投稿

2月, 2020の投稿を表示しています

街ランに最適かも?周囲の音を遮らずに安全な骨伝導ワイヤレスイヤホンがキャンペーン開始

「A LITTLE HEAD」はスポーツなどのハードなシーンでも快適に音楽を聴ける骨伝導式のワイヤレスイヤホン。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/machi-ya-littleair-review.html via IFTTT

ビジネスシーンにジャストフィット。帆布とゴートレザーのミニマル財布を使ってみた

「Tenuis3」は、薄さ6mmのとにかく薄いお財布。たとえて言えば、スマホの薄さと同じくらいの厚さです。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/208484-machi-ya.html via IFTTT

アマゾンはマスクなどの“便乗値上げ”に対抗し、すでに100万点もの商品を削除している

新型コロナウイルスの感染が広がるにつれ、マスクなどの便乗値上げが横行している。こうした動きに対抗するため、アマゾンがすでに100万点以上もの商品を削除したことが明らかになった。削除対象は大幅な高値で出品されたマスクなどの商品と、新型コロナウイルスに対する防御や治癒といった虚偽の効果を謳った商品だ。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2020/02/29/amazon-pulled-over-1-million-items-coronavirus/ via IFTTT

5,700年前の人類が口にしていた“ガム”の遺伝子検査から、当時の暮らしと人物像が見えてきた:研究結果

5,700年前の古代人が口にしていた“ガム”のような樹脂が、このほど発見された。その遺伝子検査の結果からは、このガムをかんでいた女性の容姿や生活様式などが、つぶさに浮かび上がってきた。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2020/02/29/5700-year-old-piece-of-gum/ via IFTTT

SpaceXの採用面接で試されるのは優れたイノベーション精神

イメージ
米空軍主催の空中戦に関するシンポジウムであるAir Warfare Symposiumで、Elon Musk(イーロン・マスク)氏は新旧さまざまな話題に触れたが、特に人びとの関心を集めたのは、SpaceXにおける雇用と解雇のやり方だ。そこは、世界で最も技術者に対する要求レベルが高いエンジニアリング企業といわれている。 同社はイノベーションを誇りとし、その最高経営責任者は面接でも最高レベルのイノベーション精神を求める。 「面接ではイノベーションといった優れた能力のエビデンスを問うことが多いけど、我々は面接で、新しい技術を創造したいと思っている人を選ぶ」とマスク氏はいう。 この気まぐれなCEOは、面接における応募者のイノベーション志向の有無をどこで見分けるのか、応募者の前歴の何に着目するのかなど、詳しいことは述べなかったが、しかしイノベーションは、同社の雇用過程における重要な要素だ。 マスク氏によると、イノベーションの強調は同社のボーナスの構造や昇進の決定、そして究極的には彼/彼女の勤務年限にも影響が及ぶ。 「ボーナスはイノベーションへのご褒美だが、失敗を恐れてイノベーションをトライしない者にはペナルティをとられる。つまり解雇される」とマスク氏は語る。 イノベーションをし損なうことだけではなく「その社員のイノベーション志向がとても良質なものでなかったら、同じく会社を追われる」のだそうだ。 イノベーションの重要視は、企業と国家にとって競争に勝ち抜くために大切なことだ。マスク氏によると、テスラでもSpaceXでも知財を盗むことに対してはいちいち気にしない。どの企業も、3年以上先の技術開発で競争の先頭に立つことを望んでいるからだ。 さらにマスク氏は「知財の保護を実現する方法は、迅速にイノベーションを起こすことだ。イノベーションのスピードがすべてを決める。チームにはいつもそう言っている。重要なのは、毎年イノベーションを起こすことだ」という。 IBMのような、巨大なパテントポートフォリオと、研究所に何千ものイノベーションを抱えているところは異論を唱えるかもしれない。しかしマスクの論点は企業に限定されるものではなく、国民国家にも当てはまる。 マスク氏が具体的に言及したのは、アメリカが中国と互角に競争できるために必要なイノベーションだ。中国は数年以内に、アメリカ

スマホやPCで一生に一度は使うかもしれない「変態的」な変換アダプタの数々

イヤホンジャックがないスマートフォンや、USBポートを廃止し、USB Type-Cポートしか搭載していないノートPCなど、物理的な拡張性に乏しいデバイスが増えてきましたが、そうした流れに対する不満を解決してくれるのが「変換アダプタ」です。USBとUSB Type-Cを変換するアダプタなどは広く使用されていますが、中にはどこに需要があるかわからないアダプタも存在しており、そんな「変態的」なアダプタの数々がTwitter上で多数報告されています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200229-many-strange-adapters/ via IFTTT

新型コロナウイルスの感染拡大を招いた原因は、中国での情報統制による「初動の遅れ」にある:現地レポート

新型コロナウイルスによる感染症が確認された初期の段階で、中国の当局は情報を隠し、告発者を「デマの発信源」と名指しで批判した。そして武漢から情報発信したジャーナリストは姿を消した。こうした情報統制や役人の保身などに起因する初動の遅れこそが、新型ウイルスの感染拡大を招いたことを忘れてはならない──。現地からの匿名のレポート。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2020/02/29/china-coronavirus-censorship/ via IFTTT

ビットコインのPINコードをなくした麻薬の売人、増やしに増やした60億円も失う

Image:SPF/Shutterstock天罰にしちゃ痛すぎた!アイルランドで麻薬の売人をしていた男が、60億円相当のビットコインを管理するためのPINコードを大家に捨てられてしまい、巨万の富を失ってしまったトホホなお話です。隠し場所が自然すぎたこれを取り挙げたbOinGbOinGいわく、男の名はクリフトン・コリンズ(49歳)とのこと。彼は麻薬の売り上げをビットコインで預金し、60億円という大金 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/ireland-420-broker-loses-60billion-yen-worth-of-bitcoin.html via IFTTT

ドイツの筆記具ブランドから新作登場。ミニマリズムを追求したボールペン「Stilform Arc」

「Stilform Arc」は、チタンとアルミニウムの2種類が用意されている高級感あふれるボールペンです。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/208448-machi-ya.html via IFTTT

認知能力が低い人ほど自分の考えに近いフェイクニュースを信じやすい、「偽の記憶」まで作り出してしまうことも

SNSや掲示板などで拡散されるフェイクニュースは、人々の判断を惑わせて混乱させるだけでなく、深刻な社会的分断を引き起こすこともあります。アイルランドやアメリカの研究者らが発表した研究では、「人は自分の考えに沿ったフェイクニュースを信じやすく、『偽の記憶』まで作り出してしまう」ことが判明しました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200229-fake-news-lead-false-memories/ via IFTTT

アップルがClearview AIのiPhoneアプリをルール違反でブロック

イメージ
論争の渦中にある顔認識技術のスタートアップClearview AIが作ったiPhoneアプリをApple(アップル)がブロックし、そのアプリの利用を実質的に禁じた。 AppleはTechCrunchに、そのスタートアップがAppleのディベロッパーエンタープライズプログラムの規約に違反していたことを確認した。 そのアプリは同社(Clearview AI)が、法執行機関の職員だけに提供していると主張しているものだが、iPhoneのユーザーなら誰でも、iPhoneのカメラや画像から写真をアップロードして、同社の30億の写真を収めたデータベースを検索できる。しかしBuzzFeed Newsの 記事 によると、同社が法執行機関のユーザーだけに提供していると主張するそのアプリのユーザーには、、Macy’sやWalmart、Wells Fargoなど、多くの民間企業が含まれている。 Clearview AIは1月に、The New York Timesの 記事 で一般に知られるようになって以来、メディアと 法廷 の嵐に巻き込まれた。同社はソーシャルメディアのサイトから写真をかき集めていたので、大手テクノロジー企業の怒りを買った。そしてハッカーの注目されるようになり、米国時間2月26日に同社は、 データ侵害 により顧客リストを盗まれたと認めた。 Amazon S3の公開ページにそのiPhoneアプリがある(画像提供:TechCrunch) TechCrunchは、Clearview AIのiPhoneアプリがAmazon S3の公開ストレージ上にあることを米国時間2月27日に発見した。ただしそのページには「一般人と共有してはならない」という警告があった。 さらにそのページには「このページはiPhoneで開いて」インストールし、同社のエンタープライズ証明を許可した上でアプリの実行を許されると書いてある。 しかしAppleのポリシーでは、アプリのユーザーがClearview AIという組織すなわちエンタープライズの外にいる場合、それは許されない。 Clearview AIはiPhone上でエンタープライズ証明を使っている(画像提供:TechCrunch) Appleが発行するエンタープライズ証明は、企業が社内でのみ使うiPhoneやiPadアプリをAp

