投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

3月30日のズバリ銘柄予想

イメージ
4911 資生堂 4587 ペプチドリーム 4922 コーセー 4523 エーザイ from 今日のおすすめ注目株価情報(株予想) http://kabuhatsu.dreamlog.jp/archives/1070307051.html via IFTTT

「つみたてNISA」開始3カ月、対象商品“売れ筋”は?

イメージ
「つみたてNISA」の開始からもうすぐ3カ月が経過する。対象商品の純資金流出入額に基づき、売れ筋ファンドの顔ぶれをチェックした。なお、今回紹介するデータは、つみたてNISAの対象商品(金融庁公表の2018年3月19... from モーニングスター [ 総合金融情報サイト 投資信託・株式・ETF・ニュース・ポートフォリオ ] https://www.morningstar.co.jp/fund/analyst/2018/1q/MFA120180329.html via IFTTT

第3回「ホワイト企業アワード」発表。27社の優良企業が受賞

イメージ
財団法人日本次世代企業普及機構が主催する「ホワイト企業アワード」。第3回となる今年の応募総数は877社。その中から、書類審査などを経て、各部門において27社の受賞企業が発表された。  ホワイト企業アワードは、次世代に残すべき企業、残る企業の特徴として、「適正な利益・成長」「お客様からの信頼」「従業員満足度」の3要素のバランスが大事であることを、ホワイト企業(次世代企業)の概念として普及させることを目的に同財団が活動しているものだ。この手の表彰制度は得てして、大手企業に有利であったり、箔付け的なものが多い中、同アワードは純粋に、全国の「素晴らしい会社」を称賛・表彰するために行われてるもので、企業規模などは一切選考基準にされておらず、中堅や中小企業も多数選出されているのが興味深い。  同アワードは、自社の果たすべき役割、目的等を定義、事業計画として周知する取り組みを評する「理念共有部門」や、顧客満足・効率化を前提とした、仕事を分担・形式知化を評する「ワークシェアリング部門」、労働生産性の向上に寄与する、ユニークで機能的なオフィス環境を評する「オフィス環境部門」など、細かく11の部門に分かれて表彰されており、「ホワイト企業」と一口にいっても、様々な側面があることが分かりやすく、より良い職場環境の構築を目指す企業にとっては、参考になるとともに、一つの指針にもなるのではないだろうか。  受賞企業の中でも、さらに特筆に値する企業が数社ある。  例えば、今回、ワークシェアリング部門と、ITを活用した場所、時間にとらわれない柔軟な働き方及び顧客対応を評する「テレワーク部門」を同時受賞した、企画制作・コンサルティング会社のブレーンセンターや、オフィス環境部門と、心身の健康を積極的にサポートする取り組みを評する「EAP部門」を同時受賞した、ソーラーパネル取付金具などを扱う株サカタ製作所、さらにはEAP部門とLGBTに対する理解、先進的な取り組みによる就業環境の整備を評する「LGBTフレンドリー部門」を同時受賞したライフネット生命保険などだ。同時受賞している部門を照合してみると、その企業の社員に対する姿勢や考え方がよくわかるのが面白い。  また、オフィス環境部門で受賞した、木造注文住宅メーカーのアキュラホームのように3年連続で受賞している企業もある。ホワイト企業アワード事務局

労働時間の把握、企業に義務付け

イメージ
 政府が現在進めている政策のひとつが「働き方改革」である。企業ごとの働き方というものを見直し、生産性を高めるというのがこの政策のテーマだが、厚生労働省ではその働き方改革について、今国会への提出を目指している関連法案を修正する方針を固めた。主な修正内容としては、労働時間の把握を企業が正確に行うことを義務付けるというもので、適切な労務管理を徹底させることを目的とする。  働き方改革は政府だけでなく多くの企業で行われているが、それでもなお長時間労働は多くの企業で行われており、中には過労死という最悪の事態にまで発展するケースも少なくない。そのため、適切な労務管理は厚生労働省のみならず労働者や企業にとっても大きな課題となっていた。今回の法案内容の修正は、こうした課題に対するひとつの対策が盛り込まれることになるだろう。  法案の修正内容としては、長時間勤務をしている従業員が労働安全衛生法に基づいて医師による健康診断を受けることができるように、労働時間の把握など適切な管理を企業に義務付ける規定が追加される。もともと長時間労働は日本の企業における大きな社会問題となっているが、その背景にあるのが管理職や裁量労働制である。管理職の立場にある人は労働基準法で定める労働時間の規制が適用されず、裁量労働制とは残業代を含めた賃金を最初から支払うというもの。こうした様々な要因から従業員の労働時間が曖昧な部分も多かったが、労働時間の把握を企業に義務付けることでより正確な情報を集めることができるようになる。  この裁量労働制については、働き方改革関連法案からその適用範囲を拡大する内容が削除される方針が固まっている。そのため、裁量労働制については現行法の範囲内での適用となることから、企業が従業員の労働時間を把握するという今回の修正内容は、それに応じた措置という側面もある。なお、この修正で追加される企業の労働時間管理については労働基準法で定める時間管理と異なることから、罰則規定は盛り込まれていない。  労働時間を正確に管理することが長時間労働の是正につながるというのは短絡的な発想といえるかもしれない。ただし、こうした法律の改正という発想が生まれてきたのは時代の流れがそれを求めているからと考えることもできる。厚生労働省としても、罰則規定こそないものの、法律として明文化することで従業員の健康確保を

お経にテクノ音楽やプロジェクションマッピングを合わせた「テクノ法要」を行う僧侶がいる

「堅苦しい」というイメージのお寺の跡取りから逃げ出したい……とDJ・照明の道を進んだ朝倉行宣さんが、17代目住職として跡継ぎ後に始めた「テクノ法要」が海外でも話題になっています。お経をテクノ音楽やプロジェクションマッピングと合わせ、「心に響く音楽」をお経で表現している様子がYouTubeで公開されています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180331-techno-hoyo/ via IFTTT

姫とゲーマー 第3話「ゲーム実況外のリアルの姫」

◆これまでのあらすじ・第1話「不正してでも実況動画ランキングトップ10を目指す姫」「姫宮ありか」はゲームのプレイ動画を見るのが好きで、自分のプレイ動画を投稿して見せるのも好き。みんなにコメントでおだてられまくった結果、女子高生という立場を最大限利用するため、日夜顔出しで実況するように。さらに「みんなからいろいろチヤホヤされたい!ほめられたい!」という欲求がぐんぐん高まり、「アイドルみたいに注目を集めたい!」という自意識過剰さを爆速でこじらせる。そして動画人気ランキングの順位に執着するようになり「常にランキングに表示されたい、トップ10に食い込みたい!」という願望を抱えるに至る。が、さすがに現役女子高生&見た目の良さをウリにしても上には上がいて、トップ10まであと一歩届かない。「なんとかしたい」と切実に思い悩んでいたある日、たまたま自分と同じ高校の同じ部に、すさまじい腕前のゲーマー男子がいることを発見。壁ドンして協力を強制するという大暴挙に出る!・第2話「はじめてのゴーストプレイ配信をする姫」「姫宮ありか」はもろもろの実況用機材とARヘッドセットを組み合わせることによって完全リモートワーク環境を自室とゲーマーの部屋に構築、高校生のレベルを超えたいろいろなパワーによって「イカトゥーン2」を捏造リアルタイムプレイ&ライブ実況することについに成功する。「Mai-HiMe」としてトップ10ランキングに食い込み、めちゃくちゃはしゃぎまくるが、そこで重要な事実に気付く。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180330-hime-to-gamer-03/ via IFTTT

Facebookを退会するならデータを無茶苦茶にしてからにするべきという提言

Facebookの個人情報流出問題を受けて、脱Facebookをする運動「#DeleteFacebook」が起こっています。しかし、あるソフトウェアエンジニアは、単にデータを削除するのではなく、Facebookが保持するデータを無価値にするために、「データをずたずたにしてから退会するべき」と提案しています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180331-how-to-fade-out-facebook/ via IFTTT

人工衛星を運用するという宇宙企業「DigitalGlobe」は一体どのような事業を行っているのか?

