四半期における新型コロナ関連コストは約4160億円の見込み

イメージ
Amazon (アマゾン)は次の四半期に40億ドル(約4160億円)の新型コロナウイルス関連費用が発生すると見込んでいる。これは企業の大小を問わず、パンデミックの中で経営を続け経費を抑えようとしている他の企業への警鐘となる。 結論はこうだ。アマゾンは新型コロナが年末まで招かれざる客として居座り続けることから、前四半期よりも費用がかさむと予想している。 同社は米国時間10月29日の第3四半期の決算発表で、2020年初めにこの病気が常態化して以来、75億ドル(約7800億円)の新型コロナ関連費用を計上したと語った。アマゾンは以前、新型コロナに関するコストが第1四半期は約6億ドル(約620億円)、第2四半期は40億ドル(約4160億円)以上だったと述べている。CFOのBrian Olsavsky(ブライアン・オルサフスキー)氏が決算発表でアナリストに語ったところによると、第3四半期の同社の新型コロナ関連コストは約25億ドル(約2600億円)だった。アマゾンは効率性を高めた結果、第3四半期はコストを下げることができたが、次の四半期にはその数字(コスト)は増加することになりそうだ。 オルサフスキー氏は、コスト増の大部分は事業拡大によるものだと述べた。アマゾンは10月に新たに労働者10万人を雇っている。 新型コロナは経済、ホリデーセールさらには気象パターンに関連するその他の不確実性とともに、第4四半期の営業利益の重荷になりそうだ。アマゾンは営業利益に関して、前年同期の39億ドル(約4060億円)に対し、第4四半期は10~45億ドル(約1040~4680億円)という幅のある見通しを示した。その数字には、新型コロナ関連で約40億ドル(約4160億円)の費用がかかるという想定が織り込まれている。 しかしオルサフスキー氏による第4四半期に起こりうる不確実性に関して長いリストを作ったとしても、新型コロナがそれらすべてに勝るとの指摘が、状況を雄弁に物語っている。 「第4四半期に発生するおそれがある一般的な問題はたくさんあります」とオルサフスキー氏はいう。「新型コロナがそれらすべてを矮小化しているという事実は、当社のトップラインの幅に多くの不確実性をもたらていると思います」。 オルサフスキー氏によると、(新型コロナ関連の)費用は、オペレーションの方法の変更による生産性低下や、

スタートアップ育成アクセラレーター「ERA」を2020年秋に卒業する11社

イメージ
混乱は小さなスタートアップを好み、パンデミックは混乱そのものだ。そのため、アクセラレーターやインキュベーターが、2020年の問題に取り組もうと意気込む新しいスタートアップをせっせと世に送り出すのは自然の流れだ。 そんなアクセラレーターにEntrepreneurs Roundtable Accelerator(ERA、アントロプレヌアーズ・ラウンドテーブル・アクセラレーター)がある。米国時間10月29日のSummer 2020デモデーにて、同プログラムから11の新しいスタートアップが卒業する。発足以来、ERAは215社以上のスタートアップを立ち上げてきた。それらは合計で5億ドル(約523億円)以上の資金を調達している。 ではさっそく、企業の紹介をしよう。 Aires Medical(アイレス・メディカル)は、慢性閉塞性肺疾患患者のためのハンドヘルド人工呼吸器を開発したハードウェア企業だ。この病気を持つ人たちは、外出時には必ずあの大きくてやっかいな医療機械を連れて行く必要がある。同社は現在、米食品医薬品局のFDA 510(k)認可を申請しているが、認可が下り次第、医療機器販売業者向けに販売を開始する。 Alaffia(アラフィア)は健康保険の請求審査を自動化する。同社の機械学習ダッシュボードは、いちはやく不適切な支払いを検出し、臨床調査をやり直し、報告書を作成する。こうして、ほとんど人の手によって非効率に行われてきた作業をスピードアップし明確化する。同社は、健康保険会社の過払い金を回収した中から収益を得る。 Caire(ケア)は、40代以上の女性のためのスキンケア製品に特化した直販ブランドだ。女性の閉経(およびそれにともなう天然ホルモンの減少)によって肌に起きる変化に専門に対処する成分を独自に開発した。Caireはサブスクリプションモデルを採用している。スターターキットのDefiance Science Duoは、月80ドル(約8400円)。 ChalkTalk(チョークトーク)は、パーソナル化したカリキュラムと授業計画で急速に変化するエデュテックのエコシステムに対処する。同社のプラットフォームは、それらの情報を元にパーソナル化した教材、グループ活動、練習問題を作り出す。対象は幼稚園から高校卒業までの数学と英語。その使命は、授業計画や宿題の準備に追われるこ

ネスレが健康的な食材を宅配するスタートアップFreshlyを最大1570億円で買収

イメージ
米国 Nestlé (ネスレ)は Freshly (フレッシュリー)を15億ドル(約1570億円)で買収したと 発表した (PR Newswire記事)。9億5000万ドル(約994億円)に将来の成長に応じて最大5億5000万ドル(約576億円)上乗せする。 2015年創業の Freshly はニューヨーク拠点のスタートアップで、健康的な食材を週単位で宅配している。この食材は電子レンジやオーブンを使って数分で準備できるものだ。フレッシュで健康的というのが売りで、しかも調理に時間をかけずに済む。 どちらかといえば、家で過ごす時間が長く、自分で調理しようとしている人が多い現在、魅力的なサービスだ。Nestléの報道発表資料によると、Freshlyは現在、48州で1週間あたり100万食超を宅配していて、2020年の売上高は4億3000万ドル(約450億円)を予想している。 FreshlyはこれまでにHighland Capital Partners、White Star Capital、Insight Venture Partners、そしてNestléといった投資家から1億700万ドル(約112億円)を調達し、Nestléは 2017年のシリーズCをリードした (未訳記事)。本日の発表では、先の投資によるNestléの持ち分は16%で、「新興マーケットの評価とテストのための戦略的な動き」と表現されている。 「消費者はこれまでになくeコマースを利用し、家で食事するようになっています」とNestlé USAの社長兼CEOであるSteve Presley(スティーブ・プレスリー)氏は声明で述べた。「パンデミックによってもたらされた革命ですが、長期的に続くものです。Freshlyは革命的で、急成長しているフードテックスタートアップであり、Freshlyを傘下に収めることでNestléは米国のフードマーケットにおける新たな現実への資本注入を加速させ、将来のためにいい位置につけることができます」。 顧客への 案内の中で (Freshlyリリース)、Freshlyの共同創業者でCEOのMichael Wystrach(マイケル・ウィストラッチ)氏は、買収の結果、同氏のチームは毎週提供するメニューアイテムの数を3倍にする計画だと述べた。ただ、同氏はサービスはさほど大きく変わ