AWSがケニアのSafaricomと協力してアフリカにクラウドとコンサルティングサービスを売り込む

イメージ
【抄訳】 AWS(Amazon Web Services)が、ケニア最大の電話および通信企業である Safaricom とパートナーシップを結んだ。両社のコラボレーションはアフリカに、米国におけるクラウドプロバイダー間の競争をもたらすだろう。 TechCrunch 宛ての声明でこの東アフリカの企業は、協定を「戦略的合意」と呼び、 Safaricom が AWS のサービス(主にクラウド)を同社の東アフリカの顧客ネットワークへ販売していくことになる。 Safaricom はモバイルマネー M-Pesa でよく知られているが、これからは、東アフリカの AWS パートナーネットワーク( APN )のための初めての Advanced Consulting Partner になる。 「テクノロジーのための事業である APN は、 AWS を利用して顧客のためにソリューションとサービスを構築している企業の集まりであり、価値あるビジネスと技術およびマーケティングのサポートを提供することによって AWS の提供物を売っていく」と Safaricom は語っている。 Safaricom の CEO である Michael Joseph (マイケル・ジョセフ)氏は、「 AWS とのパートナーシップを選んだのは、同社が最も広範で、最も深いクラウドプラットホームを顧客に提供しているからだ。この合意によって、ケニアにデジタルトランスフォーメーションをもたらす我々の取り組みを加速できる」と述べている。 同社の声明はさらに続けて「 Safaricom は AWS のサービスを東アフリカの顧客に提供し、あらゆるサイズの企業が AWS クラウドの利用を速やかに開始するようにできる」と語っている。 【中略】 AWS-Safaricom の戦略的合意にとって、最も明確なライバルは、 Microsoft と Liquid Telecom のコラボレーションだ。 2017 年以来、 Microsoft はこのアフリカ南部のデジタルインフラストラクチャ企業をパートナーに、同社の対 AWS 競合製品 Azure の採用を伸ばし、アフリカ大陸のスタートアップと既存企業に、クラウドサービスを提供している。特に Microsoft と Liquid Telecom のパートナーシップは、 アフリカ

非技術系チームでもアプリの通知を最適化して送れるようにするNotivize

イメージ
Notivize (ノーティバイズ)という新しいスタートアップは、製品チームにとって、ユーザーのエンゲージメントを高める上で最も重要なツールを直接操作できる方法を提供している。そのツールとは「通知」だ。 同社は、2019年からその製品を一部の顧客に試してもらい、すでに数十万件の通知を送っているという。そして今週、 Heroic Ventures (ヒロイック・ベンチャーズ)主導のシード投資50万ドル(約5400万円)を調達したと発表した。 Notivize の共同創設者Matt Bornski(マット・ボーンスキー)氏は、Applovin(アプラビン)、Wink(ウィンク)などの数々のスタートアップで働いてきた。彼は「スタックの奥底に埋もれた通知の変更にどれだけ時間がかるか、いくらでも語れる」と話している。 ひとつはっきりさせておくが、ボーンスキー氏が言っているのは、予定されたキャンペーンの一環として送られる簡単なマーケティング用メッセージのことではない。ユーザーが実際に応答するような「最も価値のある」通知は、アプリの使用中に発生すると彼は言う。 たとえば、製品を買ってくれた人にSMSメッセージを送るのは、ごく当たり前のことのように思えるが、ボーンスキー氏によれば、そうした通知を実際に作成しようとすれば、通常はエンジニアに新しいコードを書いてもらわなければならないという。 「その昔ながらやり方は、こうです。製品チームは、製品が売れたときに電子メールを送信する、または売れたときにSMSや通知を送る必要があることを仕様書にまとめます。そこへエンジニアチームが加わり、コードを解析して、製品が売れたことを認識する箇所を見極めます」と彼は言う。「私たちが本当にやりたかったのは、そのためのツールキットを『製品チーム』に提供することであり、実現できたと思っています」 そのためNotivizeを利用すれば、製品チームやマーケティングチームのコーディング技術を持たない人でも、「if-then」の条件文を書くことで通知を送信できるようになる。そしてこれは、通知の効果がが最大限になるよう「A/Bテストと、文章、送信のタイミング、チャンネルの最適化も簡便化します」とボーンスキー氏は言う。 彼は、企業がこうしたツールを自社開発することは滅多にないと言う。なぜなら、同社がこの

iPad Proでトラックパッドを使う夢、かなうかも

Image:Mr.Whiskey/Shutterstock.comもはやMacBook。iPadといえば、画面タッチとキーボードで操作するもの…そんな常識が、いよいよ崩れるかもしれません。海外では、iPadPro向けにトラックパッドを搭載したキーボードが年内にも登場するかも、という噂が登場しているのです。TheInformationの報道によると、今年後半には次期iPadProと同時にトラックパッ from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/ipad-trackpad-dream.html via IFTTT

花粉症なのにマスクが買えない…! 鼻の中に塗るだけで、花粉をブロックするクリーム

フマキラーの「アレルシャット」は塗るだけで鼻からの花粉の侵入を防ぎ、約4時間の効果があるそう。コロナウイルスのせいでマスクが入手しにくくて困りますが、これがあれば、くしゃみや鼻水の症状をやわらげてくれそうです。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/mazon-fumakilla-allershut.html via IFTTT

ハイブリッド機構なしのホンダ「NSX」は、こうして超高性能なレースカーへと進化した

ホンダのハイブリッドスーパーカー「NSX」をデイトナ24時間レースで走らせるには、先進的なハイブリッド機構を取り除く必要があった。だが、それは決して“退化”ではない。誕生したマシンはいかに鉄壁の信頼性を誇り、スーパーカーにおける“ホンダそのもの”へと進化したのか。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2020/02/29/acura-nsx-street-smart-supercar-racetrack/ via IFTTT

【Amazonタイムセール祭り】本日スタートのタイムセール祭りで、キッズ向けFire 7 タブレットが42%オフ・AnkerのUSB急速充電器がお買い得に!

2020年2月29日9時よりスタートした「Amazon タイムセール祭り」。 人気のアイテムが日替わり・時間ごとに多数セール対象となるタイムセールでは、現在、キッズ向けFire 7 タブレットが42%オフやAnkerのUSB急速充電器など、今すぐ使えるアイテムがお買い得に登場しています。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/amazon-timesale-fes-0229.html via IFTTT

焦点:新型ウイルス、新型アイフォーンにも影 製造日程に暗雲

イメージ
米アップルのエンジニアは例年この時期、秋の新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」発売に向けてアジアに飛び、製造工程について最終的な詰めを行う。しかし今年は新型コロナウイルスの感染拡大で米国から中国への渡航が制限されており、製造スケジュールに暗雲が漂っている。アップルの元従業員やサプライチェーンの専門家がロイターに明らかにした。 from ロイター: テクノロジー https://jp.reuters.com/article/coronavirus-iphone-idJPKCN20K0AI?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

Googleとトヨタが新興都市の交通網をマッピングするWhereIsMyTransportに投資

イメージ
新興都市では、人口の最大80%が非公式の公共交通機関、つまり民間のバスやタクシーに頼って移動する必要がある。ニューヨークやロンドンなどの先進市場の通勤者に適した乗換案内アプリは、新興都市ではうまく機能しない。例えば、 Citymapper のようなアプリをナイジェリアのラゴスで起動してもさっと使うことはできない。モビリティは社会的、政治的、経済的成長の基本的な推進力だ。自由に移動できなければ国としての成長は見込めないため、新興都市にとってモビリティは非常に重要なものになる。 WhereIsMyTransport は、新興都市における公式・非公式の公共交通ネットワークのマッピングを専門としている。同社は、アフリカの34の都市でマッピングを終え、インド、東南アジア、ラテンアメリカの都市で現在マッピング中だ。同社の統合モビリティAPIには、新興都市の複雑な交通網向けに設計した独自のアルゴリズムや機能を含む。 同社は Liil Ventures がリードするシリーズAラウンドで750万ドル(約8億円)を調達した。既存投資家からGlobal Innovation FundとGoodwell Investmentsが、また新たにストラテジックインベスターとしてGoogle(グーグル)、Nedbank(ネッドバンク)、豊田通商(TTC)が参加した。 このプラットフォームには現在、39の都市で75万キロメートル以上のルートがあり、今回の資金調達が世界のさまざまな都市での掲載ルート拡大を促進する。 WhereIsMyTransportのCEOであるDevin de Vries(デビン・ド・フリース)氏は、次のように述べている。「当社は、公共交通機関に関するあらゆる種類のデータを収集し、データを最も必要とする人々と共有できる情報に変えることで、今見えていないものを見える化する。新興都市のモビリティエコシステムは複雑だ。非公式の公共交通機関の振る舞いは、正式な公共交通機関とは異なる。ロンドンやサンフランシスコでうまく機能するデータとテクノロジーのソリューションは、当社が関わる都市では同じようには機能しない。当社のソリューションは、こうした背景を持つ課題を克服するために特別に設計されている」 また、豊田通商自動車本部CEOの山波正人氏は「146カ国をカバーする当社自動車本部のグ

