ESTメールマガジン 第61号(2011.8.25)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ESTメールマガジン 第61号(2011.8.25)
発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

□主な内容
【第3回EST交通環境大賞への応募を受付中!】
 EST普及推進委員会では、10/31(月)まで第3回EST交通環境大賞への応募を受け付けています。皆様のご応募をお待ちします。

【第1回 地域の交通環境対策推進者養成プログラムの参加者募集開始!】
 平成23 年10 月24 日(月)〜26 日(水)の3日間、横浜市中心部(MM21、関内地区)で研修会を開催します。意欲ある方々の参加を期待しています。

【平成23年度EST創発セミナーの参加者募集開始!】
 ESTや交通環境対策を全国に普及促進するため、関東(横浜)、中国(広島)、北海道(札幌)でセミナーを開催します。皆様のご参加をお待ちします。

□目次

1.寄稿(1)「環境的に持続可能な交通を目指して」(第61回)
●「公共交通利用促進には情報提供が重要」
                         【公共交通利用促進ネットワーク 伊藤 浩之】
2.寄稿(2)「地方から全国に向けた情報発信!」(第61回)
●「さかいコミュニティサイクルの取り組みについて」
           【堺市建設局自転車まちづくり推進室 主査 青木 和也】
3.ニュース/トピック
●乗用自動車の新しい燃費基準(トップランナー基準)に関する中間とりまとめ(案)の公表について〜パブリックコメントを募集致します〜【経済産業省、国土交通省】
●オフサイクルにおける排出ガス低減対策検討会の開催について【国土交通省、環境省】
●ブラジル都市交通セミナーについて(開催結果概要)【国土交通省】
●平成23年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰について【環境省】
●平成23年交通関係環境保全優良事業者等表彰式及び記念講演の開催について【国土交通省近畿運輸局】
●エコ通勤参加事業所登録制度を開始【旭川市】
●ノーマイカーデーの実施【佐渡市】
●うつのみやが目指すまちづくりと公共交通ネットワークに関するオープンハウス開催の全日程が決定【宇都宮市】
●エコ通勤推進事業を実施します「できることからはじめようエコ通勤」【群馬県】
●「県下一斉ノーマイカー通勤ウィーク」の実施結果について【長野県】
●「エコ モビリティ ライフ」をテーマにした絵日記&フォトエッセイを募集します 【愛知県】
●「クルマのかしこい利用を進める 京都市自動車環境対策計画(2011‐2020)」を策定【京都市】
●「歩くまち・京都」川柳の大募集について【京都市】
●パーク&バスライド駐車場契約者の募集について【高松市】
●2011なはモビリティウィーク、カーフリーデーについて【那覇市】
●「歩くまち・京都」グッドデザインの募集について【ヤマト運輸】
4.イベント情報
●第1回 地域の交通環境対策推進者養成プログラム【2011/10/24-26】
●関東EST創発セミナー「エコ通勤、エコドライブを考えよう」【2011/10/25】
●中国EST創発セミナー「環境負荷の少ない地方都市を目指して」【2011/11/9】
●北海道EST創発セミナー「エコ通勤を考えよう 〜地域の交通と環境〜」【2011/11/14】
●第3回自転車セミナー〜新しい自転車の楽しみ方、散走を始めてみませんか〜【2011/8/30】
●明知鉄道沿線地域公共交通シンポジウム〜公共交通づくりはまちづくり〜【2011/9/3】
●バスフェスタ2011 in TOKYO【2011/9/11】
●第14 回CITYNET日本フォーラム「エコ・モビリティが未来を紡ぐ」【2011/9 /16】
●交通エコロジー教室 〜堺エコロジー大学連携講座〜【2011/9/17】
●交通・観光カーボンオフセット支援システム説明会【2011/9/29(東京)、10/4(大阪)、10/5(名古屋)】
●「コンバージョンEV」セミナー【2011/10/12】
●第31回交通技術セミナー〜これからの交通まちづくり〜【2011/10/13】
●日本交通学会第70回記念国際シンポジウム「持続可能社会における交通政策」【2011/10/15日,16】
●親子1(ワン)デイ・トリップ・チャレンジャー【2011/10/22】
5.その他
●第3回EST交通環境大賞への応募を受け付けています(10/31まで)!
●交通環境学習(モビリティ・マネジメント教育)メールマガジンを10月から発行します!
●モビリティ・マネジメント教育を実施される小中学校を募集しています(9/30まで)!
●交通・観光カーボンオフセットモデル事業を募集・支援しています!
●グリーン経営認証登録された環境にやさしい運輸事業者を公表しています!
●エコ通勤優良事業所を認証登録しています!
●エコドライブ講習を認定し、受講者に修了証を発行しています!
●記事募集中!

