ESTメールマガジン 第74号(2012.9.25)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
          ESTメールマガジン 第74号(2012.9.25)
     発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

□主な内容
【平成24年度 セミナー・公開講座の参加者募集中!】
 ESTや交通環境対策を全国に普及促進するため、四国EST創発セミナー(10/1松山)、第2回地域の交通環境対策推進者養成研修会 公開講座(10/16柏)を開催します。現在、参加者を募集しています。
http://www.estfukyu.jp/sohatsu2012.html

【第4回EST交通環境大賞への応募を受付中!】
 EST普及推進委員会では、10/15(月)まで第4回EST交通環境大賞への応募を受け付けています。今年度から大賞を2点(国土交通大臣賞、環境大臣賞)予定しています。
http://www.estfukyu.jp/kotsukankyotaisho2012.html

□目次
1.寄稿(1)「環境的に持続可能な交通を目指して」(第74回)
●「持続可能な環境・都市交通政策:『相手の利益に訴える』」
                        【名城大学 都市情報学部 教授 若林 拓史】
2.寄稿(2)「地方から全国に向けた情報発信!」(第74回)
●「相模原市におけるマイカー送迎を対象としたMMの実施について」
          【相模原市 都市建設局 まちづくり計画部 交通政策課 笠間 啓史】
3.ニュース/トピック
●地域公共交通に関するシンポジウム開催します【国土交通省】
●「スマートムーブ」および「朝チャレ!」におけるJリーグとの連携キャンペーンについて【環境省】
●北海道における「地域の足」確保キャンペーンについて【北海道運輸局】
●社会実験ハーバス循環線代替輸送「おでかけワゴン」について【山県市】
●モーモーバスの実証運行が始まりました【瀬戸内市】
●バスに乗ろう!!福岡県内一斉キャンペーンについて【福岡県】
●公用車EVカーシェアリングについて【北九州市】
●くまもと公共交通利用促進キャンペーン2012の実施について 【熊本市】
●平成24年度コミュニティサイクル社会実験〜ecoちゃり〜について【鹿児島市】
●kmグループと伊勢丹新宿本店が連携してカーボンオフセットを開始【kmホールディングス、三越伊勢丹ホールディングス】
●電気自動車の有料急速充電サービス開始【ジャパンチャージネットワーク】
●ファミリーレストランで急速充電の実証を開始【日産自動車】
●国内商業施設初!電気自動車のカーシェアリングを導入!【タイムズ24】
●持続可能なモビリティのための新技術の研究・開発の推進について【欧州会議】
4.イベント情報
●四国EST創発セミナー「自転車や新しいモビリティが快適に乗れるまちづくり」【2012/10/1】
●第2回 地域の交通環境対策推進者養成研修会(柏市)公開講座【2012/10/16】
●YOKOHAMAトレインフェスティバル2012【2012/10/6-7】
●日本交通学会 第71回 研究報告会【2012/10/6-7】
●バスフェスタ2012 in TOKYO【2012/10/13】
●第32回交通技術セミナー 〜高齢化社会に向けた取り組み〜【2012/10/18】
●交通・観光カーボンオフセット支援システム説明会(東京)【2012/10/29】
●第11回全国路面電車サミット2012大阪・堺【2012/11/16-18】
●東北新幹線八戸開業10周年記念「交通まちづくりシンポジウムin八戸」【2012/11/29-30】
●第11回ITSシンポジウム2012【2012/12/13-14】
●エコプロダクツ2012(第14回)【2012/12/13-15】
5.その他
●第4回EST交通環境大賞の応募を受け付けています!
●EST普及推進委員会事務局はTwitterによる情報提供を始めています!
●交通・観光カーボンオフセットのモデル事業を募集・支援しています!
●交通環境学習(モビリティ・マネジメント教育)メールマガジンを発行しています!
●「グリーン経営認証」に関する情報は、専用ホームページへ
●エコ通勤優良事業所を認証登録しています!
●記事募集中!

