ESTメールマガジン 第76号(2012.11.26)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
          ESTメールマガジン 第76号(2012.11.26)
      発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

□主な内容
【東北EST創発セミナーの参加者募集中!】
 EST普及推進委員会では、12月17日(月)に盛岡市で東北EST創発セミナー「震災後の公共交通確保・維持、利用促進に向けて」を開催いたします。皆さまの参加をお待ちしております。

【11月はエコドライブ推進月間です!】
 国土交通省・環境省による報道発表資料を通じた推進月間の周知やエコモ財団による平成24年度エコドライブ活動コンクール受賞者の発表などがありました。

□目次
1.寄稿(1)「環境的に持続可能な交通を目指して」(第76回)
●「柏SCOPE〜市民の交通行動変容を促進する持続可能な生活交通情報フィードバックシステムの研究開発」
              【株式会社アイ・トランスポート・ラボ 代表取締役 堀口 良太】
                            (柏ITS推進協議会・第5部会事務局)
2.寄稿(2)「地方から全国に向けた情報発信!」(第76回)
●「箕面市の新たなバス交通整備プロジェクト〜オレンジゆずるバス〜」
                 【箕面市地域創造部交通政策課 担当主査 柳澤 光彦】
3.ニュース/トピック
●11月はエコドライブ推進月間です!!〜地球と財布にやさしいエコドライブを始めよう〜【国土交通省、環境省】
●世界の主要温室効果ガス濃度は過去最高値〜WMO温室効果ガス年報第8号の発表〜【気象庁】
●北海道における「地域の足」確保キャンペーン(エコ通勤から始めよう)実施結果報告【北海道運輸局】
●平成24年度エコドライブ活動コンクール受賞者を発表【エコモ財団】
●臨海部コミュニティサイクル実証実験開始について【江東区】
●横浜都心エリアにおける超小型モビリティ活用実験実施について【横浜市】
●「にいがたエコ通勤チャレンジサイト」開設について【新潟市】
●金沢市ノーマイカーデー「お帰りバス券キャンペーン」の実施について【金沢市】
●「エコフェア2012 in UBE」の開催及び「もっとバスに乗ろうよ!週間」の実施について【宇部市】
●まちなか循環バス実証運行スタート【延岡市】
●「市民プローブプロジェクト」モニター募集について【市民プローブプロジェクト】
●超小型EV「マイクロコミュータープロトタイプ」公開について【Honda】
●空港に初の充電スタンドを設置【Aeroports de Pars社】
4.イベント情報
●東北EST創発セミナー「震災後の公共交通確保・維持、利用促進に向けて」【2012/12/17】
●地域公共交通のあり方を考えるシンポジウムin 北陸信越〜みんなでつくる「生活の足」〜【2012/11/27】
●第33回環境システムシンポジウム 「震災復興と環境システム論 〜求められる研究と実践〜」【2012/11/29】
●東北新幹線八戸開業10周年記念「交通まちづくりシンポジウムin八戸」【2012/11/29-30】
●地域公共交通のあり方を考えるシンポジウムin 札幌〜公共交通を利用しよう〜【2012/11/30】
●地域公共交通確保維持改善セミナー 自治体・交通事業者は地域のお出かけ環境をどう守り育てるか?【2012/12/3】
●省エネ促進フォーラム2012 in 熊本〜人と地球にやさしい運輸を目指して〜【2012/12/4】
●第11回グリーン物流パートナーシップ会議【2012/12/11】
●第11回ITSシンポジウム2012【2012/12/13-14】
●沖縄の地域公共交通を考えるシンポジウム【2012/12/14】
●エコプロダクツ2012(第14回)【2012/12/13-15】
●交通まちづくりフォーラム−みんなで支える公共交通−「第10回バスマップサミットin札幌」【2013/2/16-17】
●人と環境にやさしい交通をめざす全国大会【2013/3/16-17】
5.その他
●EST普及推進委員会事務局はTwitterによる情報提供を始めています!
●交通・観光カーボンオフセットのモデル事業を募集・支援しています!
●交通環境学習(モビリティ・マネジメント教育)メールマガジンを発行しています!
●「グリーン経営認証」に関する情報は、専用ホームページへ
●エコ通勤優良事業所を認証登録しています!
●記事募集中!