第4世代「iPad Air」フォトレビュー、iPad Proと同じ新デザイン&最新A14 Bionicチップ&Touch ID採用のいいとこ取りタブレット

iPad Proと同様の新デザインに生まれ変わり、iPhone 12/12 Proと同じ最新のApple SiliconであるA14 Bionicを搭載しているのが、第4世代「iPad Air」です。iPad Proよりも安く、それでいて中身も外見も全く新しいものに生まれ変わっているということで、さっそく開封してそのデザインをじっくり確かめてみました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20201031-ipad-air-4th-photo/ via IFTTT

バーベキューが手軽に美味しく作れる、片手持ちの技ありグリル2選

アウトドアで美味しく効率よくバーベキューが作れる、片手持ちグリルを2つご紹介します。スチール網がボックス形状になったロゴス(LOGOS)の「炭火もも焼き器」は鶏肉を焼くのに最適。コーヒーを煎ることもできます。また、CestMall「バーベキューグリルマット」はスチール網で食材を挟むので、魚などを楽にひっくり返せます。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/10/amazon-bbq-grill-2-items.html via IFTTT

プロのこだわり。眼科医療機器メーカーとeスポーツ選手が作ったブルーライト眼鏡「G-SQUARE」

「G-SQUARE」は、eスポーツチーム「DetonatioN Gaming」と医療機器メーカーが2年をかけて共同開発したPCメガネ。画面を見続けるプロゲーマーの意見が反映されているため、かなりプロフェッショナルな仕上がり(と値段)になっています。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/10/g-square.html via IFTTT

カプコンコラボの電卓シンセ「Pocket Operator」が出たー! ハドドドドーケン!

スウェーデンの電子楽器メーカーTeenage Engineeringの電卓サイズのシンセサイザーpocket operatorにカプコンとのコラボモデルが登場! コラボしたのは、ストリートファイターとロックマンで、ゲームの音色や効果音が収録されています。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/10/pocket-operator-capcom-series.html via IFTTT

「Marvel’s Avengers」はスーパーヒーロー満載だが、それゆえの“欠点”がある:ゲームレヴュー

ゲーム「Marvel’s Avengers(アベンジャーズ)」は、マーベルのヒーローたちが勢揃いする盛りだくさんのタイトルだ。一方で、スーパーヒーローものであるがゆえの“既視感”や、協力プレイにたどり着くまでの道のり、そして終わりなきトレッドミルのような課金といった気になる点も見えてくる──。『WIRED』US版によるレヴュー。 from 最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2020/10/31/marvels-avengers-videogame-review/ via IFTTT

Facebookの第3四半期はパンデミックの追い風で広告収入アップ、ただし北米のユーザー数は微減

イメージ
Facebook(フェイスブック)は米国時間10月30日、 第3四半期の決算を発表 した。今期の収入は215億ドル(約2兆2500億円)、収入は8億ドル(約837億円)一株当たり利益は2.71ドル(約283.62円)だった。 アナリストの予測 は収入が198億2000万ドル(約2兆700万円)、1株当たり利益が1.91ドル(約199.89円)とずっと低いものだった。またフェイスブックは2020年9月の1日あたりアクティブユーザー数が18億2000万人と発表した。これは対前年同期比12%のアップだ。月間アクティブユーザー数は27億4000万人でこれも前年比12%アップしている。いずれも 市場の予測を上回る数値 (CNBC記事)だった 。 注目すべき点として、フェイスブックのユーザー数が今年、2020年に急増したことが挙げられる。対前年比で32%のアップとなった時期があった。これは22%の収入アップを上回るペースだった。同社の支出アップは28%でいつもどおり収入のアップを上回っている。 四半期決算の発表はフェイスブックの株価にはほとんど影響を与えなかった。本稿の執筆時点で株価は0.4%程度のアップに止まっている。 同社は2020年第4四半期や2021年の業績見通しについて具体的な数字を明らかにしなかったが、「2020年の第4四半期の広告収入は、第3四半期を上回るだろう」と述べている。また広告以外の収入についても新しいVRヘッドセットであるOculus Quest 2の販売が好調であるため貢献が期待できるとしている。 フェイスブックは2021年について「不確定な要素が極めて多い」ことを認めた。これはヨーロッパにおけるデータ保護や域外とのデータのやりとりに関する 規制の強化 (未訳記事)がフェイスブックに大きな問題を提起する可能性を認めたものだ。同社はこうした動きを「注意深く観察する」としている。 アナリストの2020年第4四半期の 業績予測 は、収入が242億5000万ドル(約2兆5400億円)、1株当たり利益が2.67ドル(約279.43円)だ。2021年通年に関しては収入が1000億ドル(約10兆4700億円)一株当たり利益が10.26ドル(約1073.76円)などとと予測している。 広告業界は、 Snapの広告収入が大きくアップした ことでフェイスブ