ハリウッド実写版映画「モンスターハンター」の日米同時公開が決定、場面写真世界初解禁

カプコンの人気ゲームシリーズを実写映画化した「モンスターハンター」が、2020年9月4日(金)に日米同時公開されることが決定しました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200229-monster-hunter-movie/ via IFTTT

ロケットを3Dプリントで製造するRelativity Spaceの巨大な新自律型工場

イメージ
ロケットの製造は、 Relativity Space  (レラティビティー・スペース)のように一から3Dプリントするにしても、大仕事だ。このロケット打ち上げスタートアップは、ロケットの組み立てには手狭になった最初のオフィスから卒業して、カリフォルニア州ロングビーチの広大なスペースに移転する。同社はそこで、プロトタイピングから最初の打ち上げまでを行う予定だ。 私たちが先日Relativityを訪れたときは、まだ以前の本社ビルだった。大きなものを製造する工場のイメージに違わず、雑然とした感じだった(金属の破片がそこらじゅうに転がっている)。しかし駐車場の他に、それを組み立てられそうな広い場所は見あたらない。それとはつまりロケットだ。 なので、共同創設者でCEOのTim Ellis(ティム・エリス)氏から、ロングビーチのがらんとした倉庫のような巨大な建物への移転準備を始めたところだと聞かされたときも、驚きはしなかった。 Relativity RocketのCEO、Tim Ellis(ティム・エリス)氏。新本社ビルに喜びを隠せない様子。 「大きな一歩です」とエリス氏はTechCrunchに話した。「実際、完全に3Dプリンターで製造する世界初の工場です。新しい工場は、第1段と第2段、そしてフェアリングを同時にプリントできるだけの十分なスペースがあります。天井までの高さは12メートル。今の工場の2倍の高さがあります。2020年の後半に予定しているテストのために、ジョン・C・ステニス宇宙センターへパーツを送る準備を始めました」 高さ約4.5メートルのものまでプリントできるStargate(スターゲート)プリンター3台に加えて、高さ6メートルのものまで作れるプリンターが3台と、高さ9メートルまで可能なもの2台を揃える予定だ。Relativityがすでに製造したものを見ない限りは、一度のプリントで作られる高さ9メートルのロケット部品なんて想像がつきにくい。 ロケット建造に広いスペースが必要になったということだけが移転の理由だけでない。会社自身も成長している。 「2年前から現在までの間に、私たちの会社の広さは20倍以上に拡大しています」とエリス氏は教えてくれた。つまり、ロサンゼルス空港近くの古い社屋では過密状態になってきたということだ。 実際の新工場の今の状態。

注目が集まるオンラインイベントのプラットフォームを提供するRun The Wolrd

イメージ
このところ毎日、イベントがキャンセルされたニュースを聞く。もちろん 新型コロナウイルスに対する懸念 が原因だ。Microsoftはゲーム開発者のカンファレンス、 GDCへの参加を取り止めた と発表した。Facebookも5月に予定されていた F8 2020の開催をキャンセル した。 F8はFacebook最大のイベントであり、毎年大勢の参加者を集めてきただけにキャンセルの影響は極めて大きい。 Facebookはイベントのオフラインで行うものを中止したものの、他はオンラインでストリーミングする計画だ。 Facebookであれば、こうした大規模イベントのオンライン化は社内のテクノロジーを利用して行えるだろう。しかしそうしたリソースを社内にもたない場合、新しいオプションがある。社員18人、創立1年半になる Run The World は台湾と中国にもエンジニアのチームを持つマウンテンビューのスタートアップだ。 Run The Wolrdはオンラインイベントの組織、運営に必要な参加登録、チケット販売、ビデオカンファレンス、ソーシャルネットワークなどを含むプラットフォームを提供する。パンデミックに対する懸念からイベントのオンライン化を考えている主催者には理想的なサービスだ。 このスタートアップに対する最大の投資家はシリコンバレーを代表するベンチャーキャピタル、a16nとして知られる Andreessen Horowitz で、すでに430万ドル(約4億6500万円)のシード資金を投じている。株主にはGSR Ventures、Pear Ventures、122 West Ventures、Unanimous Capitalに加え、エンジェル投資家でFacebookグループのCalibraのバイスプレジデントであるKevin Weil(ケビン・ワイル)氏、Patreonの共同ファウンダー、Sam Yam(サム・ヤン)氏、Jetblue Airwaysの会長であるJoel Peterson(ジョエル・ピーターソン)氏らが参加している。 写真左のRun The Worldの共同ファウンダー、CEOのXiaoyin Qu(シャオイン・ク)氏はFacebookとInstagramでエンタテインメント関係のプロダクトのリーダーを務めた。ク氏によれば「エンタテインメント分野のイン

Android 11 開発者プレビュー版で見つかった新機能ベスト11

Photo:GizmodoUSAndroid11がくるぞー!Googleは、次期AndroidOSとなるAndroid11の開発者プレビュー版を公開しました。開発者向けに公開する初期段階のため、OSの挙動は不安定ですが、今後数ヶ月かけて改善や機能が追加されていく予定です。5月に開催されるGoogleIO2020までは、Android11に関する公式リリースの発表は行われませんが、開発者プレビュー版 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/android-11-new-skill.html via IFTTT

富士フイルム「X-T4」先行ハンズオン! カメラボーイもYouTuberもじゅるり...

Image:山本勇磨そういうことだったのか。ボディ内手ぶれ補正がつく、バリアングルがつく、と発表前から噂されていて、動画が強化されるのか?と界隈を賑わせていた富士フイルム「X-T4」。2月26日に正式発表されたX-T4は、動画が強化されたどころか写真と同列の存在にまで昇格したように感じました。発表会場で触らせていただいたのでハンズオンを動画でどうぞ!ボディ内手ブレ補正も試してきましたよ〜。記事での from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/x-t4-vdieo-hands-on.html via IFTTT

Let’s Encryptが発行したSSL証明書が10億個を突破したと発表、HTTPSの利用は過去3年で急速に増加

ウェブサイトの安全性を支えているHTTPSは、SSL/TLSプロトコルのSSL証明書による認証技術を使用しています。そのSSL証明書を無料で発行しているLet’s Encryptが、これまでに発行したSSL証明書が10億個を超えたと発表しました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200228-lets-encrypt-issued-billion-certificates/ via IFTTT

カリッと焼き上がったパティとふわふわバンズに和風のうまみを凝縮した「ファーストクラシックバーガー」など3種をファーストキッチンで食べてきた

国産ハンバーガーチェーンのファーストキッチンが、和食をリスペクトして「New和(wa)」をテーマとした「ファーストクラシックバーガー」「クラシックチーズバーガー」「クラシックベーコンエッグバーガー」を2020年2月27日(木)から提供しています。焦がししょうゆを加えて焼き上げたバンズと、昆布だしを加えて焼き上げたパティが特徴という和風コンセプトのバーガーとはいったいどんな味なのか、実際に食べてきました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200228-first-kitchen-classic-burger/ via IFTTT

ファーウェイ、仏で欧州初の5G工場建設へ 各国の対応割れる

イメージ
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]の梁華会長は27日、欧州で初めてとなる第5世代移動通信システム(5G)向け製品の製造工場をフランスに建設すると発表した。 from ロイター: テクノロジー https://jp.reuters.com/article/huawei-france-idJPKCN20M050?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

心拍&ラン計測もできるG-SHOCK。ソーラーのしぶといスタミナはさすがです!

