投稿

4月, 2016の投稿を表示しています

大学生・新社会人のための株式入門 第4回「いつ株式投資をはじめる?」

イメージ
今日は「株式投資を、いつ始めるのがベストなのか?」ということについて書きます。 有名な相場師、ジェシー・リバモアは、小僧のときに株式の投機に手を染めています。またカリスマ的なヘッジファンド・マネージャー、マイケル・スタインハートも子供の頃から証券会社の店頭に出入りしていました。 このように相場で大きく当てる人は、他の子供がスポーツや戦争ごっこに熱中している頃、新聞の株価欄(=これを昔の表現では値紙といいます)に頭を埋める「へんな子供」である場合が多いようです。 もちろん、社会の仕組みを知らない幼少の頃から株に手を染めたところで、失敗するのがオチでしょう。 でも失敗は、良い投資家になるためには避けて通れない貴重な体験であり、早く経験した方が良いのです。 マーケットは、定規で一直線に右肩上がりの直線を描くようには上がってくれません。かならずUP & DOWNがあります。 だから自分の計画通り、もくろみ通りに動いてはくれないし、そういう上下動に引っ掛かって損するというのは、不運ではなく、むしろ当然だと思うべきです。 このように、 相場とは、自分の意のままにならない、なにか別のちからに、自分が一生懸命稼いだ虎の子のおカネを、委ねてしまう行為 なのです。 ここまで読むと99%の読者は(そんないい加減なコトは、嫌だ!)と思うでしょう。 僕も、そういう一人でした。 僕はもともと建設会社に就職しました。(おカネのことは、得意じゃない)という引け目を感じたので、直接、モノを作る仕事の方が自分に合っていると思ったからです。 これはすべてのモノづくりに共通することだと思うけど、モノづくりでは欠陥商品は、あってはなりません。すべてが均一な品質で、結果が同じでなければいけないのです。 これは広く日本人が共有する価値観であり、それ自体は良いことだと思います。 ただ品質にムラが無い、カッチリとしている……ということだけでは、成功は保証されません。なぜならそれが売れてゆく場所は、実体経済という常に呼吸し、変動し続けている処だからです。 (よいモノ、確かなモノを作ったのだから、必ず売れる)と確信して世に問うても、まるっきりダメだった例など星の数ほどあります。 季節に四季があり、人間に赤ん坊、青年、壮年、老年、死……というサイクルがつ

ミニマリストの鉢植え都市、東京──路地を彩る「ソーシャルグリーン」

ニューヨークに長いこと暮らした日本人写真家と東京に長きにわたって暮らすフランス人ジャーナリスト。2人の「異邦人」が東京下町に驚きとともに見出したのは路上にまであふれ返る、鉢植えの「庭」だった。私空間と公共空間のあわいにあって、都市生活者に憩いをもたらしてきた、エコでソーシャルな「鉢植え文化」は、これからの都市デザインにどんな新しい視点をもたらしてくれるのだろう。(雑誌『WIRED』日本版VOL.17より転載) from WIRED.jp 最新情報 Feed http://wired.jp/2016/04/30/city-of-potted-plants/ via IFTTT

サウンドのヴィジョン:Sound & City 2日目レポート #soundandcity

4月28日、29日の2日間にわたって開催された「Sound & City」が、フィナーレを迎えた。トークセッションあり、ライヴパフォーマンスあり、参加型の音楽ワークショップもありでフィナーレを迎えた2日目の様子を、ギャラリーとともに振り返る。 from WIRED.jp 最新情報 Feed http://wired.jp/2016/04/30/sound-and-city-0429/ via IFTTT

【今週の振り返り】日銀会合ゼロ回答で4連敗し906円下落の週

イメージ
 25日の日経平均は5営業日ぶりに反落。前週末22日、ヨーロッパ市場は軒並み小幅安だったがNYダウは21.23ドル高の18003ドルで大台回復。原油先物価格は少し上昇して43ドル台だったが、EPS(1株あたり利益)が市場予測を下回ったアルファベット、4四半期連続減収のマイクロソフト、通期予想下方修正のVISAなど企業決算がふるわずダウは小幅高にとどまった。NASDAQはマイナス、S&P500は小幅高。CME先物清算値は17740円。為替は一時111円80銭台までドル高円安が進み、25日朝方は111円後半、ユーロ円は125円台半ばだった。  安倍内閣は今年度の補正予算の編成を指示したが、目的は経済対策ではなく九州の震災復興。23日に九州新幹線が博多と熊本の間で運転を再開した。24日の衆院補選の結果は与党の1勝1や(休場)。日経平均は41.07円高の17613円で始まる。それを「寄り高(寄り天)」にして利食い売りでマイナス圏に下がる。9時5分に17500円を割り込んで17470円まで下げ、TOPIXも1400の大台を割る。いったん反転してプラスに戻るが、その後にもっと厳しい下落に見舞われ安値を更新し続ける。要因は東京時間に入ってドル円の円高が111円前半へ急速に進行したため。やはり22日のNY時間の円安は異常だったのか。下げ止まり10時台は17400円台後半でもみあうが、上海がマイナスで始まって下げ幅を拡大すると再び安値更新。11時ちょうどに147円安の17425円まで下げる。為替の円高はなかなか止まらず111円台10銭台。17450円付近の水準で静かに小動きし、TOPIXも1400を割る。前引けは132円安の17439円だった。  上海はマイナスのまま午前の取引を終了。後場の日経平均は40円ほど下げ幅を縮小して再開するが、それもつかの間でまた安値更新。それでも1時台は50円ほど戻し17400円台後半の値動き。為替のドル円も正午前に111円割れを「寸止め」でかわし反転していた。もみあったままプラスに浮上できず、1時49分には17403円の安値更新。かろうじて17400円台を維持。2月の景気動向指数改定値は、一致指数が-1.6ポイントで-3.2ポイントからやや改善。先行指数は-4.4ポイント。基調判断は「足踏みを示している」で据え置き。神戸で施工中の高速道路

2025年、団塊世代は後期高齢者に……その「見守りシステム」、いまだ“序章”