==================================================================
1.寄稿(1)「環境的に持続可能な交通を目指して」(第74回)
●「持続可能な環境・都市交通政策:『相手の利益に訴える』」
                        【名城大学 都市情報学部 教授 若林 拓史】
 困難な諸条件のもとで、どのように「持続可能な」都市交通政策を打ち出せるか、が課題となっています。目標とする課題は、低炭素社会の実現、公共交通への転換、逼迫する財政難の中での効率的な公共交通システムの構築とその持続性でしょう。
 私は、おカネをかけ過ぎた公共交通システムよりも、相手(市民)の利益に訴える方策がより効果的で持続性に富むと考えます。
 先日、私はパリ市のLRTやヴェリブ(大規模貸自転車システム:ESTポータルサイト http://www.estfukyu.jp/estdb35.html#2 にも紹介記事があります)を視察してきました。学会参加や視察のために1週間定期券を利用しました。LRTのT3路線では、車線数を大幅に削減して自動車利用を抑制するねらいがあります。1980年代に爆発的に流行したTDM政策の中には、「計画的混雑」という方策がありました。これは、都心流入道路に計画的混雑を生じさせ、バス専用レーンのバスへの転換を促進しようとする「相手の不利益に訴える」方策でした。しかし、運転者の勝手な行動や忍耐強さが予想以上であったことからこの方策は失敗しました。パリの1週間定期券の便利さは旅行ガイドブックなどで理解できます。パリのLRTでは、沿道で若干の渋滞が発生していましたが、定期券のシステム(多くの人が無接触型の定期券を利用している)と公共交通やヴェリブを利用したくなる「相手の利益に訴えた」「持続可能な」「ハードとソフトをパッケージ化した」交通システムが実現しているように感じました。
 日本でも、「相手の利益に訴える」システムがあります。地下鉄・バス全線に乗り放題の「ドニチエコきっぷ」(600円、名古屋市:土日祝日+毎月8日)、家族が優待される「環境定期券」(全国的にあります)などがその一例です。一方で、利用者から見て分かりにくい乗車システムも存在しています。おカネをかけずに、制度やシステムを改良するだけで「わかりやすく」「利用者の利益に訴え」「勝手にそうなる(意図した計画が実現する)」「ハードとソフトをパッケージ化した」「運営者側の利益も上がる」システムの構築は可能であるし、重要であると考えます。

--------------------------------------------------------------------
2.寄稿(2)「地方から全国に向けた情報発信!」(第74回)
●「相模原市におけるマイカー送迎を対象としたMMの実施について」
          【相模原市 都市建設局 まちづくり計画部 交通政策課 笠間 啓史】
 2社3路線が乗り入れる橋本駅では、急速な都市化から駅前広場の容量不足に加えマイカー送迎による混雑が深刻化していました。そこで平成23年に交通社会実験の一環として、駅前広場のレイアウト変更、周辺道路の交通規制の変更を行うとともに、マイカー送迎車に直接MMキットを配布し、マイカーによる送迎の抑制と適正な駐車を促しました。
 このマイカー送迎MMは、交通社会実験前後の二回実施し、事前調査(配布1500、回収211)では実験の周知と無料バスチケットや行動プラン票による啓発を、事後調査(配布1500、回収382)では実験のフォローアップとMMの効果把握を行ったものです。
 その結果、事前事後の両調査に回答した人の12%がマイカー送迎以外の手段に転換したほか、無料バスチケットの利用率は30%と高く、公共交通の利用促進につながりました。また、マイカー送迎台数が26%減少し、一般車の夜間平均駐停車時間は40%短縮されるなど、マイカー送迎世帯の意識を大きく変えることができました。
 今回の結果は、ハード整備をともなう実験とソフト施策であるMMを組合せたことにより相乗効果が生まれたものと考えております。
 今後も、交通課題箇所の混雑解消やクルマの適正利用、公共交通の利用促進に向け、継続的にMMの取り組みを進めていきます。