イリノイ州がマスク着用啓発の広告費割り当てにデータサイエンスを活用

イメージ
公衆衛生に役に立つターゲット広告の例がある。マスク着用を促すキャンペーンで、イリノイ州は新型コロナウイルス感染症のリスクが最も高い郡にデジタル広告費用を注いでいる。 これを実現するために、同州政府は Dan Wagner(ダン・ワグナー)氏が設立した (未訳記事)データサイエンス企業 Civis Analytics (シビス・アナリティクス)と協業してきた。ワグナー氏は以前、Barack Obama(バラク・オバマ)氏の2012年再選キャンペーンで最高アナリティクス責任者を務めた人物だ。デジタル広告キャンペーンは2020年8月に始まったが、同州はターゲットを絞るのに使っている週ごとのリスク評価を示すマップなど、 この取り組みの詳細をいま明らかにしている (イリノイ州リリース)。 Civisでヘルスケアアナリティクスのディレクターを務めるCrystal Son(クリスタル・ソン)氏は、チームが郡レベルの最新の新型コロナウイルスデータをJ.B. Pritzker(J.B.プリツカー)知事のチームのために毎週まとめていると説明した。プリツカー知事はこのデータを、 It Only Works If You Wear It キャンペーン広告費をどこで重点的に使うべきかを決めるのに活用している。 知事のオフィスで管理・予算を担当する責任者Cameron Mock(キャメロン・モック)氏は「最も新型コロナリスクがあるエリアにメディア費用を集中させるための独自方式」を州政府は活用している、と声明文で述べた。 モック氏は「リスクを基にした独自方式は、郡を高リスク、中リスク、低リスクに分けるために新型コロナ新規患者の傾向と郡レベルのモビリティを活用しています。そしてリスクが最も高いエリアに最も多くの広告費を充てるために比例分配を採用しています」。 画像クレジット:State of Illinois この独自方式では郡を5つに分ける。最もリスクの高い郡はティア1、最もリスクが低い郡はティア5だ。ティア4と5にはベーシックな広告費が配分され、ティア3の郡はより大きな額を受け取る。そしてティア1と2には最大額が分配される。 マスク着用キャンペーンはオンライン広告に限定されてはいないが、独自方式はデジタル面でのみ使われている。というのも、広告費を週単位で従来の広告チャンネル

航空機による「ジェットパック男目撃事件」が再発生、今度は「1800メートル上空」を飛行

2020年8月31日、ロサンゼルス国際空港近郊を飛行していた航空機のパイロットが「ジェットパックで飛行する男」を目撃するという事件が発生しました。この謎の「ジェットパック男」をFBIは捜索していましたが、そんなFBIをあざ笑うかのように同様の目撃事件が新たに発生したと報じられています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20201031-lax-jetpack-sighting-2nd/ via IFTTT

「ゲーミングPCクーラー」があればいつものパソコンが光る、冷える!

Image:LIGHTOFTHRONE3つの内蔵ファンで強制排熱!ヒートアップするゲームプレイに比例し、物理的に加熱するノートPC。そんなゲーミングノートPCには、極彩色に光るRGBクーリング・パッドが良いかもしれません。背面から底面へ熱気を送り出すLIGHTOFTHRONEの「RGBLaptopCoolingPad」なら、背面にあるふたつの内蔵ファンから送風を行ない、底面の金網と下向きのファンで from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/10/rgb-cooling-pad.html via IFTTT

仮想通貨取引所Coinbaseが米国でデビットカード発行へ、Visaと提携

イメージ
仮想通貨取引所の Coinbase (コインベース)はこの冬、米国でデビットカードの提供を始める。顧客は ウェイトリスト に登録でき、利用可能になり次第、Coinbase Cardを受け取れる。 Coinbase は同カードをすでに英国と欧州で展開している。 Coinbase CardはVisaを扱う決済端末、オンライン決済インターフェース、ATMで使えるVisaデビットカードだ。ユーザーはモバイルアプリで仮想通貨をいくら使うのかを管理できる。米国では、顧客はサインアップした後すぐにバーチャルのカードを取得し、2週間以内に実物のカードが届く。 店舗で仮想通貨を使うのにユーザーは仮想通貨を換金する必要はない。決済が発生したときにCoinbaseがユーザーに代わって処理する。だからこそ、今後の決済のために使う仮想通貨残高をユーザーがアプリ内で選べるようになっている。 Coinbase CardはUSDCを含め、Coinbaseで現在利用できる多くの仮想通貨に対応する見込みだ。Coinbaseは欧州の顧客向けに別のアプリをリリースしたが、米国ではメインのCoinbaseアプリからデビットカードを管理できるようになる。カードは顧客のCoinbase口座から直接カード代金を引き落とす。顧客は別のウォレットにトークンを移さなくてもいい。 米国では、Coinbase Cardユーザーはポイントも付与される。Stellar Lumensでは4%、Bitcoinでは1%のポイントがもらえると同社はいう。貯まったポイントで1度に1つのリワードが選べ、リワードは定期的に更新される。 欧州と異なり、米国では発行手数料を払う必要はない。しかしいくつかの手数料がある。Coinbaseは2.49%の通貨換金手数料を取る。しかし1つだけ例外がある。USDC残高を使用する際は、デビットカードでのUSDCによる支払いに手数料はない。 通貨換金手数料に加えて、海外決済手数料やATM利用制限もある。しかし一部の顧客は利便性を重視するかもしれない。実在店舗で買い物するとき、デビットカードはビットコインウォレットよりずっと使い勝手がいいのは事実だ。 カテゴリー: フィンテック タグ: Coinbase 、 仮想通貨 、 Visa 画像クレジット:Coinbase [ 原文へ ] (翻訳

3万7000円という高コスパが信じられない充実装備の13型ノートPC「GemiBook」

イメージ
CHUWI(ツーウェイ) は、中国・深センに本社を置き、ノートPC、タブレット、ミニPCなど幅広いラインナップを展開しているPCメーカー。そのCHUWIが、Windows 10搭載13.3型ノートPC「GemiBook」を発売した。価格はなんと349ドル(3万7000円前後)だ。 GemiBookは、CPUに安価なCeleronを採用しているものの、WQHD(2560×1440ドット)の13.3型IPS液晶ディスプレイを採用するなど、それ以外のスペックは低価格モデルとは思えないほど充実している。 今回CHUWIより実機を借用したので、約4万円でどの程度のクオリティーを実現しているのかという視点からレビューしていこう。 CHUWI「GemiBook」は349ドル(3万7000円前後、メーカー公式サイトで日本から送料無料で購入可能) 認証情報は本体底面に記載されている CPUはエントリークラス、SSDは1基増設可能 GemiBookはOSに「Windows 10 Home」、CPUに「インテル Celeron J4115 プロセッサー」(4コア4スレッド、1.50~2.50GHz)を採用。メモリー(RAM)は12GB(LPDDR4X-2133)、ストレージは256GB(M.2 SATA接続)を搭載している。 ディスプレイ: 13.3型IPS液晶。解像度WQHD(2560×1440ドット、光沢)、sRGBカバー率99.3%(実測) CPU: Celeron J4115(4コア4スレッド、1.50~2.50GHz) GPU: インテル UHD グラフィックス 600(CPU内蔵) メモリー: 12GB(LPDDR4X-2133) ストレージ: 256GB SSD(M.2 SATA接続) Wi-Fi: 11ac(2×2。2.4/5GHz。Wireless-AC 7265) インターフェイス: USB 3.0 Type-C、USB 3.0 Type-A、Bluetooth 5.1など メモリーカードスロット: microSD サイズ: 289×219×17.75mm 重量: 約1280g バッテリー駆動時間: 8.0時間(公称) OS: Windows 10 Home 安価なノートPCはメモリー、ストレージがオンボード接続されて

