投稿

6月, 2018の投稿を表示しています

AI搭載のセックス・ロボット、乱暴なパートナーを無視できるようになる

セックス・ロボット「サマンサ」の創設者であるセルジ・サントス博士は、パートナーが過度に攻撃的だったり不適切に扱っていると判断した場合にはロボットが反応しなくなる新機能を導入したと発表しました。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/ai-sex-robot-update.html via IFTTT

ゲームのバトルロワイヤルが人気の理由、それは「マズローの欲求5段階説」にあった

「バトルフィールドV」「Call of Duty: Black Ops 4」といった大作からインディーゲームまで、バトルロワイヤルモードをもつゲームが増えている。「フォートナイト」や「PUBG」から始まったこのトレンドは、なぜ人をここまで引きつけたのか? その理由は「マズローの欲求5段階説」のピラミッドをすべて満たすバトルロワイヤルの設計に隠されていた。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2018/06/30/rise-of-battle-royale/ via IFTTT

「ゲーム障害」は本当に疾病なのか? WHOの認定で巻き起こる論争

世界保健機関(WHO)が「ゲーム障害」を疾病に加えると発表した。ところが実際のところ、ゲーム障害の研究は対象や方法に一貫性がなく、診断の判定ポイントも示されていない。こうした理由で専門家からは「エヴィデンスが不十分で時期尚早だ」との声が上がっている。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2018/06/30/gaming-disorder-illness/ via IFTTT

セラノス創業者の起訴で、シリコンヴァレーの「良心を賭けた闘い」が始まった

「指先からの血液1滴でさまざまな疾病を検査できる」と謳っていたセラノス創業者のエリザベス・ホームズらが、詐欺などの容疑で起訴された。この動きから見えてきたことは、事件が単なるテック業界の栄枯盛衰ではなく、人命にもかかわる悪質な嘘を白日の下にさらすというシリコンヴァレーの「良心を賭けた闘い」でもあるという事実だ。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2018/06/30/theranos-indictments/ via IFTTT

メキシコで大統領選中に130人以上の政治家・立候補者が殺される

メキシコでは大統領選挙が行われる2018年7月1日に連邦議会、州知事などでも選挙が行われ、総計3400人以上の政治家が選出される予定です。まれに見る大規模な同日選でメキシコ国内の政治が大きく動こうとする中、選挙期間中に130人以上の政治家や候補者など政治関係者が殺されるという恐ろしい状況になっています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180630-mexico-candidate-killed/ via IFTTT

【ネタバレ】監督降板という窮地からいかに立て直したのか。映画『ハン・ソロ』ロン・ハワード監督インタビュー

銀河を救う反乱軍の英雄の知られざる誕生秘話を描く映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』。製作途中で監督が降板したことでも大きな話題となった今作で、新たな監督を引き受けたロン・ハワードにインタビュー! from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/han-solo-ron-howard-interview.html via IFTTT

ロシアのキウイ(QIWI)が仮想通貨に特化した投資銀行を設立

イメージ
ロシアの送金アプリ企業、キウイ(ティッカーシンボル:QIWI)が仮想通貨に特化した投資銀行を設立すると発表しました。 キウイはスマホを通じてカンタンに送金や決済が出来る支払いサービスの企業で、すでに2千万のバーチャル・ウォレットを提供しているほか14.9万か所で支払いキオスクを設置しています。世界の4千7百万人のユーザーが少なくとも月1回は同社のサービスを利用しています。 ロシアではフリーランサーがいまどんどん増えていて、就業人口の18%がフリーランサーなどの自営業となっています。また旧東欧圏では国際間のシェアリング・エコノミーが年率33%で成長しています。 それらの自営業ないしはマイクロ・ビジネスのオーナーは自分の提供した役務の対価を支払ってもらう際、どんどん低コストで、なおかつ確実・便利な方法を選好しはじめています。 今回、キウイはクリプト・インベストメントバンクをローンチすると発表しました。新会社の名称はHASHです。ロシアの企業や個人がICOする際、それをロシアの法令に準拠するカタチで執り行う事を支援します。 HASHはICOアドバイザーの他にもアフターマーケットでのトレーディング、リサーチなどフルサービスの投資銀行になることを目指しています。 ロシアの仮想通貨法は未だ確立していません。従って、当座は諸外国の規制に適合するカタチでICOするためのアドバイスを行うそうです。 過去記事をチェックするには:  MARKET HACK HISTORY VIEW 【お知らせ】 VALU で仮想通貨に関する記事を随時UPしています。 Market HackのFacebookページ に「いいね」すれば最新記事をサブスクライブすることができます。 広瀬隆雄の Twitter 、 Instagram 、 note もよろしく。 お問い合わせはhiroset@contextualinvest.comまでお願いします。 最後にMarket Hack読者の親睦コミュニティ、 Market Hack Salon は、現在、新規メンバーを募集中です。 from Market Hack http://markethack.net/archives/52081250.html via IFTTT

More 広瀬隆雄

イメージ
昨日ツイッターのコメントで「SBI証券のサイトに寄稿している広瀬隆雄とツイッターでの(お行儀の悪い)広瀬隆雄が同一人物とは気が付かなかった」というコメントを頂きました。 新しい読者も多いと思うので、サラッと今僕がやっていることをおさらいします。 Market Hack マーケットハックは世界経済ならびにビジネス・シーンに関するニュースサイトです。今後、ニュースの速報にちからを入れてゆきたいと考えています。 広瀬隆雄のツイッター こちらもニュースの速報にちからを入れてゆく考えです。 Market Hack Salon これはMarket Hack読者の親睦コミュニティーです。 広瀬隆雄のnote これまではマーケットに関係ない記事だけを書いてきましたが、今後は投資に関するコンテンツを増やす考えです。 『世界投資へのパスポート』 これはダイヤモンドZAiオンラインの連載です。週一回、月曜日のお昼頃に更新されます。 マネックス証券「米国株式ウィークリー・レポート」 こちらは月曜日早朝に更新されます。 インヴァスト証券「ETF GateWay」 不定期です。月3~4回程度寄稿しています。 インヴァスト証券「INVAST NAVI」 月初に「その月のアメリカのマーケット展望」というストラテジーに関する記事を提供しています。 楽天証券オウンドメディア『トウシル』 「わかりやすいグローバル投資レポート」 月に2回ほど寄稿しています。 SBI証券「広瀬の外国株式・海外ETFデビュー講座」 月に2回寄稿しています。 マネックス証券「月次オンライン・セミナー」 毎月最終月曜日に実施しています。 楽天証券「リアルタイムネット勉強会」 四半期に2回程度実施しています。 広瀬隆雄のVALU 仮想通貨関連の話題は広瀬隆雄のVALUページで主に展開する考えです。 広瀬隆雄のInstagram これは僕の日常をUPします。 from Market Hack http://markethack.net/archives/52081248.html via IFTTT