イメージ
 2025年、団塊世代が後期高齢者となり、一挙に「見守りシステム・サービス」の需要が膨らむ。内閣府発表の「平成27年版高齢社会白書」によると、日本では2025年に高齢化率(65歳以上人口割合)が30%を超える超高齢社会を迎える。要介護の割合が高まる後期高齢者が2179万人となり、現在より約530万人の増加が見込まれている。  また、一般財団法人「リビングアメニティ協会サステナブル居住研究センター」の調査発表によると、現在ひとり暮らしの高齢者世帯は 479 万世帯で、総世帯数の約 1 割を占め、かつ65歳以上だけの世帯は942万世帯で、総世帯数の約2割を占めているという。見守りサービス体制整備が急務だ。  日本における、こうした少子高齢化社会への進行は止められない。そのため、高齢者を対象とした「緊急通報サービス」や「安否確認サービス」などの見守りサービス、機器などが民間事業者により提供されはじめている。  高齢者への緊急通報サービスや見守り、安否確認サービスは、主に自治体による住民向けサービスとして受託市場が形成されてきた。民間企業による高齢者「見守り・生活支援」に着目したマーケットは、今後の日本経済を牽引する成長有望分野でもある。  住宅総合管理を目指す「HEMS(ホーム・エネルギー・マネージメント・システム)」やスマートメーターや家電などに採用されるIoT(モノのインターネット)技術、家事支援ロボット技術、街づくりやスマートシティ設計などと連携しながら、今後も多様化するニーズに対応し発展する。健康支援サービス、地域包括ケアや在宅介護市場など、さまざまな生活支援サービスとの連携融合が進むというのが大方の予想だ。  民間事業者の「見守りサービス」代表が総合警備会社系だ。「セコム・ホームセキュリティ」や「ALSOKシルバーパック」などは、高齢者向けの見守りサービスとして、家の中でもペンダント型の通報機をつねに携帯して「万が一の際」に通報できるシステム。また、生活導線(トイレなど必ず通る場所)にセンサーを設置して、一定時間動きがない場合は異常信号を送信し、確認するサービスもある。いずれもセコムや総合警備保障と防犯基本契約し、そのオプションとして用意するサービスだ。  次いで注目されるサービスは、公共インフラ会社系だ。東京ガスの高齢者見守りサービス「みまも~る

VR活用は「チェルノブイリのビフォー・アフター」体験にも

原発事故前と事故後のチェルノブイリとプリピャチ市を体験できるVRツアーを、ポーランドのゲーム制作会社The Farm 51が公開した。 from WIRED.jp 最新情報 Feed http://wired.jp/2016/04/30/virtual-reality-tour-chernobyl/ via IFTTT

宇宙飛行士たちがキヤノンの一眼レフで撮影したIMAX映画『A Beautiful Planet』

国際宇宙ステーションの宇宙飛行士たちが、地球を7,000回以上周回しながら撮影。映像は、ヒューストンのジョンソン宇宙センターに直接ダウンロードされた。 from WIRED.jp 最新情報 Feed http://wired.jp/2016/04/30/a-beautiful-planet/ via IFTTT

ドイツ原発、燃料棒監視システムにマルウェアが見つかる

ドイツの原子力発電所で、燃料棒監視システムに2種類のマルウェアが発見された。リモートアクセスを実行するトロイの木馬と、ファイルを盗み取るマルウェアの2種類だ。 from WIRED.jp 最新情報 Feed http://wired.jp/2016/04/30/german-nuclear-plants-fuel-rod-system-swarming/ via IFTTT

熊本地震により被災した企業は1万7000社超え 取引先は仕入先・販売先を合わせて約3万1000社に

 熊本地震の影響は、被災地に所在する企業にとどまらず、取引を行う多くの企業にも広がりを見せている。同時に、被災地には多方面から支援の輪も拡大しつつある。今後、被災地域の復旧・復興とともに、データによる現状把握は被災地に所在する企業の一日も早い企業活動の再開や、今後の効果的な復興支援策の策定のために不可欠といえる。  そこで、帝国データバンクでは、2016年3月末時点の企業概要ファイル「COSMOS2」(約146万社収録)を基に、本社が被災地に所在する企業1万 7208 社の取引先(仕入先・販売先)や各地域の産業の集積状況を明らかにした。  被災地に所在する企業と取引がある企業をみると、被災地所在企業の仕入先は全国で1万5911社判明した。このうち、被災地所在企業を主力先としている企業は4829社あり、被災地所在企業の再建が遅れるとこれら仕入先企業の業績に悪影響が及ぶことが懸念される。  他方、販売先は1万5754社であった。被災地所在企業からの仕入れを主力にしている企業は5103社ある。特に、被災地を含む「九州」は4105社で8割以上を占める。さらに「関東」も517社で1割超となっており、熊本地震による影響は全国に波及する可能性がある。とりわけ、製造業に強みを持つ熊本の販売先には中部地域の企業が多い。また、別府市や由布市にある企業の取引先は九州エリアの企業が多くなっている。加えて、観光を主要産業とする地域では個人顧客も含めた全国からの支援が重要となるとしている。  また、東日本大震災の時には、被災地所在企業の販売先は新たな仕入先を確保しようと行動したこともあり、もし熊本地震の復興が遅れることになれば、同様に被災地所在企業は販売先を失うことになる可能性がある。一方で、熊本地震から短期間で復興することができれば、被災地所在企業にとって販売先が維持できることになる。そのため、震災からの復興を早期に進めることが、被災地所在企業の業績回復につながるとともに、販売先にとっても継続的な仕入先を確保できることになる。被災地所在企業の取引先は主力となる産業によっても異なるため、復興・支援策の策定には地域の実態に合わせたきめ細かい取り組みが重要となるとしている。  熊本地震により被災した企業は1万7000社を超え、さらにその取引先は、仕入先・販売先を合わせて約3万1000社で

ドライヴァーをだます「3D道路標識」は安全? それとも危険?