Microsoftが台湾初のAzureデータセンターリージョン開設を発表、IoTとAIの研究や投資に続く取り組み

イメージ
10月前半にはオーストリアに最新のデータセンターリージョンを開設しブラジルの拠点を拡大することを発表した Microsoft (マイクロソフト)が、米国時間10月28日に 台湾に新しいリージョンを開設する計画を明らかにした (Microsoft発表)。同社はすでに中国(運営は21Vianet)、香港、日本、韓国でデータセンターを運営しており、台湾の新しいリージョンは東アジアでのこれまでのプレゼンスを強化するものになる。台湾の新しいリージョンが開設すると、全世界で66クラウドリージョンとなる。 マイクロソフトはブラジルでの拡張と同様に、2024年までに台湾で20万人以上に対してデジタルスキルの向上を図り、台湾のAzure Hardware Systems and Infrastructureのエンジニアリンググループを強化することも発表している。同社は台湾でIoTとAIの研究やスタートアップアクセラレーターに投資しているが、これはそうした投資に続く取り組みだ。 マイクロソフトのエグゼクティブバイスプレジデント兼同社グローバルセールスマーケティング&オペレーション プレジデントのJean-Phillippe Courtois(ジャン-フィリップ・クルトワ)氏は「台湾への新たな投資は、ハードウェアとソフトウェアの統合に関する確固とした伝統を我々が信頼していることの現れです。台湾のハードウェア製造の専門性と新しいデータセンターリージョンにより、インテリジェントクラウドとインテリジェントエッジを広めて5GやAI、IoTの可能性をさらに推し進め、大きなトランスフォーメーションを実現できると期待しています」と述べている。 画像クレジット:Microsoft 新しいリージョンではMicrosoft Azureのコアのサービスを利用でき、Microsoft 365、Dynamics 365、Power Platformをサポートする。マイクロソフトが最近開設しているする新しいリージョンの計画は、ほぼこのようになっている。マイクロソフトのほとんどの新しいデータセンターリージョンと同様に、台湾のリージョンでも複数の アベイラビリティゾーン を提供する。 カテゴリー: ネットサービス タグ: Microsoft 、 Microsoft Azure 、 台湾 画像

ダイムラーがLiDAR企業Luminarに投資、自動運転トラックの高速道路投入を推進

イメージ
Daimler (ダイムラー)のトラック部門が、LiDAR(ライダー)の開発企業である Luminar (ルミナー)に投資を行った。これは運転席に人間のドライバーを乗せることなく、高速道路を走行できる自動運転トラックを製造するための、より広範なパートナーシップの一環である。 この契約は、 DaimlerとWaymo(ウェイモ)がトラックFreightliner Cascadia(フリートライナー・カスケディア)の自動運転バージョンを共同で開発する計画を発表 (未訳記事)してからわずか数日後に公表された。これはロボタクシーや乗合車両を諦め、その代わりに自動運転技術がどのように貨物輸送に応用できるかに集中することにしたDaimlerによる、最新の動きである。 Daimlerによるこの非公開投資は、Luminarが特別目的買収会社(SPAC)であるGores Metropoulosとの合併の一環として調達した、1億7000万ドル(約177億8000万円)に加算される。Luminarは、2020年末に完了する見通しのGoresとの合併により上場企業となる。 Daimlerは、自動運転トラックの製品化を2本立てで目指している。同社は、「レベル4の自動化」が可能なトラックを開発するために社内で取り組んできた。この業界用語は、高速道路など特定の条件や環境において、人間が介入することなく、運転のあらゆる側面に対応できることを意味している。この取り組みが加速したのは、2019年春にDaimlerが、自動運転トラックスタートアップの Torc Robotics (トルク・ロボティクス)の過半の株式を取得してからのことだ。Torcはそれまで2年に渡ってLuminarと共同開発を行っていた。LiDAR(light detection and ranging radar)とは、レーザー光を使用して距離を測定し、車両の周囲の高精度な3Dマップを生成する仕組みだ。自動化された車両技術を安全かつ大規模に導入するための重要なハードウェアである。 この計画では、Torc Roboticsの自動運転システムとLuminarのセンサーをFreightliner Cascadiaトラックに統合し、同時に自動トラックを運用するためのオペレーションとネットワークセンターを構築する予定だ。Daimler

中国の第3四半期スマホ出荷台数が減少、新型コロナのリバウンド需要続かず

イメージ
中国は、初期の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックから真っ先に立ち直った主要スマホ市場だった。厳しいロックダウン措置により、中国は新型コロナ第1波期間に比較的早く回復でき、他の国よりもスマホ出荷が戻り始めていた。 しかし第3四半期に再び減少し始めた。 Canalysが発表したデータ では、前期比8%減となった。2019年同期比では15%減だ。長らく業界最大手として君臨してきたHuawei(ファーウェイ)の減速について、同社が現在も米政府との間に問題を抱えている点をCanalysは指摘している。そうしたHuaweiの困難は、Huaweiに次ぐメーカーであるVivo(ビボ)とOppo(オッポ)にカスケード効果をもたらした。 画像クレジット:Canalys 「Huaweiは、8月17日の米国による制裁を受けてスマホ出荷制限を余儀なくされました。制裁により第3四半期はチャンネルに空白が生じました。これは競合他社にはなかったものです。Huaweiは2016年にマーケットの主導権を握って以来、最も困難な状況に直面しています」とアナリストのMo Jia(モ・ジア)氏はリリースで述べた。「米政権の姿勢が変わらなければ、Huaweiは(Harmony)OSとソフトウェアエコシステムの構築にフォーカスし、事業戦略の転換を試みるでしょう。中国政府はグローバルプラットフォームに代わる国産のものを育てたがっています」。 Huaweiの中国本土におけるスマホ出荷台数は前年同期比18%減となった。Vivoと Oppo の出荷台数も減り、それぞれ前年同期比13%減と18%減だ。Xiaomi(シャオミ)は前年同期比19%増で、第3位との差を縮めた。一方、Apple(アップル)はiPhone 12の発売がずれ込んだにもかかわらず比較的堅調だった。Huaweiが引き続き困難に直面していることで競争が和らいだのかもしれない。 アナリストのNicole Peng(ニコール・ペン)氏は5G対応端末の導入でアップルは堅牢な立場にあると指摘し、「アップルにとってiPhone 12シリーズは中国本土においてゲームチェンジャーとなると予想されます。中国で販売されているスマホのほとんどがいまや5G対応ですが、アップルは大きな隔たりを埋めつつあり、累積している新5G端末需要は大きなもの