企業のPR活動を評価するTrendKiteがソーシャルメディアとインフルエンサーに強い同業二社を買収

イメージ
企業のPR活動の効果分析などを行う TrendKite が、初めての買収を、しかも二件も行う。CEOのErik Huddlestonによれば、これによって、完全なPR分析プラットホームが必要とする最後の二つの部品が揃う。 これまで、 TrendKiteの主な売り は、企業について書かれた記事を見て、その到達オーディエンスやブランド知名度への影響などを測る能力だった。 しかし、確かにそういうジャーナリスティックな視点は今後も重要だが、Huddlestonによると、“今の世界は前よりも複雑なので、誰が大衆に影響を与えているのか、簡単に判断できない”。そこで、 Insightpool と、その、ソーシャルメディアインフルエンサーたちの データベース が役に立つことになり、企業のストーリーを広めることのできるインフルエンサーを見つけて売り込むことが、企業のPRの仕事になる。 一方 Union Metrics は、 ソーシャルメディアのアナリティクス を提供する。Huddlestonによると、“われわれがメディアのカバレッジを分析するように、彼らはストーリーをめぐる会話について分析をする”。 彼によると、両社を買収することによって、これまですでに利用していた彼らのプロダクトをより深くTrendKiteに統合できる。Union Metricsとはすでにパートナーシップがあり、Insightpoolについては、顧客がTrendKiteとInsightpoolを併用しているのを見て、統合すべきと考えた。 InsightpoolとUnion Metricsが加わったTrendKiteがどんな料金体系になるのか、それはまだ未定だ。それにまた、Huddlestonによると、今後も両者をスタンドアローンのプロダクトとしてもサポートしていく。 両社のチームと、InsightpoolのCEO Devon Wijesinghe、そしてUnion MetricsのCEO Hayes DavisはTrendKiteに加わり、InsightpoolはオースチンのTrendKiteにアトランタの拠点を与える。 買収の価額等は公表されていない。Crunchbaseによると、InsightpoolはTDF Venturesとシリコンバレーの銀行などから、750万ドルを調達している。 [ 原

1000年前のヴァイキングが愛した伝説のボードゲーム「ネファタフル」とは?

「Hnefatafl(ネファタフル)」は、9世紀~11世紀にかけて西ヨーロッパ沿海部を侵略したヴァイキングが日常的に遊んでいたというボードゲームです。かつてはヨーロッパ全土で遊ばれていましたが、やがてゲームそのものが忘れ去られてしまい、伝説上の存在となっていました。近年の研究では、ネファタフルはヴァイキングにとって娯楽であっただけではなく、文化的・宗教的にも重要な存在だったのではと考えられています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180630-hnefatafl-viking-history/ via IFTTT

カラクリのように形状が変化するペーパークラフト「カミカラ」

富山県出身のペーパークラフター・中村開己さんが作成した、カラクリのように形状が変化するペーパークラフトが「カミカラ」です。中村さんは自作のカミカラが動く様子をムービーで撮影してYouTube上に公開しており、キュートなルックスに目を奪われます。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180630-kamikara/ via IFTTT

ボーイングはデザインコンテストを通じて、制約にとらわれない「個人用飛行装置」をつくろうとしている

ボーイングが支援する個人用飛行装置のデザインコンテスト「GoFly」。学生や起業家などさまざまな人々が参加するこのコンテストからは、技術革新によって航空機のデザインにかなりの柔軟性が生まれたことが見てとれる。バイクのような飛行装置から大型ドローンのようなものまで、その多種多様なデザインを紹介しよう。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2018/06/30/boeing-gofly/ via IFTTT

海の向こうではまだまだ元気。Airbnbがスマートロック企業と連携、鍵の受け渡しがよりスムーズに

日本では盛り下がりつつあるAirbnbですが、より良いサービスを求めて日々邁進しています。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/airbnb-august-smart-lock.html via IFTTT

あのとき活躍したのに!「運ぶ」が楽になりそうな万能ストラップ「WRAPTIE」

Image:machi-yaライフハッカー[日本版]より転載:革新性の高いプロダクトが集まるクラウドファンディングサイト「machi-ya(マチヤ)」。この記事では、同サイトでキャンペーン中の数あるプロジェクトより、注目の商品を3つ紹介していきます。画期的なタイダウンストラップ「WRAPTIE」Image:machi-ya「WRAPTIE(ラップタイ)」は、ナイロンとマジックテープでできたシンプル from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/170368-machi-ya.html via IFTTT

マルチサイド・プラットフォームが、21世紀の「社会科学」を更新する──『最新プラットフォーム戦略 マッチメイカー』池田純一書評連載

何かと都合よく「プラットフォーム」という言葉が使われる機会が増えているが、その本質は異なるものを出会わせる=マッチメイキングさせることにあった。いまやニーズでもシーズでもなくマッチメイキングの場で見出される「フリクション」こそがビジネスの重要な要素となることを教えてくれる『最新プラットフォーム戦略 マッチメイカー』は、「プラットフォーム」が経済のみならず社会や政治の問題にもなりうることを示している。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/series/wired-book-review/13_matchmaker/ via IFTTT

アップルVSサムスン訴訟、7年越しにようやく和解。条件は明らかにせず

イメージ
アップルとサムスンのスマートフォン特許を巡る訴訟につき、カリフォルニア州の米連邦地裁にて両者の和解が成立したことが報じられています。 両社の訴訟は、実に7年越しに決着。和解の条件は明らかにされていませんが、2018年5月時点での同地裁での判決のままとすれば、サムスンはアップルに約1億4千万ドル(約150億円)を追加で支払うことになります。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/06/30/vs-7/ via IFTTT

Leena AIが、会社の規程に関わる質問に答えてくれるチャットボットを開発

イメージ
例えばあなたが大企業で仕事をしていて、現在どれだけの休暇​​を残しているのかを知りたくなったり、新しく生まれた赤ん坊をあなたの医療保険に追加したくなったりしたとしよう。通常ならHR(人事総務)部門にメールを送ったり電話をしたりして回答を待つか、場合によっては必要な回答を得るために、複数のシステムを横断して問い合わせを行う必要があるかもしれない。 Y Combinator Summer 2018クラスのメンバーである Leena AI は、そうした従業員の質問に即座に答えられるようなHRボットを開発して、その問題を解決したいと考えている。 このボットはSlackやFacebookのWorkplaceに統合することができて、構築時には会社規程集の情報を基に訓練を行い、OracleやSAPなどの様々なバックエンドシステムから情報を引き出すことができる。 Leena AI 共同創業者であるAdit Jainによれば、同社はChatterronというスタートアップが起源だという。この会社は創業者たちが2015年にインドの大学を卒業したときに始めたものだ。その会社の製品は、人びとが自分のチャットボットを作ることを助けるものだった。Jainによれば、彼らはマーケットリサーチを進める過程で、HRの世界に強いニーズがあることを発見したのだという。その特化した要求に応えるために、彼らは昨年Leena AIを開始したのだ。 Jainは、Chatteronでの経験を通して、ボットを構築するときには、単一のテーマに集中する方が良いことを学んだのだと言う。それは基礎となる機械学習モデルが、使用されるほど性能が改善するからだ。「ボットを作ってからも、本当に価値が備わったり、本当に正確なものになったり、そして本当に役立つものになるまでには、沢山の時間と努力が必要とされます。そしてそうしたことは同じテーマを深めることでしか実現できません」とJainは説明した。 写真:Leena AI さらに、創業者たちがHRのニーズをよく知るようになるにつれて、その質問の80%は休暇、病気、経費報告といった似通ったトピックをカバーしていることがわかった。また似たようなバックエンドシステムを使用している企業も多いため、今やSAP、Oracle、そしてNetSuiteなどの、一般的なアプリケーション

BTSの「Love Yourself 轉 ‘Tear’」は、効率性を追求した万華鏡のような作品だ:Pitchforkレヴュー

韓国の7人組ヒップホップグループ・BTS(防弾少年団)が2018年5月、K-POPのアーティストとして初めて米ビルボード・アルバムチャートで1位を記録した。そのアルバム「Love Yourself 轉 'Tear'」を、米国の音楽メディア「Pitchfork」はどう評価したのか。 from WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp https://wired.jp/2018/06/30/bts-love-yourself-tear/ via IFTTT

7月1日のメキシコ大統領選挙ではポピュリストのアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドールが圧勝か?