3D道路標示は、路面に立体的に道路標示をプリントすることにより運転手に注意を向けさせる仕組みだ。だが、逆に運転手を驚かせて急ブレーキをかけたりしてしまい、かえって危険だという批判もある。 from WIRED.jp 最新情報 Feed http://wired.jp/2016/04/30/segnaletica-stradale-3d/ via IFTTT

世界の株式市場の年初来パフォーマンス 上海総合指数、イタリアMIB指数、日経平均などが出遅れ セクターではバイオとハイテクが弱い

イメージ
1年の3分の1が終わりました。年初来4月30日までの世界の株式市場のパフォーマンスは下の通りです。 なおこのグラフは現地通貨ベースであり、たとえばドル建てにするとブラジル市場は+42%でした。これはブラジルの株式市場が強かったことに加えてブラジル・レアルが反発したことによります。 S&P500指数構成銘柄の年初来のパフォーマンスは 下のマップ の通りでした。 目立ったところでは: アップル(AAPL) -10.46% アルファベット(GOOGL) -9.01% ネットフリックス(NFLX)-21.29 マイクロソフト(MSFT) -9.47% ギリアド・サイエンシズ(GILD) -12.41% セルジーン(CELG) -13.65% リジェネロン(REGN) -30.61% など、ハイテクやバイオ株の下げがきつかったです。 from Market Hack http://markethack.net/archives/52007008.html via IFTTT

東電のコスト削減「規制料金に反映されるべき」

 消費者委員会公共料金等専門調査会は東京電力に対する原価算定期間終了後の事後評価で「経営効率化によるコスト削減は本来、規制料金メニューの値下げに反映されるべき」との意見書をまとめた。  意見書は「従業員の処遇改善に充当するのであれば、東京電力は消費者の理解を得るために、どのような処遇改善を行ってきたのか、実績等について情報提供及び説明を行うべき」と指摘している。  消費者委員会公共料金等専門調査会は消費者庁から付議を受けて、今月14日に東京電力ホールディングス、東京電力エナジーパートナー、電力・ガス取引監視等委員会事務局にヒアリングした結果を踏まえて28日までに意見書にした。  この中で「東京電力自ら規制料金メニューの改定を行わないことの妥当性に関して十分に説明していない」とし「電力・ガス取引監視等委員会は東京電力に対し、収支見通し等に関する消費者への丁寧な説明や情報提供を促すべき」としている。  また人件費については「今般の事後評価における料金原価と実績費用の比較で人件費(原価算定期間の平成24年度~平成26年度の3事業年度の平均額で)136億円の増加が示されており、その要因については新・総合特別事業計画(平成 26年1月15日)に基づく、コスト削減計画の超過達成分の一部を原資とする『処遇制度の改編』を実施したためとしている。しかし、経営効率化によるコスト削減は本来、規制料金メニューの値下げに反映されるべきである」と指摘した。(編集担当:森高龍二) from エコノミックニュース » 経済 http://economic.jp/?p=61231 via IFTTT

それでもあなたには自家用車が必要ですか? 車社会のアメリカで話題沸騰! 車なしで快適に暮らすための5つのヒント

イメージ
見ているだけでも憂鬱になってくる渋滞の光景… Some rights reserved by Roberto Verzo 突然ですが、みなさんは車を持っていますか? 山間部や郊外では日々の暮らしに自家用車が不可欠かもしれませんが、公共交通機関が発達している都会では、日々の通勤に使うことは少ないのではないでしょうか。そして、自身の健康のために自転車通勤を選択している方や、地球の環境のためにも、暮らしをダウンサイズするためにも、車を使うことを控えているという方は多いかもしれません。 さらに最近では、カーシェアリングサービスも普及したことで、車の免許は持っているけれど、車を持っていないという方も多い様子。 とはいえ、万一のときに自家用車があると、安心するのも事実。例えば小さな子どもが体調を崩したときや、高齢のおじいちゃん・おばあちゃんと出かける場合などを考えると、完全に手放してしまうことには不安もありますよね。 そんな中、車社会で知られるアメリカで、あるブログが話題になっています。 「Citylab」というウェブマガジンに掲載されたその記事 には、都会に住む家族が車なしで快適に暮らすためのアドバイスが5つ紹介されています。 日本に暮らす私たちにも役立つアドバイスはあるのでしょうか? ちょっとユニークなその解決方法を、ひとつずつ紹介していきましょう! 悩みのタネ①: 病気のペットや子どもがいて家から動けない… 解決法: 来てくれる人を見つけよう!   Some rights reserved by COMSALUD 日用品の買い物はもちろん、美容師さんやアパレルショップも家まで出張してくれる時代。医者や獣医も例外ではなく、その広告の数はアメリカ国内のクリニックの数に匹敵するほど! 「ほんの少しの追加料金で、病院と同じことを自宅でしてもらえるんだから」と話すのは、サンフランシスコに2匹の猫と暮らすKatieさん。もはやわざわざ出かける必要はないのかもしれません。 悩みのタネ②: 1日に何度も、ちょっとした用事のために出かけている… 解決法: 1回の外出で最大限のことをすませるようにしよう!   Some rights reserved by Elsie esq. ドラッグストアに行ったり、クリーニングを取りに行ったり…車を使わない

シェール稼働リグ数の減少で需給関係は明らかに改善

イメージ
今日発表されたベーカー・ヒューズ北米ロータリー・リグカウントは石油の油井が332本、天然ガスが87本でした。 石油リグはピークの2014年10月から-79%です。先週の343本が今週は332本になったということで、週間ベースでの減少華は11本、率にして-3.2%でした。 稼働リグ数の減少は、ようやく北米の原油生産高にも影響を与え始めています。 ここへきて石油生産高は着実に減少の一途を辿っています。 まだ在庫水準自体は過去最高に近いです。しかしこれから夏のドライブ・シーズンに入るため、今後在庫が取り崩されることが期待されます。 投資戦略的には、今後、石油株のウエイトを高める必要があると思います。コア銘柄は エクソン・モービル (ティッカーシンボル:XOM)になると思います。それに加えて シェブロン (ティッカーシンボル:CVX)も魅力的です。 独立系の探索・生産会社では ヘス (ティッカーシンボル:HES)が良いと思います。 またシェールを専業とする パイオニア・ナショナル・リソーセズ (ティッカーシンボル:PXD)も良く経営されています。 オイルフィールド・サービスでは シュルンベルジェ (ティッカーシンボル:SLB)が代表企業です。 その他、ヘルメリッチ&ペイン(ティッカーシンボル:HP)も良いと思います。 最後にオフショアのリグを貸し出している トランスオーシャン (ティッカーシンボル:RIG)もオペレーティング・レバレッジがあると思います。 from Market Hack http://markethack.net/archives/52006999.html via IFTTT

