シェール業者の決算からは、現在の原油価格低迷が、今後も長期化するシナリオが読み取れる

シェール業者の決算が、ほぼ出そろいました。

それらの決算から言えることは、このところの原油・天然ガス価格安にもかかわらず、各社とも踏ん張っていて、「なかなか死なない」ということです。

各社の売上高を見ると、軒並み前年比35~55%落ち込んでいます。これは原油・天然ガス価格の下落が主な原因です。

次に稼働リグ数を見ると、各社とも大幅に本数を減らしています。

ところが生産高は、前年比横ばい、ないし純増している企業が殆どです。

言い換えればリグ1本当たりの生産高は大幅に増えているわけです。

その理由として、各社とも、自社の油田ポートフォリオのうち、最もローコストに生産できる地域にオペレーションを集約していることが挙げられます。

一例として、コンチネンタル・リソーセズ(ティッカーシンボル:CLR)はノースダコタ州バーケン油田からはコンプリーション・クルーを引き揚げました。これはつまり今生産している油井はそのまま生産を続けるけれど、新しい生産ロケーションを追加しないことを意味します。その代り、コンチネンタルの場合、同社のポートフォリオで最も有望なオクラホマ南東部のSTACKと呼ばれる地域に注力してゆく考えです。

別の例で、コンチョー・リソーセズ(ティッカーシンボル:CXO)の場合、テキサス州のパーミアンにおける生産だけに絞り込んでいます。設備投資予算は2年前の30億ドルが去年は20億ドルへ、そして2016年の計画では11~13億ドルへと大幅に減額されています。それにもかかわらず生産高は二桁成長ですし、生産から得られるキャッシュフローは一定です。

さらに別の例でパイオニア・ナチュラル・リソーセズ(ティッカーシンボル:PXD)は稼働リグ数を24本から12本に半減しました。それでも生産高は+10%増えました。テキサス州イーグルフォードにおけるリグ数は6本から0本へ、サザン・ウルフキャンプJVでは4本から0本へ削減します。同社はスプラベリー・ウルフキャンプが最も有望だと考えているので、そこではリグ数を14本から12本に減らし、ここにオペレーションを集約します。
続きを読む

from Market Hack http://markethack.net/archives/52000198.html
via IFTTT

コメント

このブログの人気の投稿

【Amazonサイバーマンデー】iPad(第8世代)用のSmart Keyboardが10%OFFとか珍しくない?

ESTメールマガジン 第71号

Googleクラウドに小売業向けに特化した新サービス