==================================================================
1.寄稿(1)「環境的に持続可能な交通を目指して」(第61回)
●「公共交通利用促進には情報提供が重要」
                         【公共交通利用促進ネットワーク 伊藤 浩之】
 「環境への負荷を考えて公共交通を利用してみようと考えてみたが、バスの路線や時刻がわからず、結局クルマを利用してしまった」という話を聞くと大変残念な思いがします。車であればカーナビ、鉄道であれば時刻検索サイトを使うとスムーズに調べることができますが、バスの場合は、事業者ごとに路線や時刻表を調べなくてはならず、会社名やバス停の名前がわからなければ調べようがありません。
 任意団体「公共交通利用促進ネットワーク」では、事業者や自治体の枠をこえた情報の提供が公共交通利用促進の第一歩だと考え、東海3県を中心に活動を行っています。メンバーは本業の仕事をかかえつつ、余暇を利用して活動を行っているため、大きな活動はできませんが、小さなことを地道に積み重ねてきました。バス路線は頻繁に変更があるため、常日頃から路線変更情報の収集に努めています。収集した情報を路線図にしてホームページ「路線図ドットコム」で公開しています。また、事業者や自治体との協働により「バスマップ」「バスのりば案内看板」等の作成を行っています。
 全国各地の団体があつまる「バスマップサミット」が年1度開催されています。当方も参加して、ノウハウの共有を行っています。ゆくゆくは全国各地の公共交通の情報が簡単に調べることができるようになることを願っております。
--------------------------------------------------------------------

2.寄稿(2)「地方から全国に向けた情報発信!」(第61回)
●「さかいコミュニティサイクルの取り組みについて」
           【堺市建設局自転車まちづくり推進室 主査 青木 和也】
 堺市では、自転車を複数の利用者が共有して使う新しい交通システムである、「さかいコミュニティサイクル」を平成22年9月から運用しております。
 このコミュニティサイクルは、通勤・通学をはじめ市内観光やビジネス・買物などに利用していただくため、南海高野線堺東駅、南海本線堺駅、JR阪和線堺市駅および百舌鳥駅の各駅前のサイクルポート(専用駐輪場)に共用の自転車を計450台(堺製軽快車410台(内100台は災害時にも備えノーパンク仕様)・電動アシスト自転車40台)を配置し、どのサイクルポートでも自転車の貸し出し・返却が可能なものとなっております。また、利用者ICカードおよび自転車へ取り付けたICタグを読み取ることで通行可能となるゲートシステムにより、利用者と自転車の両面から効率的な管理を行っております。
 この様なシステムの導入により、「快適な暮らし」と「まちの賑い」が持続する低炭素都市「クールシティ・堺」の実現に向け、過度の自動車利用から、公共交通や自転車の利用を中心とした低炭素型のまちづくりへの転換を進めるとともに、本市の地場産業である自転車を活かした、堺らしい特色のあるまちづくりを推進します。
 今後も、利便性の増進を図るため、利用状況や利用者からの意見・要望等を参考にしながら、サイクルポートの拡充を行っていく予定です。
--------------------------------------------------------------------

3.ニュース/トピック
●乗用自動車の新しい燃費基準(トップランナー基準)に関する中間とりまとめ(案)の公表について〜パブリックコメントを募集致します〜【経済産業省、国土交通省】
 経済産業省及び国土交通省が開催した総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会自動車判断基準小委員会・交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会自動車燃費基準小委員会第6回合同会議において、目標年度を2020年度とする乗用自動車の新たな燃費基準の中間取りまとめ(案)が取りまとめられました。今回の中間取りまとめ(案)では乗用自動車の新燃費基準については、2009年度の出荷台数ベースと比較して2020年度に24.1%燃費が改善されることになります。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000060.html

●オフサイクルにおける排出ガス低減対策検討会の開催について【国土交通省、環境省】
 現在、大型車の排出ガス規制は、公定モード(JE05モード)における排出ガス量で規制を行っていますが、一層の排出ガス低減対策を進めるため、「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(中央環境審議会第十次答申)」において、平成28年以降の次期排出ガス規制から公定モードを外れた走行状態(オフサイクル状態)における排出ガスの低減対策を導入することとしています。今般、最新の排出ガス規制であるポスト新長期規制適合車において、オフサイクル状態に窒素酸化物(NOx)排出量が増大する事例が確認されたことを踏まえ、最新規制適合車におけるオフサイクル状態での排出ガスの実態を把握するとともにオフサイクル状態での排出ガス対策のあり方を検討するために、学識経験者等からなる検討会を設置し、第1回検討会を8月5日に国土交通省と環境省が合同で開催しました。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000059.html