イメージ
メキシコでは7月1日に大統領選挙ならびに連邦議会選挙があります。下馬評では元メキシコシティー市長のアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール氏が有利だそうです。 ロペス・オブラドール氏はモレナ(国民再生)党の党首でアンチ・エスタブリッシュメントを強く打ち出しています。 メキシコは歴史的に制度的革命党(PRI)に代表される特権的エリートが政治を支配してきました。 しかし近年の経済成長はずっと低空飛行です。 また国有石油会社ペメックスは余り上手く経営されておらず、近年、生産高は下がっています。 いま経済が混乱しているベネズエラの石油生産と同じような軌跡を辿っており、海外の投資家はそれをハラハラしながら見ていますが、メキシコ国内の危機感は薄いようです。 メキシコの輸出は8割がたアメリカです。しかし現在はトランプ大統領が北米自由貿易協定(NAFTA)を再交渉しようとしており、輸出が脅かされています。 メキシコの経常収支は悪いです。 構造的財政収支も赤字です。 最近、消費者物価指数が高騰しています。 このためメキシコ中銀は金融引締めモードに入っています。 経済の問題に加えて、メキシコは腐敗の問題やドラッグにまつわる殺人など凶悪犯罪をどう抑える? というやっかいな問題に直面しています。 過去記事をチェックするには:  MARKET HACK HISTORY VIEW 【お知らせ】 VALU で仮想通貨に関する記事を随時UPしています。 Market HackのFacebookページ に「いいね」すれば最新記事をサブスクライブすることができます。 広瀬隆雄の Twitter 、 Instagram 、 note もよろしく。 お問い合わせはhiroset@contextualinvest.comまでお願いします。 最後にMarket Hack読者の親睦コミュニティ、 Market Hack Salon は、現在、新規メンバーを募集中です。 from Market Hack http://markethack.net/archives/52081181.html via IFTTT

シャオミのIPOはレンジの下限で値決め 需要は今ひとつ

イメージ
中国のスマホ・メーカー、シャオミ(Xiaomi 小米)が香港市場での新規株式公開(IPO)の値決めをしました。17香港ドルでした。これは17~22香港ドルのレンジの下限です。 同社株のトレードは7月9日から開始されます。主幹事はゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、CLSAの各社でした。 ウォールストリート・ジャーナルによるとシャオミはインターネット企業が獲得するような株価バリュエーションを得るべくロードショウのマーケティングをしたけれど、投資家は同社をハードウェア企業だと認識しており、その認識を覆すことができなかったということです。その結果、会社側の期待する650億ドルの時価総額には届かない540億ドルの時価評価に落ち着いたというわけです。 このディールは当初、CDR(中国預託証券)により上海でも上場されることが検討されたそうですが、それはCDRの発行条件の詳細が監督当局の側で良く煮詰まってなかったため、早々に諦められたそうです。 過去記事をチェックするには:  MARKET HACK HISTORY VIEW 【お知らせ】 VALU で仮想通貨に関する記事を随時UPしています。 Market HackのFacebookページ に「いいね」すれば最新記事をサブスクライブすることができます。 広瀬隆雄の Twitter 、 Instagram 、 note もよろしく。 お問い合わせはhiroset@contextualinvest.comまでお願いします。 最後にMarket Hack読者の親睦コミュニティ、 Market Hack Salon は、現在、新規メンバーを募集中です。 from Market Hack http://markethack.net/archives/52081169.html via IFTTT

まさに武器。Teslaの新型ロードスター、公開したパフォーマンス数値は控え目なものらしい

セミトラックと一緒に発表され、火星の周回軌道に向けて宇宙へ飛び立った、Teslaの新型ロードスター。CEOのイーロン・マスクは、このクルマは時速60マイル(約96km/h)に達するまで、たった1.9秒しかかからないと発表しました。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/tesla-roadstet-test-driver.html via IFTTT

医療でもテレワーク、「まずはやってみる」ことも大事

私は総務省でICTとテレワークの推進を担当しています。医療分野でもテレワーク、あるいはリモートワークやフレキシブルワークと言った方が良いでしょうか、そのような柔軟な働き方ができる部分はないのかを考えてみても良いと思います。 from 日経テクノロジーオンライン -- 技術者を応援する情報サイト -- http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/062000166/062900010/?n_cid=nbptec_tecrs via IFTTT

[PR] Microchip、コードを別々に設計して統合できるデュアルコアdsPIC(r) DSCを発表

from クルマ -- 日経テクノロジーオンライン http://techon.nikkeibp.co.jp/PR/20000441/20004695/?n_cid=nbptec_tecrs via IFTTT

車でもニンテンドースイッチに夢中になりたい僕らには、後部座席用マウンターが必要だ

ニンテンドースイッチを車のシートのヘッドレスト部に固定できるカーマウントホルダー。サイバーガジェットから、旅行が多くなるこの季節に登場しました。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/nintendo-switch.html via IFTTT

レジャーの季節にぴったり! テーブルやiPad置き場など車内にスペースを拡張する「シートバックポケット」

車内を整理整頓できる、Yoosunのシートバックポケットは、機能が豊富でこれからのレジャーの季節にぴったり。折りたたみテーブルやiPad置き場として使うことができ、非常に便利なアイテムですよ。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/amazon-seat-back-pocket.html via IFTTT

Beatsの創業者Dr.DreとJimmy Iovine、元ビジネスパートナーに2500万ドルを支払うよう命じられる

ロサンゼルス郡上位裁判所はイヤホン・ヘッドホンブランドBeatsの創業者Jimmy IovineとDr.DreことAndre Young(アンドレ・ヤングっていう本名なんだ...)に対し、元ビジネスパートナーであるSteve LamarにBeatsヘッドフォンのロイヤリティ2500万ドル(約27億6000万円)の支払いを命じました。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/dr-dre-jimmy-iovine-beats.html via IFTTT

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%以上オフも! ノートPC冷却パッドやすべらないハンガー20本セットがお買い得

Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2018年6月30日はノートPC冷却パッドやすべらないハンガー20本セットなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/amazon-timesale-0630.html via IFTTT

いい加減だし的外れな感。Facebookがフェイクニュースへの新しい取り組みを発表したけど…

2018年6月下旬、Facebookがフェイクニュースへの新たな取り組み方を発表しました。 とりあえず厳しくやりますって感じか…。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/facebook-cencorship-fakenews-political-contents.html via IFTTT

恐竜と人間の関係性はさらに複雑に…。映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』コリン・トレボロウ(制作総指揮/脚本)インタビュー

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』で制作総指揮/脚本をつとめたコリン・トレボロウにインタビューしました。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/jurassic-world-colin-trevorrow-interview.html via IFTTT

モトローラが8月2日に重大発表。「Moto Z3 Force」きちゃう?