自分にピッタリのクレジットカードを探す方法とは? 「年会費無料」「高還元」「定期的な見直し」など クレジットカード選びの4つのポイントを紹介! - ダイヤモンドZAi最新記事

クレジットカードは毎日のように新カードが登場したり、新たなサービスが付加されたりと、高機能カードの順位は日々刻々と変化している。そこで、年会費無料のほか、ポイント、マイルなどの自分にあったベストカードを探すポイントを紹介しよう。 from ダイヤモンドZAi最新記事 http://diamond.jp/articles/-/90560 via IFTTT

ゼロヘッジを有難がっている情弱投資家にブルームバーグのトレーシーちゃんがヒジ鉄

イメージ
最近、ブルームバーグのトレーシー・アロウェイは、Bloomberg Liveというビデオのキャスターをやることが忙しく、書く方はご無沙汰です。さびしい限りですね。 でも時々、記事を書かせると、やっぱり面白いわ。 今日、UPされた、ルーク・カワ記者との共同のクレジットの記事は「 ウォール街の裏切り者ブログ、ゼロヘッジを運営しているメンバーを暴く 」と題されています。 ゼロヘッジはリーマンショックの直後に登場したブログで、ウォールストリートの色々な矛盾や問題点を突く記事を次々にUPし、業界関係者から注目されました。 その執筆者は、タイラー・ダーデンという名前を使っています。 このタイラー・ダーデンとは、映画『ファイトクラブ』の登場人物で、ブラッド・ピットの演ずるこのキャラクターは、カルト的な人気を持っています。 さて、今日UPされたブルームバーグの記事によると、実際にはタイラー・ダーデンという署名で記事を書いているブロガーは3人居て、それらは ダニエル・アイヴァンジスキー(37歳) ティム・バックシャル(45歳) コリン・ローキー(32歳) の3人です。ゼロヘッジを始めたのはダニエル・アイヴァンジスキーで、彼はジェフリーズのトレーダーでしたが、インサイダー取引で証券外務員ライセンスをはく奪され、業界から破門されました。証券界で働くことを禁じられたので、偽名で覆面のサイトを始めたというわけです。 一方、ティム・バックシャルはサンフランシスコ郊外のお洒落な町、ダンビルに住むクレジット・アナリストで、ブルームバーグなどのメディアでもしばしばコメントを引用される人ですが、彼がタイラー・ダーデンの名前でゼロヘッジで書いているということは、これまで知られていませんでした。 三人目のコリン・ローキーは主に政局に関する記事を書いていますが、今回、他の二人と仲間割れして、その正体をばらした張本人です。ローキーによれば「ロシアは善で、オバマは馬鹿で、(シリアの)アサドは情け深い指導者で、プーチンは最も優れたリーダーだ…云々の煽りでPVを稼ごうとする偽善に、嫌気がさした」としています。 ゼロヘッジはウォール街のマネー・カルチャーを痛烈に批判していますが、その実、アイヴァンジスキーはニュージャージー州の高級住宅地、マーワーに邸宅を構えて

シェブロン 第1四半期決算発表 EPSは×、売上高はOK

イメージ
シェブロン (ティッカーシンボル:CVX)が第1四半期決算を発表しています。 EPS:予想-16¢、結果-39¢ 売上高:予想227.4億ドル、結果235.5億ドル 売上高成長率は前年比-31.9%でした。 川上部門は原油価格が前年比-35%下落したことに影響を受けました。川下部門のパフォーマンスは良好でしたが精製マージンは弱かったです。 シェブロンはフリー・キャッシュフローの温存に焦点を当てた経営を目指しています。 支出を絞り込み、既に着手している大型プロジェクトの完工に力を注いでいます。 3月にオーストラリアのゴルゴン・プロジェクトのトレイン・ワンから、最初のLNGが出荷されました。 川上部門では267万バレル/日の原油が生産されました。ちなみに去年は268万バレルでした。 from Market Hack http://markethack.net/archives/52006971.html via IFTTT

エクソン・モービル 第1四半期決算発表 EPSはOK、売上高は×

イメージ
エクソン・モービル (ティッカーシンボル:XOM)が第1四半期決算を発表しています。 EPS:予想32¢、結果43¢ 売上高:予想501.4億ドル、結果487.1億ドル 売上高成長率は前年比-28.0%でした。 原油価格低迷、精製マージンの下落が業績の足を引っ張りました。その反面、化学部門は好調でした。 川上部門は7,600万ドルの赤字でした。ちなみに去年の第1四半期は29億ドルの黒字でした。利益が蒸発した理由は原油・天然ガス価格の低迷によります。売上高構成のシフトが1億ドルのネガティブ・インパクトになりました。 原油生産高は250万バレル/日(前年比+26.1万バレル/日)、天然ガス生産は107億立方フィート/日(前年比-11億立方フィート/日)でした。 川下部門の利益は9.06億ドルでした。これは去年同期より7.6億ドル少なかったです。精製マージンの減少が-8.6億ドルのインパクトを与えました。ボリュームならびにミックスは1,000万ドルのポジティブ・インパクトでした。 化学部門の利益は14億ドルでした。これは去年同期より3.73億ドル多かったです。 エクソン・モービル株は寄り前気配で+1%で推移しています。 from Market Hack http://markethack.net/archives/52006970.html via IFTTT