Photo:ヤマダユウス型見ると改めて欲しくなるものって、腕時〜計。カシオが、「2020Spring&SummerCASIO時計新製品展示会」にて、春夏の新作腕時計を一挙展示しました。それはもう色々なモデルが展示されていたのですが、なかでもグっと来たのがコヤツですよ。「GBD-H1000」。G-SHOCK+アクティビティトラッカー「GBD-H1000」は、ワークアウトをサポートするG-SQUADラ from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/g-shock-smartwatch.html via IFTTT

自律走行車の“眼”となるセンサーの競争が激化、業界は再編に向けて動き始めている

自律走行車が周囲を認識する“眼”として鍵を握るセンサー「LiDAR」の競争が激化している。さまざまな技術が提案されてくるなかで競争が激化し、すでに業界再編の兆しが見え始めている。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2020/02/28/too-many-lidar-companies-cant-all-survive/ via IFTTT

マスクや呼吸器を邪魔しないヒゲの形をイラスト一覧で示すとこうなる

アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は新型コロナウイルスの予防に関してマスクの着用を推奨していませんが、新型コロナウイルスが流行するにつれ、アメリカでは「マスク」の検索数が前例のないほど増加していると報じられています。そんな中で注目を集めているのが、CDCが2017年の「ヒゲ伸ばし月間」に公開した、「呼吸器を邪魔しないヒゲ・邪魔するヒゲ」のインフォグラフィック。呼吸器を顔に当てた時にヒゲが存在すると、きれいにヒゲをそった人に比べて20~1000倍の漏れが発生するとして、おしゃれにヒゲを伸ばしても漏れが発生しないヒゲの形が一覧形式で図示されています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200228-respirator-beard/ via IFTTT

壊れたiOSをリカバリするのにMacにつながなくてよくなるかも。それはとてもいいことなのかも

Image:N.Z.Photography/Shutterstock.comお世話にはなりたくないですけどね〜。iPhoneやiPadのOSが壊れてしまったとき、復元にはMacやPCが必須。そんな常識も、過去のものとなりそう。現在テストが進められているiOS13.4のベータ版で、iOSをオンライン経由で復元する機能(作りかけっぽいですが)が見つかったそうなんです。Image:9to5Mac9to5 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/ios134beta-os-recovery.html via IFTTT

米上院を通過した「買い換え法案」はファーウェイやZTEの機器の排除を補助金で促進

イメージ
米国時間2月27日、米上院はSecure and Trusted Telecommunications Networks Actを満場一致で可決した。中国のハードウェアメーカーに対する最近の懸念に呼応して書かれたこの法案は、ファーウェイやZTEなど、米国との抗争のさなかにあるメーカーからの通信機器の購入を禁じている。 下院を12月に通過したこのH.R.4998法案には、地方の中小の通信企業の機器買い換えを促進するための10億ドル(約1090億円)の補助金制度がある。法案の成立には大統領の署名を要するが、 Politico によると 、現政権はこの補助金制度をすでに認めており、FCCの管理下で施行されることになる。 関連記事: ファーウェイ排除で米国は貿易戦争には勝ったがネットワーク戦争に負ける ミシシッピ州選出の上院議員Roger Wicker(ロジャー・ウィッカー)氏は、この超党派で成立した法案について「敵対する外国からの通信機器は、国家の安全と経済的繁栄、および高度なワイヤレス技術における米国のリーダーシップに対する、重大な脅威をもたらす。この法案は『買い換え助成制度』を成立させることによって、米国の通信ネットワークに有意義な保護措置を提供し、米国人のより安全な接続を可能にする。この法案を大統領のデスクに送ることに貢献した両党の仲間たちに、感謝申し上げる」とコメントした。 中でも特にファーウェイは、長年中国政府との結びつきがあるとして米国の懸念の中心にあった。トランプ政権は同社を、スパイ容疑の標的にしてきたが、ファーウェイはそれを現在まで断固否定している。昨年5月に同社は米商務省のエンティティリストに加えられ、米企業はこのハードウェア大手と取り引きできないことになった。 [ 原文へ ] (翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa ) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2020/02/28/2020-02-27-senate-passes-rip-and-replace-bill-to-remove-old-huawei-and-zte-equipment-from-networks/ via IFTTT

Facebookも新コロナへの懸念でF8カンファレンスを中止

イメージ
Facebookは、COVID-19コロナウイルスのパンデミックに対する懸念の高まりを考慮し、毎年開催されている F8 デベロッパーカンファレンスをキャンセルした ことを発表した。 発表によれば、キャンセルされたのはサンノゼで開催予定だった「オフラインのイベント」であり、F8のキーノートやビデオプレゼンなどはリアルタイムでストリーミングされるという。Facebookのデベロッパープラットフォームとプログラムの責任者であるKonstantinos Papamiltiadis(コンスタンティノス・パパミリタディス)氏は声明で次のように述べている。 「毎年のF8は世界のFacebook開発者コミュニティの祝日として非常に重要であるものの、メンバーの健康と安全には換えられない。COVID-19ウィルスに関する懸念から、F8の現実のイベント部分はキャンセルする。しかしライブストリーミングを含む各種のビデオ・コンテンツを通じて世界のデベロッパーパートナーとつながることができるものと期待している」。 このFacebookの決定は、今週バルセロナで開催される予定だった MWC キャンセル に続くものだ。Microsoft(マイクロソフト)を始め多くの企業が来月のゲーム・デベロッパーのカンファレンス、 GDC から撤退 したが、主催者は昨日「予定どおりに開催される」と 述べた 。 Facebookは「F8カンファレンスのオフライン部分を実施する方策を各種検討したが、(外国からの参加を禁止するなどの方法は)F8を世界の開発者コミュニティーの祭典とするという我々の方針に反する(ので採用されなかった)」とパパミリタディス氏は ブログ記事 で述べている。Facebookはこの数週間内にさらに詳細を発表するとしている。 F8カンファレンスのキャンセルの影響を軽減するため、同氏は「Facebookはテクノロジーの多様化に取り組んでいる組織に50万ドル(通常の2倍の金額)を寄付する」と述べた。対象はF8が開催される予定だったサンノゼ市民にサービスを提供する組織が優先されるという。Facebookは例年、地元の学生をF8に招待しているため、今年はF8そのものに代わって、「F8に触発された体験」を提供するという。 大規模なハイテクイベントにとってコロナウイルスに対する懸念が2020年を通

新型コロナウイルスの懸念によりFacebookの年次開発者会議「F8」の開催が中止に

新型コロナウイルス感染症に対する懸念のため、2020年5月5日~6日にカリフォルニア州で開催される予定だったFacebookの年次開発者会議「F8」の中止が決定しました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200228-facebook-f8-cancelled-coronavirus/ via IFTTT

ビジネスでリアルに使えるスペースを時間単位で簡単予約できるPit inが資金調達

イメージ
写真右端:Pit in代表取締役CEO・中村知良氏 空間を時間単位で提供するサービスといえば、古くからある貸し会議室から「スペースマーケット」のようなマッチングプラットフォームまで、今や、さまざまな選択肢が選べるようになっている。2019年4月に創業した Pit in (ピットイン)が提供するのも、時間・分単位で多目的に使えるスペースのサービスだ。 「あらゆる空間をレスポンシブにする」をビジョンに掲げるPit inは、ソフトバンク出身の代表取締役CEO・中村知良氏が、不動産系スタートアップのイタンジ創業者である伊藤嘉盛氏と共同創業した会社。彼らの「レスポンシブスペース」とは、不動産の非稼働在庫を「年契約」ではなく「時・分単位」で利用可能にする“フラグメント化”と、単一の事業所によるシングルユースから複数業態で利用できる“マルチユース化”により、ユーザーの多目的なニーズに応えようというものだ。 2020年2月現在、渋谷、六本木、新橋で計7拠点を自社で開発・運営するPit in。テナントが決まりづらい、築年数が古いビルでサービスを展開しており、オープンから累計で、延べ1万3000名超のユーザーに利用されているという。 冒頭に挙げたように、コワーキングスペースや貸し会議室、あるいはスペースシェアのプラットフォームなど、「時間単位でスペースを借りる」というニーズに対しては、既に対応するサービスがいくつもある。そうした中でPit inが特徴とする点について、中村氏は「内装デザインから清掃・管理などのオペレーション、予約まで、顧客体験を一気通貫で提供できるところだ」と説明する。 「スペースマーケットなどのマッチングプラットフォームは、物件を持たない“メディア”だと捉えている。我々は物件を借り上げて開発し、オペレーターとして運営する。また、格安のレンタルスペースでは、Wi-Fiの速度などが、ビジネスで利用する際に必要なレベルになかったり、無人で運営する前提となっていて、清掃やメンテナンスが行き届いていなかったりすることも多い。Pit inでは、社外でも安心してビジネスユースで使えるスペースの提供を行っている」(中村氏) また、予約の簡単さも特徴だというPit in。コワーキングスペースはファシリティや環境面では安心できるが、予約が完了するまでに事前契約や見積も