--------------------------------------------------------------------
3.ニュース/トピック
●地域公共交通に関するシンポジウムを開催します【国土交通省】
 国土交通省では、地域公共交通を取り巻く環境が厳しい状況にある中、関係者の連携・協働のもと、地域公共交通を確保維持し、活性化を図っていくことを目的に、地域における公共交通の維持に関する様々な取り組みについての具体的な事例紹介や、有識者によるパネルディスカッション等を通じて、幅広く地域の公共交通に関する課題の共有を図るとともに、解決の方向性を探るため、地方ブロックごとに地域公共交通に関するシンポジウムを開催いたします。
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000047.html

●「スマートムーブ」および「朝チャレ!」におけるJリーグとの連携キャンペーンについて【環境省】
 環境省では、平成22年度から、CO2排出量を削減するライフスタイルとして、「スマートムーブ〜「移動」を「エコ」に。〜」と「朝チャレ!(朝型生活にチャレンジ)」を推進しています。その取組の一環として、公益社団法人日本プロサッカーリーグと連携し、Jリーグ試合会場やJリーグ公認ファンサイト「J's GOAL」において、国内のサッカーファンに対する啓発と両取組への賛同者を募集します。
http://www.challenge25.go.jp/activity/news/2012/08/120831a.html

●北海道における「地域の足」確保キャンペーンについて【北海道運輸局】
 北海道運輸局では、利用者サービスの著しい低下、路線の廃止、マイカー依存の高まりといった路線バスなどの公共交通に関する悪循環を断つことを目的に、環境に優しい公共交通利用促進、「地域の足」の確保を目指します。
http://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/bunyabetsu/kankyou/kyanpeen/index.html

●社会実験ハーバス循環線代替輸送「おでかけワゴン」について【山県市】
 山県市では、平成24年9月末日をもって廃線となるハーバス循環線谷合〜青波〜富永区間で、デマンドカーの社会実験を半年間行います。
http://www.city.yamagata.gifu.jp/life/bus/demand/p-3111.html

●モーモーバスの実証運行が始まりました【瀬戸内市】
 瀬戸内市では、「モーモーバス」(瀬戸内市デマンドバス)の実証運行を平成24年7月1日から開始しました。車両は、ワゴン車(乗車定員9人)2台です。利用者の予約に応じて、自宅または近くの「のりば」まで車両が迎えに行き、希望する目的地まで運行します。また、「モーモーバスだより」を発行し、さまざまな取り組みや情報の発行を行っています。
http://www.city.setouchi.lg.jp/bus/index.html

●バスに乗ろう!!福岡県内一斉キャンペーンについて【福岡県】
 福岡県では、路線バスが過去5年間(平成19年度から23年度)で、合計175区間、約450km(福岡から神戸間の距離に相当)が廃止されています。主な原因は、路線バスの利用者が大きく減っていることです。路線バスがなくなると、日々の移動に困る人がいます。月に1度はマイカーの利用を控え、環境にもやさしい路線バスの利用促進を目的として、県内一斉キャンペーンを開催します。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d12/rosenbus-campaign.html

●公用車EVカーシェアリングについて【北九州市】
北九州市では、カーシェアリングのメリットを体験してもらうことを目的に、公用車が稼働していない土・日・祝日に、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド自動車(PHV)を市民の皆様とシェアする取り組みを実施します。
http://www.npo-ktmn.com/official_ev-carsharing/

●くまもと公共交通利用促進キャンペーン2012の実施について【熊本市】
 熊本市では、交通渋滞緩和と環境問題への対応など、マイカーから公共交通機関であるバス・電車への利用を促すことを目的にくまもと公共交通利用促進キャンペーン2012を実施します。参加者はキャンペーン期間中、バス・電車内でチラシを受け取り、バス・電車内のポスターに書いてあるクイズに答えて、抽選でくまモングッズが当たるなどのイベントを開催します。
http://www.kotsu-kumamoto.jp/Content/asp/topics/topics_detail.asp?PageID=2&ID=424&type=1

●平成24年度コミュニティサイクル社会実験〜ecoちゃり〜について【鹿児島市】
 鹿児島市では、レンタサイクルのように共用の自転車を借りた場所に返すのではなく、複数のサイクルポート(自転車の貸出・返却場所)を置いて、どのサイクルポートでも貸出・返却ができるようにしたコミュニティサイクルの社会実験を実施します。
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/4kankyoricicle/warming/_43605.html