人類が月に降り立った50年前は「宇宙は強大な力を持った国や支配力のある政府のものだ」とされていました。しかし、今や宇宙にも民間化・商業化の波が押し寄せていて、何百兆円という規模の市場への成長が期待されています。世界中のさまざまな業界を紹介するチャンネルWendover Productionsが公開する以下のムービーでは、観測衛星を飛ばす宇宙企業「DigitalGlobe」が注目されています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180331-space-industry-satelight/ via IFTTT

経営ひと言/石油化学工業協会・淡輪敏会長「需給タイト化」

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467692 via IFTTT

全鉄連3月の業況アンケート 全品種平均13ポイント悪化 2カ月連続需給緩和

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467694 via IFTTT

大阪のH形鋼、もちあい 市場停滞、上値伸びず

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467696 via IFTTT

ちょっと訪問/佐和鍍金工業 工場の自動化率100%

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467698 via IFTTT

平野鋼線、埼玉・幸手に新拠点 生産・営業部門を再編

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467699 via IFTTT

白銅、アルミ合金の造形サービス

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467700 via IFTTT

Googleが三月の狂気(march madness)でリアルタイムの試合展開予想をCMで提供

イメージ
Googleは、同社のデータサイエンスの技術をリアルタイムで試してみたいようだ。今週末(米国時間3/30〜)同社は、サンアントニオで行われるファイナルフォー( Final Four , 全米男子大学バスケ選手権)で、データ分析と機械学習の技術を駆使して、試合中にさまざまな予測を行う。そしてハーフタイムに放映されるテレビコマーシャルでは、そのゲームの後半戦について予言する。 その詳しい計画は同社の今朝(米国時間3/30)の ブログ記事 に載っていて、そこでは、Googleのクラウド技術を使ったスポーツデータの統計分析などで同社とNCAA(全米大学体育協会)はすでに 関係があり 、今回の企画もそのご縁から生まれた、と言っている。そしてGoogleはこの機会を、NCAAのデータのより高度な活用の機会と捉えている。 チームはデータサイエンティストと技術者とバスケットボールのファンたちで構成され、GoogleはGoogle Cloud PlatformとBigQuery、Cloud Datalabなどの技術を利用するデータ処理のワークフローを構築した。データは非常に細かくて、各人の毎分のショットブロック数、動物をマスコットにしているチームの逆転負け率、などもある。Googleはそれらのデータを総動員して、今行われているゲームの経過や結果を予想する。そのためには、ゲームの前半から得られたデータをリアルタイムで分析し、それに基づく予想を数分後にコマーシャルで発表する。 Google Cloudのチームが試合中の会場にいて、前半のデータをワークフローに放り込み、NCAAの過去のデータも利用して分析する。ハーフタイムになったら、データをさらに分析して予想を作りだす。その技術的な詳しい説明は、Google Cloud Big Data and Machine Learningの ブログ で共有されている。 ハーフタイムが終わる前にGoogleは、出来立てほやほやのテレビコマーシャルをCBSとTurnerに渡し、後半が始まる直前にそれが放映される。 “スポーツイベントの実況中に自社のリアルタイム予測分析技術を利用してコマーシャルを作る企業は、うちが世界で初めてだろう”、とGoogleは言っている。 この実験はGoogle Cloudなどの技術を宣伝する方法としても巧妙だが

Microsoft Azureのアベイラビリティゾーンがやっとアベイラブルになった

イメージ
どのクラウドを使う場合でも、あなたのアプリケーションの可利用性を高く維持するためには、そのアプリケーションとデータを物理的に異なる複数のリージョンに置きたいだろう。そうしないと、ひとつのリージョンがダウンするとアプリケーションもダウンする。しかし 大手 の クラウドプラットホーム はすべて、ひとつのリージョン内に‘アベイラビリティーゾーン(availability zone)’という概念を設けて、アプリケーションを同じリージョン内の二つのデータセンターでホストするオプションを提供している。すべて、と言ったが、Azureのアベイラビリティゾーンは昨年9月に ベータでローンチ し、今日(米国時間3/30)から一般供用される。 今日のローンチに先駆けてMicrosoftのAzure担当VP Julia Whiteは、データセンターのネットワークに関する同社の設計哲学はつねに、商用利用の顧客にできるかぎり広い圏域のリージョンを提供して、彼らの顧客との至近性を確保し、またローカルデータの独立性とプライバシーに関する法律を守ることにある、と述べた。たしかにAzureは競合他社に比べてリージョンの数が多く、今可利用なものが38、発表されているものが12ある。 “Microsoftのインフラストラクチャのアプローチはエンタープライズの組織を念頭に置いており、そのために多数のリージョンを設けている”、とWhiteは言っている。“このようなリージョンの設定は、容易でシンプルだからしているのではない。顧客が本当に望むものはこれだ、と信じているからだ”。 それぞれのアベイラビリティゾーンに独自のネットワーク接続と電力のバックアップがあり、リージョン内のひとつのゾーンがダウンしてもほかは無事だ。しかしリージョン全体に及ぶ災害はすべてのゾーンを遮断するだろうから多くの企業は、データを少なくともあとひとつの別のリージョンに保存したいだろう。 [ 原文へ ] (翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa ) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/03/31/2018-03-30-azures-availability-zones-are-now-generally-available/ via IFTTT

MacOSがついに外付けGPUをサポート

イメージ
macOSは最新のアップデートで外付けのグラフィクスカードが使えるようになる。Appleはこのことを昨年6月のWWDCで発表したが、ついにそれが実現した。MacのユーザーはThunderbolt 3で接続した外付けグラフィクスカードにより、グラフィクスの処理能力を上げることができる。 これまではAppleからeGPU開発キットを買うか、非公式な方法で外付けグラフィクスカードを使うしかなかったが、後者は問題が起きてもAppleは面倒見てくれない。ふつうの使い方ならパワーアップの必要はないが、VRやゲームなどでは有効だろう。ただしmacOSと互換性のある外付けGPUはそう多くないから、慎重に選ぼう。 この機能は High Sierra 10.13.4 Combo Update から有効になり、このアップデートではMessageにBusiness Chatが加わり、iTunesが新しくなり、SafariではCommand+9でいちばん右のタブへ行けるようになる。 [ 原文へ ] (翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa ) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/03/31/2018-03-30-macos-finally-gains-external-gpu-support/ via IFTTT

MySQL代替系MariaDBがビッグデータ分析スタートアップMammothDBを買収してBIアナリティクスを強化

イメージ
MariaDB は、人気の高いMySQLデータベースの簡易な代替系としていちばんよく知られている。しかし MariaDB Corporation を創ったのはMySQLのファウンダー Monty Widenius であり、そこがそのソフトウェアのすべてをオープンソースのライセンスで提供している。それは明らかに、もっと大きな市場をねらっているからであり、大きくなってOracleなどともより有利に競合したいからだ。という同社が今日(米国時間3/27)、ブルガリアの企業向けビッグデータ分析サービス MammothDB を買収したことを発表した。 MariaDBはすでに、 MariaDB AX という名で企業向けアナリティクスとデータウェアハウジングのシステムを提供している。そのサービスは2017年にローンチしたが、これにMammothDBの専門的能力を注いで、力をつけたいのだ。 MariaDBのCEO Michael Howardはこう説明する: “MammothDBのチームは、MariaDBの成長にとってきわめて重要な時期に来てくれた。彼らは、ビッグデータのソリューションでめざましい実績を有している。昨年はMariaDB AXの需要が急増したが、それは、Oracle やTeradataのようなプロプライエタリな提供物と違ってオープンソースの世界では従来、アナリティクスの部分に欠落があり、企業ユーザーはその欠落を埋めたかったからだ。MariaDBがこの成長中のニーズに対応し、そのアナリティクスのプロダクト(MariaDB AX)を継続的にイノベーションしていくためには、MammothDBの専門的なアナリティクスの能力が欠かせない”。 買収の価額は公表されていない。MammothDBは2015年に3TS Capital PartnersとEmpower Capitalがリードするラウンドで 180万ドルのシード資金 を調達したが、その後の資金獲得の話は聞かない。一方MariaDBは、2017年の後半にAlibaba GroupとEuropean Investment Bankが率いるシリーズCのラウンドで 5400万ドルを調達した 。その資金が、今回の買収を支えたものと思われる。 [ 原文へ ] (翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa ) fr

Amazon Echo一般発売、もう招待なしで買えます

イメージ
Amazon.co.jpは、音声アシスタント「 Alexa 」を搭載したスマートスピーカー「 Echo 」シリーズの一般販売を本日(3月30日)開始しました。本日より予約販売を受け付け、出荷は4月3日を予定します。もう招待メールなしで購入できるようになります。 Echoシリーズは、2017年11月に招待者限定で国内発売。招待メールを受け取るには、amazon.co.jpの製品ページからメールをリクエストする必要がありました。しかし、リクエストから何か月が経っても招待が届かないというユーザーが続出。『買いたくても買えない』というユーザーが存在していた経緯があります。 一般販売開始にあわせ、3モデルのうちメイン機の「Echo」と廉価機の「Echo Dot」は、エディオン、ケーズデンキ、ジョーシンなど、全国の家電量販店1000店舗以上でも購入可能に。(上位機の「Echo Plus」はAmazon.co.jpのみ)4月3日以降はPrime Nowでの取り扱いも開始します。 Echoシリーズの本体価格は下記の通りです(いずれも税込) ・Echo Dot:5980円 ・Echo :1万1980円 ・Echo Plus:1万7980円 今回の一般販売開始を記念して、割引キャンペーンも実施します。「Echo Dot」は期間限定で1500円割り引くほか、「Echo Plus」は「 Philips Hue 」のスマート電球1個とのセット商品として、割引価格で販売します。 また、二子玉川 蔦屋家電(東京都世田谷区)では、Echoシリーズのタッチアンドトライコーナーを本日(3月30日)より設置するということです。 Engadget 日本版 からの転載。 from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/03/30/engadget-amazon-echo/ via IFTTT