●ブラジル都市交通セミナーについて【国土交通省】
 国土交通省及びブラジル連邦政府都市省の共催により、ブラジル都市交通セミナーがブラジル共和国ブラジリア市にて開催されました。 
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000147.html

●平成23年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰について【環境省】
 環境省では、平成10年度から、地球温暖化対策推進の一環として、毎年、地球温暖化防止月間である12月に、地球温暖化防止に顕著な功績のあった個人又は団体に対し、その功績をたたえるため、地球温暖化防止活動環境大臣表彰を行っています。省エネ製品(低公害車)、省エネ型新交通システムも対象です。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14099

●平成23年交通関係環境保全優良事業者等表彰式及び記念講演の開催について【国土交通省近畿運輸局】
 近畿運輸局では、CO2の排出量削減をはじめ、交通に関する環境改善への取組みの成果が顕著であった事業者や団体等に対し、平成23年度環境保全優良事業者等局長表彰式を行います。なお、受賞者の取組み事例の紹介及び記念講演会を合わせて8月29日(月)に開催します。皆様のご参加をお待ちしています。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/press/files/1312520314.pdf

●エコ通勤参加事業所登録制度を開始【旭川市】
 旭川市では「エコ通勤参加事業所登録制度」を設け、趣旨に賛同し取組に参加する事業所を募集することとしました。実施期間は平成23年7月1日(金)〜9月30日(金)です。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankyohozen/eco-tsuukin/eco-tsuukin.htm

●ノーマイカーデーの実施【佐渡市】
 佐渡市は、環境の島「エコ・アイランド」をめざす取り組みのひとつとして、ノーマイカーデーを7〜9月の各月25日〜30日に実施します。目的は、二酸化炭素の排出量削減と、マイカーから公共交通機関への転換です。
http://www.city.sado.niigata.jp/info/data/2011/0712.shtml

●うつのみやが目指すまちづくりと公共交通ネットワークに関するオープンハウス開催の全日程が決定【宇都宮市】
 宇都宮市では、将来公共交通ネットワークの構築に関する市民説明の一環として、「うつのみやが目指すまちづくりと公共交通ネットワーク」に関するオープンハウスを開催します。
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kotsu/18482/018483.html

●エコ通勤推進事業を実施します「できることからはじめようエコ通勤」【群馬県】
 群馬県は、平成21年度からはじまったエコ通勤推進事業について、今年度は特に環境部門との連携を強化して実施します。エコ通勤とは一つ一つの事業所の、一人一人の通勤者が、マイカーから鉄道やバス、自転車・徒歩など、環境にやさしい交通手段での通勤へと転換していくことです。毎日実施するのはむずかしくても、残業がない日、飲み会がある週末やお天気のいい日など、できることからはじめていただき、小さな取組みの積み重ねが大きな効果につながるよう、エコ通勤を推進します。
http://www.pref.gunma.jp/houdou/h2200005.html

●「県下一斉ノーマイカー通勤ウィーク」の実施結果について【長野県】
 長野県では、マイカー通勤者がマイカーの利用を自粛し、公共交通や徒歩、自転車といった環境にやさしい通勤手段へ転換していただくきっかけとして、5月30日から6月5日まで実施した平成23年度第1回「県下一斉ノーマイカー通勤ウィーク」の実施結果をまとめました。
http://www.pref.nagano.jp/kankyo/ondanka/happyo/110728nomycar.pdf

●「エコ モビリティ ライフ」をテーマにした絵日記&フォトエッセイを募集します 【愛知県】
 愛知県では、クルマ(自家用車)と公共交通、自転車、徒歩などをかしこく使い分ける「エコ モビリティ ライフ」(エコモビ)の推進に取り組んでいます。このたび、「エコモビ」の良さや楽しさをもっと知っていただき、「エコモビ」の輪がさらに広がっていくきっかけとするため、県民の皆さんから、絵日記及びフォトエッセイ(写真付きエッセイ)を募集します。
http://www.pref.aichi.jp/0000043060.html