個人農家向け栽培管理アプリ「アグリハブ」がJA全農「Z-GIS」向けサービス開始

イメージ
個人農家向け農作業管理アプリ「アグリハブ」( Android版 ・ iOS版 )の開発を行う Agrihub(アグリハブ) は10月30日、 全国農業協同組合連合会(JA全農) 提供の営農管理システム「 Z-GIS 」(ゼット・ジーアイエス)へ向けたサービスを開始した。 同サービスでは、同時リリースの「アグリハブWEB版」起動用URLと圃場情報を含むExcelファイルを、アグリハブから出力しZ-GISに取り込むことで、Z-GISからアグリハブWEB版を起動可能。 これにより、アグリハブに登録している農家の圃場情報がZ-GISの電子地図上で可視化可能となり、これまで分散管理されていた情報を、圃場情報をもとに一元化できる。 また農家は、Excelベースでデータの集約や分析に特化したZ-GISと、農業日誌や農薬使用データをアプリを使って記録できるアグリハブの両サービスを円滑に利用できるようになり、さらなる作業性や生産量の向上、ひいては売上の向上につなげられるとしている。 アグリハブは、農薬検索・農業日誌・売上管理を行う農作業管理アプリ。農業日誌や農薬の検索・散布といった農作業の管理から農作物の売上管理まで、アグリハブのアプリ上で行える。快適な操作性とわかりやすいUIが評価され、現在8000人を超えるユーザーに利用されているという。その中からアグリハブとZ-GISとの連携を望む声があり、さらなる利便性向上のため同サービスを実現した。 JA全農の営農管理システムZ-GISは、圃場情報をインターネットの電子地図と関連付けることで、効率的な営農管理を実現するシステム。圃場の位置情報とExcelデータをひも付けて、圃場毎の作付計画や作業内容など、管理したい項目をExcelで追加・記録できる。記録した情報は地図上にわかりやすく「見える化」して、データをクラウド上に保管することで、複数名で共有可能。 2020年1月設立のアグリハブは、全国の農家へアプリの普及を進め、日本の農業の基幹システムとなることで、農業DX(デジタルトランスフォーメーション)を牽引していくことを目指すスタートアップ。今後も継続してユーザーの利用シーンに合わせた機能追加を行い、農家の作業性向上に貢献していくとしている。 関連記事 ・ 農業×AIにより独自の農産物栽培方法を確立し農家支援を行うHapp

アプリのユーザー・競合分析のスタートアップAppFollowがシリーズAで5.2億円を調達

イメージ
アプリマネジメントのスタートアップ AppFollow (アップフォロー)がシリーズAラウンドで500万ドル(約5億2200万円)調達した。リードしたのはスペイン、バルセロナのNauta Capital、他に既存投資家のVendep CapitalとRTP Globalが参加した。 フィンランドのヘルシンキに本社を置く同社は、パンデミック下にアプリ管理の自動化需要の急増によって業績を伸ばし、2020年4月には損益分岐点に到達した。同社によると現在プラットフォームには全世界で7万社の顧客がいて、McDonald’s(マクドナルド)、Disney(ディズニー)、Expedia(エクスペディア)、PicsArt(ピックスアート)、Flo(フロー)、Jam City(ジャム・シティ)、Discord(ディスコード)らも利用している。 「AppFollowは、チームが自社ユーザーとライバルのユーザー両方の感情を理解して潜在顧客がどのようにアプリを見つけるのかを分析する手助けをします。この知識を使ってアプリの認知度を高めるだけでなく、ダウンロード数や売上などのKPI(主要業績評価指標)を監視することで全体状況を把握することができます」と同社CEOのAnatoly Sharifulin(アナトリー・シャリフリン)氏は声明で語っている。 NautaのゼネラルパートナーであるCarles Ferrer(カルレス・フェラー)氏は次のように語った。「スマートフォンとモバイルアプリがオンライン行動における最大の接点になるつつある現在、あらゆる業界と規模の企業は自分たちのビジネスを今すぐこの『モバイルワールド』にフィットさせる必要があります。AppFollowの顧客が中小企業から大企業まで広がっていることを見ても、AppleFollowのオールインワンプラットフォームのようなソリューションが早急に必要とされていることは明らかです」。 同社の9か国に渡る65名の社員は全員がリモート勤務で、調達した資金は米国、ヨーロッパでの存在感を強化し、営業とマーケティングに副社長クラスの幹部を採用し、プラットフォームを多様化することに使用する予定だ。 Nauta Capitalはバルセロナで生まれたが、現在は広くヨーロッパと米国にオフィスを構えている。 カテゴリー: ネットサービス タグ:

高度なAIでウェブ検索時のCtrl-F(もしくはCommand-F)を本当に便利にするHebbia

イメージ
ここ数年、ディープラーニングが大きく進化している。 GPT-3 のような新しいシステムとモデルが、人の言語の解釈で高い性能を発揮するようになり、それをさまざまな形で応用するよう開発者たちを奮い起こさせている。文章を読み上げるボイスレコーダーや翻訳アプリなどでその結果が見られるが、最近の性能の進歩にはビックリさせられる。 では、このAIインフラが引き出す次なる機能の波は何だろう? Hebbia (ヘビア)はそこを探ろうとしている。 Hebbia は、現在ではスタートアップだが、そもそもはプロダクトスタジオだった。スタンフォード大学博士課程に在籍し、現在休学中のGeorge Sivulka(ジョージ・シバルカ)氏と、その他3人のスタンフォード大学のAI研究者とエンジニアからなる混合部隊が創設した、いわばAIに関するアイデア帳のような存在だ。彼らは現在使える最新のディープラーニング技術とモデルを使い、知識グラフ、意味解析、AIが最終的に人の生産性に役立つことの限界を押し広げようとしている。 シバルカ氏は、知識経済で働いていた友人の経験を知って刺激を受け、この分野に焦点を当てようと思い立った。「多くの仲間が……、全員が一日中机に向かって膨大な量の情報を読むだけというホワイトカラーの職種に進みます」とシバルカ氏は話す。「金融アナリストになった人たちは、1行か2行の情報を得るために米国証券取引委員会の報告フォームを徹底的に読み込みます。またはロースクールに進んだり法律家になった人たちも、同じことをしています。……文章の壁に挟まれ身動きが取れない状態で、情報の雪崩の中から意味を読み取ることなど不可能です」。 (おっしゃるとおり) 彼自身とその仲間たちが目指しているのは、個々人の知識のパーソナルユニバースの解明を助ける検索と分析と要約のツールを開発して、人の生産性をパワーアップさせることだ。「人々の仕事のやり方を強化するとの方針に従って、Hebbiaがそうした思考のための生産性向上ツールを作るというのが私たちの目標です。具体的にそれは、みなさんが毎日処理している情報のインプットとアウトプットを管理するものです」とシバルカ氏はいう。 野心的なビジョンだ。そのため彼らは、どこかでスタートを切る必要があった。そんな同社の最初の製品が、そのビジョンに私が興奮を覚えたこのChr

2020年のApple第4四半期決算がいつもと違う理由

イメージ
米国時間10月29日、Apple(アップル)は第4四半期決算で予測を上回る成果を報告したが株価は下がり、それは投資家が期待以下だったiPhone売上を懸念したためだった。本稿執筆時点で時間外取引の株価は約5%安だ。 ささやかな予測超えだった。アップルの売上647億ドル(約6兆7600億円)はウォール街予測の637億ドル(約6兆6500億円)を上回り、1株あたり利益も0.73ドル(約76.25円)で予測の0.70ドル(約73.21円)を超えた。アップルはサービスおよびMac部門で史上最高を達成したが、iPhoneの売上は対前年比20%減だった。 一般に、アップルの第4四半期は新型iPhone発売後最初の数日間の売上でちょっとしたピークを迎えるが、2020年は発売が数週間遅れたため、新機種は第4四半期に入り込むチャンスを逃しホリデー四半期である第1四半期にすべてまとまることになった。 iPhone 11とiPhone 11 Proは2019年9月20日に発売されたのに対して、2020年のiPhone 12の発売日は1カ月以上後の10月23日で、iPhone 12 Proはまだ発売されておらず11月13日の予定だ。 さらに気になるのは、この遅れが会社全体の製品発売スケジュールに影響を与えるかどうかだ。果たしてiPhone 12とiPhone 12 Proは、かつての機種よりも短いライフサイクルを過ごすのか、それとも10月、11月が今後同社の新しい新発売時期になるのだろうか? iPhone以外の数字を見ると、アップルは第4四半期に90億3000万ドル(約9400億円)のMacを販売し、iPadを68億ドル(約7100億円)、ウェアラブルなどで78億7000万ドル(約8200億円)、サービスで145億5000万ドル(約1兆5200億円)をそれぞれ売上げた。これはアップルのサービス売上がiPhoneの売上に最も近づいた四半期であるのは興味深い。サービス売上はiPhone売上の半分強まで届いた。2019年は1/3の方が近かった。 次は売上の点で大きな四半期になることが予想されるが、投資家は第4四半期の結果にはあまり惹かれていないようだ。 カテゴリー: ハードウェア タグ: Apple 、 iPhone 、 決算発表 画像クレジット:Apple [ 原文へ ]

Spotifyの月間アクティブユーザーが3.2億人超え、ロシアマーケットが貢献

イメージ
直近の四半期決算発表で、 Spotify (スポティファイ)は月間アクティブユーザー数が3億2000万人を超えたと発表した。これは29%増で、ロシアマーケットにおけるサービス開始の成功が貢献している。3億2000万人のうち1億4400万人が有料ユーザーで、こちらは27%増だ。 Spotifyは引き続き、世界最大の音楽ストリーミングサービスだ。そしてかなりの差が開いて2番目にApple(アップル)が位置する。こちらの有料ユーザー数は2019年時点で6000万人だ。一方、Amazon Music(アマゾンミュージック)のユーザー数も5500万人とそれほど差はない。といっても、Amazon(アマゾン)は有料ユーザー数は公表していない(アップルは3カ月の無料トライアル後は有料に移行する)。 堅調な伸びにもかかわらず、Spotifyは四半期決算で約1億1800万ドル(約123億円)の 赤字を計上した 。黒字だった第3四半期から大きな変わりようだ。同社が挙げた大きな赤字要因は、新規ユーザーを引きつけるための割引プラン提供を続けていることだ。 「当社は、新たなユーザーを加えるか、既存ユーザーに提供しているサービス価格を上げるかによって成長します」と決算発表で述べた。「このエコシステムにおいては、獲得を狙える何十億という消費者がまだいると当社は考えており、より良いツールに投資するつもりです。これがひいてはエンゲージメントにつながり、エンゲージメントが増えれば収益を増やす能力が増します」。 もちろんSpotifyはポッドキャストコンテンツでリーダーとなるべく、かなりの額を投入してきた。過去2年間、Gimlet、Anchor、Parcast、スポーツメディア大企業Ringerなど、テクノロジーやコンテンツの企業買収に何億ドル(何百億円)も投じてきた。四半期決算発表の際、Spotifyは最近買収したJoe Rogan Experienceが英語圏マーケットであっという間に最も人気のポッドキャストになったことを明らかにした。 コメディアンのJoe Rogan(ジョー・ローガン)氏がホストするポッドキャスト番組「The Joe Rogan Experience」は「オーディエンスの予想を上回るもの(だった)。このポッドキャストの独占回を年末までに開始することを楽しみにしています」