==================================================================
1.寄稿(1)「環境的に持続可能な交通を目指して」(第76回)
●「柏SCOPE〜市民の交通行動変容を促進する持続可能な生活交通情報フィードバックシステムの研究開発」
              【株式会社アイ・トランスポート・ラボ 代表取締役 堀口 良太】
                            (柏ITS推進協議会・第5部会事務局)
 柏ITS推進協議会(*1)では、ITS実証実験モデル都市に選定された柏市をフィールドに、2010年より産官学の連携で、ITSによる環境改善、地域活性化の取り組みを推進しています。このうち、地域ITS情報基盤構築を目指す第5部会(部会長・東京大学大口教授)では、有志メンバー(*2)が集まり、総務省・SCOPE(*3)の助成を受け、2011年度より3年間の計画で、研究開発課題「市民の交通行動変容を促進する持続可能な生活交通情報フィードバックシステムの研究開発(研究代表・東京大学池内教授、以下、柏SCOPE)」に取り組んでいます。
 柏市では道路交通によるCO2排出量などの環境負荷を軽減する目的で、エコドライブ推奨や公共交通利用促進などの対策を推進しており、柏SCOPEでは、ITを活用した市民への環境関連情報のフィードバックサービスを構築し、これら施策の支援を目指します。具体的には、次の技術開発を進めています。
(1)ウェブカメラ画像や全周囲ライブシチュエーション動画像を利用した「持続可能な交通状態モニタリング」
(2)様々な交通データ、空間統計データを共通の時空間基盤で統合するデータベースと交通シミュレーション技術を融合した「ナウキャストシミュレーション」
(3)道路を走行中のドライバー以外の一般市民を対象とした、「生活交通情報配信システム」
(4)4次元仮想化空間を実世界に重畳して見せる、「複合現実感(MR)による交通状況及び環境体験システム」
 柏SCOPEの活動は、折り返し地点を過ぎたところですが、来年度に東京で開催されるITS世界会議で予定されている「柏市テクニカルビジット」にあわせた実証実験に向けて、さらに取り組みを進めて参ります。進展があれば、機会を改めて報告させていただければ幸いです。
(*1)柏ITSホームページ:http://www.kashiwa-its.jp/
(*2)東京大学、(株)アイ・トランスポート・ラボ、アジア航測(株)、(株)オリエンタルコンサルタンツ、(株)国際情報ネット、(株)長大、パシフィックコンサルタンツ(株) の7団体。
(*3)戦略的情報通信研究開発推進制度:http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/scope/index.html

--------------------------------------------------------------------
2.寄稿(2)「地方から全国に向けた情報発信!」(第76回)
●「箕面市の新たなバス交通整備プロジェクト〜オレンジゆずるバス〜」
                 【箕面市地域創造部交通政策課 担当主査 柳澤 光彦】
 箕面市は、大阪府内でも自家用車に過度に依存している地域で、今後、高齢化の進展により自家用車の運転を控える市民が増えることや、環境負荷の軽減などを図るため、市内バス路線網の充実に向け、新たなバス交通の整備を目指しています。
 具体的には、国、府、市、警察、交通事業者、学識経験者、市民団体、商業者など幅広い関係者で構成する法定協議会を設置し、その下部組織に、市民44人を含む総勢52人で構成する分科会を設置して、アンケート調査、地元説明会、市民意見の募集などで市民の意向を把握しながら、ルートや運賃など、市民協働により計画を策定して、平成22年9月1日から実証運行を開始しています。毎年見直し、また運行開始からは、利用実績、市民意見や市内4箇所で実施した説明会での意見をもとに、協議会や新しく構成した分科会、多くの市民で構成した市民部会(公募市民)、専門部会(学識経験者、交通事業者、市道路関係者)で議論を重ね、平成23年5月のダイヤ改正による軽微な見直し、平成23年9月にはルートの抜本的な見直しを行うなど、平成25年度からの本格運行を目指して、さらなる検討を加え、運行サービスや費用負担のあり方など持続可能な運行内容となるように見直しを進めています。
 現在、NPO、自治会、大阪大学などと連携して、モビリティマネジメント等も実施し、自家用車からバス利用への転換を促していることや、効率的なルート決定により、平日の1日あたりの利用者数は、1千人を超えております。
 今後は、商業者とも連携等を図り、更なる利用促進に取り組む考えです。