NASAが作った雪の結晶が解けていくシミュレーションは嵐の予報に役立つだけでなくとても美しい

イメージ
雪については、まだ分かってないことが多い。それはどこから来るのか? どこへ行くのか? どんな味がするのか? これらの疑問に、一応の答はあるけれども、もっと複雑な疑問もある。顕微鏡的な微細なレベルでは、空中の雪はどのように解(溶)けるのか? それが、NASAのあるプロジェクトのテーマで、その結果は 実用的であると同時に美しい 。 雪は、天候というシステムの重要な要素だ(雪氷圏(cryosphere)という言葉をご存知だったかな?)。そして、雪が形成され解けていく過程は、気象学者が、たとえば嵐やその激しさを予報するのに役に立つ。でも雪について知るためには、雪片を手のひらに取って、それを見つめているだけではだめだ。どんな研究でも、それを正しく理解するためには現象の数学的モデルが必要だ。 Jussi Leinonenは、NASAのジェット推進研究所で長年、この問題に 取り組んできた 。 “解けていく雪のモデリングに関心があった。それがわれわれの遠隔感知機器の観察に与える影響を、知りたかったからだ”、と彼は最近のリリースで言っている。天候のパターンを理解し予測できることは、もちろんロケットの打ち上げにも関係がある。 Leinonenがもたらしたものは、雪片の解ける様相や要因の正確なモデルだ。それを雪片のタイプごとに、温度の違いごとに、解け方の状態ごとに作っていく。そのベーシックなバージョンは: 雪片の凹面に水が集まってそこが液体になる。その小さな湖が広がり、やがて氷の結晶全体を覆い、核を包む。そしてそれもやがて解ける。 と書いてしまうと単純だが、Leinonenのモデルはきわめて詳細で、雪片の形の違いや塊りの違いによる解け方の違いも表している。それを3Dで視覚化した映像(下図)は、とても美しいだけでなく、とても正しく見える。 正確なモデルがあれば気象学者は、雪や雨のさまざまなタイプを分析でき、それらが、どんな条件下でどう振る舞う、ということも分かる。またそれらの違いがレーダーのどんな画像になるかも、詳細に分かる。 雪片が解けていく様子を高解像度で映像化した動画は、スクリーンセーバーとしても人気が出そうだ。ただしLeinonenが作ったのは、Geophysical Researchに載った研究論文のみだけど。 [ 原文へ ] (翻訳:iwatani(a.

LINEがライブクイズ「LIVEトリビア」を4月10日から開始、初回MCはふなっしー

イメージ
アプリのトレンドに敏感なTechCrunch読者からは「何をいまさら」と思われるかもしれないが、昨今“ライブクイズ”サービスが流行っている。 これはその名の通りライブ配信とクイズ番組を組み合わせたもので、ユーザーはオンライン上でクイズに参加。あらかじめ賞金が設定されていて、全問正解者でその賞金を山分けできる点が特徴だ。Vineの創業者らが立ち上げた「 HQ Trivia 」がよく知られているほか、日本ではグノシーが「 グノシーQ 」を始めている。 そしてどうやらLINEもこのライブクイズに目をつけたようだ。同社は4月10日よりライブ配信サービス「LINE LIVE」において、参加型エンターテイメントSHOW「LIVEトリビア」を開始することを明らかにした。 LIVEトリビアではマル・バツで答えられる簡単な問題から、一般教養やトレンド知識、運が試されるものまで幅広いクイズを出題。全問正解者の間で賞金を山分けする(賞金は「LINE Pay」にて支払われる)。 4月10日以降は毎日20時30分から20時45分までの配信を予定しているほか、4月1日から3日間限定で 先行体験版 を実施。MCは日替わりで、初回は「ふなっしー」が担当する。 今後はLINE LIVEアプリに加えて、LINEのトークルーム上でもクイズへの参加ができるようになるほか、オンラインだけでなくオフラインでもLIVEトリビアがコミュニケーションツールになることを目指していくという。 from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/03/30/line-livetrivia/ via IFTTT

野村アセットがロボアド「クロエ」のエイト証券を買収、出資額は16億円

イメージ
野村アセットマネジメント は3月30日、ロボアドザイザーサービスの「 クロエ 」を提供するエイト証券および、同社の親会社である香港の金融持株会社8 Limited(エイト・リミテッド)に出資することを明らかにした。 エイト証券に対する出資額は約16億円、8 Limitedに対する出資額は約11億円の予定。エイト証券については発行済株式総数の過半数を保有することになるという。払込みは4月上旬の予定だ。 クロエは 2017年2月 にローンチされたロボアドザイザーサービス。最初にライフステージに応じた目標を設定し、それに基づく形で1万円から投資を行っていく。ポートフォリオは東京証券取引所に上場するETFによって構成。円建てで投資するため、為替変動による影響は受けないのも特徴だ。 同じく8 Limited傘下の8 Securities Limited(エイト・セキュリティーズ・リミテッド)も香港でロボアドバイザーサービスや株式取引サービスを展開。野村アセットでは8グループと連携してクロエのサービス拡充に取り組むとともに、他の金融機関等を通じたサービスの提供も目指す。 また今秋を目処にインデックスファンド「 Funds-i(ファンズアイ) 」をエイト証券で取扱う予定で、同社とともにアプリ開発を含めた準備も進めていくという。 (編集部注:3月30日17:20、「Funds-i」の取り扱い時期について誤りがあったため、訂正いたしました。) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/03/30/nomura-8securities/ via IFTTT

「ライターになりたい」と思っていたわけじゃないのに、今は非常に面白い仕事だなと思う。ライターは、多様性を伝え、寛容さを担保する仕事。

イメージ
僕、正直なところ「ライターになりたい!」とも「編集を仕事にしたい!」とも思っていなかったのに、たまたま書くことが仕事になり、やってみたらなんとなくできて、そのまま続いているという感じでして…とかそんなこと言うと怒られそうですが…。 ひとつだけ大切にしてきたことと言えば「 目の前にチャンスらしきものが転がってきたら、とりあえず掴んでみる 」ということ。それも意識的にやってきたわけではなく、振り返るとそんなふうに行動してきたなぁと、最近気づいただけなんですけど(笑) だから、 書くことに夢と希望を見出し、自主的にスクールに通おうというみなさんの前に講師として立つ なんて、すごくおこがましいなぁと思っているところがありますが、これもきっと何かのチャンスかなと思ったので、掴んでみることにしました。 キャリアのスタートが「いきなり!編集長」 最近「いきなり!ステーキ」ってお店が増えてますが、僕の場合は「いきなり!編集長」でした。 僕が編集やライターの経験を積んだのは、野外フェスの制作オフィス「 アースガーデン 」。アースガーデンは、代々木公園で季節ごとに開催する野外フェスearth gardenの主催を軸に、アースデイ東京、フジロックフェスティバル、朝霧JAM、GO OUT CAMPなど、様々な野外フェスの企画や運営をしているオフィスです。 そこではフリーペーパーとウェブマガジンを運営していています。ちょうど前任の編集長が辞めて、人がいなくて困っていたところにいろいろ縁があり、全く未経験の僕がいきなり、編集長に。 もう全く、何もわかりませんから、広告をいただいているクライアントから「入稿日はいつですか?」と聞かれても「入稿…?」という感じでもう、本当に大変でした。 周りにいた編集者の方におすすめの本を聞いて読み、アースガーデンの代表が行なうインタビューに同行しなんとなくやり方を覚え、とりあえず文字起こしをしてみて、とりあえず書いてみて…。 そんなやつが、7年間くらい仕事をしていると、みなさんの前に講師という形で立てたり、フリーランスとしてなんとか生活できてるようになったので、みなさんならきっと立派なライターさんになれるはずです。大丈夫。 ライターは多様性を伝え、社会の寛容さを担保する仕事 7年間やってきて、ライターという仕事は、非常に面白いなぁと思って

再生、録画、デジタル化。失われゆくアナログメディアを保存するならPC不要のレコーダーがよさそう

Image:サンワダイレクトこ、これは太古の昔に使われていた「VHS」というものじゃ!映像を記録できて、「3倍」という不思議なモードもあったそうな…。と、少年たちが隠れんぼで迷い込んだ遺跡からロストテクノロジーを拾ってしまい、それを長老に見せたら不思議なメッセージが再生されて、あれよあれよのうちに星の未来を守るための戦い巻き込まれてしまう時代が来るかもしれません。いや、ごめん、きっと来ない。まぁ、 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/play-digital-analog-media.html via IFTTT

地球に落ちてくる中国の衛星「天宮1号」は、騒がれてるほど大ごとにならなそう

今週末に、制御不能のため地球に再突入すると言われている中国の人工衛星「天宮1号」。この落下について、米Gizmodoがそこまで大ごとにならない理由を語っています。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/not-much-will-happen-when-satellite-crashes.html via IFTTT

残り1日!世界でもっともタフなペン「GP1945 ボルトアクションペン」の特徴をおさらい

Image:machi-yaライフハッカー[日本版]より転載:大自然の中に出かけるとき、1本だけ持ち出すとしたら、まさにこんなペンかもしれません。現在クラウドファンディングサイト「machi-ya(マチヤ)」にてキャンペーン中の「GP1945ボルトアクションペン」は、救助を呼ぶためのホイッスルと、いざというときに命を救うガラスブレイカーが付いた、チタン製(アルミ製)のサバイバルペンです。キャンペー from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/164775-machi-ya.html via IFTTT

Amazonが考えるドローン宅配の未来。音声とジェスチャーでドローンと人が連携する?