新コロナ感染拡大でゴールドマン・サックスが米企業ゼロ成長を予測、株式は再値下がり

イメージ
新型コロナウイルスが経済成長に影響を及ぼすとの懸念から、米国株式市場は2月27日に再び大きく下げた。そして多くのテック企業が直近の売上高や業績予想に感染拡大の影響を盛り込み始めた。 正午の時点でダウ平均はおおよそ650ポイント下げ、ナスダックも240ポイント下げた。いずれも今年初めに達成した過去最高値からかなりの下落だ。 米国(北カリフォルニア)で初めて市中感染が報告されたのに伴い、ドナルド・トランプ大統領は昨夜、広がりつつあるコロナウイルス感染への政権の対応を国民に示した。大統領のスピーチは感情的なもので、世界そして米国が受けるコロナウイルスの影響はかなり大きく、想定していた以上長引くかもしれないとの懸念を抑制することはできなかった。 そして本日、Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス)は、コロナウイルスの影響で米企業の2020年の利益成長率はゼロになる、との 経済見通しを発表した。 グローバル経済の落ち込みからして、多くのアナリストが最近の市場のレベルはデタラメだとするのに消極的だったことが明らかになった一方で、ゴールドマン・サックスがはっきりとさせた。 銀行はいま、他のアナリストグループの予測と反対の立場だ。つまり、マーケットの残りはゴールドマン・サックスのサイドにつき、もしくはより深刻にとらえていることを意味する。株式市場は、少なくとも今日の取引ではゴールドマン・サックスと同様に考えているようだ。 ハイテク株に目を向けると、今日の取引ではSaaSとクラウドの企業が再び大きく下げている。Bessemer-Nasdaqクラウド指数は今日1.45%下がった。直近の最高値からは10%超下がっている。公開SaaS企業の新たな株価は、連動するスタートアップやベンチャーキャピタルの業界にとってうんざりするものだ。公開ソフトウェア企業の価値がこれまでになく高まっていることもあり、スタートアップやベンチャーキャピタルはこの分野に大きく賭けてきた。 実際、投資家らは特定の価格/セールス方程式で値を算出するのに、時価総額の代わりに企業価値を使い、多くのSaaSやクラウド企業を直近の売上の12倍超に押し上げてきた。そうした数字は株式市場でリアルタイムに変更されている。これは数千億ドルにもなる未公開企業の株に影響を及ぼすことになる。 [ 原文へ ] (翻

人気の伝染病シミュレーターゲームが中国のApp Storeから「違法なコンテンツ」として削除される

強力な病原体を作成して全世界の人類を感染&死亡させることが目的の、伝染病シミュレーターゲームが「Plague Inc.」です。同ゲームはiOSやAndroid向けにアプリも配信されており、開発はNdemic Creationsが担当しています。そんな中、中国においてインターネット規制を司る中国サイバースペース管理局が、Ndemic Creationsに対して「違法なコンテンツが含まれている」として中国のApp Store上からPlague Inc.を削除した旨を伝えたことが明らかになりました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200228-removal-plague-inc-china-app-store/ via IFTTT

ビデオ会議が捗るオートゲインコントロールや残響抑制を搭載した最大24時間連続通話可能な会議用スピーカーフォン「Anker PowerConf」レビュー

働き方が多様化している現代社会において、勤め先に出社することなくリモートワークをしている人も多いはず。そんなリモートワーカーとのビデオ会議に使える、オートゲインコントロールや残響抑制を搭載した会議用スピーカーフォン「Anker PowerConf」が2020年2月28日より国内で入手可能になりました。事前に実機を借りることができたので、ビデオ会議がどれほど快適になるのか、実際に使って確かめてみました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200228-anker-powerconf/ via IFTTT

「劇場版ポケットモンスター ココ」予告映像公開、ポケモンに育てられた少年とポケモンの絆を描く

アニメ「ポケットモンスター」の映画最新作「劇場版ポケットモンスター ココ」のポスタービジュアルと予告映像が公開されました。タイトル発表の時点では副題の「ココ」が何を指しているのかが不明でしたが、最新映像により、ポケモンに育てられた少年の名前が「ココ」であることが判明しました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200228-pokemon-movie-coco/ via IFTTT

AirPodsをパイルダーオンできるApple Watchバンド

Image:KickStarterランニングに良さそう?もはや外出に欠かせない相棒となった、AppleWatchとAirPods。その両方をよりスマートに持ち歩きたい…というアイディアを現実にしてくれるのが、AppleWatchバンド「AirBands」です。AirBandsの使い方は、一目瞭然。下部バンドに穴の空いた2個の突起が用意されており、ここにAirPodsの「うどん」部分を差し込むことで from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/airband-apple-watch-band-mount-airpods.html via IFTTT

【先着200名は3,000円オフのセール】オンライン会議で周囲の音が聞きやすくなるスピーカーフォン「Anker PowerConf」登場

Ankerの新製品「Anker PowerConf」。オンラインミーティングなどで周囲の声を聞こえやすくする「スピーカーフォン」。6つの全指向性マイクを360度に配置し、全方向から声を集めます。Bluetooth5.0の無線でもUSB-CやUSB-Aでの有線でも使用可能。さらに大容量バッテリーも搭載されていて、スマホなどの充電もできます。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/amazon-anker-powerconf.html via IFTTT

ペンス副大統領、コロナウィルス・タスクフォースに医療、経済専門家を任命

イメージ
米政府のコロナウイルス封じ込めの責任者となったMike”Pence(マイク・ペンス)副大統領は、任命の初日にコロナウイルス・タスクフォースへに多数の専門家を任命した。 パンデミック封じ込めタスクフォースのトップに任命されたのは Deborah Birx (デボラ・バークス)博士だ。博士は米国務省の世界AIDS対策調整官、世界ヘルス政策調整官として米政府の特別代表(大使)を務めてきた。博士はHIV/AIDS対策で米陸軍、海軍、空軍の対策を調整し、CDC(疾病対策予防センター)の世界HIV/エイズ対策プログラムを指揮してきた。今後はペンス副大統領の直属となる。 バークス博士と同時にタスクフォースに 任命された のはSteven Mnuchin(スティーブン・ムニューシン)財務長官、国家経済評議会のラリー・クドロー(Larry Kudlow)長官、公衆衛生局長官のJerome Adams(ジェローム・アダムス)博士だ。 ムニューシン財務長官らの任命はホワイトハウスがコロナウィルス危機の経済的影響に対処することの重要性を強く認識していることを示すものだ。 株式市場はコロナウィルスに対する懸念から再び 大きく下落 した。アナリスト、エコノミストは2020年の経済成長はゼロないし極めて低いものになると予測している。 米国のテクノロジー企業はコロナウィルスの決算への影響を警告すると同時に大型イベントの中止を発表している。Microsoftは GDCへの参加を取りやめ 、Facebookは F8デベロッパー・カンファレンを中止 した。 これに先立ってスペインのバルセロナで開催される予定だった MWCの開催もキャンセル されている。 画像:Getty Images [ 原文へ ] (翻訳: 滑川海彦@Facebook ) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2020/02/28/2020-02-27-vice-president-pence-bulks-up-coronavirus-task-force-with-medical-and-economic-experts/ via IFTTT

Google Cloudの最新データセンターがソルトレークシティーにオープン

イメージ
Google Cloud は米国時間2月27日 、ソルトレークシティーに新たなデータセンターを開設したと発表した。このソルトレークシティのデータセンターは、低レイテンシの処理能力を地域全体に提供することを目標としており、ロサンゼルスとオレゴン州ダレスに続いて、米西部で3番目のデータセンターとなる。 「我々は最も安全かつ、パフォーマンスと拡張性に優れたパブリッククラウドの構築に取り組んでおり、クラウドサービスを最も必要としている顧客に近い場所でサービスを提供するための重要なインフラストラクチャへの投資を継続している」と、Google Cloud EnterpriseのWestern States and Southern California担当ディレクターであるJennifer Chason(ジェニファー・チェソン)氏は声明で述べた。 クラウドベンダーは一般的に、潜在的な顧客により近い地域に拠点を開設しようとする。これは昨年のAWS re:Inventで、AWSが LAのローカルゾーン を発表したときに取ったアプローチと似ている。コンピューティングリソースを必要としている企業の近くにデータセンターを開設することでレイテンシを削減したり、あるいは一連の地域リソースにワークロードを分散させたりすることを目的としている。 Google(グーグル)はまた、すでに顧客であるPayPalと複数年の契約を締結し、同社の決済システムの一部を西部地域に移転することも発表した。注目すべきは、ソルトレークシティーにはデータセンターが近くにあることで恩恵を受けられる、 活気あるスタートアップシーン も存在することだ。 Google Cloudの親会社ことAlphabetは最近、クラウド部門の四半期決算を初めて発表し、ランレートが 100億ドル(約1兆1000億円)以上 であると表明した。ライバルのMicrosoft(マイクロソフト)やAmazon(アマゾン)に追いつくまでには まだ長い道のり があるが、この方法でリーチを拡大すれば、市場シェアの拡大に役立つだろう。 [ 原文へ ] (翻訳:塚本直樹  Twitter ) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2020/02/28/2020-02-28-google

