ESTメールマガジン 第58号(2011.5.25)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ESTメールマガジン 第58号(2011.5.25)
          発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

□主な内容
【初代地域公共交通マイスター就任!】
 国土交通省関東運輸局による地域公共交通マイスター制度で、13名の方々が初代地域公共交通マイスターに就任されました。

【持続可能な交通に向けた講習会開催!】
 持続可能な交通に向けた講習会が、横浜および大阪でそれぞれ開催されます。

□目次

1.寄稿(1)「環境的に持続可能な交通を目指して」(第58回)
●「公共交通利用促進のためのMM施策の効果は実際に転換した人の観測から」
                  【熊本大学大学院自然科学研究科 教授 溝上 章志】
2.寄稿(2)「地方から全国に向けた情報発信!」(第58回)
●「亀岡市役所をモデルとした『エコ通勤』施策の実践」
      【亀岡市まちづくり推進部桂川・広域交通課 主任 大石 利之】
3.ニュース/トピック
●初代地域公共交通マイスター誕生!!【国土交通省関東運輸局】
●「コンバージョン EV のガイドライン」の活用について【国土交通省関東運輸局】
●エコドライブ活動への取組優秀事業所を表彰します【交通エコロジー・モビリティ財団】
●JR山陰本線(鳥取駅−豊岡駅)を利用した旅行などを支援します!【鳥取県】
●三好市地域公共交通総合連携計画を策定しました【三好市】
●交通系ICカードの相互利用サービスを実施することに合意しました【交通系11社】
●〜「電車で、ECO MOVE。」〜 環境キャンペーン「名鉄エコプロジェクト2011」を実施します【名古屋鉄道】
●「新入生ウエルカムバスパス山梨」の運行開始【山梨大学】
●日本初「沖縄県民と観光客でのカーシェアリングモデル」を構築【オリックス自動車】
4.イベント情報
●第105回運輸政策コロキウム「首都圏大震災後の鉄道運行と代行バスのあり方に関する研究」【2011/5/31】
●日中低炭素社会フォーラム2011【2011/6/3】
●日本交通学会関西部会6月例会「京都市バスでの最近の取組〜更なる利便性向上に向けて〜」等【2011/6/3】
●都市交通計画最前線2011「持続可能な社会の実現に向けての取り組みと課題」【2011/6/11】
●平成23年度(2011年度)再生塾−持続可能なまちと交通をめざして(基礎編)−【2011/6/11】
●スマートグリッド展2011&次世代自動車産業展2011【2011/6/15-17】
●第9回東アジア交通学会大会(THE 9TH EASTS CONFERENCE 2011 IN JEJU, KOREA) 【2011/6/19-23】
●第6回 日本モビリティ・マネジメント会議【2011/7/15,16】
5.その他
●広報ビデオ「グリーン経営認証〜制度の概要と取得の効果〜」の動画を公開中!
●エコ通勤優良事業所を認証登録しています!
●エコドライブ講習を認定し、受講者に修了証を発行しています!
●交通・観光事業者によるカーボンオフセットの取組みを支援しています!
●モビリティ・マネジメント教育を実施される小中学校を募集しています(6/30まで)!
●記事募集中!

==================================================================
1.寄稿(1)「環境的に持続可能な交通を目指して」(第58回)
●「公共交通利用促進のためのMM施策の効果は実際に転換した人の観測から」
                  【熊本大学大学院自然科学研究科 教授 溝上 章志】