今や通販業界では不動の地位を誇るAmazon(アマゾン)が、およそ2年ほど前に申請していた特許が公開されました。これ、完全に私たちの想像する「未来」っぽいドローン配達です。将来、Amazon配達員ドローンは、顔認証によって消費者とコミュニケーションをとったりするかもしれません。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/amazon-drone-buisiness.html via IFTTT

【本日のセール情報】Amazonで期間限定セールが開催中! Lightning対応マルチカードリーダーや速乾ハンガーがお買い得に

Amazon(アマゾン)で、期間限定のセールが多数開催しています。今回はその中から、Lightning対応マルチカードリーダーや速乾ハンガーなどをご紹介します。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/amazon-timesale-0331.html via IFTTT

存在を忘れるほど極薄。シンプルな二つ折り財布「Mark Bifold」が残り1日でキャンペーン終了

Image:machi-yaライフハッカー[日本版]より転載:昨今では、現金はおろか、カードさえも何枚も持ち歩く必要がなくなっています。スマホで決済できたり、カードも1枚で複数の機能を備えたものが増えています。そんな現代にマッチした財布が登場しました。現在Machi-yaでキャンペーン中のMarkBifold(マーク・バイフォールド)は、必要最小限のものだけをすっきりと収納できるポケットサイズの薄 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/164680-machi-ya.html via IFTTT

「Amazon Music」アプリがAlexaに対応。アーティスト自身のコメントが聞ける新機能も

iOSやAndroidでガンガン音楽が聞ける「Amazon Music」アプリが、2018年3月30日(金)付けでAlexaに対応しました。Echoに声をかけるのと同じように、アプリを声で操作できるようになったという次第です。 例えば「Alexa、ワークアウト用の曲をかけて」、「ドライブに合うポップスをかけて」のような内容も声で検索できるようになります。今まではタッチで操作していた音楽検索もスマ from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/amazon-music-alexa.html via IFTTT

カーナビに従っただけだもん! Uberドライバーが歩行者階段に突っ込む

Uber(ウーバー)、今度は人の運転する車も派手に事故ってしまいました。なんと、カーナビに言われるがままに歩行者用の階段に突っ込んでいってしまったのです。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/trust-the-nav-but-not-that-much.html via IFTTT

Teslaが旧型「モデルS」のリコールを発表。パワステにトラブルの可能性あり

3月29日のこと、電気自動車メーカーのTeslaは、旧型モデルSのハンドルの回転を補助する「パワーステアリング」に不具合が見つかったためリコールを始めると発表しました。 内容は「パワステを固定するボルトに過大な腐食が確認された」というもの。寒冷地で路上に塩を撒いている場所で発生しやすいのだそうです。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/tesla-model-s-recall.html via IFTTT

年内に航空法改正か。ドローン、目視外でも飛ばせるようになる見込み

安全性を踏まえたドローンに対する規制が、少しだけ緩和されそうです。これまでは、自分の目視できる範囲内での操縦が義務付けられていましたが、今後はもう少しだけ自由度が増しそう。被災地や道の整備されていない土地などにはkなり重宝されそうです。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/drone-willbe-ableto-use.html via IFTTT

Huaweiからも左右独立イヤホンが登場! このルックスはうどんというよりしめじ?

ポルシェボディにライカレンズというブランドの暴力を見せ付けたHuawei、今度は左右独立イヤホンにも殴り込みをかけてくるようですよ。メーカー初となるワイヤレスイヤホン「FreeBuds」が発表されました。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/huawei-freebuds.html via IFTTT

車でも置くだけチャージの恩恵を。TaoTronicsのワイヤレス充電機能付き車載ホルダー

シガーソケットなどに対応したケーブルでスマホを充電している人も多いかと思いますが、ワイヤレス充電対応の車載ホルダーがTaoTronicsより発売されました。これでわざわざケーブルにつなげる必要もなく、ワイヤレス充電の恩恵を受けられそうです。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/amazon-taotronics-wireless-charge-car-smartphone-holder.html via IFTTT

SF小説『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』の続編『メカ・サムライ・エンパイア』が日本先行発売!

2016年10月に早川書房の新☆ハヤカワ・SF・シリーズから刊行された、ピーター・トライアス作『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』。その続編となる『メカ・サムライ・エンパイア』の日本先行発売が決まりました。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/mecha-samurai-empire-japan.html via IFTTT

2018年、夏。Mazda 6(日本名:アテンザ)にCarPlayとAndroidAutoがやってくる

マツダは、グレードがTouring以上のすべてのMazda 6(日本名はアテンザ)に、Apple(アップル)のCarPlayとAndroid(アンドロイド)のAndroid Audioをオプションで搭載可能になることを発表しました。超絶ハイテクな車なんかも注目される今日ですが、地道にこうして快適なカーライフが手に入ることも、とっても大事。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/mazda6-car-play-androidauto.html via IFTTT

気持ちいい操作にまずハマる。『グラスマ』に見る、おもしろいスマホゲームの作り方

ゲーム体験を作る人たちって、こんな風に考えてるんだなぁ。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/graffiti-smash.html via IFTTT

AirPowerでも使いやすく。watchOS 4.3は縦向きナイトスタンドモードや音楽機能強化が目玉

本日早朝から配布が開始された、Apple Watch用の新OS「watchOS 4.3」。こちらでは縦向きでのナイトスタンドモードの追加や、音楽関連機能の強化が主な変更点となっています。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/watch-os-4-3-night-stand-mode.html via IFTTT

待ち時間もリアルタイムにわかります。東京ディズニーリゾートの公式アプリが今夏登場

ありそうでなかった、ディズニーリゾートの総合情報や便利機能が丸ごと詰まった公式アプリ「東京ディズニー・リゾート・アプリ」が発表されました。リリースは今夏を予定しているようですが、まさにかゆい所に手が届く的な機能が満載のアプリになるようです。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/new-disney-app-willcome.html via IFTTT

赤い(PRODUCT)REDモデル、iPhone XやiPhone 8/8 Plusで登場するかも

一部でささやかれている、iPhoneのレッドバージョン投入の噂。まだ確証が持てる段階ではありませんが、海外リーク筋はそれを後押しするように「iPhone X」や「iPhone 8/8 Plus」に赤い(PRODUCT)REDモデルが登場すると伝えているんです。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/product-red-iphonex-iphone8-apple.html via IFTTT

日産とDeNAの無人ハイヤーサービス「EasyRide」に乗ってみた

あれだけ流行った自動運転技術、実は自動車業界では下火になってきているんです。え、どういうこと、と思うじゃないですか。技術開発はもう終わっていて、どこのメーカーでも出来ちゃうからウリにならないんですって。じゃあ次はどうする、だってもうドライバーいらないんだよ、ということで色々と各社趣向を凝らしているわけです。 無人カーを使ったハイヤーサービスを行なうEasyRideはDeNAと日産自動車が共同で取 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/nissan-dena-easyride.html via IFTTT

東京モーターサイクルショー2018で気になったバイクまとめ

春といえばオートバイの季節。厚いコートを脱ぎ捨て、軽装でおでかけしたい。そんなときに自由なバイクがあったらなあ。そんな季節に合わせて開催されるのがこのモーターサイクルショーです。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/tokyo-motorcycleshow-2018.html via IFTTT

スナイパーライフルを連想させるボルトアクション。世界でもっともタフなペン「GP 1945」を使ってみた

Photo:島津健吾チタンを密かに持ち歩く、という喜び。現在、machi-yaでキャンペーン中のサバイバルペン「GP1945」。軍用レスキューホイッスルやタングステンのガラスブレイカーなど、これ1本を持っているだけでサバイバル能力を高めてくれるボールペンです。チタンから削り出したボディは美しく、ズッシリとした重さは他のペンでは感じられない魅力です(アルミ製もあり)。今回手元に実物が届いたので、使っ from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/164776-machi-ya.html via IFTTT

M Z-01Kレビュー:折りたたみ式の2画面スマホはノマドと本好きのドリーム(の一步手前まで来ている)

折りたたみ式の2画面スマホ「M Z-01K」をレビューしました。各種2画面「モード」にはそれぞれの利点があって、この形態のデバイスに対しての期待が高まりました。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/axon-m-review.html via IFTTT

スマートウォッチはもう時代遅れ? Leap Motionの「バーチャルウェラブル」が完全に未来にいっちゃってる

スマートウォッチが時代遅れに見えてしまうほど先をいってる「バーチャルウェアラブル」の動画が公開されました。これはもう『マイノリティーレポート』を超えたんじゃないでしょうか。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/leap-motion-virtual-wearable.html via IFTTT

バッグを丸ごとワイヤレス充電できる多機能スマートバックパック「Konzu Smart Backpack」

Image:machi-yaライフハッカー[日本版]より転載:今やバッテリー搭載のスマートバックパックがトレンドになりつつあります。KonzuSmartBackpack(コンズ・スマートバックパック)は、充電スタンドの上に置くだけで内蔵バッテリーがワイヤレス充電される画期的なバックパック。オープンバックアラートセンサー、伸縮式キーリング、クレジットカードなどを磁気から保護するRFIDプロテクション from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/164676-machi-ya.html via IFTTT

Appleの音楽制作アプリ「GarageBand(iOS版)」に表情を読み取る新機能が追加。まさに「顔シレーター」

Appleの無料音楽制作アプリ「GarageBand(iOS版)」にユニークなアップデートがやってきました。バージョン2.3.3で搭載されたその新機能は、動画を見てもらえば一発でわかってもらえるでしょう。 from ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/apple-garageband-true-depth.html via IFTTT

「複数医交代でのオンライン診療は可能」、厚労省

厚生労働省は2018年3月29日、「情報通信機器を用いた診療に関するガイドライン作成検討会」の第3回会合を東京都内で開催した。この議論を踏まえて同月30日、「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を公表する。 from 日経テクノロジーオンライン -- 技術者を応援する情報サイト -- http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/327442/032900261/?n_cid=nbptec_tecrs via IFTTT