マイクロソフトがGDCの出展取りやめ、コロナウイルス影響を懸念

イメージ
XboxのメーカーであるMicrosoft(マイクロソフト)は米国時間2月27日、サンフランシスコで開催される「Game Developers Conference」(GDC)に今年は出展しないと発表し、コロナウイルスの蔓延に関する懸念を強調した。 同社は Game Stack Blog で次のような声明を伝えている。 細心の注意のもと、世界保健機関のガイダンスを綿密に検討した後、サンフランシスコで開催されるGame Developers Conference  2020への参加を取りやめるという困難な決定を下した。 Microsoftは同カンファレンスで物理的な出展を行うのではなく、オンラインのみのイベントを今週開催すると伝えている。 Microsoftは、3月16〜20日に開催される同カンファレンスから撤退する最新の企業であり、Facebook(フェイスブック)やUnity、ソニーなども参加を見合わせている。Epic Gamesも27日に、同イベントから撤退すると発表した。 Epic is out from GDC as well, not looking good for this event which is in a little over 2 weeks https://t.co/Tf9jbIXYuD — Lucas Matney (@lucasmtny) February 27, 2020 今週初め、サンフランシスコ市の当局は非常事態を宣言した。新型コロナウイルス(COVID-19)のアウトブレイクはすでにいくつかの大規模な業界会議に影響を及ぼしている。Facebookは27日の朝、F8カンファレンスを中止すると発表した。このような大手企業がGDCから撤退することで、イベント自体がキャンセルされたGSMAのMobile World Congressと同じような運命をたどることになるのかどうか、非常に気がかりだ。 TechCrunchはGDCの関係者にコメントを求めている。 [ 原文へ ] (翻訳:塚本直樹  Twitter ) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2020/02/28/020-02-28-microsoft-withdraws-fro

Amazon Transcribeで個人情報を自動差し替えできるように

イメージ
AWSベースの書き起こしサービスのAmazon Transcribeが米国時間2月27日の午前、小さいながら重要な新機能をローンチした。その実装が正しければ、通話記録の書き起こしから個人情報を自動的に隠すことができる。 Amazon Transcribeの最も一般的なユースケースは、顧客からの電話を書き起こすことだ。ほとんどの場合、通話中に名前や住所、クレジットカードの番号などの情報が伝えらえれる。私の経験では、コールセンターの中にはクレジットカード番号を伝えようとすると録音を停止するところもあるが、必ずしもそうとは限らない。 この新機能では、Amazon Transcribeは自動的に社会保障番号、クレジットカード番号、銀行口座番号、名前、メールアドレス、電話番号、郵送先住所などの情報を識別し、それを編集できる。実際には、これらの情報は「PII」という文字列に自動的に置き換えられる。 もちろん、既存のドキュメントからPIIの文字を取り除くツールも存在する。しかし多くの場合、それらはデータ損失防止ツールに力を入れており、外部の人とドキュメントを共有する時に、データが外部に漏れないことを目的としている。新しいAmazon Transcribeツールでは、少なくとも一部のデータは共有できない(もちろん、録音した音声のコピーを保管しない限り)。 現在、Amazon Transcribeは31言語をサポートしている。そのうちの6言語は、キャプションやその他のユースケースのために、リアルタイムで書き換えることができる。 [ 原文へ ] (翻訳:塚本直樹  Twitter ) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2020/02/28/2020-02-28-amazon-transcribe-can-now-automatically-redact-personally-identifiable-information/ via IFTTT

自分の同人誌や創作のファンをパトロンに変える仕組みを「イージーマイショップ」で作ってみた

自分の描いたイラストや漫画をファンに届けて、なおかつそれによって収益を得ることができたなら……と思っている人もいるはず。このような仕組みを作るためには、会員限定で閲覧や購入を可能にするほか、有料会員だけに特別割り引きやポイント率アップを実現し、サブスクリプション式で作品を見られるようにする……という機能によって、自分の作品を楽しんでいるファンを、活動を支えてくれる「パトロン」へと変えていく必要があります。これら全ての機能を備えた「イージーマイショップ」を使って、イラストや同人誌の発表の場を作ってみました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200228-easy-myshop-fan-backup/ via IFTTT

立体構造・クッションメッシュ・仕切りの3つの仕組みで、デリケートな衣類を守る洗濯ネット

ダイヤの「おしゃれ着用ランドリーネット」は、大事な衣類を傷めずに洗える洗濯ネット。洗濯や脱水の衝撃を和らげる立体3次元構造やクッションメッシュ、ネット内で服が絡むのを防ぐセパレートシートなど、デリケートな衣類を洗濯から守る仕組みが満載です。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/amazon-daiya-idea-fashionable-laundry-net.html via IFTTT

パナソニックがニューヨーク州でのテスラとのJV解消、バッファロー工場でのソーラーパネル製造から撤退

イメージ
パナソニックは、米国ニューヨーク州バッファローのTesla(テスラ)工場でのソーラーパネル製造を中止し、4年間にわたった電気自動車メーカーとのジョイントベンチャーを終えることを発表した。 Nikkei Asian Reviewが、パナソニックはテスラとの生産契約を打ち切る計画であることを 最初に報じた 。その後同社はこの決定を説明する声明を発表した。テスラは同誌のコメント要求に応じていない。 パナソニックは、テスラ工場でのソーラーパネル製造工程を5月末までに終了すると語った。同社は9月までに工場を引き上げる予定だ。同社は同工場で約380名を雇用している。該当社員には退職手当が与えられる。両社は協力して、対象社員の中から有資格者を選別して雇用するを説明している。パナソニックによると、テスラは有資格候補者を雇用し、同社のバッファロー工場でソーラーおよびエネルギー製造工程に必要な職に就かせる計画だ。 パナソニックは2016年に、ニューヨーク州バッファローにあるテスラの「ギガファクトリー2」工場でソーラーセルを共同生産する契約を結んだ。同社は工場で必要とする機器のコストを折半すると約束していた。このジョイントベンチャーは2社間の関係を深め、両社はすでにネバダ州リノ近郊のテスラ工場でバッテリーセルを生産する提携を結んでいる。 同社が工場を去る決断を下した背景には、テスラが同社のエネルギー事業を拡大するとともに、州が費用支援する工場に要求される雇用を満たそうとしていることがある。 パナソニック撤退のニュースが伝えられると、テスラは同工場を監督するニューヨーク州の経済開発機関であるEmpire State Developmentに、同社が雇用義務数を超えたことを伝えた。 「テスラはバッファローにおける次期雇用義務数を満たしただけでなく超過したことを本組織に伝えた。本日現在、テスラはバッファローに1500以上、ニューヨーク州のその他の地域に300以上の職を提供している」とEmpire State DevelopmentのHoward Zemsky(ハワード・ゼムスキー)会長が 声明で語った 。 「『パナソニックがグローバルなソーラー製品から撤退する決断を下したことは、テスラの現行の事業にも、バッファローおよびニューヨーク州に対する誓約にも影響しない』とテスラはコメン

「GIF」の読み方は「ジフ」じゃない? 呼称を巡る議論が新手の共同キャンペーンで再燃

画像フォーマットの「GIF」の読み方は、正しくは「ジフ」なのか「ギフ」なのか──。この論争に終止符を打つべく、新たな共同キャンペーンが立ち上がった。仕掛けたのはGIFアニメのサイト「GIPHY」と、米国のピーナッツバターブランド「Jif(ジフ)」だ。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2020/02/27/the-great-debate-gif-jif/ via IFTTT

PS5のコントローラーは汗とドキドキを検知する?

Image:ExtremeTechデュアルショックにバイオ・フィードバックが搭載?V字型の空冷装置らしきものを備えた開発キットの姿がリークされた、次のPlayStation5。ちょっと前には、背面ボタン付きのコントローラーの特許が出願されていたのが判明しましたが、今回新たに心拍数と発汗量を検知する機能も特許申請されていたことが判りました。デュアルショックが嘘発見器になる?ExtremeTechが掲 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/dualshock5-patent.html via IFTTT

組み込みシステムのマイクロコントローラをAI化するCartesiam

イメージ
マイクロコントローラ(マイコン)を使用するエッジデバイスに機械学習の機能を組み込む技術を擁する Cartesiam (カーテシアム)が、これらのサービスを容易に構築できるツールをローンチした。NanoEdge AI Studioと呼ばれるプロダクトは、すでに何十億ものデバイスで使われているArm Cortex-Mマイコンに機械学習とその推論能力を持たせる初めてのIDEだ。 2016年に創業したCartesiamの共同創業者でゼネラルマネージャーのMarc Dupaquier(マーク・デュパキエ)氏によると、同社はArmとの関係が極めて密接で、ともに共通の関心、すなわちこれらのデバイスの新しい機能を作り出すことに注力している。彼によると、IoTの第一波はもっぱら自分のデータをクラウドに送るだけだったが、しかし今ではほとんどの企業がデータの送出量を制限してデバイス自身に処理をやらせようとしている。そしてそれがまさに、Cartesiamの創業動機でもある。彼は曰く、「データを全部送るなんて馬鹿げている。しかもそんなIoTはデバイスを長時間露出してセキュリティ損なうことになる。デバイスにもっと近いところで処理をやらせるべきではないか?」。 同社は最初、Intel(インテル)が開発した超小型モジュールCurie SoC(キュリーSoC)に目をつけた。しかしCurieは短命で2017年にサポートを打ち切られた。そこでCartesiamはCortex-Mにフォーカス。Armチップは至るところで使われているのでこれによって事態は好転した。ただし主人公はあくまでも低電力消費のマイクロコントローラで、顔認識や自然言語理解の世界の話ではない。そんなデバイスの上で使う機械学習は、彼らをもう少し高性能にするだけだ。特に産業用のユースケースでは、異状の検出や予防的メンテナンス時期の告知などでデバイス上のAIが役に立つ。 Cartesiamの顧客は、Cortex-Mを使ったデバイスを作っている大企業が多い。NanoEdge Studioを使えば、そんなデバイスの開発が楽になる。デュパキエ氏は「スマートオブジェクトの開発は単純、迅速、低コストでなければならない。現状がそうでないから、それを変えようとしている。ただしターゲットはデータサイエンティストではない。Cartesiam自身が、そこ

クックパッドが不動産領域の新事業、理想のキッチンを軸に部屋を探せる「たのしいキッチン不動産」公開

イメージ
料理レシピサービス「クックパッド」などを展開する クックパッド は2月27日、理想のキッチンから部屋を探せる不動産情報サイト「 たのしいキッチン不動産 」をリリースした。 たのしいキッチン不動産は、住宅のキッチン環境をより良くすることを目的とした「たのしいキッチン」事業の第一弾サービスという位置付けだ。同サービスはグッドルームと提携して提供。まずは東京都内の一部地域(渋谷区、新宿区、目黒区、品川区、世田谷区、その他)からスタートし、対象エリアを順次広げていく計画だという。 部長としてたのしいキッチン事業部を牽引するのは、 2018年8月にクックパッドが買収 した ウミーベ の創業者でもある渡部一紀氏(界隈ではカズワタベという名前の方が知られているかもしれない)。渡部氏は「クックパッドやクックパッドマートは自宅に料理をするための環境が整っていることを前提としたサービス。料理を楽しむ人を増やすためには、その人たちが快適なキッチンのある住宅を見つけられるような仕組みが必要だと考えた」と不動産領域で新サービスを始めた背景を語る。 細かいキッチンスペックごとに物件検索、独自のキッチンスコアも 一言で紹介すると、たのしいキッチン不動産は「キッチン設備を軸に物件が探せる不動産情報サイト」だ。基本的な構造は引越しの際などに多くの人が使った経験があるであろう物件検索サイトと同じで、条件を入力すると該当する物件をリストアップできる。要は非常にシンプルなサービスだ。 ただありそうでなかったのが料理好きな人をターゲットとして、キッチン設備に焦点を当てていること。「3口コンロ以上」「魚焼きグリル付き」「大型冷蔵庫対応」「広々調理スペース」「広々シンク」など、かなり細かいキッチンスペックごとに物件を絞り込める。 物件ページではキッチン全体だけでなく設備や収納の中身の様子がわかる詳細写真を複数枚掲載し、調理スペースの広さやシンクの大きさなどの情報も記載。さらにユニークな取り組みとして、各物件ごとに「KiT(キット)」という独自の“キッチンスコア”が算出されている。 このスコアは調理スペースの広さや収納力などを基にキッチンの充実度を数値化したもの。ユーザーにとってはキッチンの総合力をひと目で把握したい場合に便利な指標となっていて、スコアの高い順に物件を並び替えることも

アップルが年内にインドでオンライン販売を開始、直営店は2021年オープン

イメージ
10年もの間、 Apple (アップル)はインドでの製品販売をサードパーティの業者や店舗、マーケットプレイスに全面的に頼ってきた。それが今年、変わる。 米国時間2月26日に開かれた定時株主総会で、CEOの Tim Cook (ティム・クック)氏は投資家に対し、アップルは年内のどこかで世界で2番目に大きいスマホマーケットであるインドでオンラインストアを開き、来年には初の直営店をオープンさせると話した。 「私はインドの可能性をかなり信じている。無比の活気と人口を抱えた国だ」とクック氏は述べた。 TechCrunchは先月、 アップルがオンラインストアを2020年第3四半期にオープンさせる計画 で、実店舗の開設は年内はなさそうだと報じた。 米国のテック大企業にとっておそらく最後の大きな成長マーケットであるインドは、プレミアムなアイテムを販売するアップルやその他の企業にとって「 難物」だった。 インドは 成長を続けている大きなマーケットだ が、多くの人々はアップル製品を買う経済的余裕がない。調査会社のCounterpointによると 、 実際、インドで出荷される大半のスマホの価格は150ドル(約1万7000円)以下だ。 また、アップルにとってはインド政府が電子機器に課している輸入税も問題だった。税分を価格に乗せるため、iPhoneはインドの人にとってより高価なものとなる。 iPhoneの価格を下げようと、同社はインドでさまざまなアピールを試みてきた。何年もの間、インド政府に税制上の優遇措置を求めてきたがその交渉は実を結ばず、同社はすべての中国のスマホメーカーがインドでしたことへと舵を切った。インドでのスマホ組み立てだ。 インド政府はインドで電子機器を組み立てる企業にいくつかのインセンティブを与えている。実現には2年かかったが、アップルの提携企業であるFoxconn(フォックスコン)とWistron(ウィストロン)は幅広いモデルのiPhoneをインドで組み立てている。これにより、最新ラインアップを除くより多くのモデルの価格が下がった。 こうした動きは同社にとって役立つものだったことが証明された。調査会社のCanalysの推測では、アップルは 昨年12月までの四半期にインドで92万5000台近くのiPhoneを出荷した。 この数字は前年同期比200%増で、同社

地球に「第2の月」が発見される、2~3メートルのミニサイズで地球のそばにいるのは一時的

地球の軌道上を周回する衛星としては月が存在しますが、そこに新たな天体が加わっていることが判明しました。2020年2月15日に発見された地球第2の月は、直径が約1.9~3.5mで、軌道が不安定なため地球の衛星でいるのは一時的だと見られています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200227-second-mini-moon-2020-cd3/ via IFTTT

「Appleは悪役にiPhoneを持たせることを許可していない」とライアン・ジョンソン監督が告白

「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」などで知られるライアン・ジョンソン監督がインタビューで「Appleは悪役にiPhoneを持たせることを許可していない」と述べました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200227-apple-wont-let-bad-use-iphones/ via IFTTT

浴びるように音楽を楽しむスピーカー「Sonos Move」を使って感じた“新しさ”

Photo:照沼健太音楽の聴き方が変われば、スピーカーも変わるのかも。現代はこれまでにないほど音楽が身近な時代です。SpotifyやAppleMusicなどのストリーミングサービスの普及によって、世界各国、古今東西の音楽が聴けるようになりました。映画やTVドラマにはさまざまな音楽の引用やインスパイアが見て取れますし、TikTokは音楽なしにありえません。“中心”なきストリーミング時代にはワイヤレス from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/sonos-move.html via IFTTT

ストリーミングが過去最高を記録、2019年全音楽売上の80%を占める

イメージ
ストリーミングサービスが音楽全体の売上に占める割合が過去最高を記録した。RIAAの 年末レポート によると、2019年のストリーミングサービスの売上は前年比20%増の88億ドル(約9710億円)で、レコード音楽の売上全体の79.5%を占めた。 このレポートで言う「ストリーミング」には、広告付きサービスのVevoやYouTube、Spotifyの広告付きプラン、PandraやSiriusXMなどのストリーミングラジオサービス、そしてSpotify PremiumやApple Musicのような有料サブスクリプションなどさまざまなサービス形態が含まれている。 ストリーミングと言えば、アーティストや作曲者、レコード会社への支払い方法など、業界としてさまざまな課題を抱えているが、音楽業界全体の著しい成長を後押ししている。RIAAによると、米国の2019年のストリーミング市場は、2年前の米国のレコード音楽市場〈全体〉よりも大きいという。 さらに、2019年のレコード音楽売上は前年の98億ドルから111億ドル(小売り価格)へと13%増えた。これで4年連続して2桁成長を達成したことになり、これは有料サブスクリプションサービスの増加によるものだとRIAAは分析している。 サブスクリプションサービスの売上シエアは最大で、2019年の売上成長手も最大の割合を占め、総売上は前年比25%増の68億ドルだった。この数字には、Pandora Plusのような有料サブスクリプションサービスの「限定プラン」の売上8.29億ドルも含まれている。Amazon Prime Musicもこのカテゴリーに入っている。 こうした売上の伸びは、オンデマンド音楽にお金を払うユーザーが益々増えていることが理由のひとつだ。2019年の有料サブスクリプション数は6040万件で2018年の4690万件から29%も増えた。これは、各サービスが無料の広告付きプランユーザーの一部を有料サブスクリプションに切り替えさせることに成功している兆しといえる。 広告付きサービスも伸びており、2019年は前年比20%増の9.08億ドルで、5000億以上の局を1億人以上の米国リスナーにストリーミングした。広告付きサービスは広く利用されているものの、売上面では音楽売上全体のわずか8%しか占めていない。 一方、ラジオサー

月額課金型ファンコミュニティ運営のOSIROがグロービス・キャピタルから資金調達した理由

イメージ
オシロ は2月27日、 グロービス・キャピタル・パートナーズ を引受先とした第三者割当増資を実施したことを発表した。同社は月額課金制のファンコミュニティサービス「OSIRO」を運営する2017年1月設立のスタートアップ。 OSIROには、課金やグループ・イベント管理などファンコミュニティ運営に必要な機能が備わっているほか、コミュニティ活性化につながるコンサルティングサービスも提供する。具体的には、コミュニティプロデューサーが各コミュニティにつき、コミュニティ活性化と醸成のサポートを行っている。コミュニティ内のユーザーのアクション率は平均70%。一般的なサイトでは、書き込みをせずに見るだけの、いわゆるロムユーザーが90%であることを考えるとアクション率は高い(ソース元:The Guardian掲載「 What is the 1% rule? 」)。 OSIROの特徴は、クローズドな場でファンとコンテンツホルダー、もしくはファン同士が狭く深い関係を築くことができる「n対nのファンコミュニティ」である点。興味関心や価値観が近い人たちが集うと共感が起こり交流が深まりやすくなるという考えに基づいている。 そして、共感した者同士の交流が深まるとコミュニティ全体の熱量が高くなり、結果的には自発的なコミュニティ活動、いわゆる共創が発生する。ここで重要になるのがコミュニティの活性化に欠かせないコミュニティマネジャー存在だ。とはいえコミュニティマネジャーの業務量は多いうえ経験豊富な人材が不足しているのが現状。そこでOSIROには、コミュニティマネージャーの負担を減らす各種機能が搭載されている。 月額課金のファンコミュニティサービスには競合サービスも多いが、OSIROではファン同士が仲良くなる仕掛けとして、興味関心カード、バディ制度などを取り入れている点、 「こだわりが強い」コンテンツホルダーやブランドから支持されている点が差別化ポイントとのこと。今後は、 アニメコンテンツ、人気ユーチューバー、オンラインメディア、日本のものづくりを支援する企業など、さまざまなコンテンツホルダーとの連携を計画している。 オシロで代表取締役社長を務める杉山 博一氏は、「私がアーティスト活動をしていた経験と、多くのアーティストの作品(パトロン)を購入してきた経験から、アーティストが活動を続けるには、

【訃報】コナミコマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親・橋本和久さん死去

「最もよく知られている隠しコマンド」として世界中で愛される「コナミコマンド」の生みの親である、プログラマーの橋本和久さんが亡くなりました。61歳でした。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200227-konami-code-kazuhisa-hashimoto-passed-away/ via IFTTT

「発酵」の力で実現する、新しいサステナビリティのかたち:ファーメンステーション酒井里奈×シグマクシス柴沼俊一

シャンプーや化粧品など、さまざまな日用品に使われるエタノール。そんなエタノールの産地や原材料を気にしたことがあるだろうか。酒井里奈が率いるファーメンステーションは、コメやリンゴなどの“かす”を発酵させることで、原材料と原産地のわかるエタノールを生産している。そんな酒井の「商い」を生む力を、シグマクシス柴沼俊一がひも解いた。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2020/02/27/sigmaxyz-fermenstation-ws/ via IFTTT

Twitterが臓器の闇市の広告を無邪気に流す…。汚くてもお金はお金なのだ

Photo:Getty広告料、大事だもん。Twitterを開くと必ず現れる「プロモツイート」。表向きは、有名ブランドが発信するメッセージの「リーチ」と「インパクト」をプロモーションするためのツールとして始まったものですが、今は怪しい広告主が群がる歪んだマーケティングツールになっているようです。ちゃんと広告審査されているのか謎で不快なプロモツイートが、ユーザーのタイムラインに無邪気に出てきてしまう時 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/twitter-ran-ads-for-human-organs-because-money-is-money.html via IFTTT

大人気の理由は「薄さ」?世間で注目を集める薄い財布たち

ここ数年、注目を集めている薄い財布。でも、自分に合うものが見つからないという人は、クラウドファンディングに目を向けてみるといいでしょう。薄くてコインやお札まで入る機能的な財布が色々とありますよ。そこで今回は、クラウドファンディング中の薄い財布を3種類ご紹介します。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/02/208100-machi-ya-tanzaku.html via IFTTT

社内ナレッジを“ブログを書くように”作成しシェアできるツール「toaster」のベータ版がリリース

イメージ
2020年、従来のように終身雇用で同じ会社で働き続ける文化は廃れつつある。人材はより流動的になり、そして様々な職場で働くパラレルワーカーも増えてきている。 オフィスに来る必要もなく、社員全員がそれぞれのリモート環境で働いていると 報じられている GitLabのような企業の登場も、新たな時代の幕開けを象徴しているかのようだ。 「仕事を見て盗め」、「背中を見て育て」、という時代ではなくなってきている。そもそもオフィスにいなかったり、1社あたり週に数時間しか働かない人もいるからだ。旅をしながら働くデジタルノマドも世界的に見ると増えてきているわけで。 そんな時代だからこそ、「業務マニュアル」、「⼿順書」、「ガイドライン」、「取扱説明書」などの業務プロセスをまとめた社内情報は、属人化を防ぐ上でも、より重要性が増してきていると言えるだろう。 だが、そのような社内情報は、今だに紙を使っていたり、オフィスで作られたワードやエクセルのファイルをドライブやイントラネットで管理しているケースが多い。どこに何の情報があるかがわかりにくく、かつ、更新されているのかも不明瞭だ。 「最近はSlack(スラック)やChatwork(チャットワーク)などのチャットツールの普及により、フローの情報は追いやすくなった。一方でストックの情報に関しては、適切な管理場所がない。情報が流れる一方で、固定の、静的な情報は探しずらい」 そう言うのは、ナレッジシェアの最適化を目指すツール「 toaster 」を開発するnoco(ノコ)で代表取締役を務める堀辺憲氏。堀辺氏はフォーム作成サービス「formrun」を開発し、リリースから約1年でエグジットを果たした人物だ。詳しくはTakuya Kimuraの 記事 を是非。 自称「Slackに代わるアプリ」のTwistが「Slackのカオスさを高い透明性に切り替えよう」、「Slackでは情報が失われてしまいます」、などと言って 煽りまくっている が、まあ、一理あるだろう。そんなSlackのようなチャットツールと寄り添うような形で使えるのがtoasterだ。esaやKibelaなどのツールとは違った魅力がある。 toasterを使えば、業務マニュアルや⼿順書などの業務プロセスを、1、2、3といったステップで順番に書き出すだけで書式が統⼀化されたワークフロー形