 公共交通機関の利用促進を目的としたMMの代表的技術の一つであるTFP (Travel Feedback Program)の有効性を検証する方法としては、TFP参加者に対するアンケート調査から得られた自動車利用量の回答値に分散分析などを適用し、TFP前後で有意な差があるかの統計的検定を行うのが一般的です。しかし、できればTFP参加者の実際の行動を観測することによってTFPの真の効果を計測し、実際に行動変更を行っているのはTFP参加者のうちのどのような属性の方たちであるかを明らかにしたいと思いました。
 地方民鉄である熊本電鉄への利用促進を目的として、約17,000世帯への大規模な事前調査からWave-4まで3往復のプロジェクト指向型TFPを行ったところ、以下のようなことが明らかになりました。
1) 短期だけでなく長期に及ぶ転換行動の維持に、自動車利用抑制要因の程度や転換行動意図の強弱、行動プラン票の記入の有無の効果は大きいこと、CO2排出量などの改善情報のフィードバックは長期的な転換行動の維持に大いに効果がある。
2) 乗り込みによる熊本電鉄利用実態調査を実施し、TFPに参加したことによって自動車から熊本電鉄に利用手段を転換した乗客を補足して調べたところ、アンケート調査の回答値と実際の行動の間には一致性がある。これによって、従来から行われているTFP参加者の回答値による効果の分析はある程度適正であるといえる。
3) TFP実施によって自動車から公共交通機関に転換しやすい世帯や個人の特性を抽出したところ、自動車保有台数が小さく、買物や習い事に公共交通機関を利用可能な構成員がいる世帯、最寄り駅までの徒歩時間や乗り換え回数が小さい目的地までの公共交通機関経路があり、かつ年齢階層の高い個人ほど、TFPによる転換可能性が高い。
 これらの結果を参考にすれば、より効率的で効果が期待できるMMを計画し、実施することができるでしょう。詳細については下記のHPをご覧下さい。
http://www.civil.kumamoto-u.ac.jp/keikaku/mizokami-pdf/file053.pdf

--------------------------------------------------------------------

2.寄稿(2)「地方から全国に向けた情報発信!」(第58回)
●「亀岡市役所をモデルとした『エコ通勤』施策の実践」
      【亀岡市まちづくり推進部桂川・広域交通課 主任 大石 利之】

 亀岡市では、通勤や自由目的でのクルマ利用の増大により、国道9号及び京都縦貫自動車道を中心に慢性的な渋滞が発生しています。一方、平成22年春にJR嵯峨野線が複線化となり、鉄道サービスの利便性向上が図られています。このように、交通環境が大きく改善され、クルマ通勤から公共交通を利用した交通行動への変容を図っているところであり、本市の取組みとして平成22年4月から職員を対象に環境マネジメントシステム(EMS)を活用した「エコ通勤」を実践しています。
 各職員が「エコ通勤行動プラン」を策定し、「エコ通勤デー」(毎月2回)を中心に、環境にやさしい交通行動による通勤を実践し、EMSを活用して日々の交通行動を記録しています。この取り組みにより、1年間で、エコ通勤実施前に比べて4%以上CO2排出量を削減することができました。
 今後もEMSを活用し、エコ通勤を実施していくことから、平成22年3月31日に「エコ通勤優良事業所」の認証・登録をいたしました。今後は、通勤手段を公共交通や自転車に完全転換した場合の数値比較を可能にする工夫が必要となっています。また、公共交通の不便な地域からの通勤のためエコ通勤の実施が困難な職員に対しては、エコドライブを徹底する等、全職員で取組みを推進していきます。
 市内最大の事業規模であります市役所から、市民や事業所の見本となるため、積極的かつ主体的にエコ通勤を実践していくとともに、EMSを活用した持続可能な取組みを市役所以外へ普及・拡大し、丁寧な働きかけをすることにより、モビリティ・マネジメントを実践することで、更にエコ通勤の推進が期待できます。

--------------------------------------------------------------------
3.ニュース/トピック
●初代地域公共交通マイスター誕生!!【国土交通省関東運輸局】
 関東運輸局では、地域公共交通の人材育成に向けて、地域公共交通マイスター制度を創設しています。3月10日に開催された地域公共交通マイスター選定委員会での選定を経て、13名の方々に初代地域公共交通マイスターにご就任いただきました。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/press/date/1104/pk_p110425.pdf

●「コンバージョン EV のガイドライン」の活用について【国土交通省関東運輸局】
 4月27日に、電気自動車普及協議会(会長:福武總一郎氏(株)ベネッセホールディングス取締役会長)において、コンバージョン EV(改造電気自動車)のより一層の安全性向上のための、「コンバージョン EV のガイドライン」が制定・公表されました。関東運輸局では、本ガイドラインをコンバージョンEV 関係者に広く周知するとともに、これを活用して関係者に対する技術指導を充実することとしています。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/press/date/1104/ct_p110427.pdf

●エコドライブ活動への取組優秀事業所を表彰します【交通エコロジー・モビリティ財団】
 交通エコロジー・モビリティ財団では、エコドライブ普及推進活動の一環として、エコドライブ取組み優秀事業者を表彰する制度を実施し、その取組み内容を紹介することで更なる普及を図っていくため、エコドライブ活動コンクールを実施します。応募受付期間:5月16日〜7月15日。
http://www.ecodrive-activity-concours.jp/concours2011/

●JR山陰本線(鳥取駅−豊岡駅)を利用した旅行などを支援します!【鳥取県】
 鳥取県では、平成24年3月31日までの期間に、JR山陰本線(鳥取駅−豊岡駅)を利用する4名以上のグループ旅行または学校、保育所などが行う遠足、社会科見学などの校外学習に対して、列車運賃の最大半額を支援します。
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=147332

●三好市地域公共交通総合連携計画を策定しました【三好市】
 三好市では、三好市地域公共交通総合連携計画を策定しました。この計画は、三好市における地域公共交通の活性化を目指して、平成19年10月に施行された「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づいて策定し、「三好市地域公共交通活性化協議会」において承認されたものです。
http://www.city-miyoshi.jp/docs/2011041800014/

●交通系ICカードの相互利用サービスを実施することに合意しました【交通系11社】
 平成22年12月20日に「10の交通系ICカードによる相互利用サービスの検討開始」についてご案内しました。この度、交通系11社において、平成25年春から相互利用サービスを実施することに合意しました。全国の交通系ICカード利用客の利便性を大きく向上させる相互利用サービスとして期待されます。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175314_799.html

●〜「電車で、ECO MOVE。」〜 環境キャンペーン「名鉄エコプロジェクト2011」を実施します【名古屋鉄道】
 名古屋鉄道では、2006年6月から環境にやさしい鉄道の利用促進をPRするキャンペーン「電車で、ECO MOVE。」を展開していますが、このたび、その一環として、環境キャンペーン「名鉄エコプロジェクト2011」を5月22日(日)〜2012年3月31日(土)まで実施します。このプロジェクトは鉄道の環境優位性および名鉄グループの環境への取り組みを、エコムーブトレインや、ラジオ番組を通じてご理解いただくとともに、環境に対する意識を高めていただくことで、名鉄沿線の豊かな自然や風景を守り、次世代につないでいくことを目的としています。
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2011/1211043_1989.html

●「新入生ウエルカムバスパス山梨」の運行開始【山梨大学】
 山梨大学甲府キャンパスにおいて、4月28日に「新入生ウエルカムバスパス山梨」の運行開始に伴うセレモニーが開催されました。この「新入生ウエルカムバスパス山梨」は、新入生の希望者に対して、甲府駅を中心とした200円区間を自由に乗り降りできる特別定期券を配付し、公共交通機関による移動手段の確保と共に地域の活性化に寄与することを目的とし、石井信行准教授(工学部土木環境工学科)を中心とするグループが山梨交通(株)の協力を得て、平成20年度から行っているものです。
http://www.yamanashi.ac.jp/modules/information/index.php?page=article&storyid=450

●日本初「沖縄県民と観光客でのカーシェアリングモデル」を構築【オリックス自動車】
 オリックス自動車と沖縄県は、このたび沖縄県内の環境負荷低減を目的に「沖縄県民と観光客でのカーシェアリングモデル」を構築し、2011年6月1日から2012年3月31日までの期間、モデル事業を実施します。対象は沖縄県民限定とし、参加者の募集は5月23日より沖縄県那覇市内にて行っています。
http://www.orix.co.jp/auto/press/release/release_110519.pdf

--------------------------------------------------------------------
4.イベント情報
●第105回運輸政策コロキウム「首都圏大震災後の鉄道運行と代行バスのあり方に関する研究」
 日時:2011年5月31日(火)18:30〜20:30
 場所:運輸政策研究機構2階大会議室
 主催:財団法人運輸政策研究機構
 http://www.jterc.or.jp/andmore.html#04

●日中低炭素社会フォーラム2011
 日時:2011年6月3日(金)9:00〜12:00
 場所:北京・中国ナショナルコンベンションセンター
 主催:環境省、清華大学
 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13762

●日本交通学会関西部会6月例会「京都市バスでの最近の取組〜更なる利便性向上に向けて〜」等
 日時:2011年6月3日(金)14:00〜
 場所:中央電気倶楽部 3階 315号室
 主催:日本交通学会
 http://gakkai.itej.or.jp/bukai.html

●都市交通計画最前線2011「持続可能な社会の実現に向けての取り組みと課題」
 日時:2011年6月11日(土)14:00〜17:00
 場所:横浜国立大学工学部講義棟 C201教室
 主催:横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院
 http://www.ynu.ac.jp/hus/engk/3067/detail.html

●平成23年度(2011年度)再生塾−持続可能なまちと交通をめざして(基礎編)−
 日時:2011年6月11日(土)10:00〜17:00
 場所:ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)5階 特別会議室
 主催:NPO法人持続可能なまちと交通をめざす再生塾
 http://www.saiseijuku.net/wp/wp-content/uploads/2010/05/20110611再生塾基礎編案内.pdf

●スマートグリッド展2011&次世代自動車産業展2011
 日時:2011年6月15日(水)〜6月17日(金)
 場所:東京ビッグサイト 東2・3ホール
 主催:日刊工業新聞社
 http://www.nikkan.co.jp/eve/smart/index.html

●第9回東アジア交通学会大会(THE 9TH EASTS CONFERENCE 2011 IN JEJU, KOREA) 
 日時:2011年6月19日(日)〜6月23日
 場所:済州、韓国
 主催:EASTS(東アジア交通学会大会)
 http://www.easts.info/eastsjapan/index.html

●第6回 日本モビリティ・マネジメント会議
 日時:2011年7月15日(金)、16日(土)
 場所:青森県八戸市
 主催:(社)日本モビリティ・マネジメント会議
 http://www.jcomm.or.jp/

--------------------------------------------------------------------
5.その他
●広報ビデオ「グリーン経営認証〜制度の概要と取得の効果〜」の動画を公開中!
http://www.ecomo.or.jp/environment/greenmanagement/dvd.html

●エコ通勤優良事業所を認証登録しています!
http://www.ecomo.or.jp/environment/ecommuters/ecommuters_top.html

●エコドライブ講習を認定し、受講者に修了証を発行しています!
http://www.ecomo.or.jp/environment/ecodrive/ecodrive_top.html

●交通・観光事業者によるカーボンオフセットの取組みを支援しています!
 http://www.ecomo.or.jp/environment/carbon_offset/carbonoffset_system.html

●モビリティ・マネジメント教育を実施される小中学校を募集しています(6/30まで)!
http://www.mm-education.jp/gakkou_sien.html

●記事募集中!
本メールマガジンへの掲載記事を募集中です。EST、または「交通と環境」に関連する取組みや話題、催し物の案内等を事務局までお寄せください。
→ E-mail:magazine@ecomo.or.jp(担当:市丸)
==================================================================
 発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
     (交通エコロジー・モビリティ財団)
配信申込、バックナンバー閲覧はこちらから
http://www.estfukyu.jp/mailmagazine.html
配信停止はこちらから
https://p.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail_ecomo

ESTポータルサイト:http://www.estfukyu.jp/

コメント

このブログの人気の投稿

【Amazonサイバーマンデー】iPad(第8世代)用のSmart Keyboardが10%OFFとか珍しくない?

ESTメールマガジン 第71号

Googleクラウドに小売業向けに特化した新サービス