ESTメールマガジン 第54号(2011.1.25)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ESTメールマガジン 第54号(2011.1.25)
発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

□主な内容
【2009年度の温室効果ガス排出量(速報値)について】
 環境省は、2009年度の温室効果ガス排出量(速報値)をとりまとめました。運輸部門は2億2900万t-CO2となり、前年度比で2.5%減少しています。

【第4回EST普及推進フォーラムを開催!】
 2月7日に第4回EST普及推進フォーラム —「利用者目線」の環境・交通まちづくりを目指して— を東京(スクワール麹町「錦華」)で開催します。第2回EST交通環境大賞の表彰式もあわせて実施します。是非ご参加下さい。

□目次

1.寄稿(1)「環境的に持続可能な交通を目指して」(第54回)
●「交通基本法の制定に向けて」
        【財団法人運輸調査局 調査研究センター 副主任研究員 板谷 和也】
2.寄稿(2)「地方から全国に向けた情報発信!」(第54回)
●「大丸有地区等におけるグリーン物流と環境交通の総合的な取り組み」
       【大丸有・神田地区等グリーン物流促進協議会及び大丸有地区・周辺地区
          環境交通推進協議会 事務局長 折原 清(株式会社エックス都市研究所)】
3.ニュース/トピック
●第2回 EST交通環境大賞の結果について【EST普及推進委員会、交通エコロジー・モビリティ財団】
●2009年度(平成21年度)の温室効果ガス排出量(速報値)について【環境省】
●社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会環境部会第14回合同会議の開催について【国土交通省】
●低公害車普及促進対策費補助金の申請に関するお願い【国土交通省】
●小豆島オリーブバスにIruCaを導入【小豆島地域公共交通協議会】
●新居浜市デマンドタクシーの試験運行について【新居浜市】
●EVシェアリングモデル事業、「日産リーフ」をレンタル受付開始!【神奈川県】
●「自動車環境セミナー(平成22年度おおさかエコドライブ大賞表彰式)」及びEV・PHV等試乗会の開催について【大阪府】
●UAE・アブダビで電気自動車(EV)の運用実験開始【三菱重工業】
4.イベント情報
●第4回 EST普及推進フォーラム【2011/2/7】
●第34回 都市計画セミナー「都市と成長戦略」【2011/1/25,26】
●低炭素都市づくりシンポジウム【2011/1/27】
●バス・地方鉄道のルネサンス秘策【2011/2/1】
●EV・PHVが走るまちシンポジウム【2011/2/4】
●—低炭素杯—低炭素地域づくり全国フォーラム【2011/2/5,6】
●自動車環境セミナー 〜知ってる?自動車のエコな最新ニュース!〜【2011/2/9】
●我が国におけるコミュニティサイクルの未来(仮題)【2011/3/3】
●第6回 日本モビリティ・マネジメント会議【2011/7/15,16】
5.その他
●グリーン経営認証登録された環境にやさしい運輸事業者を公表しています!
●エコ通勤優良事業所を認証登録しています!
●エコドライブ講習を認定し、受講者に修了証を発行しています!
●交通・観光事業者によるカーボンオフセットの取組みを支援しています!
●「モビリティ・マネジメント教育」ポータルサイトを開設・運営しています!
●記事募集中!

==================================================================
1.寄稿(1)「環境的に持続可能な交通を目指して」(第54回)
●「交通基本法の制定に向けて」
        【財団法人運輸調査局 調査研究センター 副主任研究員 板谷 和也】

