投稿

2月, 2019の投稿を表示しています

ポーラ、美白ジェルクリーム “暑さ焼け”現象対応

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507880 via IFTTT

進化する医療機器(8)排尿支援機器

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507881 via IFTTT

米アップル、自動運転車部門で190人を解雇へ

イメージ
米アップルは27日、自動運転車部門「プロジェクト・タイタン」で190人の従業員を4月16日付で解雇する計画を明らかにした。 from ロイター: テクノロジー https://jp.reuters.com/article/apple-dismissal-idJPKCN1QH02X?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

公取委、デジタルプラットフォーマーの実態把握へ利用者など対象にアンケート調査開始

イメージ
公正取引委員会は27日、デジタル・プラットフォーマーの取引実態を把握するため、アンケート調査を始めると正式発表した。オンラインモールやアプリストアへの出品経験や出品のために利用申請したことがある個人、法人が対象。3月26日まで実施する。 from ロイター: テクノロジー https://jp.reuters.com/article/jftc-platformer-idJPKCN1QG0E2?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

米司法省、中国ファーウェイCFO起訴でHSBCの内部調査を活用

イメージ
英金融大手HSBCホールディングスが中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]がイランとの取引で使ったとされる関係会社スカイコムについて内部調査を行った結果、ファーウェイはスカイコム株を売却したと偽って報告してからも長年にわたり密接な関係を維持したことが判明した。 from ロイター: テクノロジー https://jp.reuters.com/article/huawei-hsbc-idJPKCN1QG0AK?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

米AT&Tのタイム・ワーナー買収、高裁でも承認 司法省は上訴せず

イメージ
米連邦高裁は26日、通信大手AT&Tによるメディア・娯楽大手のタイム・ワーナー買収計画を巡り米司法省が差し止めを求めた控訴審判決で、計画を容認した一審判決を支持した。司法省は上訴しない方針を示した。 from ロイター: テクノロジー https://jp.reuters.com/article/timewarner-m-a-at-t-idJPKCN1QF285?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

バーレーン政府系基金、ソフトバンクのファンドに投資せず=CEO

イメージ
バーレーンの政府系ファンド(SWF)であるマムタラカトは、ソフトバンクグループの「ビジョン・ファンド」への投資を行わない方針を示した。マムタラカトのマハムード・アルクーヒジ最高経営責任者(CEO)が26日、ロイターとのインタビューで明らかにした。 from ロイター: テクノロジー https://jp.reuters.com/article/bahrain-mumtalakat-idJPKCN1QF2ZY?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

ファーウェイは「詐欺」企業、欧州は米の主張理解=国務省高官

イメージ
米国務省のロバート・ストレイヤー次官補代理(サイバー・国際通信情報政策担当)は26日、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]の製品にサイバー防御リスクがあるとの米国の主張を欧州側は理解しているとの認識を示した。 from ロイター: テクノロジー https://jp.reuters.com/article/telecoms-mobileworld-usa-idJPKCN1QF28A?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

公取委、アマゾンなどデジタルプラットフォーマーの実態調査へ=関係筋

イメージ
公正取引委員会は、アマゾンなど巨大デジタル・プラットフォーマーの実態調査に乗り出す。取引の実態を把握するため、27日に取引先企業を対象としたアンケート調査を始めることを発表する。関係筋が26日、明らかにした。 from ロイター: テクノロジー https://jp.reuters.com/article/ftd-amazon-probe-idJPKCN1QF0ZR?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

公取委、ポイント還元巡りアマゾンを調査へ=メディア報道

イメージ
日本経済新聞電子版や読売新聞など国内メディアは26日、アマゾンジャパン(東京・目黒)がインターネット通販サイトの全商品でポイント還元する新サービスを巡り、公正取引委員会が取引の実態調査に乗り出す方針を固めたと報じた。 from ロイター: テクノロジー https://jp.reuters.com/article/amazon-jftc-idJPKCN1QF0IF?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

インド、ツイッターに回答要請 総選挙控え監視強める

イメージ
インド議会・情報技術委員会のアヌラグ・タクール委員長は25日、ツイッター幹部との会談後、10日以内に質問書への回答を提出するよう同社に要請した。5月までに実施される総選挙を控えたソーシャルメディアに対する監視の一環。 from ロイター: テクノロジー https://jp.reuters.com/article/twitter-india-idJPKCN1QF0CZ?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

アマゾン、英国で今後2年に1000人超の実習生採用へ

イメージ
米アマゾン・ドット・コムは26日、英国で向こう2年間にわたり1000人余りの実習生を採用すると発表した。英国の欧州連合(EU)離脱が迫る中でも、同社が英国に投資する方針が変わっていないことが示された。 from ロイター: テクノロジー https://jp.reuters.com/article/amazon-britain-idJPKCN1QF0CL?feedType=RSS&feedName=technologyNews via IFTTT

2月28日のズバリ銘柄予想

イメージ
3092 ZOZO 4004 昭和電工 4022 ラサ工業 4579 ラクオリア創薬 from 今日のおすすめ注目株価情報(株予想) http://kabuhatsu.dreamlog.jp/archives/1073926102.html via IFTTT

2月27日のズバリ銘柄予想

イメージ
9984 ソフトバンクグループ 4588 オンコリスバイオファーマ 4579 ラクオリア創薬 2413 エムスリー from 今日のおすすめ注目株価情報(株予想) http://kabuhatsu.dreamlog.jp/archives/1073916878.html via IFTTT

2月26日のズバリ銘柄予想

イメージ
6861 キーエンス 4588 オンコリスバイオファーマ 6754 アンリツ 4519 中外製薬 from 今日のおすすめ注目株価情報(株予想) http://kabuhatsu.dreamlog.jp/archives/1073907857.html via IFTTT

「プリウス」の使用済み部品で小水力発電を低コスト化

 小水力発電装置の設計・製造などを手掛ける東北小水力発電(秋田市)は2月19日、ハイブリッド(HV)車「プリウス」の使用済みHVユニットをリユース(再使用)した小水力発電設備を開発すると発表した。 from 日経テクノロジーオンライン -- 技術者を応援する情報サイト -- http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/022812012/?n_cid=nbptec_tecrs via IFTTT

「自家消費太陽光」も一括見積もり、グッドフェローズが「タイナビ」に新設

 グッドフェローズ(東京都品川区)は2月26日、産業用太陽光発電一括見積サイト「タイナビNEXT」をリニューアルし、従来の対象である「投資型太陽光発電」に加えて「自家消費型太陽光発電」への対応も開始したと発表した。 from 日経テクノロジーオンライン -- 技術者を応援する情報サイト -- http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/022812011/?n_cid=nbptec_tecrs via IFTTT

中部電力、再エネ目標を5倍に、200万kW以上を新規開発

中部電力は、再生可能エネルギー事業について「2030年頃に200万kW以上の新規開発」を新たな目標として設定した。 from 日経テクノロジーオンライン -- 技術者を応援する情報サイト -- http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/022712009/?n_cid=nbptec_tecrs via IFTTT

大ガス、徳島市のバイオマス発電に参画、北米から木質ペレット調達

大阪ガスは2月25日、輸入燃料を使う出力74.8MWのバイオマス発電所に出資し、建設・運営に参画すると発表した。レノバが開発を主導する「徳島津田バイオマス発電所」で、同事業の主体となる徳島津田バイオマス発電所合同会社(徳島市)に出資する。 from 日経テクノロジーオンライン -- 技術者を応援する情報サイト -- http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/022812010/?n_cid=nbptec_tecrs via IFTTT

長崎の魅力高める複合型スタジアム、ジャパネットの挑戦

 スタジアムを核とした新しい街から新しい長崎の風景をつくりだす――。JリーグのV・ファーレン長崎を運営するジャパネットホールディングスが、民間投資によるスタジアムを中心とした街づくり計画「長崎スタジアムシティプロジェクト」を進めている。 from 日経テクノロジーオンライン -- 技術者を応援する情報サイト -- http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/092100040/022500044/?n_cid=nbptec_tecrs via IFTTT

システム効率向上を目指す太陽光O&Mのポイント

 固定価格買取制度(FIT)制度が成熟期を迎え、太陽光発電による売電事業も新規開発を推し進めるだけでなく、既存設備のO&M(運営・メンテナンス)を見直す動きがみられる。発電設備のシステム効率を高めたり、ロスを減らしたりすることを目的に、既存設備を修繕するオーナーが増え始めていると感じる。 from 日経テクノロジーオンライン -- 技術者を応援する情報サイト -- http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/112100151/022500017/?n_cid=nbptec_tecrs via IFTTT

内視鏡の稼働状況、IoTで可視化 富士フイルムが来年度商用化

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507882 via IFTTT

ちょっと訪問/経営承継支援 M&Aで薬局の効率向上

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507883 via IFTTT

未来への変革 製薬トップに聞く(6)協和発酵キリン社長・宮本昌志氏

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507884 via IFTTT

経営ひと言/アース製薬・川端克宜社長「蚊も顧客も」

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507885 via IFTTT

東大、VB支援ブランド「uTIE」お目見え シェアラボ施設で活用

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507886 via IFTTT

個性を生かせ 産学官で地域創生(7)岐阜県

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507887 via IFTTT

名大、高分子膜向け表面加工技術 インクジェット描画と同じ溝形成

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507888 via IFTTT

新潟大、授業で利き酒 理論と方法学ぶ

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507889 via IFTTT

600校の生き残り戦略・私大トップに聞く(70)京都精華大学学長のウスビ・サコ氏

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507890 via IFTTT

ロボ同士の会話で商品PR 北大とセコマが検証実験

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507891 via IFTTT

文科省、産学連携シンポ

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507892 via IFTTT

豊橋技科大、研究強化へ長岡技科大・高専連携

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507893 via IFTTT

モノづくり現場・エレクトロヒート技術最前線(1)中東 高周波集成材・CLT接着機

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507894 via IFTTT

シバサキ、光センシング事業参入 第1弾は生菌数検出装置

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507895 via IFTTT

経営ひと言/山善・広岡雅人執行役員「顧客離さない」

from 日刊工業新聞 電子版 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507896 via IFTTT

メルペイがiOSに続きAndroidでも利用可能に、QRコード対応は3月中旬

イメージ
メルカリの子会社である メルペイ は2月28日、フリマアプリ「 メルカリ 」において、本日よりスマホ決済サービス「メルペイ」をAndroidでも提供開始したと発表。 メルペイは三井住友カードとの事業連携を通じ、NTTドコモ推進の非接触決済サービス「iD」に対応している。 2月13日より提供しているiOS版に続きAndroid版も提供を開始することで、より多くのユーザーがメルペイを利用することが可能となった。同サービスはドコモに限らず、au、ソフトバンク、MVNOを利用中のユーザーも利用できる。 メルペイを利用できるOSバージョンと端末は、Android5.0以降がインストールされている、おサイフケータイ対応のスマホだ。 今回の対応により、Android端末を利用中のメルカリユーザーも、同フリマアプリ上での取引を通じて保有している売上金を、メルカリ内での商品購入に加え、コンビニやレストラン、ドラッグストア、ファストフード店など、全国約90万か所のiD加盟店で利用することが可能となる。 メルペイは「3月中旬には」QRコード決済にも対応を予定しており、加盟店も拡大していく見通しだ。 同社は2月20日に東京・渋谷ヒカリエにて自社イベント「MERPAY CONFERENCE 2019」を開催。メルペイ代表取締役の青柳直樹氏が登壇し メルペイの事業構想とサービスの詳細について語っていた 。 from TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2019/02/28/merpay-android/ via IFTTT

一食分の栄養素が摂取できる完全栄養パン「BASE BREAD」が3月4日より発売、恵比寿に期間限定のカフェも

イメージ
1食で1日に必要な栄養素の3分の1が摂れる完全栄養食品「BASE PASTA」開発の ベースフード は2月28日、同社いわく“世界初の完全栄養パン”である「 BASE BREAD 」を新たに発表した。3月4日より発売開始となる。1食2個入りで価格は390円(税込)。 ベースフードはこれまでに上記の「BASE PASTA」を2017年2月に販売開始し、累計販売は40万食を達成。昨年12月には、「すごい!煮干しラーメン」で有名な ラーメン凪 とのコラボにより、 ラーメンスープと合わせて食べる「BASE RAMEN(ベースラーメン)」も発売開始 した。 これらに続き、本日同社は世界中で主食として食べられている“パン”を、完全栄養の「あたらしい主食」第二弾として発表。冷凍された状態で配送され、いつでも好きな時に解凍するだけで、手軽に栄養バランスを補うことができる。 食べるには、冷凍された状態で袋の口を開け袋のまま電子レンジ(500W)で約3分加熱。もしくは、冷凍された状態で袋から取り出しラップをかけずに電子レンジ(500W)で約2分加熱。その後、オーブントースター(1000W・200℃)で約1分焼く。また、朝にオフィスなどで食べたい場合は、自然解凍でも大丈夫とのこと。 BASE BREADは一般的なロールパンに比べ、糖質は50% OFF、脂質は30% OFF、カロリーは20%オフ。僕も試食させてもらったが、ヘルシーをウリにしているものの、モチモチだし味も充分に満足できるものだった。 原材料は小麦全粒粉、大豆粉、もち米、米ぬか、小麦胚芽、チアシード、真昆布粉末など。 また、BASE BREADに含まれる栄養素は以下のとおりだ。   ベースフードは2016年4月に設立され「主食をイノベーションして、健康をあたりまえに」をミッションとしているフードテック領域のスタートアップだ。 橋本舜氏 同社はBASE BREADなどの食品で「食生活に気を配る余裕のない忙しいビジネスパーソンや、家事や育児に追われながら家族の健康を預かる主婦の方、赤ちゃんのお世話に忙しく自分の食事が後回しになってしまう産後ママなど、多忙な毎日を送る多くの方が、無理なく健康的な食生活を実現することに貢献したい」とコメントしている。 また、同社の代表取締役社長、橋...