●「クルマのかしこい利用を進める 京都市自動車環境対策計画(2011‐2020)」を策定【京都市】
 京都市では、「環境共生と低炭素のまち・京都」と人と公共交通優先の「歩くまち・京都」の実現を目指し、総合的な自動車環境対策を推進するため、京都市自動車環境対策計画(2011‐2020)骨子案をとりまとめて約1カ月間にわたる意見募集を行い、市民及び事業者から411件の意見が寄せられました。この度、これらの意見を踏まえ、京都市自動車環境対策計画(2011‐2020)を策定しました。 http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000106024.html

●「歩くまち・京都」川柳の大募集について【京都市】
 京都市では、「人が主役の魅力あるまちづくり」を推進し,人と公共交通優先の「歩くまち・京都」の実現を目指すために、平成22年1月に「歩くまち・京都」総合交通戦略を策定するとともに「歩くまち・京都」憲章を制定しました。そして、この新たな交通まちづくり戦略を推進する具体的な取組として、京都市では全国で初めてクルマに頼り過ぎないで、「歩くこと」を暮らしや観光の中心に据えた「スローライフ京都」大作戦(プロジェクト)を、あらゆる場面や機会を通じて強力に推進しています。この度、その一環として、京都が大好きな皆様に、人と公共交通優先の「歩くまち・京都」を楽しく、夢いっぱいの5・7・5で表現していただく「歩くまち・京都」川柳を募集します。
http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000106223.html

●パーク&バスライド駐車場契約者の募集について【高松市】
 高松市では、平成23年10月1日に、サンメッセ香川近くにパーク&バスライド駐車場がオープンしました。車からバスに、さらに電車に乗り継いで、市中心部へ快適アクセスが可能です。電車の定期券をお持ちの方なら、事前登録いただくだけで駐車場は無料です。
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/18087.html

●2011なはモビリティウィーク、カーフリーデーについて【那覇市】
 那覇市の政策としても勧めている、2007年から始めたこのイベントも今年で5回目を迎えます。今年は内容をさらに充実させ、様々なイベントを行います。
http://www.city.naha.okinawa.jp/tokei/cfd/index.html

●「歩くまち・京都」グッドデザインの募集について【ヤマト運輸】
 ヤマト運輸株式会社では、「京都議定書」誕生地であり、1,200有余年の歴史と伝統が息づくまち・京都において、地元のお役に立つための「京都プロジェクト」を展開しています。本年5月にその第1弾として、京都で長年親しまれている嵐電と共同で物流のモーダルシフトを促す取組み「路面電車を利用した低炭素型集配システム」を開始しました。次なる展開として、人と公共交通優先の「歩くまち・京都」の実現に寄与するため、「歩くまち・京都」をイメージしたデザインを「京都議定書」誕生の地で学ぶ学生の皆さんに公募します。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/designcontest/top.html
--------------------------------------------------------------------
4.イベント情報
●第1回 地域の交通環境対策推進者養成プログラム
 日時:2011年10月24日(月)〜26日(水)
 場所:メルパルク横浜ほか
 主催:EST普及推進委員会、交通エコロジー・モビリティ財団、関東運輸局
 http://www.estfukyu.jp/training2011.html

●関東EST創発セミナー「エコ通勤、エコドライブを考えよう」
 日時:2011年10月25日(火)14:00〜17:00
 場所:メルパルク横浜2階「コハク」
 主催:関東運輸局、EST普及推進委員会、交通エコロジー・モビリティ財団
 http://www.estfukyu.jp/sohatsu14.html

●中国EST創発セミナー「環境負荷の少ない地方都市を目指して」
 日時:2011年11月9日(水) 13:30〜16:30
 場所:メルパルク広島6階「安芸」
 主催:中国運輸局、EST普及推進委員会、交通エコロジー・モビリティ財団
 http://www.estfukyu.jp/sohatsu15.html

●北海道EST創発セミナー「エコ通勤を考えよう 〜地域の交通と環境〜」
 日時:2011年11月14日(月) 13:30〜16:30
 場所:アスティ45 16階 ACU 中研修室1605
 主催:北海道運輸局、EST普及推進委員会、交通エコロジー・モビリティ財団
 http://www.estfukyu.jp/sohatsu16.html

●第3回自転車セミナー〜新しい自転車の楽しみ方、散走を始めてみませんか〜
 日時:2011年8月30日(日)18:00〜19:30
 場所:自転車会館3号館11階 日本自転車普及協会 会議室
 主催:財団法人日本自転車普及協会
 http://www.bikecology.bpaj.or.jp/information/2011/post_59.html