およそ一ヶ月後の2018年8月2日(木)に、モトローラはなにか大きなアナウンスをする予定なのだそう from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/moto-event-aug2.html via IFTTT

初代「iPhone」3万字レビュー

Image:GizmodoUSこちらの記事は2007年7月5日に掲載されたものです。2018年6月29日は、Apple(アップル)の初代iPhoneが発売されてから11周年でした。当時の米Gizmodo編集長BrianLam(ブライアン・ラム)が2007年7月に行なった初代iPhone徹底レビューをお届けします。※テキストは2007年当時の原文のまま翻訳しています***信者もアンチもお待たせです! from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/iphone-review-2007.html via IFTTT

iPhone発売、11年周年記念! ギズモード読者が最初に手にしたiPhoneで最も多かったのは?

Photo:ギズモード・ジャパンApple愛あふれる結果でした…!6月29日は初代iPhoneの発売日!今年で11周年を迎えます。10周年の去年は、IPhoneの思い出をまとめてみたり、勝手に花束を作ってみたりしたんですが、今年は11年ということで、肩の力をぬいて、ゆる〜く、みなさんにこういう質問をしてみました!今日は初代iPhoneの発売日、11周年ですって。だから今日はみなさんに質問!一番最初 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/iphone-11-years-anniversary.html via IFTTT

Surface Laptop 1年間レビュー:今でも満足、次世代も欲しいな

約1年前に登場した、Surfaceシリーズの中でも「もっとも普通、でも一番バランスがとれている、多くの人にとって良い選択肢」なSurface Laptopが登場して約1年。 このデバイスを愛用している米ギズモードのライターであるMario Aguilar氏が1年使い続けてきた感想と、次世代のSurfaceデバイスへの期待を綴ります。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/surface-laptop-after-a-year-review.html via IFTTT

生産性向上は指先から。押しやすさにこだわったエルゴノミクスマウス「RBT(ラビット)」

仕事で資料を作るときや自宅でパソコンのゲームに勤しむとき、手元にはマウスがいます。しかし、なんどもクリックを繰り返していくうち、指先には知らぬ間に疲れが溜まっているもの。 現在machi-yaでクラウドファンディング中のエルゴノミクスマウス「RBT(ラビット)」は、指の疲れを防ぐことを目的に開発されたマウス。指で押すのではなく、指の腹で押すことで指先に疲れがたまらないように配慮されています。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/170185-machi-ya.html via IFTTT

Amazon Fireタブレットが「Echo Show」みたいになる新機能が追加! はい、もちろん日本は未対応ですよ

FireタブレットからAlexaをハンズフリーで利用できて、なおかつ画面まで表示される「Show Mode」が追加。お決まりですけど、こういったスマートスピーカー系の新機能はローカライズに時間がかかるので、日本ではまだ使えません。もう慣れっこだもん! from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/fire-tablet-show-mode.html via IFTTT

Google アシスタントによる電話予約サービス「Duplex」に、ちょっとイジワルな質問してみた

先日アメリカで、メディア向けにGoogle Duplexのお試し会が開催されました。米Gizmodoも、マンハッタンのとあるレストランにて体験。触ってきたRutherford記者いわく「すごかった」とのこと。Duplexの使い方の流れとともに、お試し会の様子をお伝えします。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/google-duplex-broke.html via IFTTT

残り3日!スマホケースとフィジェットを合体させた「LUDICASE」のキャンペーンが終了間近

手持ち無沙汰でよくハンドスピナーをいじりたくなるけど、人前ではやりずらい、なんてことは? そんなときはスマホケースにフィジットが合体したiPhoneケース「LUDICASE(ルディケース)」を試してみましょう。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/machi-ya-ludicase.html via IFTTT

我らAI、人間などには負けはせぬ。AIが人気eスポーツゲームで人間に勝ち始めている

特殊な条件下とはいえ、凄い! from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/dota-2-ai-starts-to-win-human.html via IFTTT

夢でしかない…Nianticがつくる新しいAR技術によって、僕らの世界がカントー地方になりそうだ…

スマートフォン越しに、現実世界にポケットモンスターたちを投影してリアリスティックな体験を提供したPokemon GO。現状このゲームのARは、ARKitを使ったAR+モードを除いて、モニターの上にベタっとCGアニメのレイヤーを乗せたような簡単なものとなっています。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/niantic-real-world-platform.html via IFTTT

pixivがつくる3Dキャラメイカー「VRoid Studio」が、7月末から無料リリース

Image:VRoid3Dモデルがお絵かき感覚で生みだせるなんて!バーチャルYouTuberや、仮想現実でコミュケーションをする「VRChat」など、個人制作による3DCGキャラクターというのを見かける機会が昔に比べて圧倒的に増えた気がします。自分の作った3DCGキャラが動く喜び。オジサンだって女の子になれる、バーチャルの未来に乾杯です。そんな新時代のアバターともいえる3Dキャラクターをもっと手軽 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/pixiv-vroid-studio.html via IFTTT

動きがワキワキ。合体でどんな形にもなれるモジュラー式ロボット多面体「noMad」

環境に適応し自動でその構造を変化させる、モジュラー式ロボット・ブロック・システム「noMad」。ワキワキ動きます。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/06/modular-robot-nomad.html via IFTTT

ポケモンGO 夏イベント開幕。3時間限定の色違い伝説や特別なボーナス多数

イメージ
ポケモンGOの夏イベント、「Pokémon GO サマーツアー 2018」が始まりました。 発表済みのイベント予定と、現地に行かなくても参加できる企画や期間限定ボーナス、色違いポケモンやアローラのすがた出現についてまとめます。 この週末6月30日から7月1日には、全世界連動企画「ウィロー博士のグローバルチャレンジ」第一弾が開催。この二日間にポケストップやジムを訪れると、期間限定の特別なフィールドリサーチタスクが与えられます。 世界各地のトレーナーがこの特別なリサーチタスクを累計で一定数クリアできれば、7月7日(土)正午から15時限定で、伝説のポケモン『フリーザー』がレイドボスに復帰する『フリーザー・デイ』がアンロック。 フリーザーは6月のフィールドリサーチ大発見リワードとして配布されていたばかりなので有難みは正直微妙と思いきや、フリーザー・デイには色違いのフリーザーが出現するほか、ジムからレイドパスが5枚が無料で手に入ります。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/06/29/go-3/ via IFTTT

ThinkPadをポチってから手元に届くまでの全行程を大追跡!(後編):電脳オルタナティヴ

イメージ
ThinkPadをポチったあと、どうやって生産されて手元に届くのかを大追跡するこの企画。前編につづく後編では、いよいよ組み立て工程に入ります。レノボの招待を受けて向上に潜入した我々が組み立てラインで目撃したものとは? Engadgetにしては珍しいスペクタクル巨編、ここに堂々完結です! (前編はこちら) from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/06/29/thinkpad2/ via IFTTT

ThinkPadをポチってから手元に届くまでの全行程を大追跡!(前編):電脳オルタナティヴ

イメージ
オンラインストアでThinkPadをポチったあとって自分の注文が今どうなっているのか気になりますよね。ポチった以上、一刻も早く使いたいというのが人情ってもんです。「とっととオレのThinkPadを生産しやがれ!」と思うのも無理はありません。 そこで、今回はThinkPadの米沢生産モデルをポチったあと、どのようにして生産され、アナタの手元に届くのかをレノボの工場への招待&全面協力のもと、大追跡してみました。感動の一大スペクタクル巨編に、アナタは刻(とき)の涙を見るかも? from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/06/29/thinkpad/ via IFTTT

2010年の今日、メガネケース型のAndroid機「IS01」が発売されました:今日は何の日?