Facebookは広告ボイコットにもかかわらず大きく増益、ただし好成績は長続きせず大きな反動があるとの見方も

Facebookが2020年10月29日に、2020年の第3四半期(7~9月)の業績を報告しました。Facebookによると、2020年第3四半期の収益は前年同期比で22%増加するなど非常に好調な業績を収めましたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による一時的な効果であることから、2021年は厳しい揺り戻しに直面すると見られています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20201030-facebook-third-quarter-2020-reports/ via IFTTT

Amazonが「プライムデーの影響なしで純利益が前年比で3倍」など2020年第3四半期決算を発表

2020年10月29日、Amazonが2020年第3四半期(7月~9月)の決算を発表しました。毎年恒例の大セールイベントであるAmazonプライムデーの影響はなかったものの、総売上は前年同期比37%増加の961億4500万ドル(約11兆円)、純利益は前年同期の3倍となる63億3100万ドル(約6700億円)を記録しています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20201030-amazon-q3-2020/ via IFTTT

Netflixが月額料金値上げの対象地域を拡大

動画配信サービス大手のNetflixは現地時間の2020年10月29日(木)、アメリカにおいて一部プランの月額料金を値上げしました。Netflixの最高執行責任者(COO)を務めるグレッグ・ピーターズ氏は2020年10月の決算発表会でも、月額料金の値上げを示唆していました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20201030-netflix-raises-prices-us/ via IFTTT

Googleの広告収入は3兆2800億円、YouTubeのみで5000億円以上であることが2020年第3四半期決算で明らかに

Googleの親会社であるAlphabetが、2020年第3四半期(7月~9月)の決算報告書を公開しました。まだ新型コロナウイルスによる影響があるはずですが、売上高は前年同期を上回る461億ドル(約4兆8300億円)を記録しています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20201030-alphabet-google-2020q3/ via IFTTT

Appleが2020年第4四半期の業績を発表、発売が遅れたiPhone 12の影響が顕著に

Appleが2020年第4四半期(7~9月)の業績を発表しました。Appleの主力製品であるiPhoneは、新型コロナウイルスの影響で例年の9月から10月にまで発売がずれ込むこととなったため、同四半期の売上に新型iPhoneは一切含まれませんでした。それでもiPhone以外のすべての製品カテゴリで売上が前年同期比で2桁%の成長を記録しており、売上は647億ドル(約6兆8000億円)を記録しています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20201030-apple-q4-reports/ via IFTTT

洗濯機のホースをカバー&収納スペースを作れるラック

山崎実業の「伸縮洗濯機排水口上ラック」は、洗濯機の排水パンの上に設置して、ホースを隠せるラック。排水ホースの周囲にたまるホコリを軽減しつつ、上に小物を収納できるスペースが作れます。ホースが見えなくなるので、見た目にもスッキリ。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/10/amazon-yamazakijitsugyo-shinsyuku-sentakuki-haisuikou-rack.html via IFTTT

世界初の携帯型電卓がオークションへ

1960年代半ばにテキサス・インスツルメンツ社が開発した、世界初の携帯型電卓のプロトタイプがオークションに出品されます。今ではそう滅多にない、アプリではなく物理的な電卓を購入したくなる機会となりそうです。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/10/worlds-first-handheld-calculator-auction.html via IFTTT

目の前のモチーフに自分を編み込む:田渕正敏展「Choice」で体験する新しい“物の見方”

頭のなかの紋切り型を更新するには、どうすればいいのだろう? 田渕正敏によって描かれた日常のなかのモチーフは、繰り返される日々のなかから新しい視点を獲得するためのヒントを教えてくれる。2020年11月20日(金)まで、東京・銀座で個展が開催中。 from 最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2020/10/30/recruit-masatoshitabuchi-ws/ via IFTTT

中小の販売業者でも延長保証を提供できるようにするExtendが42億円を調達

イメージ
延長保証サービスは、既存の製品保証期間を1~2年延長して、購入した製品が故障した場合でも安心していられるようにするサービスだ。大型店舗で高額な商品を購入するときには決まってこうしたサービスをつけるよう勧められるのが長年の慣例となっている。米国時間10月15日、Extend(エクステンド)というスタートアップが、大規模な資金調達に成功したことを発表した。同社が目指すのは、「延長保証を提供できるのは大型の販売店だけ」という固定概念を覆し、APIを使用して、中小の販売業者が扱う低価格の商品についても延長保証サービスを提供できるようにすることだ。 エクステンドは、Peloton(ペロトン)、iRobot(アイロボット)、Harman / JBL(ハーマンJBL)、Advance Auto Parts(アドバンス・オート・パーツ)、Traeger Grills(トリガー・グリル)、BlendJet(ブレンドジェット)、SoClean(ソークリーン)、1More(ワンモア)、August Home(オーガスト・ホーム)、Balsam Hill(バルサム・ヒル)、NewAir(ニューエア)、Evolve Skateboards(エボルブ・スケートボード)、その他150社と提携して、これらの企業の商品に延長保証サービスをつけられるようにしている。同社は今回、シリーズBラウンドで4000万ドル(約42億1800万円)を調達した。 エクステンドの創業者兼CEOのWoody Levin(ウディ・レヴィン)氏は、インタビューに答えて次のように語っている。「当社の目的は、中小の販売業者が、特にD2C(直接販売)の場合に延長保証サービスを提供する際のさまざまな障害を取り除くこと、そして延長保証サービスに対する消費者の偏見を取り除くことだ。一部の消費者は、こうしたサービスは人々の(もし故障したらどうしよう、という)不安感を食い物にしているだけで、保証条件が印刷されている紙ほどの価値もない、と思っている(最近では、ネット通販の決済時に画面中央に表示される画像に保証条件が記載されることが多い)」。 「延長保証サービスは本当に長い間、偏見の目で見られてきた。当社はこのイメージを払拭して、もっとエレガントなエクスペリエンスにしたいと考えている。あらゆる商品にApple Careのような延長保証サ