録画 マネックス証券主催「米国株月次オンラインセミナー」の動画がUPされています

イメージ
4月25日に実施したマネックス証券主催「米国株月次オンラインセミナー」の動画が下のリンク先にUPされています。 <米国株セミナー>広瀬隆雄のやっぱり米国株!4月 お時間のあるときにどうぞ。 from Market Hack http://markethack.net/archives/52006964.html via IFTTT

オリヴァー・ストーンの『スノーデン』、予告編第1弾

オリヴァー・ストーン監督によるエドワード・スノーデンの伝記映画『スノーデン』予告編第1弾が公開された。ドラマティックな演出が印象的だ。 from WIRED.jp 最新情報 Feed http://wired.jp/2016/04/29/snowden-trailer-digital-whistleblowing/ via IFTTT

福原志保寄稿:人の想像力をつなぎ合わせるのがアートであるならば

亡くなった人のDNAを、木の中で生き続けさせる。バイオテクノロジーを応用し、人間の遺伝情報を木の細胞の中に保存して「生きた墓標」とすることを可能にしたアート作品「Biopresence」など、生命倫理の物議をかもすような作品を世に送り出すバイオアーティスト、福原志保。生命科学とアートの境界線を行き来する彼女は、社会に新たな視座を送りながら未来を紡ぎ続ける from WIRED.jp 最新情報 Feed http://wired.jp/innovationinsights/post/wired/w/bioart_presence/ via IFTTT

「鏡に映ったヘンなもの」蒐集家

雑貨から恋人まで、ありとあらゆるものが出品される米国発のクラシファイドコミュニティサイト、Craigslist。ここに出品された鏡の写真だけを集めたエリック・オグランダーのSNSが話題となっている。今年写真集にもなった彼のコレクションの人気の秘密は、「無意識から生まれる美」にある。 from WIRED.jp 最新情報 Feed http://wired.jp/2016/04/29/things-reflected-in-mirrors/ via IFTTT

シャープ、投資ファンド保有の優先株取得へ

イメージ
[東京 29日 ロイター] - シャープ は29日、投資ファンドのジャパン・インダストリアル・ソリューションズが保有する優先株(発行価格総額250億円)の全てを取得する方針を発表した。 from ロイター: テクノロジー http://jp.reuters.com/article/sharp-share-buyback-idJPKCN0XQ0M1?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

【証券業界の2016年3月期決算】委託売買手数料収入は総合証券は減収でも、ネット証券は増収に転じた

 4月28日、証券業界主要5社の2016年3月期本決算が出揃った。概して言えば、総合証券の委託売買手数料収入は2014年1月の投資増税の影響をひきずりながらも2015年8月頃まで前年同期比でまずまずの実績だったが、8月末からの世界同時株安で急変。その後は期末の3月までほとんど立ち直りをみせることなく減収を余儀なくされている。それは投資信託の販売収入も同様で、自己売買もふるわなかった。野村HD、大和証券Gとも、新規上場にからんだ引受・売出やM&A仲介などの収益ではカバーできなかったが、預かり資産の運用で収益をあげるアセットマネジメントに強い野村HDは、この部門で増収増益を続けている。  個人投資家の株式や投信の売買に依存する度合いが高いネット証券会社は、カブドットコム証券、松井証券、マネックスGとも年間の委託売買手数料収入が前期の減収から増収に転じている。だが、カブドットコム証券は増益、松井証券は減益、マネックスGは税引前利益が減益で当期純利益が増益と、利益面での業績はまちまちだった。  なお、マーケットの動向に大きく左右される2017年3月期の業績見通しは、証券業界の慣例で各社とも非公表となっている。  ■野村HDは大幅減収減益ネット証券はまちまちの業績  2016年3月期の実績は、野村HD<8604>は収益合計10.7%減、収益合計(金融費用控除後)13.0%減、税引前当期純利益52.4%減、最終当期純利益41.5%減という大幅な減収減益決算。年間配当は前期比6円減の13円だった。株式や投信の売買は2015年8月頃までは堅調だったが、世界的な株安で急変して減少した。ヨーロッパを中心に欧米での事業再編に伴う人員削減を実施するが、その退職関連費用160億円弱と、株価下落に伴う有価証券評価損を1~3月期に計上して四半期決算が最終赤字に転落。それが通期業績に反映している。  営業部門は、ビジネスモデル変革が功を奏してストック収入は引き続き増加したものの減収減益。アセット・マネジメント部門は、ETFや地域金融機関向け投資信託等への資金流入が続き、運用資産残高が増えて増収増益。投資銀行業務など法人向けホールセール部門はエクイティ、インベストメント・バンキングは健闘してもフィクスト・インカムが苦戦し、部門全体では減収減益だった。  大和証券G<8601>は営

マイナス金利一時-0.125%に。GWの住宅市場に追い風が吹く

 2016年1月29日にマイナス金利の導入が決定されて以来、金利低下が着々と進行している。長期金利低下の現状は、日本相互証券がWEBサイト上で公開している長期金利推移グラフの情報を見れば一目瞭然だ。2016年4月20日時点では一時マイナス0.125%の水準まで低下していることも分かる。  これを受けて、早速影響が出はじめているのが住宅市場だ。3月にはソニー銀行<8729>が変動金利から固定金利まで幅広い金利引き下げを実施したり、住信SBIネット銀行<8473>では住宅ローンの借り換えキャンペーンを延長するなど、金融機関も活発な動きを見せた。また、4月に入ってからは、同じく住信SBIネット銀行及び楽天銀行などで取り扱いのフラット35が史上最低金利を更新している。さらに17年4月以降に予定されている消費税率10%への引き上げも相まって、住宅市場全体が買い時ムードに包まれつつあるようだ。  とくにゴールデンウィークは住宅業界のかき入れ時。期間中、モデルハウスや住宅展示場では家族一緒に楽しめる様々なイベントも開催される予定だ。ポピュラーなものでは、子供たちに人気のキャラクターショーや動物とのふれあいイベント、ゲーム体験コーナーなどがあるが、旭化成ホームズ<3407>のへーベルハウスでは、今年のGWには一風変わったキャンペーンを開催する。そのキャンペーンとは、「アウトドアリビングフェア」だ。庭や中庭、ベランダなどで、家族で手軽に楽しめるアウトドアライフを提案しながら、同社の技術とセンスによる開放的な空間づくりをアピールする。  住友林業<1911>では、GW期間中「花と緑のキャンペーン」と題し、風、太陽、緑を利用して夏涼しく冬温かく過ごせる「涼温房(りょうおんぼう)」設計の住宅を体感したり、選択したプランを3DCGで立体的に見ることのできるプランシュミレーションなど、家族皆で家づくりを知って、見て、感じられるキャンペーンを開催。さらに展示場に訪れた家族に木の苗をプレゼントして、木の家の暮らしをアピールするようだ。  また、日本最大級の工務店ネットワーク「ジャーブネット」(主宰:株式会社アキュラホーム)も、4月29日(金)から7月31日(日)までの期間、マイホーム積極応援フェアを開催。価格買取制度による20年間の全量買取制度が活用できる10.6kWの太陽光発電システムを