 一昨年の政権交代以降、わが国でも交通基本法の制定に向けた取り組みが進められており、3月上旬には法案が国会に提出される見通しとなりました。
 ところで、交通基本法を制定しその中で交通に関する権利を明文化している先例として、フランスの国内交通基本法が多く取り上げられています。というのも、フランスでは多くの都市圏で自動車交通の削減を目的とする交通計画が策定されていますが、この計画の実効性が極めて高いので、基本法を軸にした交通政策の理想像の一つとしてフランスの都市交通政策が注目されているのです。フランスの状況は、理念が先行し変化のペースが緩やかなわが国とは大きく異なります。
 フランスでできることがわが国でできない理由の一つに、財源の問題が挙げられます。フランスでは「交通税」などの枠組みで、各都市圏が自らの交通政策のために必要な財源を確保していますが、これはその都市圏に立地する事業所が交通に関する費用を担うことで実現しています。
 わが国ではこうした枠組みはありません。また各事業所が従業員一人ひとりに交通費を支払う慣習があることから、フランスのようなかたちで財源を確保することは難しいと思われます。しかし、今後は地域の交通問題を各地域が解決していくことが求められます。その際、費用負担の問題は避けて通れません。
 今回の交通基本法の検討では財源の議論は先送りにされましたが、地域の交通に関する費用を誰が負担すべきか、考える時期が来ているのではないでしょうか。

--------------------------------------------------------------------

2.寄稿(2)「地方から全国に向けた情報発信!」(第54回)
●「大丸有地区等におけるグリーン物流と環境交通の総合的な取り組み」
       【大丸有・神田地区等グリーン物流促進協議会及び大丸有地区・周辺地区
          環境交通推進協議会 事務局長 折原 清(株式会社エックス都市研究所)】

 日本経済の中枢である、東京駅周辺にある大手町・丸の内・有楽町地区(「大丸有地区」)とその周辺地区は、現在、全国を代表する「環境モデル都市」として「経済と環境の調和」という政策テーマの具体化を目指す千代田区と連携し、交通領域を含むまちづくりにおいて、「トップランナー方式」(環境基準を最高レベルに設定すること)により、地球環境問題など世界の持続可能性のために積極的に取り組んでいます。
 各々「グリーン物流」と「環境交通」という活動テーマを設定した2つの協議会は、散発的あるいは分散的なトライアルに留まることを回避するため、大丸有地区とその周辺地区にエリアを限定して、環境問題・賑わいまちづくり等へのソリューションの提示と事業化の可能性を検証するための実証実験の継続的な実施にエネルギーを注力してきました。具体的には、官民の連携をベースに「物流の共同化・効率化(館内タテもち、地区内ヨコもち)」「超小型EVによるデリバリー」等のグリーン物流領域と「循環ハイブリッドバス」「コミュニティサイクル」「EVコミュニティタクシー」「急速充電器広域連携活用システム」等の環境交通領域に10数年にわたり継続的に取組み、「館内タテもち共同配送」「EVコミュニティタクシー」「循環ハイブリッドバス」等が事業化に至り、モデルとして各地に波及しています。
 一方、大丸有地区では、現在、地域エネルギーの効率的運用や生グリーン電力導入によるスマートコミュニティ、地域EMS(Energy Management System)の実証事業も進められています。
 持続可能性な世界に貢献するモデル的なまちづくりをすすめるという目標に対して、私たちの取組みは、まだまだ不十分です。事業化を視野に入れた持続的な取組みが不可欠であるとの認識をバネに、今後はスマートコミュニティなどの取組みと連携を図りながら「電池推進船」や「ITS(高度道路情報システム)」等をグリーン物流や環境交通の領域において活用していく取り組みについて検討中であり、大丸有地区等での今後の持続的な取り組みにご注目をお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------

3.ニュース/トピック
●第2回 EST交通環境大賞の結果について【EST普及推進委員会、交通エコロジー・モビリティ財団】
 EST普及推進委員会(委員長:太田 勝敏/東洋大学国際地域学部教授)は、「第2回 EST交通環境大賞」(主催:EST普及推進委員会、交通エコロジー・モビリティ財団、後援:国土交通省、警察庁、環境省、一般社団法人日本自動車工業会、社団法人日本バス協会、社団法人日本民営鉄道協会)の各賞を決定しました。
http://www.estfukyu.jp/kotsukankyotaisho2010_01.html