"AI&フィンテック"投資信託は「買い」なのか⁉ 代表格「グローバル・フィンテック株式ファンド」の 上昇率や組み入れ銘柄、投資する際の注意点を紹介! - ダイヤモンドZAi最新記事

フィンテック関連の投資信託は、今「買い」なのか? 主要な商品の分析結果を公開!発売中のダイヤモンド・ザイ5月号では、特集「最新『技術株&運用の3タイプの投信』辛口診断」を掲載。近年、AI&フィンテック・ロボット関連の株に投資する投資信託や、ビッグデータを運用に活用する投資信託の人気が上昇中。そこでこの特集では、これらのテーマ型投資信託の中で、純資産総額が大きく、1年以上の実績がある商品の中身を厳しくチェック。その上で、本当に成績の良い投資信託を分析している。今回はその中から、「AI&フィンテック株を組み入れた投資信託」のチェック結果を抜粋するので、投資の参考にしてみてほしい。 from ダイヤモンドZAi最新記事 http://diamond.jp/articles/-/165143 via IFTTT

実物と同じ構造で動くレトロな風情たっぷりな馬や風車の木製模型「UGEARS」

車や列車のミニチュア模型には実際に動くものがありますが、内部機構が実物と違う場合もよくあります。木製のミニチュア模型「UGEARS」は実物とほとんど同じ構造を持ち、モーターや電力を使わずゴムの動力のみで動きます。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180331-unique-wooden-mechanical-models-ugears/ via IFTTT

数学の広大な分野の広がりを収めた一枚の図「The Map of Mathematics」

「読み書きそろばん」と言うように、昔から数学は学校で教育されてきました。しかし、学校で習う数学は数学の分野のほんの一部分でしかありません。その幅広い分野を一枚の図にまとめたものが公開されています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180331-infographics-mathematics/ via IFTTT

PCの中で自作PCを組み立てられるシミュレーションゲーム「PC Building Simulator」で実際にPCをいじってみました

PC上の仮想空間でパーツを組み立てて自作PCを組み上げることができるシミュレーションゲーム「PC Bulding Simulator」が2018年3月27日(火)に登場しました。多くのPCパーツメーカーが協賛しているおかげで、実在するPCパーツも多数登場するこのゲームを、修理の仕事をこなしていく「キャリアモード」を中心に遊んでみました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180330-pc-building-simulator/ via IFTTT

店舗限定クロワッサンサンド「たっぷり卵サラダとキャベツのトリュフの香り」をフランス発のカフェ「アンドコーヒー メゾンカイザー」2号店で食べてきました

フランスの伝統的な製法でパン作りをするベーカリー、メゾンカイザーのカフェ店舗「&COFFEE MAISON KAYSER(アンドコーヒー メゾンカイザー)」の日本2号店が2018年3月28日(水)、大阪にオープンしました。看板メニュー「クロワッサンサンド」に2号店限定の「たっぷり卵サラダとキャベツのトリュフの香り」があるとのことだったので、オリジナルブレンドコーヒーと共にこだわりのクロワッサンサンドを食べてきました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180330-and-coffee-maison-kayser/ via IFTTT

自分の街に核爆弾が落ちてきた時の被害状況が一発でわかるサイトが登場

「もし近くに核爆弾が落ちてきたら、どのような被害がどこまで起きるのか?」などと考えたことがある人も多いはず。2018年現在では、北朝鮮が核配備を進めており、日本に向けて核ミサイルを発射する、などということも起こりうる話です。NPO法人のOutrider Foundationが公開しているサイト「What would happen if a nuclear bomb went off in your backyard?」では、核爆弾を任意の地点に落としたとき、どんな被害状況が想定されるかを教えてくれるとのことです。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180330-outrider-interactive-nuke-map/ via IFTTT

Uberはよく利用する得意客であるほど多く料金を請求するケースがあることが判明

一般的に、何らかのサービスを頻繁に利用する客は得意客と見なされて、料金の割引などの特典を受けるチャンスが増えるものです。しかし、Uberの場合は逆にビジネス目的などでサービスを頻繁に利用している客に、一般的な単価よりも高めの料金を設定するケースがあることが、実際にUberを利用している人物の調査から明らかになっています。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180330-uber-charge-frequent-rider-more/ via IFTTT

Googleが「著作権侵害対策」でメディアプレイヤー「Kodi」をオートコンプリート候補から削除か

Googleは2017年に海賊版コンテンツが検索エンジンで上位にこないよう対処する反海賊版協定に合意しており、海賊版を扱うサイトを検索結果でランクダウンさせることにしています。この施策の延長線上として、「海賊版に密接に関連している」として、メディアプレイヤーソフト「Kodi」をオートコンプリートの候補から外しているらしいことが明らかになりました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180330-google-remove-autocomplete-kodi/ via IFTTT

2018年3月30日のヘッドラインニュース

dアニメストアのユーザーが選ぶ、2018年春アニメの人気投票結果が発表されました。第1位になったのは「ソードアートオンライン」のスピンオフ、「ソードアートオンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」。2位は「ヲタクに恋は難しい」、3位には「『鬼灯の冷徹』第弐期その弐」でした。1クールに60本以上の作品が放送されると見る方も大変なので、この投票結果も参考にしつつ、視聴作品を絞り込んでみてください。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180330-headline/ via IFTTT

Amazonがエロチック小説をランキングからひっそり外していっていることが判明、基準は不明

独立系エロチカ小説家たちやSNSの間で「Amazonはひっそりと官能小説に関するポリシーを変えているのではないか」というウワサが広まっていました。Motherboardが取材を行ったところ、これらの作家たちの作品は「閲覧注意作品」として、メインストリームが扱われるAmazon Best Sellers Rank(Amazonランキング)から外されたことがわかりました。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180330-amazon-erotica-best-seller-rankings-removed/ via IFTTT

フルHDの60倍・1億2000万画素の圧倒的超解像度CMOSセンサー「120MXS」の撮影事例が見られるムービーをキヤノンが公開

2016年に上海で開催されたCanon Expoの中で、キヤノンが参考展示した120メガピクセルのCMOSセンサー「120MXS」の、技術仕様や撮影事例をまとめたムービーをキヤノンが公開しています。有効ピクセル数は13280×9184なので1億2000万画素以上の超高解像度な写真が撮影可能で、これはフルHD(1920×1080)の約60倍という数値。そんな超高解像度を実現するセンサーを、APS-H(30.2×16.7mm)サイズで実現してしまったのが「120MXS」であり、ムービーを見ればその実力がよくわかります。 続きを読む... from GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180330-canon-120mxs-120mp-cmos-sensor/ via IFTTT

NeoWins(洋上風況マップ)の改訂版を公開

プレスリリース from NEDO:新エネルギー・産業技術総合開発機構(プレスリリース) http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100938.html via IFTTT

風力発電と地熱発電を対象とした「環境アセスメント迅速化手法のガイド」を公表

プレスリリース from NEDO:新エネルギー・産業技術総合開発機構(プレスリリース) http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100937.html via IFTTT

新日鉄住金エンジ、連続焼鈍ライン完成 中国企業から受注

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467701 via IFTTT

サンヨー・シーワィピー、携帯型の膜厚管理装置 透明インク向け

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467702 via IFTTT

広和機工、減速機修理サービス 南九州に進出

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467703 via IFTTT

発見!先進の現場(44)九州計測器―水素・有機EL 先端分野支える

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467705 via IFTTT

神田造船所、社員証に電子マネー搭載

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467706 via IFTTT

経営ひと言/アークテック・荒川吉朗社長「意外な客先」

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467707 via IFTTT

[PR] ANSYS、光学シミュレーションのリーダーであるOPTIS社を買収

from クルマ -- 日経テクノロジーオンライン http://techon.nikkeibp.co.jp/PR/10000035/20004377/?n_cid=nbptec_tecrs via IFTTT

[PR] トルクレンチ/トルクドライバ等の最新カタログ「東日トルク機器総合製品案内2018.03」を発行

from クルマ -- 日経テクノロジーオンライン http://techon.nikkeibp.co.jp/PR/10000037/20004371/?n_cid=nbptec_tecrs via IFTTT

[PR] 【特殊車両】スイッチの押し間違いの事故リスクを軽減

from クルマ -- 日経テクノロジーオンライン http://techon.nikkeibp.co.jp/PR/20000129/20004378/?n_cid=nbptec_tecrs via IFTTT

[PR] 秋田新幹線やボーイング787の樹脂型、慶応義塾大電気自動車「エリーカ」のモックアップを手掛ける

from クルマ -- 日経テクノロジーオンライン http://techon.nikkeibp.co.jp/PR/20000128/20004383/?n_cid=nbptec_tecrs via IFTTT

アングル:アマゾン、トランプ攻撃を切り抜ける「政治影響力」

イメージ
[ワシントン 29日 ロイター] - 米オンライン小売り大手アマゾン・ドットコムは長い間、ロビー活動や選挙支援、雇用創出などの政策面への積極的な取り組みによって、ホワイトハウスと議会の双方と良好な関係を築こうとしてきた。 from ロイター: テクノロジー http://jp.reuters.com/article/amazon-trump-lobbying-idJPKBN1H60JO?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