イメージ
おもなできごと ・2010年6月30日、auがキーボードを装備したAndroid1.6搭載機「IS01」を発売 ・2015年6月30日、アマゾンが300ppiに高精細化された新「Kindle Paperwhite」を発売 ・2016年6月30日、「NOTTV」サービス終了 ・2017年6月30日、ソフトバンクコマース&サービスがBLUの低価格なSIMフリーAndroid機「GRAND M」「GRAND X LTE」を発売 ・2017年6月30日、auが防水・防塵・耐衝撃性に優れたタフネススマホ「TORQUE G03」を発売 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/06/29/2010-android-is01/ via IFTTT

GoogleがフィーチャーフォンOSのKaiOSに2200万ドルを投資

イメージ
Googleは、検索、地図、音声アシスタントのようなGoogleサービスを、新興市場のさらなる10億人のインターネットユーザーに提供するという目標の実現に向けて、スタートアップ投資を強化しようとしている。今回Googleは、2200万ドルの投資をKaiOS社に対して行った。同社はフィーチャーフォン向けの同名のOSを開発している会社で、そのOSは多くのネイティブアプリやスマートフォンのようなサービスを搭載している。投資の一環として、今年の初めにKaiOS搭載のNokia携帯向けGoogleアプリを発表して以来、KaiOSは検索、地図、YouTubeそして音声アシスタントなどのGoogleサービスを、より多くのKaiOSデバイスに統合しようとしている。 KaiOSのCEOであるSebastien Codevilleは発表の中で次のように述べている「今回の資金は、KaiOSを搭載したスマートフィーチャーフォンの開発の加速を行い、国際的な開発を促進します。このことで特に新興市場で、今だにインターネットにアクセスできない膨大な数の人びとが、接続を行えるようになるのです」。 私たちの現在のモバイル世界はスマートフォンによって支配されている:昨年には約16億台が販売された。しかし、フィーチャーフォンも引き続き売られ続けている。2017年には約4億5000万〜5億台が出荷されたと推定されている。そして、現在それらの売り上げは、彼らの強力ないとこたち(スマートフォン)よりも、実際に速いスピードで成長している。 KaiOSを搭載した携帯電話は、明らかに後者のカテゴリーで活躍している。そしてまだフィーチャーフォンが影響力を持つ市場では、勢いを増しているのだ。インドではAppleのiOSを追い抜いて、Android端末に続く2番目に人気のある端末になっている。KaiOS社によれば、現在までに4000万台以上のKaiOS携帯電話が出荷されているそうである。 GoogleのKaiOSへの投資は、将来的にはスマートフォンへと移行する可能性のあるフィーチャーフォンユーザーたちに、そのサービスを紹介する手段とみなすことができる。しかし、これらのユーザーがフィーチャーフォンカテゴリに留まっていたとしても、これらのユーザーに対してしっかり行えることもある。フィーチャーフォンカテゴリは、進化しより機能的

奇ゲー『トージャム&アール』完全新作、スイッチやPCで2018年秋発売決定

イメージ
ファンキー宇宙人ローグライクcoopアクションゲーム『ToeJam and Earl』が、いよいよこの秋ニンテンドースイッチとPCで復活を果たします。 『トージャム&アール』といえば、1991年にセガのメガドライブで第一作が発売されたキテレツな協力アクションゲーム(国内では92年)。 新作『ToeJam and Earl: Back in the Groove』はメガドラ版の第一作を正統に進化させた2.5D協力探索アクションゲームとして、シリーズ全作品を手がけたオリジナル開発者グレッグ・ジョンソン氏がみずからインディーズ作品として販売します。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/06/29/pc-2018/ via IFTTT

Amazon Fire HDタブレットが「画面付きAlexaスピーカー」に、ソフトウェア更新で

イメージ
米Amazonは6月28日(現地時間)、Fire HD8、HD 10をディスプレイ付きのハンズフリーAlexa端末として利用できる「Show Mode」を発表しました。現行のFire HD 8とHD 10を対象に、7月2日にアップデートで提供されます。 日本ではFireタブレットでAlexaを利用できませんが、米国ではすでに「Alexa」のウェイクワードにも対応しており、これまでもハンズフリーでAlexaを利用可能でした。 あらたに追加されるShow Modeは、これのハンズフリー機能をさらに推し進めるもので、同社のディスプレイ付きEchoデバイス「Echo Show」と同じUIを提供します。ようするに、Fireタブレットを大画面そして薄型のEcho Showとして使えるようにするものです。 速報:アマゾンEcho Show発表。画面がついて本気を出したAlexa会話操作コンピュータ また、Show Modeをより簡単に利用できる「Show Mode Charging Dock」も発表しました。タブレットに専用カバーを装着、専用スタンドに置くだけでShow Modeへの移行と充電が行えます。 対応するのは2017年に発売された第7世代のFire HD 8とHD 10。それぞれ34.99ドルと44.99ドルで7月12日に発売です。残念ながらFire 7用はありません(Show Mode自体もFire 7へは提供されません)。 現状、Fireタブレット上でAlexaが利用できない日本では、Show Modeも使えないのですが、先日はEcho Spotの国内販売が発表されています。また、iOS、Android向けAlexaアプリでもAlexaが利用可能になっており、そろそろ日本のFireでもAlexaが使えるようになることを期待したいところです。 関連記事: アマゾン、画面つきスマートスピーカーEcho Spotを国内発売。カメラでビデオ通話も対応のアレクサ置き時計 iOS版Alexaアプリ、ついに音声コマンドに対応。日本でもAndroid版と合わせて利用可能に なお、AmazonはShow Modeと同時に、Fire HD 10のKids Editionも発表しています。こちらは従来からあったFire 7、HD 8のKids Editionと同等なもの。専用のシリコン

太陽系外から来た葉巻型物体「オウムアムア」小惑星でなく彗星と判明。ガス噴出なければ加速の説明つかず

イメージ
2017年10月に飛来した葉巻型の小天体「オウムアムア(Oumuamua)」は、観測史上初となる太陽系外から飛来した恒星間天体(interstellar object)だとして注目を集めました。しかし最新の研究では、やはり一般的な彗星のひとつとの結論に至った模様です。 オウムアムアが発見された当初、それは高速で太陽系に接近し、去ってゆく一般的な彗星だと思われました。しかしオウムアムアには彗星の尾、つまり核から噴出するガスが見えなかったことから、これは初めてわれわれの太陽系以外から飛来した小惑星だと、分類を新たにした経緯があります。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/06/29/oumuamua-comet-asteroid/ via IFTTT

米モトローラ、8月2日に「大きな発表」 5G対応Moto Modsかも?