●kmグループと伊勢丹新宿本店が連携してカーボンオフセットを開始【kmホールディングス、三越伊勢丹ホールディングス】
 伊勢丹新宿本店のタクシー乗り場をkmグループ直系8社と提携会社13社(合わせて21社)専用の「環境にやさしいタクシーのりば」とし、そこから発車するすべてのタクシーの初乗り分の排出CO2を排出権で埋め合わせするという取組みが始まりました。排出権の購入費用等は事業者が負担し、タクシー利用客の負担は増えません。年間利用台数は10万台以上と予想されています。タクシーとデパートが連携したカーボンオフセットの取組は全国初です。
http://www.km-group.co.jp/news/_pdf/kmNewsRelease_0903_2.pdf
http://www.ecomo.or.jp/environment/carbon_offset/data/km_isetan_torikumi.pdf

●電気自動車の有料急速充電サービス開始【ジャパンチャージネットワーク】
 ジャパンチャージネットワーク株式会社では、電気自動車向け会員制充電サービスネットワークを構築し、10月1日より神奈川県を中心とした関東圏内50拠点と石油元売4社が組成する「EVサービスステーション・ネットワーク(EVSS)」から充電サービスを開始します。
http://www.charge-net.co.jp/news/20120904_01_service_start.html

●ファミリーレストランで急速充電の実証を開始【日産自動車】
 日産自動車株式会社では、株式会社アレフ(店舗商標名:びっくりドンキー)の店舗駐車場に急速充電器を設置し、充電事業の実証を開始しました。急速充電器は、びっくりドンキー青葉台店(神奈川県横浜市)のお客さま駐車場に設置され、利用の頻度や時間帯、運用の方法などについて実証を行います。
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2012/_STORY/120904-01-j.html

●国内商業施設初!電気自動車のカーシェアリングを導入!【タイムズ24】
 タイムズ24株式会社では、タイムズ駐車場として運営する「イオン大和ショッピングセンター」の駐車場で、利用者の方々の利便性向上のため、カーシェアリングサービス「タイムズプラス」として商業施設では初めて電気自動車2台を導入します。
http://www.times24.co.jp/news/2012/09/post-31.html

●持続可能なモビリティのための新技術の研究・開発の推進について【欧州会議】
 欧州会議では、石油及び温室効果ガスについて欧州での依存度を減らすとともに、経済成長を支えながら、欧州の輸送産業が競争力を維持し、持続可能なモビリティのために不可欠な新技術の研究・開発等を進める予定です。
http://europa.eu/rapid/pressReleasesAction.do?reference=MEMO/12/678&format=HTML&aged=0&language=EN&guiLanguage=en

-------------------------------------------------------------------
4.イベント情報
●四国EST創発セミナー「自転車や新しいモビリティが快適に乗れるまちづくり」
 日時:2012年10月1日(月) 13:30〜16:30
 場所:メルパルク松山1階「ボヌール」
 主催:四国運輸局、EST普及推進委員会、エコモ財団
 http://www.estfukyu.jp/sohatsu19.html

●第2回 地域の交通環境対策推進者養成研修会(柏市)公開講座
 日時:2012年10月16日(火) 10:00〜12:00
 場所:ザ・クレストホテル柏3階「オークルームウエスト」
 主催:関東運輸局、EST普及推進委員会、エコモ財団
 http://www.estfukyu.jp/sohatsu20.html

●YOKOHAMAトレインフェスティバル2012
 日時:2012年10月6日(土) 9:45〜17:00、7日(日) 10:00〜17:00
 場所:第一会場:横浜新都市プラザ(横浜駅東口そごう地下2階正面入口前)
    第二会場:ポルタ商店街特設会場(横浜駅東口地下街ポルタ中央広場周辺)
 主催:関東運輸局
 http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/tetudou/train_festa/index.html

