ESTメールマガジン 第88号(2013.11.25)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ESTメールマガジン 第88号(2013.11.25)
発行:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
□主な内容
【2012年度の温室効果ガス排出量が公表されました!】
環境省では、2012年度の温室効果ガスの総排出量(速報値)をとりまとめました。運輸部門は2億2,700万トンで前年度比1.1%減となっています。
【気候変動に関するシンポジウムが開催されます!】
来年3月に日本で初めて横浜でIPCC第38回総会が開催されることに先立ち、来月、気候変動に関する各種シンポジウムが環境省などにより開催されます。
□目次
1.寄稿(1)「環境的に持続可能な交通を目指して」(第88回)
●「立ち乗り型パーソナルモビリティの可能性は?」
【名古屋大学グリーンモビリティ連携研究センター 教授 森川高行】
2.寄稿(2)「地方から全国に向けた情報発信!」(第88回)
●「電気バスELEMO-AKITA発進!次なる挑戦へ」
【秋田県産業技術センター技術イノベーション部 主任研究員(兼)班長 斉藤耕治】
3.寄稿(3)「地方から全国に向けた情報発信!」(番外編)
●「『ながさきエコライフ・フェスタ2013』で環境施策をアピール」
【九州運輸局交通環境部環境課】
4.ニュース/トピック
●交通政策基本法案の閣議決定について【国土交通省】
●「電気自動車による地域交通グリーン化事業」の公募について【国土交通省】
●「超小型モビリティの導入促進」事業の公募について【国土交通省】
●平成25年度低公害車普及促進対策費補助金(環境対応車の導入事業)2次募集について【国土交通省】
●世界の主要温室効果ガス濃度は過去最高値〜WMO温室効果ガス年報第9号の発表〜【気象庁】
●2012年度(平成24年度)の温室効果ガス排出量(速報値)について【環境省】
●「エコドライバープロジェクト」の開始について【環境省】
●11月「エコドラ...