●2009年度(平成21年度)の温室効果ガス排出量(速報値)について【環境省】
 環境省は、今般、2009年度(平成21年度)の温室効果ガス排出量(速報値)をとりまとめました。運輸部門の温室効果ガス排出量は2億2900万t-CO2となり、前年度比で2.5%減少しています。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13313

●社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会環境部会第14回合同会議の開催について【国土交通省】
 国土交通省は、1月14日に社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会環境部会第14回合同会議を開催しました。議題として、「(1)最近の環境政策の動向」および「(2)中期的な国土交通省の地球温暖化対策」について審議しました。
http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/sogo10_sg_000037.html

●低公害車普及促進対策費補助金の申請に関するお願い【国土交通省】
 国土交通省では、事業用の次世代自動車等(CNGトラック・バス、ハイブリッドトラック・バス・タクシー、電気自動車、環境対応ディーゼル車)の導入に対する支援として、12月9日より低公害車普及促進対策費補助金の申請受付を開始しました。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000017.html

●小豆島オリーブバスにIruCaを導入【小豆島地域公共交通協議会】
 小豆島地域公共交通協議会では、公共交通の利便性の向上と地域経済の活性化を目的にICカード(IruCa)を導入することとなりました。今年度については、オリーブバスの路線バス車両16台にIruCa の車載機を搭載し、どの路線バスに乗っても13%の運賃割引が一律に受けられるよう設定しています。
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/new/2010/20101201press/shodoshima_olive_iruca_press.pdf

●新居浜市デマンドタクシーの試験運行について【新居浜市】
 新居浜市では、平成23年1月から、新たな公共交通システムとして、乗り合いタクシーでの送迎サービス「新居浜市デマンドタクシー」の試験運行を実施します。
http://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/detail.php?lif_id=16361

●EVシェアリングモデル事業、「日産リーフ」をレンタル受付開始!【神奈川県】
 神奈川県では、地球温暖化の防止など「環境・資源問題」の解決に有効な電気自動車(EV)の「2014年度までに県内3,000台普及」を目指し、様々な施策に取り組んでおり、その一つとして、平成21年9月から、EVシェアリングモデル事業を実施しています。このたび、日産カーレンタルソリューションとの連携により、県が導入した「日産リーフ」を、1月21日から、県民の方々に貸し出すこととなり、1月18日より予約受付を開始します。
http://www.pref.kanagawa.jp/press/1101/023/index.html

●「自動車環境セミナー(平成22年度おおさかエコドライブ大賞表彰式)」及びEV・PHV等試乗会の開催について【大阪府】
 大阪府では、エコドライブに関する事業者への支援やセミナーを開催し、会社全体でエコドライブに取り組み、他の模範となる優れた企業等に対して「おおさかエコドライブ大賞」を授与・表彰しています。この度、平成22年度おおさかエコドライブ大賞の表彰式のほか、電気自動車等に関する講演を盛り込んだセミナーを下記のとおり開催します。また、EV・PHV等試乗会も同時に開催します。
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=5790

●UAE・アブダビで電気自動車(EV)の運用実験開始【三菱重工業】
 三菱重工業は、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビの国有企業マスダール社と共同で、電気自動車(EV)の運用実験を開始します。両社は、環境配慮都市として建設が進むマスダール・シティで、同社従業員および同居住者にEVを活用した輸送手段を提供し、この運用実験を通じて先進的で環境に優しい交通インフラを構築していくとしています。
http://www.mhi.co.jp/news/story/1101175019.html

--------------------------------------------------------------------
4.イベント情報
●第4回 EST普及推進フォーラム
 —「利用者目線」の環境・交通まちづくりを目指して—
 日時:2011年2月7日(月) 13:30〜17:00
 場所:スクワール麹町「錦華」(東京都千代田区麹町6ー6)
 主催:EST普及推進委員会、交通エコロジー・モビリティ財団
 http://www.estfukyu.jp/forum4.html

