ESTメールマガジン 第83号(2013.6.25)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ESTメールマガジン 第83号(2013.6.25)
発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
□主な内容
【第3回 地域の交通環境対策推進者養成研修会の参加者募集開始!】
平成25年10月9日(水)〜11日(金)の3日間、岐阜市を研修地域として実施します。
意欲ある方々の参加を期待しています。
【「スマート・ムーブ〜『移動』を『エコ』に。〜」キャンペーンを展開中!】
環境省では、例年に引き続き、6月から8月に北海道でスマート・ムーブキャンペーンを展開しています。
□目次
1.寄稿(1)「環境的に持続可能な交通を目指して」(第83回)
●「まちの活力と公共交通」
【筑波大学大学院システム情報工学研究科 准教授 谷口 綾子】
(スウェーデン・カールスタッド大学 客員研究員)
2.寄稿(2)「地方から全国に向けた情報発信!」(第83回)
●「さいたま市の電気自動車普及施策『E-KIZUNA Project』」
【さいたま市環境局環境共生部環境未来都市推進課
次世代自動車普及係 技師 山崎 静一郎】
3.ニュース/トピック
●平成25年度先導的都市環境形成促進事業「先導的都市環境形成促進モデル事業(交通分野)」に関する提案の募集について【国土交通省】
●「公共交通機関の移動等円滑化整備ガイドライン」の改訂について【国土交通省】
●日・トルコITSセミナーの開催結果について【国土交通省】
●平成25年度マイカー規制による低炭素化促進事業の公募について【環境省】
●「スマート・ムーブ〜『移動』を『エコ』に。〜」キャンペーンについて【環境省】
●「平成25年度交通環境対策アクションプラン」公表について【北海道運輸局】
●超小型モビリティの運輸局長認定について【関東運輸局】
●エコドライブ教材等の公開について【埼玉県】
●平成25年度「エコ ...