--------------------------------------------------------------------
3.ニュース/トピック
●11月はエコドライブ推進月間です!!〜地球と財布にやさしいエコドライブを始めよう〜【国土交通省、環境省】
 エコドライブ普及連絡会では、エコドライブの普及推進を図るため、行楽シーズンであり自動車に乗る機会が多くなる11月を「エコドライブ推進月間」とし、シンポジウムの開催や全国各地でのイベント等を連携して推進し、積極的な広報を行うこととしています。
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000075.html
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15893

●世界の主要温室効果ガス濃度は過去最高値〜WMO温室効果ガス年報第8号の発表〜【気象庁】
 気象庁が、WMOの温室効果ガス世界資料センターとして、大気中の温室効果ガス観測データについて世界の専門家と協力して解析した結果、2011年の二酸化炭素、メタンおよび一酸化二窒素の世界平均濃度は過去最高であることが判明しました。
http://www.jma.go.jp/jma/press/1211/20a/GHG_Bulletin_8.html

●北海道における「地域の足」確保キャンペーン(エコ通勤から始めよう)実施結果報告【北海道運輸局】
 北海道運輸局は、「北海道における『地域の足』確保キャンペーン(エコ通勤から始めよう)」を9〜10月に展開しました。キャンペーンを実施した結果、北海道運輸局では、今回の効果をマイカーから公共交通への転換人数で1,243人、年間CO2削減量で234トンと見込んでいます。
http://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/press/presspdf/H24/2411/241105kankyou02.pdf

●平成24年度エコドライブ活動コンクール受賞者を発表【エコモ財団】
 エコモ財団では、11月1日に「平成24年度エコドライブ活動コンクール」の受賞者を発表し、11月14日の「エコドライブシンポジウム〜地球と走ろう環境に優しいエコドライブで〜」で上位入賞者の表彰と取組紹介を行いました。
http://www.ecodrive-activity-concours.jp/concours2012/

●臨海部コミュニティサイクル実証実験開始について【江東区】
 江東区では、11月21日より、環境に優しく区内を気軽に巡れるコミュニティサイクルの導入を目指し、臨海部で実証実験を開始しました。導入により、区の目指している環境まちづくりの実現や、地域活性化、にぎわいづくりへの貢献が期待されています。
http://www.city.koto.lg.jp/profile/kuho/70761/70992/file/111101.pdf

●横浜都心エリアにおける超小型モビリティ活用実験実施について【横浜市】
 横浜市では、平成24年11月19日(月)から平成25年1月31日(木)まで、横浜都心エリアにおいて、観光客・地域の方等の低炭素な移動手段としての有用性の確認等を目的とした超小型モビリティの活用実験を実施します。
http://www.city.yokohama.lg.jp/ondan/press/h24/121109/121109.pdf

●「にいがたエコ通勤チャレンジサイト」開設について【新潟市】
 新潟市では、過度な自動車依存からの脱却を図るため、市民の皆さんの「エコ通勤」を応援することを目的に「にいがたエコ通勤チャレンジサイト」を開設しました。
http://www.niigata-ecommuters.com/

●金沢市ノーマイカーデー「お帰りバス券」キャンペーンの実施について【金沢市】
 金沢市では、毎年11月を公共交通利用促進月間と位置づけて様々なキャンペーンを行っており、平成24年度は11月23日〜25日にお買い物をされた方に帰りのバス券を進呈する「お帰りバス券」キャンペーンを実施しました。
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/11031/taisaku/kourei/nomycar.html

●「エコフェア2012 in UBE」の開催及び「もっとバスに乗ろうよ!週間」の実施について【宇部市】
 宇部市では、持続可能な宇部の未来へ!今日からみんなで地球応援隊!をテーマに「エコフェア2012 in UBE」を開催するとともに、開催日から1週間を「もっとバスに乗ろうよ!週間」とし、バスによる来場を促すとともに、期間中は、マイカー利用者のバス利用促進を図りました。
http://www.city.ube.yamaguchi.jp/houdou/shimin_kankyou/h24/ecofair_bus.html

●まちなか循環バス実証運行スタート【延岡市】
 延岡市では、高齢者をはじめとする交通弱者の移動手段の確保や中心市街地の賑わいの創出を図るため「まちなか循環バス」の実証運行を11月1日より開始しました。病院などへの交通手段として、また、普段車を利用している市民の買い物利用などにより、まちの活性化につながるものとして期待されています。
http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/display.php?cont=121031095037

●「市民プローブプロジェクト」モニター募集について【市民プローブプロジェクト】
 市民プローブプロジェクトでは、経済産業省「平成24年度エネルギー使用合理化技術開発等事業(プローブ情報の集約化・共有化の推進事業)」の一環として、運転状況や位置情報(プローブ情報)を取得し、エコドライブ診断を行う取組に参加するモニターを募集しています。
http://www.shimin-probe.com/

●超小型EV「マイクロコミュータープロトタイプ」公開について【Honda】
 Hondaでは、11月13日、近距離移動用の超小型EV(電気自動車)「マイクロコミュータープロトタイプ」を公開しました。子育て層や高齢者層の近距離圏内の日常的な移動支援のほか、宅配や通勤、カーシェアリングといったさまざまな用途での可能性を検証するため、2013年から日本での実証実験を開始します。
http://www.honda.co.jp/news/2012/4121113.html

●空港に初の充電スタンドを設置【Aeroports de Pars社】
 パリのシャルル・ド・ゴール空港の管理を行うAeroports de Pars社では、11月13日、同空港に電気自動車用の充電スタンドを設置したことを発表しました。同空港に充電スタンドが設置されるのは今回が初めてであり、2015年までに計200台のエコカーを導入していく予定です。
http://www.aeroportsdeparis.fr/ADP/Resources/2e7b08fd-2148-450d-8fec-a9f367c24019-diff_20162353411.pdf

-------------------------------------------------------------------
4.イベント情報
●東北EST創発セミナー「震災後の公共交通確保・維持、利用促進に向けて」
 日時:2012年12月17日(月)13:30〜16:30
 場所:ホテルメトロポリタン盛岡 本館4階「姫神」の間
 主催:東北運輸局、EST普及推進委員会、エコモ財団
 http://www.estfukyu.jp/sohatsu21.html

●地域公共交通のあり方を考えるシンポジウムin 北陸信越〜みんなでつくる「生活の足」〜
 日時:2012年11月27日(火)14:00〜16:50
 場所:だいしホール
 主催:北陸信越運輸局
 http://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/press/1210-1212/121120-2.pdf

●第33回環境システムシンポジウム 「震災復興と環境システム論 〜求められる研究と実践〜」
 日時:2012年11月29日(木)13:30〜17:00
 場所:桜美林大学四谷キャンパス・ホール
 主催:土木学会環境システム委員会
 http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m201210/18.shtml

●東北新幹線八戸開業10周年記念「交通まちづくりシンポジウムin八戸」
 日時:2012年11月29日(木)14:30〜17:00 30日(金)9:30〜12:50
 場所:八戸グランドホテル2階グランドホール
 主催:八戸市、財団法人自治総合センター
 http://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/9,50932,73,239,html

●地域公共交通のあり方を考えるシンポジウムin 札幌〜公共交通を利用しよう〜
 日時:2012年11月30日(金)13:30〜16:50
 場所:TKPガーデンシティ札幌きょうさいサロン
 主催:北海道運輸局
 http://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/press/presspdf/H24/2411/241121kikaku.pdf

●地域公共交通確保維持改善セミナー 自治体・交通事業者は地域のお出かけ環境をどう守り育てるか?
 日時:2012年12月3日(月) 13:30〜16:50
 場所:高知城ホール(大会議室)
 主催:四国運輸局
 http://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/newsrelease/2012/2012-1109-1614-4.html

●省エネ促進フォーラム2012 in 熊本〜人と地球にやさしい運輸を目指して〜
 日時:2012年12月4日(火) 13:30〜16:30
 場所:メルパルク熊本 2階 有明
 主催:九州運輸局
 http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/pdf/2012-1011-kankyo1.pdf

●第11回グリーン物流パートナーシップ会議
 日時:2012年12月11日(火) 14:00〜16:00
 場所:経済産業省 本館17階 第1〜3共用会議室
 主催:公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会、一般社団法人日本物流団体連合会、経済産業省、国土交通省
 http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000090.html

●第11回ITSシンポジウム2012
 日時:2012年12月13日(木)10:00〜18:00 14日(金)9:30〜18:00
 場所:愛知県立大学 講堂・学術文化交流センター
 主催:特定非営利活動法人 ITS Japan
 http://www.its-jp.org/event/its_symposium/its_symposium11/

●エコプロダクツ2012(第14回)
 日時:2012年12月13日(木)〜15日(土)10:00〜18:00(最終日〜17:00)
 場所:東京ビッグサイト 東展示場1〜6ホール
 主催:(社)産業環境管理協会、日本経済新聞社
 http://eco-pro.com/eco2012/index.html

●沖縄の地域公共交通を考えるシンポジウム
 日時:2012年12月14日(金)13:15〜16:00
 場所:沖縄県立博物館・美術館 講堂
 主催:内閣府沖縄総合事務局
 http://ogb.go.jp/okiunyu/info/241115.pdf

●交通まちづくりフォーラム−みんなで支える公共交通−「第10回バスマップサミットin札幌」
 日時:2013年2月16日(土)・17日(日)
 場所:札幌エルプラザ3Fホール
 主催:交通まちづくりフォーラム実行委員会
 http://www.yourun.net/forum/index.htm

●人と環境にやさしい交通をめざす全国大会
 日時:2013年3月16日(土)10:15〜17:10 17日(日)午前中(エクスカーション)
 場所:新潟市万代市民会館
 主催:第6回「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」in新潟実行委員会
 http://zenkoku6th.blogspot.jp/#!/

-------------------------------------------------------------
5.その他
●EST普及推進委員会事務局はTwitterによる情報提供を始めています!
 「@officeEST」
 http://twitter.com/#!/officeEST
 http://www.estfukyu.jp/
●交通・観光カーボンオフセットのモデル事業を募集・支援しています!
 http://www.ecomo.or.jp/environment/carbon_offset/20120403.html
●交通環境学習(モビリティ・マネジメント教育)メールマガジンを発行しています!
 配信申込はこちらから
 http://www.mm-education.jp:80/magazine.html
●「グリーン経営認証」に関する情報は、専用ホームページへ
 http://www.green-m.jp/
●エコ通勤優良事業所を認証登録しています!
 http://www.ecomo.or.jp/environment/ecommuters/ecommuters_top.html
●記事募集中!
 本メールマガジンへの掲載記事を募集中です。
 EST、または「交通と環境」に関連する取組みや話題、催し物の案内等を事務局までお寄せください。
 → E-mail:magazine@ecomo.or.jp(担当:熊井)
==================================================================
発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
     (公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団)
配信申込、バックナンバー閲覧はこちらから
 http://www.estfukyu.jp/mailmagazine.html
配信停止はこちらから
 https://p.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail_ecomo
ESTポータルサイト:http://www.estfukyu.jp/

コメント

このブログの人気の投稿

【Amazonサイバーマンデー】iPad(第8世代)用のSmart Keyboardが10%OFFとか珍しくない?

ESTメールマガジン 第71号

Googleクラウドに小売業向けに特化した新サービス