●明知鉄道沿線地域公共交通シンポジウム〜公共交通づくりはまちづくり〜
 日時:2011年9月3日(土)13:00〜16:00
 場所:サンホールくしはら
 主催:明知鉄道沿線地域公共交通活性化協議会
 http://www.city.ena.lg.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=1820

●バスフェスタ2011 in TOKYO
 日時:2011年9月11日(日)11:00〜17:00
 場所:日比谷公園 にれの木広場
 主催:公益社団法人日本バス協会
 http://www.bus.or.jp/event/index.html

●第14 回CITYNET日本フォーラム「エコ・モビリティが未来を紡ぐ」
 日時:2011年9 月16 日(金)14:00〜17:00
 場所:開港記念会館(中区日本大通)1 号会議室
 主催:アジア太平洋都市間協力ネットワーク
 http://www.ccpi-net.com/pdf/110810_forum.pdf

●交通エコロジー教室 〜堺エコロジー大学連携講座〜
 日時:2011年9月17日(火)9:15〜17:30
 場所:大阪府堺市
 主催:国土交通省近畿運輸局
 http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/press/files/1311917722.pdf

●交通・観光カーボンオフセット支援システム説明会(東京)
 日時:2011 年9 月29 日(木)15:00〜17:00
 場所:ホテルグランドヒル市ヶ谷3 階 翡翠
 主催:交通エコロジー・モビリティ財団
(大阪・名古屋は10月4日・10月5日)
http://www.ecomo.or.jp/environment/carbon_offset/carbonoffset_system.html#0908

●「コンバージョンEV」セミナー
 日時:2011年10月12日(水)11:00〜16:00
 場所:パシフィコ横浜
 主催:国土交通省関東運輸局
 http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/press/date/1108/ct_p110819.pdf

●第31回交通技術セミナー〜これからの交通まちづくり〜
 日時:2011年10月13日(木)13:30〜17:00
 場所:東京大学 2号館 213号講義室
 主催:一般社団法人交通工学研究会交通技術研究小委員会
 http://www.jste.or.jp/Event/gijutu31.pdf

●日本交通学会第70回記念国際シンポジウム「持続可能社会における交通政策」
 日時:2011年10月15日(土)、16日(日)
 場所:神戸大学
 主催:日本交通学会
 http://gakkai.itej.or.jp/index.html/

●親子1(ワン)デイ・トリップ・チャレンジャー
 日時:2011年10月22日(土)
 場所:消防防災庁舎7階大会議室 ※集合場所
 主催:富士市役所都市計画課
 http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000030400/hpg000030348.htm

--------------------------------------------------------------------
5.その他
●第3回EST交通環境大賞への応募を受け付けています(10/31まで)! 
http://www.estfukyu.jp/kotsukankyotaisho2011.html
●交通環境学習(モビリティ・マネジメント教育)メールマガジンを10月から発行します!
受信申込はこちらから
http://www.mm-education.jp:80/magazine.html
●モビリティ・マネジメント教育を実施される小中学校を募集しています(9/30まで)!
http://www.mm-education.jp/gakkou_sien.html
●交通・観光カーボンオフセットモデル事業を募集・支援しています!
  http://www.ecomo.or.jp/environment/carbon_offset/20110727.html
●グリーン経営認証登録された環境にやさしい運輸事業者を公表しています!
http://www.ecomo.or.jp/environment/greenmanagement/top.html
●エコ通勤優良事業所を認証登録しています!
http://www.ecomo.or.jp/environment/ecommuters/ecommuters_top.html
●エコドライブ講習を認定し、受講者に修了証を発行しています!
http://www.ecomo.or.jp/environment/ecodrive/ecodrive_top.html
●記事募集中!
本メールマガジンへの掲載記事を募集中です。EST、または「交通と環境」に関連する取組みや話題、催し物の案内等を事務局までお寄せください。
→ E-mail:magazine@ecomo.or.jp(担当:市丸)
==================================================================
 発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
     (交通エコロジー・モビリティ財団)
配信申込、バックナンバー閲覧はこちらから
http://www.estfukyu.jp/mailmagazine.html
配信停止はこちらから
https://p.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail_ecomo

ESTポータルサイト:http://www.estfukyu.jp/

コメント

このブログの人気の投稿

【Amazonサイバーマンデー】iPad(第8世代)用のSmart Keyboardが10%OFFとか珍しくない?

ESTメールマガジン 第71号

Googleクラウドに小売業向けに特化した新サービス