イメージ
Motorolaが、シカゴ本社で8月2日に何か「大きな発表」を行うとして、ティザー動画を公開しました。 11秒の短い動画からは、何が発表されるのか予想するのは少々難しいところ。それでも新端末だとすれば、旗艦端末となるMoto Z3の発表、あるいは今月初めに情報が流出していた新Android One端末「Motorola One Power」の発表と考えられます。 関連記事: モトローラがmoto Z3 Playを海外発表。6インチに大型化し指紋センサは側面に 「Motorola One Power」画像リークか。デュアルカメラとノッチ搭載のAndroid Oneモデル? ただし、動画には「Say "hello" to a whole new way to connect, stream, download, video chat, and more. 」との一文が添えられており、これをそのまま読み取るなら「接続、ストリーム、ダウンロード、ビデオチャットなどのまったく新しい方法」が発表されると受け取れます。 このため、発表されるのは端末ではなく、以前に画像が流出していた5G接続のMoto Mods「5G Mods」の可能性もありそうです。 そう考えると、ティザーの中で車が行き交っている様子も、データの流れを表しているのではと思えてきます。 Moto Z3 Playだけでなく5G通信対応「Moto Mod」の画像が開発者向けフォーラムに投稿 5Gに関しては、世界初のサービスがカタールで発表はされているものの、まだ各国で実証実験が行われている真っ最中。本格的なサービス開始は2018年末~2019年になる予定です。 しかし、標準仕様の策定は完了しており、サービス開始に向けたカウントダウンが始まっているともいえる状況です。 関連記事: 世界初の5Gサービスがカタールで開始!しかし端末やサービスはアナウンス無し 「5G」標準仕様の策定が完了、サービス開始へのカウントダウンへ 5G端末については、HUAWEIが2月のMWC 2018で初の商用端末(宅内WI-Fiルータ)を披露していますが、発売自体はまだされていません。もしMotorolaの発表が5G Modsで、すぐに発売されるとしたら、世界初の称号は獲得できそうです。 もっとも、8月2日の発表が5G絡みだ

Googleが参入と噂の「ゲームストリーミングサービス」とは? コンテンツ開発に本腰か

イメージ
2018年3月にGoogleがゲームストリーミングサービスに参入を計画中との噂が報じられましたが、その詳細についての続報が伝えられています。 新たなうわさは、まずGoogleがゲームストリーミング用のコンテンツの準備を進めるため、大手ビデオゲーム会社の何社かと交渉しているということ。 もう一つは同社のYouTubeとゲームストリーミングサービスとの大規模な統合の可能性。たとえば攻略動画をゲーム画面に重ねて表示するといった例が示されています。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/06/29/google/ via IFTTT

iPhoneのSafariで一気に「ページを戻る」方法教えます:iPhone Tips

イメージ
ネットサーフィンが捗りすぎて、じっくり見たかったページはいずこへ――。誰もがそんな経験をしたことがあるのではないでしょうか。「戻る」操作で何ページも履歴を辿ると、ページ更新を何度も待たなくてはいけないし、そもそも通信量がもったいないですよね。実は「Safari」では、履歴からお目当てのページを一発で表示できるので、覚えておくとよいですよ。 ※本記事内の手順は、iOS 11.4のiPhone Xで検証しています。 【ギャラリー】Safariで複数ページを一気に戻る方法 (4枚) from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/06/29/iphone-safari-iphone-tips/ via IFTTT

NASAが航空機の着陸時の騒音を70パーセント低減させる実験に成功

イメージ
[Engadget US版より(原文へ)] NASAの研究は、宇宙探査における技術進歩の象徴としてニュースの大見出しをよく飾っています。そう、たとえば小型の原子炉とか、X線を使ったナビゲーションとか。しかし、地球上の私たちの暮らしに役立つ研究も行われています。NASAは、航空機の新しい機体材料を使った一連の飛行試験を完了させました。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/06/28/nasas-aircraft-modifications-make-planes-70-percent-quieter/ via IFTTT

Xperiaでメールもマップも一度に見たい! 画面分割すれば操作性が大幅UP:Xperia Tips

イメージ
先方からのメールを見ながら、地図で位置を確認したい――そんな時は、2つのアプリを画面分割で同時に表示する「マルチウィンドウ」機能がおすすめ。一度にふたつの情報を得たいときや、平行して行いたい作業があるときに役立ちます。 今回は、Xperia XZ2でマルチウィンドウ機能を使う方法を紹介しましょう。なお、同機能はAndroid 7.0以上のデバイスで利用できます。 【ギャラリー】マルチウィンドウの操作方法 (5枚) from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/06/28/xperia-xz2-up-xperia-tips/ via IFTTT

Nokiaの「バナナフォン」がやっと届いた!懐かしいのにLTE対応、癒やしの携帯電話

イメージ
iPhoneが登場してからのスマートフォンのカタチってだいたいはもう決まっていて、ちょっとワクワクするものが足りません。それより前の時代では変な形の新型端末が発表される度に驚いたりして面白かったのは良い思い出。その当時の先頭を走っていたのはNokiaで、毎回個性的なモデルを発表していました。 中でも1999年の映画「マトリックス」で主人公のネオ(キアヌ・リーブス)が使っていた携帯電話Nokia 8110はカッコ良いギミックが話題になりましたが、今回紹介するのは、そのNokia 8110の復刻版ともいえるモデルです。その名もNokia 8110 4G。 ▲このカーブが美しい 今年2月末のMWCで発表され、見た目はもちろん完成度の高さと価格の安さ、それにポップなイエローモデルは「バナナフォン」と呼ばれ最新スマートフォンに負けず話題となりました。それから待つこと4ヶ月。やーっと、入手できました。 自分は仕事の関係で年の半分は中国周辺にいるので、入荷と同時に購入できました。発売直後なので、価格はちょっと高めでして日本円で約1万2000円。落ち着けば1万円くらいになると思います。箱は写真の通りPETボックスの簡易的なもので、まるでBluetoothヘッドセットみたいです。パッケージにはバナナの絵が書かれていて、バナナフォンイメージを前面に押し出しています。 スライディングカバーを閉じていると新しいスマートフォンにも見える未来感。ただのカバーなのに、動く場所があるというのはとても楽しいものです。 手に取ると懐かしいNokia 8110のサイズ感。それもそのはずオリジナルが約141 x 48 x 25mm/152gで、8110 4Gが133.5 x 49.3 x 14.9 mm/117gと近い寸法です。そして最大の特徴であるスライディングカバーを下にスライドすると、ファンクションキーと10キーが登場。もうこれだけで満足ですね。 ちなみに、映画ではスライディングカバーが、スプリングアクションでシャキッと格好良く開きましたが、これは映画用の演出でして実機は手動でした。Nokia 8110 4Gももちろん手動で開閉します。開閉はスムーズで電話応答にも連動しています。 ブラックは質感は高くて意外に良いです。キーパッドはブラックの方が絶対に見やすいです。 背面のカメラ部はイエローだけ白く