●第34回 都市計画セミナー「都市と成長戦略」
 日時:2011年1月25日(火)、26日(水)
 場所:早稲田大学国際会議場
 主催:(社)日本都市計画学会
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/cpij/com/proj/s34.html

●低炭素都市づくりシンポジウム
 日時:2011年1月27日(木)
 場所:つくば国際会議場 3階 中ホール300
 主催:TX沿線都市(千代田区・流山市・柏市・守谷市・つくばみらい市・つくば市)、
     (社)日本都市計画学会
 http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/883/008109.html

●バス・地方鉄道のルネサンス秘策
 日時:2011年2月1日(火) 10:00〜16:50
 場所:剛堂会館ビル・会議室
 主催:株式会社地域科学研究会
 http://www.chiikikagaku-k.co.jp/seminer/sub1_192.html

●EV・PHVが走るまちシンポジウム
 日時:2011年2月4日(金)
 場所:国立京都国際会館アネックスホール
 主催:経済産業省・国土交通省
 http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000053.html

●—低炭素杯—低炭素地域づくり全国フォーラム
 日時:2011年2月5日(水) 、6日(木)
 場所:東京大学 安田講堂及び山上会館
 主催:低炭素地域づくり全国フォーラム実行委員会
 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13123

●自動車環境セミナー 〜知ってる?自動車のエコな最新ニュース!〜
 日時:2011年2月9日(水)14:00〜16:30
 場所:大阪歴史博物館 4階 講堂
 主催:大阪府・独立行政法人環境再生保全機構
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=5790

●我が国におけるコミュニティサイクルの未来(仮題)
日時:2011年3月3日(木)13:00-16:30
場所:共立女子大学 共立講堂(東京都千代田区一ツ橋2-2-1)
主催:コミュニティバイシクル(自転車共同利用)研究グループ
基調講演:「ロンドンのコミュニティサイクル」Alan Stannard氏(Operations Director, Serco Civil Government, Barclays Cycle Hire Scheme)

●第6回 日本モビリティ・マネジメント会議
 日時:2011年7月15日(金)、16日(土)
 場所:宮城県仙台市 仙台市情報・産業プラザ
 主催:(社)日本モビリティ・マネジメント会議
 http://www.jcomm.or.jp/

--------------------------------------------------------------------
5.その他
●グリーン経営認証登録された環境にやさしい運輸事業者を公表しています!
  http://www.ecomo.or.jp/environment/greenmanagement/top.html#5

●エコ通勤優良事業所を認証登録しています!
http://www.ecomo.or.jp/environment/ecommuters/ecommuters_top.html
  2010年12月末までに400事業所が認証・登録されています。

●エコドライブ講習を認定し、受講者に修了証を発行しています!
http://www.ecomo.or.jp/environment/ecodrive/ecodrive_top.html
  2010年12月末現在のエコドライブ講習認定団体数は、トラック15団体、乗用車147団体です。

●交通・観光事業者によるカーボンオフセットの取組みを支援しています!
 http://www.ecomo.or.jp/environment/carbon_offset/carbonoffset_system.html

●「モビリティ・マネジメント教育」ポータルサイトを開設・運営しています!
 http://www.mm-education.jp/

●記事募集中!
本メールマガジンへの掲載記事を募集中です。EST、または「交通と環境」に関連する取組みや話題、催し物の案内等を事務局までお寄せください。
→ E-mail:magazine@ecomo.or.jp(担当:市丸)
==================================================================
 発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
     (交通エコロジー・モビリティ財団)
配信申込、バックナンバー閲覧はこちらから
http://www.estfukyu.jp/mailmagazine.html
配信停止はこちらから
https://p.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail_ecomo

ESTポータルサイト:http://www.estfukyu.jp/

コメント

このブログの人気の投稿

【Amazonサイバーマンデー】iPad(第8世代)用のSmart Keyboardが10%OFFとか珍しくない?

ESTメールマガジン 第71号

Googleクラウドに小売業向けに特化した新サービス