●日本交通学会 第71回 研究報告会
 日時:2012年10月6日(土)、7日(日)
 場所:日本大学 理工学部 駿河台キャンパス 1号館
 主催:日本交通学会
 http://koutsu-gakkai.jp/program2012.html

●バスフェスタ2012 in TOKYO
 日時:2012年10月13日(土)11:00〜16:30
 場所:代々木公園 ケヤキ並木
 主催:公益社団法人日本バス協会
 http://www.bus.or.jp/event/pdf/press_20120717_v2.pdf

●第32回交通技術セミナー 〜高齢化社会に向けた取り組み〜
 日時:2012年10月18日(木)13:25〜16:45
 場所:日本大学理工学部1号館6階 CSTホール
 主催:一般社団法人 交通工学研究会
 http://www.jste.or.jp/Event/gijutu32.pdf

●交通・観光カーボンオフセット支援システム説明会(東京)
 日時:2012年10月29日(月)14:00〜16:00
 場所:アルカディア市ヶ谷7階「妙高」
 主催:エコモ財団
 http://www.ecomo.or.jp/environment/carbon_offset/data/setumeikai_12.10.29.pdf

●第11回全国路面電車サミット2012大阪・堺
 日時:2012年11月16日(金)〜18日(日)
 場所:住吉大社吉祥殿、堺市総合福祉会館ほか
 主催:全国路面電車サミット2012大阪・堺実行委員会
 http://www.tramsummit2012.info/

●東北新幹線八戸開業10周年記念「交通まちづくりシンポジウムin八戸」
 日時:2012年11月29日(木)14:30〜17:00 30日(金)9:30〜12:50
 場所:八戸グランドホテル2階グランドホール
 主催:八戸市、財団法人自治総合センター
 http://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/9,50932,73,239,html

●第11回ITSシンポジウム2012
 日時:2012年12月13日(木) 〜14日(金)
 場所:愛知県立大学 講堂・学術文化交流センター
 主催:特定非営利活動法人 ITS Japan
 www.its-jp.org/event/its_symposium/its_symposium11/

●エコプロダクツ2012(第14回)
 日時:2012年12月13日(木)〜15日(土) 10:00〜18:00(最終日〜17:00)
 場所:東京ビッグサイト 東展示場1〜6ホール(予定)
 主催:(社)産業環境管理協会、日本経済新聞社
 http://eco-pro.com/eco2012/index.html

-------------------------------------------------------------
5.その他
●第4回EST交通環境大賞の応募を受け付けています(10/15まで)!
 http://www.estfukyu.jp/kotsukankyotaisho2012.html
●EST普及推進委員会事務局はTwitterによる情報提供を始めています!
 「@officeEST」
 http://twitter.com/#!/officeEST
 http://www.estfukyu.jp/
●交通・観光カーボンオフセットのモデル事業を募集・支援しています!
 http://www.ecomo.or.jp/environment/carbon_offset/20120403.html
●交通環境学習(モビリティ・マネジメント教育)メールマガジンを発行しています!
 配信申込はこちらから
 http://www.mm-education.jp:80/magazine.html
●「グリーン経営認証」に関する情報は、専用ホームページへ
 http://www.green-m.jp/
●エコ通勤優良事業所を認証登録しています!
 http://www.ecomo.or.jp/environment/ecommuters/ecommuters_top.html
●記事募集中!
 本メールマガジンへの掲載記事を募集中です。
 EST、または「交通と環境」に関連する取組みや話題、催し物の案内等を事務局までお寄せください。
 → E-mail:magazine@ecomo.or.jp(担当:熊井)
==================================================================
発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
     (公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団)
配信申込、バックナンバー閲覧はこちらから
 http://www.estfukyu.jp/mailmagazine.html
配信停止はこちらから
 https://p.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail_ecomo
ESTポータルサイト:http://www.estfukyu.jp/

コメント

このブログの人気の投稿

【Amazonサイバーマンデー】iPad(第8世代)用のSmart Keyboardが10%OFFとか珍しくない?

ESTメールマガジン 第71号

Googleクラウドに小売業向けに特化した新サービス