ポケモンGOのナイアンティック、仮想と現実をつなぐOS「リアルワールドプラットフォーム」発表

イメージ
ポケモンGOの運営元ナイアンティックが、開発中の拡張現実プラットフォーム Niantic Real World Platform をプレビュー公開しました。 「デジタル世界と現実世界をつなぐオペレーティングシステム」と表現されるリアルワールドプラットフォームは、現実世界を詳細に3Dモデル化したうえで、形状だけでなく「椅子」や「花」などそれが何か、どんな役割があるのかまで把握して取り込み、デジタル世界のキャラクターやデータとリアルに相互作用させる技術。 仮想のキャラクターが現実の物体の裏にまわって隠れる表現(オクルージョン)を画像認識と機械学習で実現するほか、複数人で低遅延のAR空間共有など高度な機能を備えつつ、モバイル端末でも動作することが特徴です。 ナイアンティックではこの Niantic リアルワールドプラットフォームをゲームだけでなく様々な用途に利用される基盤技術と位置づけており、独自のゲームやアプリの展開を望むサードパーティー開発者を募っています。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/06/28/go-os/ via IFTTT

無人島で繰り広げるARアトラクション「ジュラシックアイランド」は波に揺られる価値あり

イメージ
ハウステンボスは7月1日より、長崎県中央部に位置する大村湾に浮かぶ無人島「長島」にて、ARアトラクション「ジュラシックアイランド」の営業を開始します。営業開始前に開催されたプレスツアーに参加したので、体験レポートをお届けいたします。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/06/28/ar/ via IFTTT

高性能でSIMフリー、機能満載なHTC U12+は日本市場で売れるか?:旅人目線のデジタルレポ 中山智

イメージ
旅人ITライターの中山です。HTCから5月にグローバル版が発表された台湾HTC製スマートフォンのハイエンドモデル「HTC U12+」が、日本向けにも発表されました。 前モデルとなる「HTC U11」は最初にauとソフトバンクからキャリア版として発売され、その後SIMフリー版を数量限定でリリースしています。対して今回の「HTC U12+」は最初からSIMフリー版の投入となっており、キャリア版のアナウンスはありません。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/06/28/sim-htc-u12/ via IFTTT

ダイソンの手洗い+乾燥タップAirblade Wash+Dry発表、静音性と効率が向上

イメージ
ダイソンがハンドドライヤーAirbladeの新製品、Dyson Airblade Wash+Dryハンドドライヤーを発表しました。 最近の小洒落た商業施設などで見かけるダイソンの蛇口一体型ハンドドライヤー Airblade Tapは、蛇口の左右に送風用のアームが伸び、シンクのなかで手洗いと高速な乾燥が完結することが売りの商品。 新製品の Airblade Wash+Dry では、2014年発売の前モデル比で動作音を39%静音化し不快な高音成分を減らしたこと、手が乾くまでの時間は14秒のまま消費電力を抑え、ランニングコストと環境負荷を低減したことが改良点です。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/06/28/airblade-wash-dry/ via IFTTT

仮想通貨発行額、1ー5月に倍増=民間リポート

イメージ
[ニューヨーク 28日 ロイター] - 新規仮想通貨公開(ICO)で今年1─5月に発行された仮想通貨は137億ドルで、昨年1年間の70億ドルの2倍近くに膨らんだ。プライスウォーターハウスクーパース(PwC)のコンサルティング部門とスイスを本拠とするクリプトバレー・アソシエーションが28日発表したリポートで明らかになった。  from ロイター: テクノロジー http://jp.reuters.com/article/cryptocryptocurrency-token-offerngs-idJPKBN1JQ01M?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

ソフトバンクがフォード幹部引き抜き、米政府への働き掛け強化

イメージ
[29日 ロイター] - ソフトバンクグループが、米政府への働き掛けを強化するため、米自動車大手フォード・モーターのグループ副社長であるジアド・オジャクリ氏を引き抜いたことが分かった。 from ロイター: テクノロジー http://jp.reuters.com/article/softbank-group-moves-ford-motor-idJPKBN1JQ001?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

Tinderがハッキングや脅迫を防ぐためにセキュリティを強化

イメージ
今週 Tinder は、 オレゴン州上院議員Ron Wydenから送られた 、同社のアプリに存在する(脅迫やその他のプライバシー侵害につながる可能性がある)セキュリティホールを塞ぐ要請の書簡に回答した。 Wyden上院議員宛ての書簡の中で、Match Group法務顧問Jared Sineは、アプリに加えられた最新の変更について説明している。それによれば6月19日の時点で「スワイプデータはパディングされ、全てのアクションデータはいまや同じサイズになった」ということだ。またSineは、モバイルアプリ上の画像データは2月6日の時点で完全に暗号化されるようになったこと、一方ウェブバージョンのTinderでは画像は既に暗号化済だったことも付け加えた。 Tinderの問題は、まず Checkmarx の調査チームによる報告書の中で指摘された。そこではアプリの「好ましくない脆弱性」と、脅迫につながる可能性が報告されていた: AndroidとiOSの両方のバージョンに見られるアプリの脆弱性により、ユーザーと同じネットワークを使用する攻撃者は、アプリ上でのすべての動きを監視することができる。また攻撃者は、ユーザーが見ているプロフィール写真に関しても操作することが可能となり、それらを不適切なコンテンツに差し替えたり、悪質な広告を流したり、その他の悪意あるコンテンツを表示することができる(本報告書の中で例示されてる)。 このプロセスには機密情報の盗難や、直接的な金銭的影響はないものの、脆弱なユーザーを標的にした攻撃者が、犠牲者を恐喝し、Tinderプロファイルやアプリの動作から高度な個人情報を抜き出し暴露する危険性がある。 2月には、WydenがTinderに対して、サーバーとアプリの間を移動する全てのデータを暗号化たり、データパディングを行うことによってハッカーの目からそれらを区別しにくくしたりして、脆弱性の問題に対処するように要請していた。当時TechCrunchに届けられた声明によれば、TinderはWyden上院議員の懸念を受けて、そのプライバシー保護を強化の一環として、すでにプロフィール写真の暗号化を実装したと述べていた。 「すべてのテクノロジー会社と同様に、悪意のあるハッカーやサイバー犯罪者との戦いにおいて防御を強化するために、私たちは常に努力している」と