拡大するインバウンド消費。2016年も増加の見通し

イメージ
 中国人観光客の「爆買い」などで話題のインバウンド。日本政府観光局の発表では、2016年3月の訪日外客数は、前年同月を31.7%増となる200万9500人。月としての過去最高を記録している。また、単月でも、2015年7月の191万8千人を上回る数値となった。インバウンド消費が拡大するにつれ、日本国内でも連日満室が続いている宿泊施設も多く、日本全国で宿泊予約がとりにくい状況が続いている。  日本百貨店協会によると、インバウンド消費がとくに大きく膨れ上がったのは2014年の10月以降で、年間の訪日外国人売上高も前年から倍増していたことに加え、この時、免税対象範囲が拡大したことも大きな要因に挙げている。訪日外国人による売上高が単月で初めて100億円を突破し、2009年の統計開始以来の快挙となった。  東京に次いで訪日外国人客が多いのが大阪だ。大阪のランドマークでもある道頓堀を歩くと、外国人客の多さに驚く。日本人の買い物客よりも断然多いのだ。  大阪人気は急激に高まっており、宿泊仲介ウェブサイト大手のAirbnbが1月に発表した「春節旅行者が選ぶ世界人気都市」ランキングでも、東京や京都をおさえて大阪が第1位に選ばれている。実際、関西国際空港でも、2015年の国際線外国人旅客数で初の1000万人を記録している。大阪市此花区のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」にも連日大勢の訪日外国人ゲストが訪れており、同パークの独自調査によると、2016年2月現在で前年比185%の来場者数を記録した。  さらに、「梅田スカイビル(大阪市北区大淀中)」も2008年にイギリスのタイムズ紙が「世界を代表する20の建造物」をきっかけに外国人観光客への認知度と人気が高まり、開業23年目にして、これまで最高だった開業翌年の記録を大幅に塗り替え、2016年1月までの1年間で121万8000人が「空中庭園展望台」に来場。その約半数を外国人観光客が占めているという。  このインバウンド消費はどこまで続くのかという声もあるが、2016年も増加傾向にあるという見方が大勢だ。中国人の「爆買い」はともかく、台湾や韓国からの訪日客も増えており、2020年の東京オリンピックを控えて、非常に良い傾向であることは間違いないだろう。(編集担当:藤原伊織) from エコノミックニュース » 経済

Amazon「レストラン出前」サーヴィス、全米9都市で

アマゾンは、注文した商品が1時間以内に届く「Prime Now」の一環として、100以上のレストランからメニューを選択できる出前サーヴィスをすでに全米8都市で展開しており、このほどサンフランシスコでも開始する。 from WIRED.jp 最新情報 Feed http://wired.jp/2016/04/29/amazon-restaurant-delivery/ via IFTTT

【電力大手の2016年3月期決算】原発再稼働がままならぬ間に電力小売自由化は、もう始まっている

 4月28日、電力大手3社(東京電力HD<9501>、中部電力<9502>、関西電力<9503>の3月期本決算が出揃った。  電力10社全体では、主力の火力発電の燃料の大半を占めるLNG(液化天然ガス)の価格が下落し燃料費が約4割低下した効果が出て5社が最終増益になり、関西電力は値上げが、九州電力<9508>は川内原発1号機、2号機の再稼働が寄与して、それぞれ5期ぶりに最終黒字化。九州電力は復配を果たした。一方、火力、水力発電所の減損損失を計上した東京電力HD、中国電力<9504>、沖縄電力<9511>は減収、最終減益になった。  ■値上げで契約者に負担を転嫁し関西電力は最終黒字化を達成  2016年3月期の実績は、東京電力HDは売上高10.8%減、営業利益17.6%増、経常利益56.7%増、当期純利益は68.8%減だった。増収増益だった2015年3月期から一転して減収、大幅最終減益。年間配当は無配継続で、2012年3月期から5期連続になる。  火力発電燃料のLNG(液化天然ガス)や重油の価格が低下し、燃料費は2015年3月期と比べて1兆円を超える減少をみせた。ただし燃料費調整制度で電気料金が連動して引き下げられたために売上高は減収。それでも燃料費の低下と電気料金引き下げの間には数カ月のタイムラグが出るため、決算ではコスト低減の効果が出て営業利益、経常利益は増益になった。当期純利益の大幅減益は、電力小売自由化に備えた持株会社制移行に伴って、老朽化した一部の火力、水力発電所の減損損失(特別損失)2333億円を計上したことが要因。なお、特別損失の原子力損害賠償費6786億円は、特別利益の原子力損害賠償・廃炉等支援機構資金交付金6997億円と、ほぼ見合っている。  中部電力は売上高8.0%減、営業利益165.9%増(約2.6倍)、経常利益324.6%増(約4.2倍)、当期純利益337.5%増(約4.3倍)と、前年同期比で利益が大きく伸びている。年間配当は15円増配の25円とした。  浜岡原発は3基とも停止中。暖冬と自動車関連産業の生産減が影響して販売電力量が減少し、燃料費調整による料金引き下げもあり売上高は減収。一方、燃料費の低下と料金引き下げの間のタイムラグ効果に、天候要因による燃料費不要の水力発電所の発電量増加が加わり、利益3項目は大幅増益になった。  