JDIが550億円調達へ、フルアクティブ需要増に備え資金確保

イメージ
[東京 30日 ロイター] - ジャパンディスプレイ(JDI)は30日、海外の機関投資家と日亜化学工業に対して、350億円の第三者割当増資を実施すると発表した。同時に能美工場を200億円で売却、総額550億円を調達する。 from ロイター: テクノロジー http://jp.reuters.com/article/jdi-asset-sales-idJPKBN1H60LF?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

東芝、半導体事業売却は4月以降に 一部競争当局の承認確認取れず

イメージ
[東京 30日 ロイター] - 東芝は30日、半導体子会社「東芝メモリ(TMC)」の売却について、現時点で一部の競争法当局の承認状況の確認が取れていないため、株式譲渡は4月以降になると発表した。関係筋によると、中国の独禁当局からの承認が得られていない。同社は引き続き「早期の譲渡完了を目指す」としている。 from ロイター: テクノロジー http://jp.reuters.com/article/toshiba-tmc-idJPKBN1H60NS?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

和歌山県立医大など、5G活用の遠隔診療

NECは、NTTドコモ、和歌山県、和歌山県立医科大学が実施した遠隔診療の実証試験に、5G(第5世代移動通信システム)向け基地局システムを提供した。和歌山県立医科大学と約30km離れた診療所間で4K解像度によるテレビ会議、患部画像や超音波診断・MRI画像の共有を実現した。 from 日経テクノロジーオンライン -- 技術者を応援する情報サイト -- http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/033010944/?n_cid=nbptec_tecrs via IFTTT

「健康ゲーム指導士」を育成、ゲームでシニアの社会参加を

日本アクティビティ協会は、デジタルシニアアクティビティ定着に向けた取り組みとして、PlayStation 4用のゲームソフトを使用した「健康ゲーム指導士養成講座」を2018年3月23日にプレイケアセンター横浜青葉で実施した。健康寿命や社会参加寿命の延伸のために活動できる人材を、ゲームを通じて育成することが目的。施設スタッフや介護士、ゲーム専門学生など25人が参加した。 from 日経テクノロジーオンライン -- 技術者を応援する情報サイト -- http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/033010943/?n_cid=nbptec_tecrs via IFTTT

株主優待名人・桐谷さんも注目の「長期保有優遇」が ある優待銘柄を紹介! ヴィレッジヴァンガードは、 2年以上の保有で株主優待+配当利回りが13%超に! - ダイヤモンドZAi最新記事

株主優待名人・桐谷広人さんも大注目! 長期で保有するともらえる株主優待の内容がグレードアップする「長期保有優遇制度」のある株主優待株で、株主優待+配当利回りが5%~13.4%にアップする、おすすめ銘柄を紹介!3月20日発売のダイヤモンド・ザイ5月号では2月の株価急落を受けて、恒例企画の「人気の株500銘柄」に「買いの株100」を加えて緊急特集! 「株主優待+配当利回り4%以上の株主優待株」「初心者にもおすすめの5万円で買える株」「波乱相場に負けない鉄板成長株」の3テーマから100銘柄を紹介している。今回はその中から、「長期で保有すれば利回りアップの株主優待株」を抜粋して紹介しよう! from ダイヤモンドZAi最新記事 http://diamond.jp/articles/-/164470 via IFTTT

スウェーデンEinride、自動運転EVトラックによる配送業務を今秋開始。一般道はオペレータが「遠隔運転」

イメージ
  スウェーデンの運送会社Einrideが、自動運転電動トラックT-Podを使った配送をこの秋にも開始すると発表しました。 一見しただけではおおよそトラックとは思えない、まるで寝室用冷蔵庫デザインのT-Podは、フル充電でおよそ200kmの走行が可能。ハイウェイでは完全自動で走行し、一般道に入れば人間が遠隔で運転操作を引き継ぐようになっています。 from Engadget Japanese RSS Feed https://japanese.engadget.com/2018/03/29/einride-ev/ via IFTTT

サーバー攻撃の被害最小化 CTC、分析・対策立案サービス

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467708 via IFTTT

JDI、有機EL減速で液晶回帰 経営再建へ時間的猶予

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467709 via IFTTT

日立ハイテク、上海ラボ開設 初の中国拠点

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467710 via IFTTT

NEC、働き方改革コンサル AI・RPA活用型

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467711 via IFTTT

IIJ、EU「一般データ保護規制」 対応支援を強化

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467712 via IFTTT

経営ひと言/Coltテクノロジーサービス・日置健二社長「営業を強化」

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467713 via IFTTT

アナリストのジーン・マンスター曰く「TeslaはおそらくModel 3の生産目標に届かない」

イメージ
アナリストのGene Munsterの予測によると、 Tesla はModel 3の生産目標を達成できそうにない。 Bloombergが伝えた 。MunsterはBloombergのインタビューに、投資家らはTeslaが週に2500~3000台生産すると予想したが、実際には週に1500~2000台となる可能性が高いと答えた。そんな予測にも関わらず、MunsterはTeslaの将来に楽観的だ。 「Model 3のような予約が入る車はめったにない」とMunsterは言った。「これ以上増えることはないだろうが、おそらく予約は40万台くらいで供給より需要が多い状態なので、Elon Muskはそれを強調するだろう。短期的には投資家の耳には届かないだろうが、長期的には生産のペースが上がれば株価はすぐに戻るだろう」」 Munsterの予測のすぐ前に、Bernsteinのアナリストらは TeslaがModel 3の最終組み立てに自動化を多用しすぎている と指摘していた。彼らはTeslaが生産目標に届かないのはそれが原因だと主張した。 昨年8月、 Tesla said は2017ね末までにModel 3を週に5000台生産すると予想した。その後同社は数字を調整した。 Teslaは1月 に四半期末にModel 3の生産ペースは週に2500台で、Q2末には毎週5000台を目指すと語った。 Teslaはこの件についてコメントを拒んでいる。 [ 原文へ ] (翻訳:Nob Takahashi / facebook ) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/03/30/2018-03-29-tesla-will-probably-miss-model-3-production-targets-analyst-gene-munster-says/ via IFTTT

「パズドラのようなゲームを、サーバの知識なしで作れる環境を」ゲームインフラのGS2が8000万円を調達

イメージ
「パズドラやモンストのようなゲームを、サーバの知識がなくても作れるような環境を整えていきたい」——ゲームサーバのクラウドサービスを提供する Game Server Services(GS2) で代表取締役社長CEOを務める丹羽一智氏は、同社の展望についてこう話す。 GS2が手がけているのはゲームサーバの開発・運用を行わずにゲームを作れるようにする、開発者向けのインフラサービスだ。同社は丹羽氏がセガや任天堂を経て2016年に創業。 同年12月にワンダープラネットから資金を調達 し、サービスのベータ版を公開している。 そんなGS2は3月30日、4社を引受先とした第三者割当増資により8000万円を調達したことを明らかにした。引受先となったのは 大和企業投資 、 GameWith 、 KLab Venture Partners 、 ディー・エヌ・エー だ。今回調達した資金を基に開発体制を強化し、サービスの拡充を目指すという。 サーバの保守、管理、運用が不要に 同社が手がけるプロダクトや、背景にある近年の技術トレンドについては 前回の調達時に詳しく紹介 している。ポイントとなるのは2015年ごろから注目されている「サーバレスコンピューティング」や「FaaS」と呼ばれる技術だ。 サーバレスというのは「サーバが一切必要ない」ということではなくて、「サーバの保守、管理、運用がいらなくなる」という意味。代表的なのはAmazonが手がける Amazon Lambda で、「API Gateway にHTTP リクエストが届いたら○○を実行せよ」というように、イベントが発生した際にあらかじめ登録しておいた関数を実行できる。 このFaaSによって開発者の負担も減った。プログラムの実行時間に対して課金されるので「利用した分だけ払う」ということができるようになる。従来はサーバの起動時間に対して課金されていたため、アクセスが少なくてもサーバを起動していれば費用が発生する点がネックになっていた。 このような概念をゲーム分野に持ち込んだのがGS2のサービスだ。GS2自身もサーバレスコンピューティングを活用して設計。低価格ながら大量のアクセスを捌けるスケーラビリティと、サーバダウンが発生しない高可用性を併せ持ったサービスを目指している。 具体的にはゲーム専用の SDKとAPI を開

Apple CEO Tim Cookがプライバシーの懸念で再びFacebookを叩く

イメージ
火曜日(米国時間3/27)に、Appleにとって昔から重要な教育市場に対する 次のステップ をプレゼンしたCEOのTim Cookは、Facebookを批判することを一休みしていた。しかしその翌日、MSNBCとRecodeの 共催イベント に招待されたCookは再びFacebookのCambridge Analytica問題に触れ、消費者のプライバシーについて問いを投げかけた。 Cookはそのインタビューで、テクノロジーの大企業は自己規制が最良の態度だと思うがしかし、“今回はそれでは済まない”、と述べた。自分がもしZuckerbergの立場だったらどうするか、という問いに対しては、あっさりと、“私ならそんな状況にはならない”、と言った。 もちろんこのCEOは過去にも、Facebook批判をためらったことはない。2015年にはGoogleやFacebookのようなインターネット企業のやり方を暗に批判して、“彼らはあなたに関して分かることをすべて貪(むさぼ)り食って、それを金(かね)にしようとしている。それは間違っている、と私は思う。それは、Appleがそうなりたいと願う企業の形ではない”。 Cambridge Analyticaの一件がばれたあとの先週末にCookは、これと同じことを、Facebookに対する もっと直接的な批判 として述べた。中国で行われたカンファレンスで彼は、“あなたが長年何に関するWebサイトを閲覧してきたか、あなたの連絡先は誰々か、彼らの連絡先は誰々か、あなたは何が好きで何が嫌いか、そしてあなたしか知らないはずの日常生活の細部、そんなものが分かる能力は、この世に存在すべきでない”。 Cookは今週も、同じことをステージで繰り返した: “われわれがもしも、そうやってわが社の顧客情報を金にしていたら、大量の金を稼げただろう。私たちの顧客を、自分のプロダクトにしていたら…。われわれは、それをしないことを選んだ”。 1月にアップデートされた同社のプライバシーポリシーにも、これと同じ心が映しだされている: Appleはプライバシーが基本的人権の一部であると信ずる。したがってすべてのApple製品は、次のように設計されている: 可能なかぎり処理はデバイス上で行う データの収集と利用を制限する ユーザーの情報に関してはコントロールをユ