何千もの暗号通貨プロジェクトがすでに死んだ、そして詐欺も多い

イメージ
失敗した暗号通貨プロジェクトの目録を熱心に作り続けている Coinopsy と DeadCoins によると、2018年に失敗したプロジェクトは現時点(6月)で1000を超える。それらのプロジェクトは、本物の abandonware (アバンダンウェア)から単なる詐欺にいたるまでさまざまで、その中には、二人の“自称兄弟”Jack/Jay Brigによる詐欺 BRIG や、SECによる捜査で終わった Titanium などもある。 どんな分野でも新人は自分たち独自のルールを作って新機軸を志向するが、ブロックチェーンの世界でもまさにそれが起きている。しかし彼らが相手にしているのは、トークン(私的代用通貨)による資金調達という、大きな可能性の世界だから、発生する諸問題も大きい。スタートアップに失敗はつきものでも、これらのプロジェクトを洪水のように押し流す膨大なキャッシュの量が、大きな問題だ。スタートアップが、あまりにも多くの燃料をあまりにも短期間で入手すると、それによって起きる大火災は会社とファウンダーの両方を焼きつくし、そのあとに、投資家の救いになるものは何もない。 そんな大火災は至るところで発生し、今やグローバルな現象だ。2017年には、詐欺と死んだICOの調達総額は10億ドルに達し、その中には、いかがわしいスタートアップが 297社もいる 。 破綻したICOを“修復する”と称する、ケープタウンの CoinJanitor のような怪しげな企業もいるが、そんな、明日になったら夜逃げして行方不明のような企業が多いことは、この業界にとって良い前兆ではない。 ICOで資金調達をしたスタートアップは現在、結果的/実質的に、マルチ商法(multi-level marketing, MLM)のような策略で事業を構築している。そうではなくて彼らは、KickstarterやIndiegogoにページを持つべきだ。これらのクラウドファンディングプラットホームは、信頼をアートにした。お金を出した支援者たちは一種のチームであり、それがプロジェクトとリスクとアイデアの未来を定義する。多くの資金がなくても、容易にビジネスを構築できる。残念なことに、合理的な思考よりもむしろ貪欲を教唆するために現在のICO市場が使っているロックアップ(監禁、封じ込め)と詐欺的な価格設定は、業界を支えるので

Disney Imagineeringが自律型ロボットスタントマンを開発

イメージ
アクロバットロボットは宙を舞い、ぴたりと着地する 50年以上にわたり 、ディズニーランドとその姉妹パークたちは、徐々に洗練が続く「アニマトロニック」(生き物のように動く機械)キャラクターたちのショーケースとなっている。最初は空気圧で動き、やがて水圧になり、最近は完全に電子式となったこれらのフィギュアは、乗り物や、アトラクション、様々なショーなどに登場し、そしてパーク内の様々な場所でインタラクティブに、生命と感情を模したものを提供している。 彼らが作るマシンは、広がりつつある ディズニー の世界の中で、描き出すキャラクターたちの、激しい物理的性質をより良く表現するために、よりアクティブで移動するものになってきている。そして最近追加されたものは、キャラクターたちがパーク内を動き回る方法を変え、私たちが移動するロボットに対して抱く考え方を変えてしまう可能性がある。 私は 最近、ディズニーによる新しい取り組みについて書いた 。それはより柔軟で、インタラクティブで、そして「静的」というよりはもっと生き生きとしている、事前ブログラムされた独立型アニマトロニクスを扱っている。本質的には非常に限定されたロボットに、説得力のある性質を加えるために、多くのことが行われてきた。 従来ほとんどのアニマトロニクスは、設置された場所や立っている場所から動くことはできず、事前に決めたれた動作を厳密に行うだけだった。ヒーローキャラクターが十分に効率的で耐久性があり、一日何百回も、来る日も来る日も、何年の間も動作し続けられるように、ショーのデザインとプログラミングのフェーズは密接に関連している。 ウォルト・ディズニー・ワールドの”The World of Avatar”内に登場するナヴィ・シャーマンが、この手の造形の最先端を表している。 しかし年々より多くのダイナミックでヒロイックなフィギュアが登場してくる、ディズニーの拡大する世界で、彼らがディズニーの世界を表現するパーク内のロボットたちを、より本物らしくそして活動的にする方法を探究しようと考えることは理にかなっている。 それこそがStuntronicsプロジェクトが始まったきっかけである。これは、数ヶ月前に行われた Stickmanという研究実験 から生まれたものだ。Stuntronicsは自律的で、自己修正をおこなう空中パフォ

中国で加速するオリジナル番組制作――Baidu、Alibaba、Tencentが続々参入

イメージ
【編集部注】筆者のHugh Harsonoは元金融アナリストで、現在はアメリカ陸軍に所属している。 近年オリジナルコンテンツ市場が賑わいを見せており、その主役は制作スタジオをはじめとする従来の主要コンテンツプロバイダーから、インターネット時代のスタートアップへと移行しつつある。彼らはオリジナルコンテンツを制作することで、事業ポートフォリオの拡大や限定コンテンツの配信を通じた有料会員数の増加を狙っているようだ。 アメリカでは、同市場の覇権を握る Amazon やNetflix、Huluが『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』『高い城の男』『侍女の物語』など評論家も絶賛するシリーズを投入しており、他の大手テック企業も彼らに必死で追いつこうとしている。たとえば Apple はスティーブン・スピルバーグ監督と契約を結び、 『世にも不思議なアメージング・ストーリー』のリニューアル版 の制作を予定しているほか、Facebookはオリジナルコンテンツの制作に 最大10億ドルを投入 。 Google は将来的にTVシリーズの1エピソードあたりの制作費を最大300万ドルまで引き上げると 発表 しており、Disneyも 独自のストリーミングサービス 向けにオリジナルコンテンツを制作しようとしている。 同様に中国のオリジナルコンテンツ市場も、ネット大手のBaidu、Alibaba、Tencentが支配権を握っている。欧米諸国に住む人は、これらの企業名や彼らが制作しているテレビシリーズにあまり馴染みがないかもしれないが、徐々に中国産のコンテンツも世界に向けて配信されはじめていることを考えると、この状況は近いうちに変わってくるだろう。 中国とアジア諸国の違い 世界はもとよりアジアの他の国々と比べても、中国には数々のユニークな点がある。たとえばモバイルデバイス上でのメディア消費量の増加や、テレビの視聴ボリュームの増大、爆発的な成長を遂げつつある映画・テレビ業界の存在などがその一例だ。 eMarketer によれば、近いうちに中国の成人は1日あたり約3時間をモバイルデバイス上で過ごすようになるとされている。これは1日あたりのメディア消費時間の41.6%にあたり、さらに彼らはもう40%にあたる時間をテレビの視聴に費やしているのだ。このモバイル中心の生活スタイルが今後数年のうちに視聴時間

YouTubeのピクチャインピクチャモードをアメリカの全Androidユーザーが使える

イメージ
YouTubeの、これまで有料の機能だったピクチャインピクチャ(picture-in-picture, PIP)モードが、アメリカのYouTubeユーザー向けに、Androidでサポートされた。この機能はAndroid 8.0(Oreo)より上で利用でき、4月から一般ユーザー向けに徐々に展開されていたが、月曜日に(米国時間6/25)に全面展開が完了した。 最初に気づいた XDA Developers は、今週の初めから、ピクチャインピクチャモードがより多くのYouTubeユーザーに可利用になった、と言っていた。漸進的なローンチのようだが、YouTubeは正確なステータスを教えなかった。 ピクチャインピクチャモードは、その名のとおり、YouTubeやそのほかのアプリを見ているときに、小さなウィンドウでビデオを見続けることができる機能だ。 この便利な機能はこれまでずっと、有料のYouTube Premium(以前のYouTube Red)でしか使えなかった。 Webを閲覧しながらでも小窓でビデオを見られるというこの機能は、iOSの場合かなりの改善になる。これまでは画面下の細い紐のようなものの上で、とても小さいサムネイルを見れるだけだった。Androidに次いで、iOS対応がいつになるか、まだ発表されていないが、ホーム画面やほかのアプリの上を浮動型ウィジェットがホバリングするやり方は、Androidだけだろうな。 [ 原文へ ] (翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa ) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/06/30/2018-06-29-youtubes-picture-in-picture-mode-is-live-for-all-u-s-android-users/ via IFTTT