公募|清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 2017

イメージ
清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE実行委員会は、来年4月からの開催を予定している現代美術の新たな企画公募型の芸術祭に向け、第1回のテーマ「身体のゆくえ」のもとで出品される作品の公募を開始している。 岐阜県と実行委員会が主催する「清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE」は、3年に1度のペースで開催される、想像力溢れる新たな才能の発掘と育成を目的とした企画公募展。仏像の像高の規準とされる丈六のキューブ型の展示空間(4.8 x 4.8 x 3.6 m)を無限の小宇宙に見立て、作家、鑑賞者ともに、国際的な視野と今日の息吹を感じることができるトリエンナーレを目指す。第1回のテーマは、「身体のゆくえ」。美術作品は人間の生の結晶であると考え、今一度、人間そのものである自らの「身体(肉体、精神)」に着目し、その中に何を発見し、何が生まれるのかを問い、現代社会全体をアートの視点で読み直していく。 応募作品は1名・1グループにつき1作品までとし、未発表のものに限る(審査料は1点につき5,000円)。応募作品の中から予備審査、1次審査を通過した企画(15作品程度)には、制作費補助となる入選賞金50万円が与えられ、入選作品は展示作品事前制作期間を経て、岐阜県美術館に展示される。設置後に二次審査を行ない、賞金500万円の大賞、賞金100万円の審査員賞を決定する。 審査員を務めるは、O JUN(画家/東京藝術大学教授)、十一代 大樋長左衛門(年雄)(美術家、陶芸家)、高橋源一郎(小説家/明治学院大学教授)、田中泯(ダンサー)、中原浩大(彫刻家/京都市立芸術大学教授)、三輪眞弘(作曲家/情報科学芸術大学院大学[IAMAS]教授)、鷲田清一(哲学者/京都市立芸術大学学長)の7名。 応募締切は7月8日(金)17:00必着。応募方法など詳細は公式ウェブサイトを参照。 清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 2017 : 2017年4月15日(土)-6月11日(日)予定 http://art-award-gifu.jp/ from ART iT http://www.art-it.asia/u/admin_ed_news/q9KeF5j6v37NnExCIZHR via IFTTT

日本の雇用慣行踏まえた制度設計を強調 榊原氏

 政府の経済財政諮問会議メンバーの榊原定征日本経済団体連合会会長は同一労働同一賃金について「経済界は正社員と非正規雇用の不合理な格差解消に向けて、同一労働同一賃金を目指すという方向性を政府と共有している」としたうえで、「賃金制度や雇用慣行は国ごとに異なるので、わが国の制度を踏まえた制度にしなければならない」と改めて、制度設計では日本の雇用慣行を踏まえた制度設計を求めた。  榊原会長は「日本の場合、職務内容だけでなく、労働者に対する期待や役割、将来における会社への貢献といった要素を勘案して賃金を決定している」とし「同じ職務内容だから賃金を同一にするという考えをそのまま形にした制度はわが国の実態には合わない」とした。  また「非正規社員の待遇改善に向けて、その給与は正社員のどの程度の割合が適切かという点を巡って検討が行われているが、これについても日本の雇用慣行・雇用制度を踏まえながら、しっかり時間をかけて議論していくことが必要」と格差是正の実現へ喫緊の課題と制度設計を急ぐ必要があるとする安倍晋三総理ら政府・与党との間に温度差がありそう。    自民党は格差是正について、正社員の処遇引下げでなく、非正規雇用の賃上げを目指すこと。賃金のどの部分が「職務内容」への対価で、どの部分が能力や成果等への対価か等、賃金の『要因分解』を行うこと。その結果、「職務内容」に相当する賃金は正社員と非正規雇用で同一にすべき。また通勤手当など「職務内容」に関連しない一定の待遇は働き方によらず共通にすべきとの考えで方向を示している。(編集担当:森高龍二) from エコノミックニュース » 経済 http://economic.jp/?p=61187 via IFTTT

音楽は未来からやってくる:「Sound & City」1日目レポート #soundandcity

4/28・29にアークヒルズで開催している「Sound & City」は、『WIRED』日本版、TechShop Tokyo、Rhizomatiksが企画制作を行う都市型フェスティヴァルだ。1日目のトークセッションで得られた金言たちは、音楽が指し示す未来の姿を指し示していた。当日の様子をギャラリーとともに振り返る。 from WIRED.jp 最新情報 Feed http://wired.jp/2016/04/29/sound-and-city-0428/ via IFTTT

ほどほどがちょうどいい! 富山県氷見市の漁師・濱谷忠さんが世界に伝える、これからも海とともに生きていくための知恵

イメージ
この記事はグリーンズで発信したい思いがあるライター、ブロガー、研究者の方々からのご寄稿を、そのままの内容で掲載しています。寄稿にご興味のある方はこちらをご覧ください。また、この記事はgreenz.jpライター磯木淳寛さんによる「ライター・イン・レジデンス」の一環で制作された記事です。詳しくは記事の最後をご覧ください。 みなさんは、ふだん食べている魚のこと、その魚を獲る漁のことをどのくらい知っていますか。特に都市部で生活していると、漁業について知る機会は多くはないかもしれません。 濱谷忠さん は、定置網漁という伝統的な漁法を続けてきた富山県氷見市の漁師です。 定置網漁とは網を張って魚を待ち受ける漁のこと。この方法では魚を獲り過ぎることがないため、環境への負荷も少なく、世界からも注目されています。 ほどほどにすることで、長く続けていくことができる。 今回は、そんな漁師の知恵についてお話を伺いました。 (さらに…) from greenz.jp http://greenz.jp/2016/04/29/toyama_himisi/ via IFTTT