Facebook、「Fighting Abuse @Scale」カンファレンス開催で姿勢を見せる

イメージ
誤情報や詐欺、スパム等を阻止する取組みをアピールすることに必死の Facebook は、 “Fighting Abuse @Scale” と題した招待制のカンファレンスを4月25日にサンフランシスコで開催する。FacebookのほかにAirbnb、Google、Microsoft、LinkedInから講演者が参加して、偽ニュースの阻止、偽造アカウント作成の抑止、ハニーポット(おとりシステム)を使った敵対組織の破壊、プラットフォームの安全強化のための機械学習の利用方法などについて議論する。 [アップデート:正式発表はされていないが、すでにカンファレンスは満席となった。Facebook広報によると、これは当初本誌が報じたような急遽企画されたイベントではなく最初の招待状は2月6日に送られていた。しかし、開催までひと月を切った時点で急遽報道を呼んだ行動は、現在進行中のデータ不正利用と選挙妨害スキャンダルに対するFacebookの取組み姿勢と一致している。 Fighting Abuse @Scaleカンファレンスはサンフランシスコのウェストフィールドモール内のBespoke Event Centerで開かれる。当日は、Facebookが今日 選挙不正防止計画 に関する電話会議で発表した先行的AIツールの技術的詳細を聞けることを期待している。この最初のセッションは「Facebookの誤情報と戦う」と題され、同社の技術部長とデータサイエンティストが登壇する予定だ。 過去にFacebookは、似たタイトルの“Fighting Spam @Scale” カンファレンスを2015年5月および大統領選挙直後の2016年11月に開催している。しかしそれ以来、同ソーシャルネットワークに対するいら立ちは限界に達した。ロシアの選挙妨害、有権者に対する誤情報の発信、Facebook Liveでの暴力、永遠に続くサイバーいじめ問題、および最近のCambridge Analyticaデータプライバシースキャンダルといった問題が反発の集中を呼んだ。株価の暴落、元幹部による同サービスの社会への影響に対する批判、CEO Mark Zuckerbergのメディア謝罪ツアーなどが続く中、Facebookはこれが単なる広報の問題ではないことを示す必要がある。ユーザーや規制当局や現在と将来の社員に対して、

FCC、SpaceXの衛星ブロードバンド計画を承認―― 4425個の小型衛星で世界をネットワーク

イメージ
数千個の小型衛星のネットワークで世界的ブロードバンド網を建設するSpaceXの計画に FCC 〔連邦通信委員会〕が承認を与えた。しかもこの計画は(少なくとも宇宙計画の一般的スピードでいえば)近々実行に移されるはずだ。承認された計画によれば、SpaceXは向こう6年間に計画されている衛星の半数を打ち上げることになっている。 FCCのAjit Pai委員長が 先月メモを発表して 、アメリカ企業による世界初の衛星による地球規模のブロードバンド網を建設する計画の称賛したため、SpaceXの提案がFCCから承認されることは確実になっていた。無論この称賛にイーロン・マスクも異議を唱えていない。 Today’s Falcon launch carries 2 SpaceX test satellites for global broadband. If successful, Starlink constellation will serve least served. — Elon Musk (@elonmusk) February 21, 2018 SpaceXのCOO、Gwynne ShotwellはFCCの承認に関連してTechCrunchに次のようなコメントを寄せた。 われわれはSpaceXの衛星ブロードバンド計画をFCCが詳細に調査した上で承認したことを喜んでいる。きわめて複雑な計画であるため、今後なすべきことは数多いが、FCCの承認はSpaceXが次世代の衛星ネットワークを建設する上できわめて重要なステップだった。このサービスは経済的であり、信頼性が高く、重要な点として現在インターネットに接続する手段を持っていない人々を結びつけるために特に役立つものとなるだろう。 Starlink と呼ばれるSpaceXの計画は、OneWeb、Spireなど他の衛星事業者から反対を受けていた。単に事業のライバルが増えるということ以外に、何千個もの衛星が軌道と電波の帯域を混雑させることに対する懸念だ。 SpaceXのインターネット衛星網:FCCへの申請書から たとえばOneWebは、SpaceXの衛星軌道は自社の衛星から高度にして125キロ以上離すべきだととしている。もちろん衛星間の干渉を防ぐ必要はあるが、それにしてもこれほどの距離が必要かどうかは疑わし

英単語アプリのmikanがビットコイン用ウォレットアプリ「Yenom」をリリース

イメージ
英単語の高速暗記アプリ「 mikan 」を運営するmikanが、ビットコイン用ウォレット事業への参入を発表したのは、3月9日のこと。今日3月30日、リリースが予告されていたウォレットアプリ「 Yenom(エノム) 」のiOS版・Android版が日本語・英語の2言語で正式公開された。 エノムは、ビットコインキャッシュ(BCH)の受け取り・送金専用のウォレットアプリ。ビットコインキャッシュが利用できるECサイトや一部飲食店で決済に使えるほか、個人間でもビットコインキャッシュの送受信ができる。 mikan代表取締役社長の宇佐美峻氏は、機能や通貨の種類を絞ったことについて「とにかく簡単に使えるウォレットを作って、ビットコイン利用のハードルを下げたかった」と説明する。 ※この記事では宇佐美氏の発言に沿って、通貨としてのビットコイン自体を表す場合には「ビットコイン(BTC)」、ビットコイン(BTC)とそこから派生した暗号通貨を総称する場合には「ビットコイン」と表記しています。 エノムと既存の暗号通貨(仮想通貨)のウォレットとの違いは、機能がシンプル、ということのほかにもある。既存のモバイルウォレットでは、インストール後のチュートリアル、バックアップの手順があって、なかなかすぐに送受金ができる、というわけにはいかない。 これにはもちろん理由があって、例えば「12個の復元フレーズを書き留める」といった形でバックアップを行うのは、スマホ自体をなくしたときでもフレーズさえ保管してあれば、ウォレットに移した暗号通貨を復元することができるようにするためだ。 暗号通貨がどういう仕組みでやり取りされるもので、どのように保護すべきかが分かっている人や、既に多額の暗号通貨を保有していて、取引所には置いておきたくない、ハッキングの心配が少なく保全性の高いウォレットに通貨を移したい、という人なら、こうしたウォレットを利用する意義もあり、積極的に使っていくべきだろう。 しかし「少額でいいからビットコインというものを使ってみたい」「友だちの持つビットコインを受け取ってみたい」という初心者にとっては、ウォレットを作ることのハードルが高く、そのことが「ウォレットにさわれない、あるいは場合によっては取引所に通貨を置いたままにしてしまう理由にもなっている」と宇佐美氏は言う。 英語版のYen

ニューヨーク市は住民にサイバーセキュリティアプリを無料で配布する

イメージ
ひとつの都市(アトランタ)が サイバー攻撃された この怖ろしい週に、ニューヨークはその予防策を講じようとしている。 そのタイミングはあくまでも偶然だが、ニューヨーク市の市長Bill de Blasioは今日(米国時間3/29)、市民をとくにモバイルデバイス上のオンラインの悪行から護るための、一連のセキュリティツールを用意し、まずその第一弾を導入する、と発表した。 それがこの夏ローンチすると、ニューヨーク市の住民は NYC Secure と呼ばれる無料のアプリをダウンロードできる。このアプリはスマートフォンのユーザーに、ありうる危険を警報し、“悪質なWi-Fiネットワークからの遮断や、危険なWebサイトに行かないこと、悪質なアプリをアンインストールすることなど”の対策を教える。 アプリ自身が何かをやってくれることはないので、もっぱらユーザーが言われたアドバイスを守らなければならない。NYC Secureが個人を特定できる情報やプライベートなデータを集めることもない。 市はまた、その公開Wi-Fiネットワークのセキュリティも強化する。それは、悪いやつが暗号化されてない個人情報を盗むことで悪名高いターゲットだ。市は、 Quad9 というサービスを利用してDNSの保護を実装する。それは、Global Cyber Alliance(GCA)とIBMとPacket Clearing Houseが共作した無料のサイバーセキュリティ製品だ。 市のセキュリティ担当官Geoff Brownはこう述べる: “たえずユーザーのすきをねらっているサイバー犯罪者から前もって市民を護るためには、市民のデジタル生活の安全に投資する必要がある。サイバーセキュリティの脅威に対して免疫のある個人は存在しないから、今回の計画は、多くの場合大量の機密データが所在する個人のデバイスに、セキュリティの新しい層を加える”。 2017年の7月に市長命令で創設されたサイバー防衛団体NYC Cyber Command(NYC3)がこの新しいセキュリティツールの導入を担当し、それらの実装を監督する。 セキュリティ企業McAfeeのCEO Christopher Youngは、こう言う: “ニューヨーク市のこのような活動は、サイバー犯罪が増加していることへの市民の認識を強化し、自衛のための行動ができるように