コーチングアプリRosita Longevityが高齢者に伝えたい健康長寿の秘訣とは

イメージ
スタートアップ企業にとって、長寿とは、現代版の錬金術を探求するかのようにバイオテクノロジーやAIなどの技術を実験的に応用する、途方もなく壮大な野望の世界である。究極の目的は、何らかの方法で生態を「ハック」して人間の寿命を大幅に伸ばすこと、 そしてできれば死さえも取り除くことだ 。 この点でもっと地に足のついた取り組みをしているのが、スペインのスタートアップ企業、 Hearts Radiant(ハーツ・ラディアント)だ 。「長寿テクノロジー」ビジネスを展開する同社は、老化に立ち向かうため、壮大な野望よりもはるかに強力な根拠に基づく、実用的なアプローチを取っているという。要するに同社は、人々が長生きするための秘訣を突き止めたと考えているのだ。 この記事では、同社が考える、「健康的に」長生きする方法を紹介する。 ハーツ・ラディアントの挑戦は、聖書時代のように150歳まで生きられるようにする、あるいはそれより少し短い120歳まで生きられるようにする、というものではない。同社が目指すのは、(できれば)自立性と活力を維持しながら、高齢者が95歳くらいで「天寿を全うする」まで元気に生きられるよう、テクノロジーを応用してサポートすることだ。このテクノロジーを活用すれば、生きがいを感じられる整った生活習慣を確立でき、高齢化に伴うフレイル(身体的機能や認知機能の低下が見られる状態)や社会的孤立などの問題に対処する助けとなる。 段階的にアプローチする ハーツ・ラディアントは本日、これまでの沈黙を破り、プレシード資金調達の第1トランシェ(融資区分)を開示した。同社はまた、TechCrunchの取材に応じ、アクティブで充実かつ自立した生活を送れるよう高齢者をサポートするという夢について語ってくれた。 JME.vc(JMEベンチャーキャピタル)がリードし、Kfund(Kファンド)、Seedcamp(シードキャンプ)、NextVentures(ネクストベンチャーズ)が参加した45万ユーロ(約5600万円)のプレシードラウンドは、 Rosita Longevity(ロジータ・ロンジェビティ) デジタルコーチングアプリ向けの研究と継続的な開発のために使用される見込みだ。 このアプリ は、1月から限定された形でベータテストが行われている。高齢者は家族のお下がりのスマートフォンを使っている

米司法省がVisaによる5540億円のPlaid買収を反トラストの疑いで捜査中

イメージ
米司法省から反トラスト捜査の目を向けられているのは大型テック企業だけではない。 米国時間10月26日の午後遅く、米司法省は Visa(ビザ)によるベンチャー支援企業のPlaidに対する53億ドル(約5540億円)の買収提案 を捜査中であることを明らかにした。Plaidはアプリケーションがユーザーの銀行口座と連携できるようにするサービスだ。 これは数多くの新たなフィンテックサービスを可能にするものであり、この買収契約が今後さまざまなスタートアップから生まれてくる新たな金融サービス市場にどのような影響を与えるか、司法省はこの1年をかけて調査していたようだ。 司法省がこの取引に注目していることがわかったのは、VisaのPlaid買収を手配したコンサルタント会社のBaidに対して、当局の民事調査請求(CID)に応じるよう求めたマサチューセッツ州地区連邦地方裁判所に提出された請願書からだった。 司法省は、Bainが文書について何らかの特権を持っていたと主張して提出を拒否し、結果的に司法省の捜査を引き伸ばしたと主張している。 「米国消費者は反トラスト局が迅速かつ徹底的に合併を捜査することを望んでいます」と司法省反トラスト局のMakan Delrahimk(マカン・デラヒム)局長は声明で語っている。「関連する第三者の種類とデータを収集することが、本局が一連の取引を分析する上で不可欠です。こうした要望を無視することで本局が関心を失い、捜査目標を他の案件に移すと期待している第三者があまりにも多い」。 司法省は2020年6月に初めて、Bainに対してVisaの価格戦略と他のデビットカードネットワークに対する競合に関連する書類の提出を求めた。当局はその情報を使ってVisaが計画する買収が金融サービス市場全体に与える影響を分析するつもりだった。Bainはその情報を部外秘であるとして書類作成を拒否した。 司法省が注目している大型フィンテック買収案件はVisaのPlaid買収提案だけではない、と The Wall Street Journal は報じている。規制当局はMastercard(マスターカード)によるフィンテックスタートアップであるFinicityに対する10億ドル(約1040億円)の提案や、Intuit(インテュイット)のクレジットスコア情報スタートアップであるCr

Harley-Davidsonは電動バイクを作り続けるべきだ

イメージ
Harley-Davidson(ハーレーダビッドソン)は電動バイクを作り続けるべきである。これが同社の LiveWire(ライブワイヤー) を3週間かけて試乗した後の私の結論だ。 著者は2019年にこのバイクを試乗コースで試乗したことがあるが、それではこの105馬力のLiveWireの実力を十分に知ることができなかった。1か月近くかけて1000マイル(約1610km)の距離を走った今回、このバイクはHarley-Davidsonがこれまでに生産してきた中で最も革新的なバイクと言っても過言ではないと感じている。 無論、このバイクが完璧という意味ではない(特に価格面)。しかし、クロームとスチールを愛する同社の主要市場である団塊の世代の高齢化と売上の減少を受け、同社は新たな方向へ向かう必要があったのである。 同社初のEV 同社は当初LiveWireを1つのコンセプトとして誕生させ、その後メーカー初の量産EVへと発展させ、2019年後半にリリースを実現した。電圧駆動の同2輪車は同社が誇る内燃式クルーザーを補完するものであり、置き換えるためのものではない。 1903年にミルウォーキーで創業したHarley-Davidsonは、将来的にオートバイから自転車、スクーターにいたるまで電動車のラインナップを増やしていく計画を立てるべく、 2018年にシリコンバレーにオフィスを開設した 。2万9799ドル(約314万円)のLiveWireがその第一号だ。しかし、収益の衰退と新型コロナがもたらした不況により、同社の電動化計画は疑問視されている。 主なスペックをご説明しよう。Livewireは3秒で60mph(約90キロメートル毎時)を達成。最高速度110 mph(約177キロメートル毎時)で、 DC急速充電器を使用 してわずか40分で充電を80%完了させることが可能だ。15.5kWhバッテリーとマグネットモーターが86フィートポンドのトルクを発生させる。 Image Credits: Harley-Davidson 548ポンド(約250kg)のLiveWireは146マイル(約235km)の航続距離をうたっている(市街地とハイウェイを合わせた場合は95マイル(約153km))。この電動ハーレーはまた、IoTとアプリ互換性のある車両であり、パワー、トルク、回生ブレー