リンクトイン 第1四半期決算発表 EPS、売上高、ガイダンスすべてOK

イメージ
リンクトイン (ティッカーシンボル:LNKD)が第1四半期決算を発表しています。 EPS:予想60¢、結果74¢ 売上高:予想8.29億ドル、結果8.61億ドル 売上高成長率は前年比+35.0%でした。 タレント・ソリューションズ部門の売上高は+41%の5.58億ドルでした。 マーケティング・ソリューションズ部門の売上高は+29%の1.54億ドルでした。 プレミアム・ソリューションズ部門の売上高は+22%の1.49億ドルでした。 第2四半期のEPSは予想71¢に対し、新ガイダンス74~77¢が提示されました。売上高は予想8.87億ドルに対し、新ガイダンス8.85~8.9億ドルが提示されています。 2016年のEPSは予想$3.22に対し、新ガイダンス$3.3~$3.4が提示されました。売上高は予想36.8億ドルに対し、新ガイダンス36.5~37億ドルが提示されています。 リンクトイン株はアフターマーケットで+6%で推移しています。 from Market Hack http://markethack.net/archives/52006900.html via IFTTT

アマゾン 第1四半期決算発表 EPS。売上高、ガイダンスはOK 

イメージ
アマゾン (ティッカーシンボル:AMZN)が第1四半期決算を発表しています。 EPS:予想60¢、結果$1.07 売上高:予想280億ドル、結果291.3億ドル 売上高成長率は+28.2%でした。 営業利益は予想5.45億ドルに対し、11億ドルでした。 AWSの営業利益は5.88億ドルでした。これは前年比+131%です。AWSの売上高は26億ドル(+64%)でした。 第2四半期の売上高は予想283.4億ドルに対し、新ガイダンス280~305億ドルが提示されました。営業利益は予想8.5億ドルに対し、新街談ンス3.75~9.75億ドルが提示されています。 from Market Hack http://markethack.net/archives/52006899.html via IFTTT

ギリアド・サイエンシズ 第1四半期決算発表 EPS、売上高、ガイダンスすべて×

イメージ
ギリアド・サイエンシズ (ティッカーシンボル:GILD)が第1四半期決算を発表しました。 EPS:予想$3.13、結果$3.03 売上高:予想80.7億ドル、結果77.9億ドル 売上高成長率は前年比+2.6%でした。 2016年売上高は予想317.6億ドルに対し、新ガイダンス300~310億ドルが提示されました。製品グロスマージン・ガイダンスは88~90%が提示されました。 from Market Hack http://markethack.net/archives/52006898.html via IFTTT

世界一周航空券ならビジネスクラスで約65万円、 ファーストクラスでも約95万円で世界一周ができる! 格安チケットの買い方と上手な使い方を大公開! - ダイヤモンドZAi最新記事

格安でのファーストクラスの旅を手に入れるカギを握るのが「世界一周航空券」。これは世界周遊用のチケットで、航空券のセット販売のようなもの。「ワンワールド(JALが加盟)」「スターアライアンス(ANAが加盟)」等の航空会社のアライアンスが発行しており、誰でも購入できる。後述するがその値段は破格の安さ。今回は、夢のファーストクラスでの旅をマンガで紹介しつつ、世界一周航空券について紹介しよう。 from ダイヤモンドZAi最新記事 http://diamond.jp/articles/-/90493 via IFTTT

パナソニックが実質減収減益予想、「意思込めた」先行投資で

イメージ
[東京 28日 ロイター] - パナソニックは28日、2017年3月期に売上高7兆6000億円、営業利益3100億円を見込んでいると発表した。この期から国際会計基準を適用するため前年比較はないが、これまでの米国会計基準で読み直すと減収減益予想となる。 from ロイター: テクノロジー http://jp.reuters.com/article/panasonic-idJPKCN0XP1OS?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

5/2のズバリ銘柄予想!

イメージ
6971 京セラ 6326 クボタ 6594 日本電産 4594 グリーンペプタイド 2158 UBIC from 今日のおすすめ注目株価情報(株予想) http://kabuhatsu.dreamlog.jp/archives/1056451294.html via IFTTT

プレイリストが育む愛──かつてミックステープ、いまSpotify

会えない時間と音楽が、愛を育てる。かつて自作のミックステープで想いを伝え合ったように、いまはもっと簡単に「シェア」できる方法がある。デジタル時代のセックスのあり方にまつわるいくつかのストーリーを『WIRED』日本版VOL.21より転載。 from WIRED.jp 最新情報 Feed http://wired.jp/2016/04/28/my-story-of-sex-6/ via IFTTT

スペースX発表「2018年に火星への打ち上げを予定」

スペースXは早ければ2018年に無人宇宙船「ドラゴン」を火星に向けて打ち上げる予定だと発表した。同社の設立目標は「人類を火星に到達させる」ことであり、まさにこれはその第一歩となる。 from WIRED.jp 最新情報 Feed http://wired.jp/2016/04/28/dragon-spacecraft-to-mars/ via IFTTT

スマホ市場は低成長ステージ入りとの認識前提に事業構築=ソニー副社長

イメージ
[東京 28日 ロイター] - ソニーの吉田憲一郎副社長兼最高財務責任者(CFO)は28日の決算会見で、スマートフォン市場について「低成長ステージに入ってきた」として、それを前提に事業を構築する必要があるとの認識を示した。 from ロイター: テクノロジー http://jp.reuters.com/article/japan-sony-smartphone-idJPKCN0XP0R4?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

アングル:iPhone「SE」に強気のアップル、生産・販売現場は懐疑的

イメージ
[香港 27日 ロイター] - 米アップルが26日発表した第2・四半期(1─3月)決算では、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の販売台数が発売以来初めて減少したことが明らかになった。投資家の懸念を和らげようと、同社は3月下旬に発売された低価格で小型画面の新型iPhone「SE」の需要が旺盛との見方を示したが、アジアの「SE」販売業者やサプライヤーは、必ずしも同様の明るい見通しを持っているわけではなさそうだ。 from ロイター: テクノロジー http://jp.reuters.com/article/apple-asia-idJPKCN0XP0QG?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT