ESTメールマガジン 第85号(2013.8.26)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ESTメールマガジン 第85号(2013.8.26)
発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
□主な内容
【平成25年度EST創発セミナーの参加者募集中!】
沖縄(9/18那覇)、中部(10/23豊田)、北陸信越(10/31金沢)、東北(11/6秋田)でセミナーの開催を予定しています。皆様のご参加をお待ちします。
http://www.estfukyu.jp/sohatsu2013.html
【第3回地域の交通環境対策推進者養成研修会の参加者募集中!】
平成25年10月9日(水)〜11日(金)の3日間、岐阜市を研修地域として実施します。参加申し込みは8/30(金)締め切りとなっています。〔※土木学会認定CPDプログラム(16.0単位)・都市計画CPDプログラム(19.5単位)〕
http://www.estfukyu.jp/training2013.html
【第5回EST交通環境大賞への応募を受付中!】
今年度もEST交通環境大賞への応募を受け付けています。前回から大賞が2点になり、国土交通大臣賞、環境大臣賞を予定しています。〔応募締切:10月15日(火)〕
http://www.estfukyu.jp/kotsukankyotaisho2013.html
□目次
1.寄稿(1)「環境的に持続可能な交通を目指して」(第85回)
●「健康に着目した自動車利用の抑制にむけた取り組みと今後への期待」
【阿南工業高等専門学校建設システム工学科 准教授 加藤 研二】
2.寄稿(2)「地方から全国に向けた情報発信!」(第85回)
●「エコ交通マップについて」
【名古屋市住宅都市局都市計画部交通企画課 技師 川原 志保】
3.ニュース/トピック
●「電気自動車による地域交通グリーン化事業」の公募について【国土交通省】
●「超小型モビリティの導入促進」事業の公募について【国土交通省】
●平成25年度グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集について【国土交...