ESTメールマガジン 第86号(2013.9.25)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ESTメールマガジン 第86号(2013.9.25)
発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
□主な内容
【平成25年度EST創発セミナーの参加者募集中!】
中部(10/23豊田)、北陸信越(10/31金沢)、東北(11/6秋田)でセミナーの開催を予定しています。皆様のご参加をお待ちします。
http://www.estfukyu.jp/sohatsu2013.html
【第5回EST交通環境大賞への応募を受付中!】
今年度もEST交通環境大賞への応募を受け付けています。前回から大賞が2点になり、国土交通大臣賞、環境大臣賞を予定しています。〔応募締切:10月15日(火)〕
http://www.estfukyu.jp/kotsukankyotaisho2013.html
□目次
1.寄稿(1)「環境的に持続可能な交通を目指して」(第86回)
●「新しい都市内バス交通システム構築をめざして」
【岐阜大学工学部社会基盤工学科 教授 倉内 文孝】
2.寄稿(2)「地方から全国に向けた情報発信!」(第86回)
●「八戸市(圏域)におけるバス交通戦略」
【八戸市都市整備部都市政策課交通政策グループ 主査 本間 敬弘】
3.ニュース/トピック
●「スマート・ムーブ〜「移動」を「エコ」に。〜」キャンペーンについて【環境省】
●温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度による平成22年度温室効果ガス排出量の集計結果の公表について【環境省、経済産業省】
●北海道における「地域の足」確保キャンペーンについて【北海道運輸局】
●四国統一公共交通利用促進キャンペーン2013について【四国公共交通利用促進協議会】
●第5回EST交通環境大賞を募集中【EST普及推進委員会】
●「減クルマ」チャレンジウイークの参加事業所・協賛店募集について【岩手県公共交通利用推進協議会】
●はじめよう!エコ通勤について【栃木県】
●「エコ通勤チャレンジ2013」の参加者募集につい...