住宅ローン借り換え支援のMFSが3.3億円調達、BtoBtoC型サービス開始でユーザーリーチ拡大めざす

イメージ
住宅ローンの借り換え支援サービス「 モゲチェック 」などを提供する MFS は3月30日、 YJキャピタル と ゴールドマン・サックス を引受先とする第三者割当増資を実施した。調達総額は3億3000万円だ。 写真左より、MFS代表取締役の中山田明氏、COOの塩澤崇氏、CTOの大西貴之氏 低金利が続く日本では、以前に組んだ住宅ローンを借り換えることで金銭的なメリットを得られることが多い。MFSが提供するモゲチェックでは、ユーザーが11項目の質問に答えるだけで、借り換えによる金銭的メリットの総額と、融資を受けられる確率を判定する。また、MFSは同じく11項目の質問に答えることでユーザーの信用度をスコアリングして推定の融資可能額を表示するという、新規で住宅ローン借り入れるユーザーに向けた「モゲスコア」も提供している。 MFSはこれら2つのサービスを無料で提供している。マネタイズポイントは、その後に提供する手続き代行サービスだ。融資が完了したときのみ、住宅ローンの支払い削減額の10%を成功報酬として受け取る。MFSはこれまでに3000件の借り換え相談を受け、うち約440件ほどが成約しているという。 そして、そのMFSが今回の資金調達とともに発表したのが、BtoBtoC型サービスの「モゲチェックPLUS(以下、PLUS)」だ。同サービスは不動産会社向けのサービスで、不動産会社は不動産を購入しようとしている消費者のデータをPLUSに入力することで、融資確率を判定し、最適な住宅ローンを推薦することができる。また、PLUS上でローン申し込みの手続きが可能で、ユーザーが銀行に来店する必要がなくなる。 少し考えてみると、PLUSが提供する機能は従来サービスのモゲチェック、モゲスコアと大差ない。重要なのは、これまでC向けにしか展開してこなかったサービス群を、B向けにも展開することを決断した点だ。その理由として、MFS代表取締役の中山田明氏は、住宅ローンの借り換えメリットをエンドユーザーに直接説明するのは非常に難しかったと話す。また、もともとMFSはエンドユーザーとの接点として 来店型の相談窓口を展開していた が、これも現在はコールセンターに相談と手続き代行の機能を集約し、今後は直接店舗を増やす予定はないという。 MFSと同じく住宅ローンの借り換え支援サービスを提供するWh

Uber、自動運転車の死亡事故で被害者遺族と和解

イメージ
報道によると、 Uber は先週同社の自動運転車の事故で死亡したElaine Herzberg(47)の遺族と早期の和解が成立した。Herzbergは暗い道路を自転車を押しながら横断していて事故にあった。 和解条件は非公開。本誌はUberに追加情報を求めたがコメントはなかった。 和解によってUberは厄介な民事訴訟を避けられる可能性が高いが、Herzbergがどのような額と内容の支援を受けることになるのかはわかっていない。 Reutersが 先週 報じたところによるとHerzbergはホームレスで、友人らによると近々路上生活をやめ彼女を世話していた人物と生活する予定だった。ホームレス仲間の間で彼女はMs. Elle と呼ばれていたと記事は伝えている。 Herzbergには既婚と思われる娘がいた。Reutersの別の報道によると、アリゾナ州グランデールの 破産と債務交渉 専門のある弁護士は、UberとHerzbergの夫と娘との間の「問題は解決している」と語った。遺族に関するそれ以外の情報は公表されていない。 本件はUberにとって大きな支出をともなう形で和解したものと思われるが、長引いていればいっそう高額になっていた可能性が高い。人身事故の裁判は、双方が考える損害価値を主張したあと、類似の事例で過去の犠牲者が受けた賠償額を参考にして決められる Herzbergは自動運転車による死亡事故の最初の被害者であるという特殊事情と、Uberが非上場市場で 720億ドル という過去に例のない高額の会社評価額を得ているという状況を踏まえると、和解金額の決定は極めて難解だっただろう。 Uberはこの事故に関してまだ様々な問題を抱えており、刑事責任を追求される可能性もある。アリゾナ州テンピ警察の自動車犯罪課は現在も事故の詳細を捜査している。 Uberはこの事故を受けカリフォルニア州の公道での自動運転技術の試験許可を再申請しないことを表明している。これは現行の許可が失効すると同社は州内の公道で自動運転車を運行できなくなることを意味している。 アリゾナ州のダグ・デュシー知事は月曜日(米国時間3/26)の夜、Uberの同州内公道での自動運転車の運行許可を取り消したが、その後見つかったメールによって、デュシー自身がテスト走行を認可した際、専門家による十分な監視を求めてい

ディズニー、8 GPUの超高精細度ミレニアム・ファルコンを開発中――「銀河外縁」アトラクションの一部に

イメージ
ディズニーはウルトラ高精細度かつリアルタイムで動作するミレニアム・ファルコンのフライトシミュレーターを開発中だ。動作には直列接続した8基のNvidiaのGPUを使う。このアトラクションはカリフォルニアのディズニーランドとフロリダのディズニーワールドに来年登場する予定だ。 ディズニーはNvidia、 Epic Games 、Lucasfilmの ILMxLABと提携して開発を行っている。アトラクションが公開されれば、ディズニーランドの入場者はミレニアム・ファルコンのコックピットに乗り込んでブラスターを全開にして宇宙の彼方にワープすることができる。 ディズニーはNvidiaのGTCカンファレンスでこのプロジェクトを発表し、没入型体験を与える最新のゲームエンジンのテクノロジーを多方面に利用する方法について語っている。 それぞれのフライトシミュレーターはNvidia Quadro P6000 GPUを8基装備したBoxxワークステーションで駆動される。 表示にはNvidiaのQuadro SLIテクノロジーが用いられる。というわけでこれは消費者レベルのプロダクトにはならない。ディズニーはマルチGPUテクノロジーを開発しEpic GamesのUnreal Engineと統合させた。 上の画像は開発初期のレンダリングだが、このシミュレーターがどんな雰囲気になるか予想がつくだろう。 このアトラクションはディズニーがカリフォルニアのディズニーランドとフロリダのディズニー・ワールドに建設中の Star Wars: Galaxy’s Edge と呼ばれる新しい施設の一部となる。この「銀河外縁」エリアはディズニーのテーマパークでも最新のテクノロジーを最大限に活用したエキサイティングなものとなりそうだ。 [ 原文へ ] (翻訳: 滑川海彦@Facebook Google+ ) from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/03/30/2018-03-29-disneys-ultra-realistic-millennium-falcon-flight-simulator-will-need-8-gpus-to-run/ via IFTTT

移住ありきではなくビールありき。でも、地域に根ざしたビールづくりができている。東京・奥多摩のブルーパブ「VERTERE」の”地”へのこだわり。

イメージ
クラフトビールは好きですか? 私は好きです。 普通にビールが好きなんですが、クラフトビールってそれぞれ特徴があって楽しいし、その土地でつくられたお酒ってその場所で飲むと、どこか遠くで飲むより何倍も美味しく感じられませんか? 土地に根ざしたクラフトビールをつくりながら、パブもやっているお店をブルーパブといい、日本でも各地に増えていますが、今回は東京の奥地、JR青梅線の終着駅、奥多摩駅前でブルーパブ「 VERTERE(バテレ) 」を始めた 鈴木光さん と 辻野木景さん にビールと奥多摩への思いを聞きました。 なぜクラフトビールなのか 鈴木さんと辻野さんは共に東京農業大学出身、大学でみっちり醸造学を学んでビールの道へと進んだのかと思いきや、「よく言われるんですが、醸造学科出身ではないんです」とのこと。ではなぜクラフトビールをつくることになったのでしょうか。 鈴木さん  辻野とは高校のときから仲が良かったんです。大学も推薦で高校3年の1学期に決めて、2学期と3学期はバイトしてお金を貯め、カナダに旅行に行くという計画を立ててそれを実行しました。その時に、そうやって計画を立てて目標を達成するっていうのが面白いなと思って、一緒に事業をやろうという話になったんです。 鈴木さん(奥)と辻野さん(手前) 高校時代から仲が良かったということですが、それが「事業をやる」ことへとつながったのは、タイプが異なる者同士だったからだといいます。 辻野さん  鈴木は本当に考え方が面白くて、みんなと興味を持つものがずれてるんですよね。なんでもぱっとできちゃうし、発想が飛躍して全然関係ないところを結びつけたりするところが面白いなと。それまでに、出会ったことがないタイプの人間でしたね。 鈴木さん  逆に辻野はとことんやりこんで極めるタイプ。お互い違う気質を持っていたので、一緒にやれば一つのことをやり遂げられるなと思いました。 そして同じ大学に進み、事業をやろうという気持ちを引き続き温めるわけですが、まだビールは出てきません。 鈴木さん  大学の時に、いろいろな事業計画をつくったりしてたんですけど、その時点では誰でも簡単に真似できるようなものしか思いつかないのが現実だったんです。それでとりあえず3年は仕事をしてお金を貯め、そこからスタートしようということになって、辻